X



【鳥取】ズワイガニ漁の水揚げ12%減 平成29年度調査まとめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/22(日) 14:25:49.05ID:CAP_USER9
◆ズワイガニ水揚げ12%減 29年、鳥取県まとめ

鳥取県は、平成29年漁期(29年11月6日〜30年3月20日)のズワイガニ漁の結果をまとめた。
水揚げ量は824トンと前漁期に比べて12%減ったが、水揚げ金額は22億3千万円で3%増となった。

今漁期は、前シーズンより1隻少ない23隻の沖合底引き網漁船が操業。
水揚げ量は、松葉ガニ(ズワイガニの雄)が243トンで前期比6%増だった一方、親ガニ(雌)は16%減の476トン、若松葉ガニ(脱皮して間もない雄)は23%減の105トンで、それぞれ前期を下回った。

水揚げ金額は、松葉ガニが11億5900万円(7%増)、親ガニが9億8300万円(3%増)、若松葉ガニが8800万円(32%減)だった。
1キロ当たりの平均単価は2706円で、前期より398円上昇。
親ガニの水揚げ金額は、統計がある昭和39年以降で最高となった。

甲幅13・5センチ以上など5つの基準で、目利き人が選別する最上級松葉ガニ「五輝星(いつきぼし)」の水揚げは45枚で、前期(130枚)の3分の1程度。
1枚当たりの平均単価は3万0444円で、前シーズンの2万5969円(初競りの最高価格130万円を除く)を4475円上回った。
県水産試験場は「調査の結果、来漁期は漁獲対象の雄は多いが、その次の世代の生息量が少なく、平成31年漁期以降、漁獲量減少の懸念がある」としている。

写真:前期比12%減の水揚げ量となった平成29年漁期のズワイガニ漁
http://www.sankei.com/images/news/180422/wst1804220022-p1.jpg

産経WEST 2018.4.22 09:49
http://www.sankei.com/west/news/180422/wst1804220022-n1.html
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 14:51:30.20ID:UKyxX0E/0
水揚げ量の最高値と比較しても乱獲とは思えない(論点ずらし)
取れなくなった原因は状況を見守りつつ見極めたい(これからもとことん取る)

突っ込まれたときのテンプレだよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 14:54:38.48ID:Ky6uNyRq0
いよいよカニとカニカマの違いがなくなってきた
カニの中にカニカマが入ってたらほとんどの人はカニカマだときづかなそう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 15:27:48.87ID:I3PAoaHS0
筒井康隆作 「蟹甲癬」
読んでしばらく蟹が食えなかったw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 15:29:29.68ID:Lm+dCo8O0
だから漁業はもう狩猟してるだけでは無理がある
資源は無くなるのぞ
神は完全養殖したものだけを食べなさいと宣いけり
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 16:10:32.95ID:GOIKwwB00
>>6
自民党のヘタレ外交のせいなのに
産経新聞が記事書くと
水揚げは増えるほうに大本営されるなw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:17:12.92ID:JbwtTbxs0
ベニズワイしか食えないオレには無問題
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:23:19.41ID:kntxSRIU0
>>21
それで思い出したがカニグラタンってあるじゃん
蟹の甲殻のなかにグラタンが入ってる奴
あれってなかなかにサイコなくいものと思わない?w
それこそ信長の浅井朝倉のシャレコウベの金盃じゃないけれどwww
どういう必然性があってグラタンをカニに詰めようと思ったのかがわからんw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:27:31.03ID:kntxSRIU0
>>31
ネトウヨアスペ風にマジレスするとw
杓子は蟹を食わないが、お猫さまは蟹をたべるね
お猫様用カニカマ。あるんだよ。食いつきがいいこといいことw

もっともこの場合は蟹が枯渇したらタイカマがあるから
こっちの方は大丈夫そうだwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:31:57.52ID:hh7SRvTP0
ちゃんと漁獲量減らせ
乱獲はやめろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 17:42:20.87ID:r+6TCw4Y0
水産庁の天下りの失態か。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 18:21:24.32ID:/Ju+Fu9U0
>>36
北朝鮮とロシアがすごい取るんだよ
その恩恵を日本人は受けているんだけどね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 18:54:54.06ID:n9ySIo790
タラバガニの食べ放題は
カルネステーションの銀座店以外にやってない。

これ豆な?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:14:40.46ID:C/xidcbP0
流通量も消費量も、そんなに落ち込んでいないから心配ないだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:29:52.15ID:u69dBhJK0
ロシアは日本に流す為に獲ってるんだろ
通販してる蟹は冷凍されたロシアのだと思うね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:43:24.76ID:WDVSKmEi0
>>45
中国に買い負けてはじめてるよ
あの国の富裕層はしみったれた日本なんかより金払い全然いいから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 19:44:52.64ID:NC7nwEIL0
しみったれが言ってます
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:57.87ID:WKiXvXQJ0
その漁場付近では 韓国が取り放題のことやってるからだろう

竹島を占領されている限り 取りつくされておしまいになる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:50.52ID:wsWf0NYl0
かにあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況