X



【札幌】藻岩山、夜景人気で再び注目 観光施設の利用者17%増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/23(月) 17:58:41.45ID:CAP_USER9
 札幌もいわ山ロープウェイ(札幌市中央区)などの「藻岩山観光施設」の利用者数は、2017年度は前年度比17%増の90万5995人で、記録が残る1998年度以降で最多となった。11年度の大幅改装により利用者がいったん増えた後、伸び悩んでいたが、近年は夜景人気で再び増加。札幌・円山動物園の来園者数(81万3千人)を18年ぶりに上回った。


 観光名所の藻岩山(531メートル)山頂を、ロープウエーや観光自動車道で訪れた人数をまとめた。施設を所有・運営する札幌市の第三セクター、札幌振興公社によると、国内外のいずれからも集客が好調で、17年度は目標の79万人を10万人以上、上回った。外国人も15%前後を占めるという。

 公社は10年度、約35億円かけた改装事業に着手。ロープウエーを一新して山頂に乗り継ぐケーブルカーも導入、11年12月にオープンした。施設全体をバリアフリー化し、利用者は改装前の09年度(47万9千人)から、12年度は約65万8千人に増えた。ただ、14年度は60万3千人で、新装効果が薄れた格好だった。

 その後の15年10月、夜景観光を支援する一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」(東京)の初の「日本新三大夜景都市」で、札幌は長崎に次ぐ2位に選ばれ、藻岩山への注目度が再び上昇。公社は新三大夜景のポスターなどでPRし、16年にはビューローの「日本百名月」にも「藻岩山から望む月」が選ばれ、追い風も吹いた。

残り:124文字/全文:738文字
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/182/79c126420ad857713bfd7ec5a708d8a3.jpg
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/182/1af9be744e50c1f2aa77b937c3ff2eb3.jpg
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/182404
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:00.93ID:KDFhkWJP0
30年くらい遅れているわな。
この時間のズレ
どれだけ頭が悪いのかという問題だわ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:18.07ID:bKyLj5Kt0
常に朝鮮を頭の片隅に
負けた時は引っ張り出してきて朝鮮を叩く
そうすれば自我の薄いプライドが保てます
髪は減るだけですけどね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:19.82ID:TTGT5eTz0
今更もいわw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:58.01ID:T+lsgbfE0
>>1
富士山とどっちがすごい山なの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:42.38ID:VHgZkrF20
一過性
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:09.92ID:TTGT5eTz0
>>7
めちゃくちゃ低い雑魚山
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:06.10ID:3eKVGVnK0
藻岩山なんてもー、いいわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:09.06ID:KDFhkWJP0
>>7
決まってるだろう、藻岩山よ
すぐそばにあって、登山もスキーもできる親しまれた山だよ
羅針盤でもある、山の形を見れば方向性を定めれる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:56.75ID:V7oY9lhp0
佐藤泰志の小説に出てきたロープウェイかな


>>4
頭おかしい
こういうレスがなければ一生思い出さないようなどうでもいい民族なのに

ほら相手してやったぞ、よかったな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:35.41ID:A5LgigeH0
夜景コンベンションビューロー自体が胡散臭い営利団体ぽいな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:35.79ID:R/GkBKXt0
ヒグマ出るんでしょ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:08.37ID:TTGT5eTz0
>>16
市街地でも出るからあんまり変わらん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:46.50ID:BWOY83vI0
>>1
北海道なら、藻岩山よりも函館山の方が夜景の美しさを感じるんだけどさ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:47.60ID:KDFhkWJP0
>>19
お前いい加減にしろよ、低能AI
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:17:13.52ID:k4v+NL4t0
>>19
札幌人だってそう思ってる
札幌は光量が多いだけ。それでもどうせ見たいなら大倉山から見た方がまだいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:20:03.94ID:n/f1+xge0
なんなら旭山記念公園で満足
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:21:30.56ID:nBBbPMfM0
お前ら藻岩山の百段階段登る時は気を付けろよ
本当に百段あるのか数えながら登ったら子供が出てきて「階段いくつあった?」って聞いてくるけど
絶対に答えるなよ
頂上の防空壕で死んだ子供の霊に取りつかれるらしいから、絶対答えるなよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:21:32.28ID:KDFhkWJP0
>>22
函館の夜景のお粗末さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況