X



【はしか(麻疹)】1990年4月2日以前生まれの人は要注意!! はしか感染拡大の恐れ「ワクチン2回接種を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/04/22(日) 05:28:13.73ID:CAP_USER9
大型連休ではしか感染拡大の恐れ「ワクチン2回接種を」

 大型連休を前に、厚生労働省が感染症予防を呼びかけている。今年はとくに海外から訪れた人が感染源となって、はしか(麻疹)にかかる人が沖縄を中心に急増。人の行き来が増える連休に感染が広がる恐れがあり、専門家は適切なワクチン接種を勧めている。

 はしかはウイルス性の感染症で高熱や発疹が出る。感染力が強く、患者のせきやくしゃみを浴びた場合だけでなく、空気中のウイルスを吸い込んでもうつる。予防接種の普及で、2015年に流行を抑え込む「排除」を達成した。だが、東南アジアなど海外からの帰国者や訪日客が持ち込む例が相次いでいる。国立感染症研究所によると、昨年ウイルスを検出した163例のうち海外渡航歴があったのは38例だった。

 今回流行している沖縄県も、台湾からの旅行者が感染源だった。訪日前にタイを旅行しており、そこで感染したとみられる。4月20日時点で沖縄県内でこの旅行者と接触のあった人やその家族、同僚など患者数は計67人に上る。11日には沖縄に行った名古屋市の男性もはしかと診断された。

 感染研感染症疫学センターの多屋馨子室長は「連休で人の行き来が多くなり、感染が拡大する可能性がある」として、ワクチンの2回接種を呼びかけている。1回だけでは約20人に1人は免疫がつかない例があるとされる。沖縄県内の感染者も接種歴が「無し」「1回」「不明」が約8割を占めた。

 日本では06年に1回だった定期接種を2回に増やした。その後、定期接種が1回だった世代の一部にも追加接種をして、1990年4月2日以降に生まれた人の多くは免疫がある。それ以前は、はしかに感染していなければ免疫が十分でない恐れが強い。幼少期にかかったことがある人も、記憶に頼らず抗体検査で確かめることが大切だ。

 風疹との混合ワクチンの任意接種と抗体検査は全額自己負担。それぞれ1万数千円と数千円かかるが、独自に助成する自治体もある。接種後2週間は発熱や発疹の可能性がある。多屋室長は「人が集まる場所に行く場合は、早めの接種が望ましい」と話す。(水戸部六美)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL4M7GFDL4MULBJ01P.html?iref=sp_new_news_list_n
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:08:52.07ID:kaxesoIkO
スマホで『はしか』ニュース読んだが45歳くらいまでは基本的に一回注射のみだったから俺みたいに大人麻疹になる確率5%とかって書かれてたw
俺は5%引いたんだなと笑えた
同居してる兄弟や両親、ババアは発症無く俺だけ大人麻疹で入院したったw
5ちゃんねるにはまだスレッド立ってないのかな世代限定で注意しましょうニュース
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:22.99ID:QiS4fSIm0
水疱瘡と風疹は小学生の頃にかかったので覚えている
麻疹は記憶にないが、小さい頃にかかったらしい
おたふくも記憶にないが、親が写真を撮っていたw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:44.88ID:sF1JXo6a0
ゲリノミクス炸裂!!!!!!!!!!!!!!!!w
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:13:36.69ID:lkSDcWUx0
>>1
縁も縁もない中古のために予防接種とかなんの冗談
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:16:29.36ID:kaxesoIkO
大人麻疹はかなり昔だが今でもハッキリ身体の変化する流れとヤブ医者たち、ヤブ医者の病院は忘れてないよ
あと麻疹と診断してくれたベテラン医師は病院には入ってくるなと指示して一番最後に診てくれたよ
ベテラン医師に頼りたいね麻疹
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:18:16.67ID:TXKnZraFO
高齢者とか下手すると麻疹にかかったのが40年以上前だったりするよね
抗体残ってるのかな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:10.85ID:poQHDyMN0
>>809
病み上がりどころか数年間は危険って研究結果もあるよ
免疫系細胞に感染して一気に増殖するから、発症した時点ではエイズレベルの免疫抑制がかかってる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:47:13.81ID:PVu3ouVU0
子供の頃予防接種受けたのに高校生で感染したから心配ならもう一回予防接種したほうがいいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:48:50.32ID:EKE/u9+t0
>>809
マイコプラズマ思い出したわ
復調するのに一ヶ月はかかった
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:53:51.13ID:x/Mk8u760
はしかわだんし
なんつって
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 00:34:22.80ID:fyfR2HyT0
>>778
感染した連中はマスクしてなかったんだよ
マスクの有無で大違いやで
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 02:41:42.13ID:TNgfJNCU0
>>822
マスクは関係ない
医療事務を含む医療従事者はかなりの人がマスクしてるけどガンガン感染してるだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 03:37:47.11ID:R/H1XlD00
現在39どの発熱
近所のスーパーくらいにしか行っていない。
2週間前に花畑的なとこにいった。
外人たくさんいた。
関東だけどまだ1人も噂がない。
予防接種予約したけどまだ打ってない。
熱で頭おかしくなってネガティブな発想しかでてこない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 03:38:33.72ID:LcvwZzLr0
>>825
中野区議会議員 小宮山たかし‏ @komiyamatakashi

今年まだ都内で5例しか報告されていない麻しん(はしか)患者が中野区で発生しました。
保育園の保護者30代の方だそうです。
はしかは非常に感染力が強く、予防接種でしか防げません。
大人も子どもも、予防接種をしていない方はなるべく早めにしておいてください。

https://twitter.com/komiyamatakashi/status/989134239781208064
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 03:45:11.23ID:R/H1XlD00
>>826
ありがとう
東京で出たのは知ってるけど、自分の県ではまだ報告がない
あー、こわい
スマホいじれるくらいなら大丈夫かな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 03:50:36.54ID:03uryIHc0
現在28〜45歳は速攻受診を。
はしか、風疹の混合のMRワクチンのほうが在庫有るらしいから問い合わせよう。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 04:22:30.36ID:XcmMXxSU0
結局おさーんはどうしたらええんや
予防接種したいと言えばええのか
まずは調べてもらうんか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 04:26:31.49ID:s1bGa41A0
>>830
自治体によっても違う
予防接種のほうが検査よりも安い自治体もあるので
あと、検査結果がでるまで時間がかかる(1週間程度)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 05:09:53.74ID:V4IN0yt/0
これ、沖縄旅行行ってから高熱が出た埼玉の学生が電車で埼玉→池袋→品川と通って実家(どの地域か忘れたけど品川からも移動)まで帰ったせいで、相当ばら撒いたんだってね。
熱が出たから不安で…とかで長距離移動するってアホやわ本当。
その移動の手間かけるならまず埼玉の病院いっとけよ。体動かせる熱出たくらいで親元慌てて帰るくらいなら一人暮らしなんてするなよ。どんだけガキなの…
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 05:22:42.39ID:gL9k8H+l0
ワクチンなんか入れたら頭おかしくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況