X



【また下町】純国産アーチェリー開発 下町ボブスレーの敵討ちだ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/22(日) 12:21:52.30ID:CAP_USER9
 下町ボブスレーのリベンジを図る。東京の下町、江戸川区の町工場の社長たちが純国産アーチェリー弓具の開発に取り組む。プロジェクトリーダーで金属加工を手掛ける西川精機製作所の西川喜久社長(52)は20年東京五輪での採用、その後の一般販売、事業化を目指す。2月の平昌五輪で、下町ボブスレーは2大会連続の不採用に終わった。自国開催の五輪では、今度こそ、日本のものづくりの質の高さをアピールする。【田口潤】

 きっかけは江戸川区の広報紙だった。10年前、西川精機製作所の西川社長は紙面の片隅に「アーチェリー初心者講習会」の文字を目にする。子供時代から弓矢に興味があり、いつかアーチェリーをやってみたいとの思いがあった。すぐに申し込んで体験すると、魅力にはまった。休日は区内の競技場に通うようになった。

 すると、そこはものづくりの職人。「アーチェリーを見れば見るほど、自分で作ってみたい」との衝動に駆られ出す。現在製造するメーカーは米国と韓国の2社が占めている。かつてはヤマハなども製造していたが、10年以上前に日本企業は完全撤退。外国製に関しては愛好者からは「作りが粗い。細やかさがない」などの不満が耳に入る。「うちは機械屋。作ってみよう」と決断した。

 5年前、まずは12分の1のミニチュアサイズのものを作製してみた。仕事の後、図面を書き、レーザーを使いながら約1カ月で完成。熱意に共鳴した愛好家からは、かつてアーチェリーを製造したメーカーに勤めていた技術者を紹介された。今は違う仕事に従事しているものの、アーチェリー作りの情熱を持続している人物。部位の寸法、位置など、設計技術を学び、研究した。ちょうど、その頃、東京五輪招致が決まった。

 当初、アーチェリー製造はライフワークだったが、20年東京五輪の夢も加わった。自然と熱が入る。昨年からは同区内の中小企業とプロジェクトを結成。ネジ1本のミリ単位の調整を進め、同年9月には試作品第1号を完成させた。今後も改良を進め、東京五輪前年の来年には、最終形を完成させる計画だ。

 夢は広がる。国内の競技人口は約6万人も、海外は約600万人。東京五輪で採用され、その後は大量生産し、事業化していくことが最終目標になる。「アーチェリーを製造する唯一の地域が江戸川区。アーチェリー村となれば、地域創成にもつながる。東京五輪で、日本代表選手に使っていただき、事業化となることが理想になる」。

 今年からは東京都の経営革新計画承認支援事業としても認められ、アーチェリー製造は本業になった。「毎日のように壁にぶつかり、試行錯誤の連続だが、とにかく日本製の本物の一品をつくりたい」。下町ボブスレーは2度の五輪に挑戦も失敗した。道程は簡単ではないが、日本のものづくりの強みを世界に発信するためにも、東京五輪という大舞台のチャンスを射止める。

○…職人技もアナログでなくデジタルの時代になっている。アーチェリーを製作する西川精機製作所には数千万円もする最新の旋盤加工機がある。パソコンでプログラミングすると、ドリル、ミルなど搭載された36個の刃物がアーチェリーのハンドル(中央の握る部分)を自動的に削り始める。西川社長は「曲線、角度の1つ1つに意味があるんです」と話していた。

 ◆下町ロケット 15年10月から12月まで、TBS系列の日曜午後9時から放送されたドラマ。原作は池井戸潤。東京の中小企業「佃製作所」を舞台に、大企業をしのぐ技術を追究する佃社長(阿部寛)による、ロケットエンジンや新型人工弁「ガウディ」の開発に挑戦する姿を描く。小泉進次郎議員の兄、小泉孝太郎の演じるサヤマ製作所・椎名社長は、佃のライバルだった。

 ◆下町ボブスレー 11年から、14年ソチ五輪を目指し、東京都大田区の町工場約70社で純国産ボブスレーの開発を開始。BMWやフェラーリなど有名自動車メーカーが開発でしのぎを削る中、下町のものづくり技術を世界へアピールしようと取り組んだ。だが、ソチ五輪で使用を要請した日本代表は不採用。今年2月の平昌五輪では契約を結んでいたジャマイカ代表が不採用と、まだ五輪本番では使用されていない。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00183286-nksports-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180422-00183286-nksports-000-3-view.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:03.54ID:szjlcdPv0
補助金欲しさか
今日もまた少し日本が嫌いになった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:11.74ID:1lCzkdxD0
海外に持ってってタダで使わせてやる使わなかったら訴えるとかやらないでくれ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:12.93ID:sivMwa640
まずは安倍チョンと甘利を呼んで記念写真撮らないとな

あとはドラマ作りからネット工作まで電通が何とかしてくれるから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:21.77ID:dBwkUzlW0
削りだしででもいい合金を精度よく仕上げてくれたらいいよ
削りやすい合金をちゃちゃっと削ったのは駄目。
韓国のナショナルチームにだけは特別グレードの弓具を提供してる噂もあったし やってても当たり前
金属部分と板バネの結合を特許で押さえとくと長く商売になるよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:38.33ID:Mv211RAe0
カルトしつけえな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:44.48ID:aDDAnGKN0
ドラマ化決定まで広告屋に筋書きされてるから引くに引けなくて
ボブスレーの二の舞になるだろ

一発勝負の競技に実績のないもの持ち込んで博打してくれる競技選手なんか居ないでしょ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:15.81ID:MWt7hsvc0
>>196
あれは金集めてジェット飛ばすのが最終目的だから
どうでもいいんだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:17.63ID:W8H7g0PW0
>>201
戦略があるならまだしも、
目的が自分たちの金儲けだからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:27.35ID:i948BamT0
また契約でしばってマウントするのかw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:39.58ID:RhuvP3XD0
>>196
あれは使ってほしいからそう言ってみただけだと細貝氏が認めたよ
そもそも裁判やっても勝てる公算低いからねぇ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:39.71ID:1Lhvuqp+0
ここで早速嫌がらせしてるのはチョン
まだ何も出来てないんだろ
早速嫌がらせはじまたw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:46.13ID:DvPMVV690
この次は“ストラディバリウス以上のヴァイオリンを作る”かな?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:06.71ID:AFct320p0
>>199
Nプロなんてもう10年近く休眠状態だよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:15.69ID:HcyuxOY90
>>195
せめてこの国から電通関係者が全員死んでいなくなればなあ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:16.25ID:AHwGY/Of0
>>1
どうせまたレギュレーションは読まない!精度なんかどうでもいい!
気持ちがあれば伝わる!とか言って金儲けか
ジャップあさましいのぅw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:32.56ID:ppBe76jw0
大量生産で事業化を目指すってのは正しいんじゃない?
初心者用で一から慣れ親しんだ選手がオリンピックに出るまで成長したら本番で使ってくれるかもしれない。
今のトップアスリートに対しては慣れてないからメーカーを代えるのは難しいだろうな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:45.78ID:MWt7hsvc0
>>206
ホームだから八百長有りでしょ
出場権が確保されてる以上誰かが使うよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:51.54ID:i948BamT0
どうせほとんどの設計は大手企業に外注するんやろw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:54.22ID:JiJIKLao0
>>195
あー、要するに最初のハードルが失敗しない所に置かれちゃう訳か。
そんなのチャレンジでもなんでもないし、そんな低いハードルを跳んだところで技術的に得られる物もない、と。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:57.21ID:7oSx6ska0
日本の技術は凄い幻想は捨てろって
職人技とか
アホかと
日本でしか、日本人でしか作れないとか勘違い
どこでも作れるわ、ボケかw
採算合わないから作らないだけ
日本の町工場が世界の製造業を支えてるとか勝手な自尊心持ってる
ちゃう
安いんだよ
アホみたいな低賃金で作ってくれるから
アホの町工場の経営者はグローバルで戦う知恵も勇気も無いから
メーカーの値下げ圧力に唯々諾々するしかない。
競争力が無い。ようするに無能。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:13:59.43ID:sMt+BAJO0
>>189
またジャップ国技の起源主張ww
ジャップは韓国からいつものように技術を盗んだだけだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:21.36ID:lQlMcrHl0
>>158
そうだよ。だから夢があるんじゃないか。
日本の金属加工技術の粋を結集して、ワルサー超えるんだ!とかさ。

洋弓なら簡単に作れそうだからみたいな考えが透けて見えて、あんまりワクワクしないんだよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:32.10ID:W8H7g0PW0
>>218
その場合は、シェアを取らなければならなくなる
でもって、重要度は資本の大きさになる
設備投資が全て
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:14:55.31ID:AFct320p0
オリンピック出れそうな連中はもう、2年後に使う弓をあらかた決めてるんじゃない?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:15:10.63ID:2IBIN9BY0
ジジイがゴッドボウガンしているw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:15:25.98ID:PFNPV6Kb0
>>12
面白すぎ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:15:31.51ID:W8H7g0PW0
>>223
周りから雑音が入らない方が思い切ったことができるし
失敗しても文句は言われないし
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:16:31.67ID:AFct320p0
>>225
弓については189の書いてることが正しいよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:16:37.57ID:W8H7g0PW0
>>226
それをやるなら、国防でやった方が良い
というか、殆どのメーカーは、軍事絡みだろ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:06.87ID:ZioR3Ilq0
下町って言えば応援してもらえると思ってねえか?
黙っていいもの作って専門家のユーザを納得させてから実は名もない職人が作ったんですと言えば感心もしてもらえるだろうが
先に宣伝するのは日本の職人の流儀じゃないだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:21.91ID:sMt+BAJO0
>>212
またジャップが息を吐くように嘘を喚き始めた
韓国から技術を盗んだり、嘘を喚いたりしてるキチガイ民族ジャップ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:25.88ID:Z7TXGJeE0
> 西川精機製作所には数千万円もする最新の旋盤加工機
部品メーカーとしてアピールできる点でも、完成品にはどうでもいいことなんだよね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:52.26ID:OzkLdEPV0
アーチェリー製作の課題を京都大学の教授に相談したら

京大教授「軍事研究につながるので協力できません」

って言われるのかなw
0238艦内焙煎
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:52.53ID:1lK84uavO
もう下町坂48結成で頼む
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:17:55.37ID:sMt+BAJO0
>>232
ソース出せよ起源主張が得意なジャップくん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:18:25.45ID:wm2xmAfHO
また首相案件かよ・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:18:45.18ID:1Lhvuqp+0
ID:W8H7g0PW0
ID:JiJIKLao0
はわざわざ韓国から書き込み頼まれてるの?お前らこそ恥を知れば?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:18:58.75ID:Ug7zch1t0
こいつらに欠けてるのは地道に仕事して認められるという王道だな
地方創生したい日本の技術力をアピールしたい政治家と結託して
補助金使ってオナニー道具作ってるだけ
もちろんできたものはゴミ
そもそもボブスレーもカーボン製の車体は東レ製だし
東レのカーボンって韓国工場製じゃなかったか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:19:34.44ID:x1Mb0swQ0
全日本アーチェリー連盟役員

会長 安倍晋三
副会長 世耕弘成

なーにこのメンツ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:20:05.62ID:sMt+BAJO0
ジャップがまた国技の起源主張しててワロタ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:20:17.44ID:cHdanoPD0
まーたメディアと組んで感動ポルノに仕立て上げるん?
トンキンさんwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:20:33.40ID:7eSi3EZU0
ハードがいくら最新でもソフトが伴わなかったらタダのガラクタ
ボブスレーでそれを学ばなかったのかね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:20:51.72ID:OixLhwXj0
またまた「タダでも使われないアーチェリー」を作るんだろw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:21:24.10ID:0rK15J4s0
そもそも自国の選手が使わないものを他国に売り込むのが間違ってるんだわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:21:51.97ID:h/fKSui60
純国産で使えないしろものとか・・・・・・ボブスれっちゃう、
また、コーチのを借りたら成績が上がった。・・・・・でぼちゅ
ヤマハのカーボン製なら俺持っているぞ・・・・・純国産 リリース感がいい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:21:59.55ID:ziJc3GeD0
トンキンいいかげんにしろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:22:10.87ID:b+msfmyF0
ゴルフクラブのメーカーとか得意そう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:22:37.11ID:APD8uLNY0
やめろよ
実は日本の製造業に技術がないことがますます露見してしまうだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:23:08.68ID:GrQWFaDu0
>>1
物事には順序がある。実績積んでから出直せよ。
作るのはどうぞ、夢も好きに語ればいい。だが実績なく出しゃばるな
0259相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/22(日) 13:23:59.04ID:iB9vRUWh0
西川精機を調べたら、江戸川区中央とか地元でわろた。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:24:08.77ID:sMt+BAJO0
>>241
韓国のものを得意の起源主張してるお前も恥を知れよゴキブリジャップ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:24:13.69ID:sb66aGIM0
コレ一体何のためにやってんの?

誰も不幸にならないからって、
日本から金とモノが失われている事に注力してどうするよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:24:28.97ID:8HYN0uW50
町工場は寄り集まると逆にクオリティが下がるのな
ワンマン社長ばっかだからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:25:00.02ID:ghNJiYs30
スポーツ()に名を借りたスポーツなまぽ
大手を振ってる分なまぽよりタチが悪い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:25:37.70ID:sivMwa640
でも下ボブも五輪には出れなかったけど

補助金で世界中旅行して美味いもん食って遊んで回れたんだから

細貝淳一と楽しい仲間たちはまあまあ良かったんじゃないの?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:25:50.52ID:HPUUlP2L0
これって工場の社長がアーチェリーが趣味で
「なんやこの弓具、構造古すぎ、サイトが無いからって精度わるすぎ。もっといい仕組みあるやん」
で始まったんじゃなかったっけ。NHKの番組で見たぞ。
チタン合金で超軽量剛性で疲れないハンドルとグラフェン反発でねじれないリムとカチャカチャ言わない結合、
弦はカーボン繊維!とか燃えるんだが。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:26:59.11ID:99A5XLLj0
失敗したらしたで
なんや俺たちアカンやんって気付けるし
どんどん挑戦すればええと思いますよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:24.49ID:qNE96GRr0
作るのはいいけど
選手がいやがったら強制すんなよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:32.05ID:LAq/2K9q0
アーチェリー、物理学者が協力してたプロジェクトあったけど、あれはおもしろかったな

的に対するブレを物理学者が研究してたんだが、
機械がまったく同じように狙って絞って的を射てもブレが生まれるんだよな

そのブレがどこから来るのか調べたらアーチェリーの構造に問題があって
それを修正して新しいアーチェリーが開発できそうだって話だった
あの続きなら興味あるわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:27:44.62ID:K6ucbgNW0
まだ、大阪の町工場が挑んだ人工衛星のほうがマシに見えてくるほどの見苦しさですね。
いい加減、本業に力入れたほうがいいのでは?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:11.95ID:c4ufP//l0
ピースサインはもう決まったのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:14.85ID:OzkLdEPV0
>>264
職人はエンジニアではないから全体考えて調整なんてできないからな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:44.24ID:UDEMbWBP0
結果を出したら誇って良い
それを出す前に頑張ってますアピールは止めてくれ
自分達は凄いアピールをしてても、一回もノーベル賞貰えない某国みたいだぞ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:54.53ID:pZc13Zao0
弱小チームがスポンサーの推す品を競技で使うことを強要されること=下町なんとか
最近で言うと下町本田圭佑
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:29:15.13ID:NbpsP4ZY0
>>211
>>219
やはり、そうだったのね
あれで下町の印象が凄く悪くなったよな
まあ、元々下町ってガラの悪い所の筈だがw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:30:39.86ID:SEgFsJ7d0
いきなりトップの選手が使うようなモノを作ろうとしてるのが失敗する大きな要因だろうと思う
まずは初心者が練習に使うような安くて丈夫なモノを作る技術を確立してからだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:31:18.19ID:bGWW0hfR0
使う人の事を考えずに自己満足だけで終わるんやろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:32:34.33ID:Y5sraQmP0
>>269
補助金が出るんじゃね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:33:14.19ID:APD8uLNY0
そもそも下町工場なんて工作機械の操作してメーカーが設計した部品の量産してるだけで、職人ではないしな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:33:29.40ID:UYKwH8Ru0
まずはアメリカ弓のチューンアップから始めりゃいいのに
共同開発で短期間にお払い箱のF-2と
チューンアップで元々の性能以上を引き出して今なお現役のF-4
日本の技術力の根幹はそういうもんだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:33:41.53ID:HPUUlP2L0
やっぱ この社長が自作の弓でオリンピック出るとか
それぐらいのドラマが欲しい。
応援してるよ!マジで 韓国のハンドルは嫌だ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:34:28.50ID:AFct320p0
>>270
弓ってハンドル(持ち手)とリム(しなる部分)に分割できるようになっていて、
今回このおっさんが騒いでるのはハンドルの部分なんだわ。
純国産の弓というなら、リムの方も作らなきゃならないし、ハンドルよりもよっぽどノウハウが必要。
グラフェンは最近市販されるようになったね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:34:51.35ID:uzVRG4wR0
ボブスレーにしても弓にしても最終的に使うかどうか選手が決めるのに
飛ばせばおkなロケットみたいな感動ポルノに仕立てようってのは無理があるよ
0293相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/22(日) 13:35:34.84ID:iB9vRUWh0
youtubeでハンティングの動画見ると弓矢の威力にびびる
ゾウとかヒグマを一発で倒すから
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:36:11.68ID:g0QVQkoP0
製造国の選手は細やかなとこまで作り上げられたものを使ってるんだろうし
一から作らなくてもまずは韓国製アメリカ製のものをカスタマイズして技術を磨いたほうが
いいんじゃないか。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:36:34.16ID:WDVSKmEi0
はあ
言葉もないな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:38:11.83ID:GN+dHuNM0
id oneのスキー板みたいにまず良いプロダクトありきで
選手から『使わせてくれ』って言わせないとダメ。
オリンピックで使わせたいとか全面に出してるうちは
電通のオモチャにしかならない。
0297相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/22(日) 13:38:28.52ID:iB9vRUWh0
大田区のと違って、こっちは真面目にやるのだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:38:30.63ID:Y5sraQmP0
>>294
仕事を与えたいんだろ
馬鹿な話だ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 13:38:36.21ID:cRqLDVLn0
敵討ちならジャマイカに討ち入りするのが筋だろ
ガチムチ黒人たちに簡単に返り討ちされるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況