X



【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/24(火) 03:28:54.07ID:CAP_USER9
「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
2018年4月21日14時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL4N4RGDL4NULFA00W.html

 日米首脳会談で実施が決まった閣僚級の通商協議では、米国側は牛肉と自動車の市場開放を標的にする見通しだ。なぜ、この2品目にこだわるのだろうか。
 「日本は牛肉などの分野で一方的な譲歩をすべきだ」。米側で協議を担うライトハイザー米通商代表部代表は昨年の就任時から牛肉を挙げ、日本との交渉に強い意欲を示してきた。背景には、米国内の畜産業界からの強い要請がある。
 日本の輸入牛肉市場(2017年)は豪州(シェア50・3%)と米国(同41・7%)の2強が全体の9割あまりを占める。米国産の輸入関税は38・5%だ。これに対し、豪州産は15年に日本との経済連携協定(EPA)が発効したため、現在は26・9〜29・3%。米国抜きの11カ国によるTPPが発効すれば、加盟する豪州の牛肉の関税は最終的には9%まで下がる。
 トランプ大統領の公約でTPP…
残り:711文字/全文:1063文字

★1:2018/04/21(土) 15:27:41.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524418542/
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:38:06.55ID:yAi+iONE0
適正価格の肉食わせろ!
日本の牛肉、高すぎだ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:38:41.79ID:ASLnWZsk0
アメリカ人が銃乱射する原因って牛肉だったりしてなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:38:47.29ID:SCqXaUfa0
>>1
TPPはそのパターンじゃなかったか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:39:17.64ID:SD27QK180
  
最終的には、TPP並の関税でも良いだろうが、
アメも自動車の輸入関税をTPP並にさせないとね。
それでも十分措置期間長いし、アメ有利だろ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:40:17.98ID:SD27QK180
>>891

買う買わないの選択肢は消費差yに有るのだから、
その辺は気にする必要ないだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:41:16.89ID:SciKLphJ0
>>890
それはアメ牛だ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:41:57.19ID:w8st+wjv0
自分たちの商才ないの棚に上げて見苦しいぞヤンキー
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:42:03.43ID:E83w2tql0
アメリカの牛車なんかいりませーんw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:42:20.64ID:ftn0dhV50
>>892
味が全然違う 手間暇考えたら高くて当たり前だしそれで牧場主が儲かってるわけじゃない
安いだけでいいなら輸入肉食ってろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:22.07ID:6e/RaaX00
>>877
そうそう。均等に知る必要はある場合はある。
でも、自国政府の主張よりも”優先”して諸外国の主張に耳を傾けるのは
危険な行為だと
慰安婦関連の問題は証明してくれたよ。
そして、それはアサヒだったよ。

ま、それに、外国の主張を見出しとして採用した方が、
場合によっては愛国心をくすぐって、売れるかもって魂胆もあるよねえ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:39.78ID:ftn0dhV50
>>897
アメ牛もオージーニュージーもいっしょやで
臭くないだけアメのほうがましかも
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:46.76ID:SD27QK180
>>897

オージー意外と真面目に、日本向けの農産品開発してるよね。
和牛系の牛肉や、讃岐うどんに適した小麦や日本向けの蕎麦とか。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:49.19ID:5bYkaePT0
クジラは食わないよ
PCBに漬け込んだくっさいゴム草履みたいな味
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:53.27ID:7scu0asT0?2BP(1000)

うん、生肉で買う分には原産地が明記してあれば値段関係ないよね
牛コマ(国産)\98/100g
牛コマ(アメリカ産)\58/100g
とかになるんでしょ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:43:53.81ID:8QPWU3XS0
牛肉ならいいかも
オージーは固いし草臭い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:44:12.95ID:EkYJWVLz0
>>890
アメリカよりはオージーの方が牛肉の管理がしっかりしてるらしい。最近はまた状況変わってるかもしれないが。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:44:32.57ID:6pc1T1We0
まあ牛肉は安かろう悪かろうで売れるとは思うが車は根本的に人気が
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:45:19.06ID:owctSV4I0
安全性で言うとオージーなんだよなぁ
俺が食うのはビーフジャーキーが主だから全然臭くない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:45:45.25ID:SD27QK180
>>907

心配なら、自分で調べるしかないね。
インターネッツの時代なのだから、
調べる事は可能と思うぞ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:36.83ID:IzN0Uaer0
関税無くしてもアメ車が売れない。
非関税障壁があるからだ。

なぜか軽自動車税が上がる。

というオチである。あ、ジープ欲しいのでどんどんやって。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:47:13.94ID:JH+CGpYp0
脳がスポンジになるとどうなるの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:48:37.02ID:ftn0dhV50
>>903
オージーの小麦に関しては認める 日本のより旨い
和牛に関してはやっぱり値は高くなるよな
むしろ日本向けというよりも他国への輸出で競合になるんじゃないか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:48:40.06ID:3fpRVjbS0
>>911
製造会社でも販売会社でも、加工品の産地を公表しているところはむしろ稀。
なにより、加工品の原料肉は大半が安い米国産や豪州産。
もちろん、肉以外は中国産も非常に多い。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:49:40.13ID:OP6Y3jij0
テロとか区別なくすとどこの国もテロに参加してるな 軍隊もテロ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:50:00.93ID:3cbtH+XR0
Chevrolet 886 ☚ コルベット+カマロ+韓国GM製キャプティバ
Ferrari 776 ☚ 2017世界総販売台数8398台(過去最高)
Cadillac 624
Ford 540
Lamborghini 492
Bentley 403
Dodge 325

Hyundai 75(参考)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:50:05.97ID:PcPaU8yk0
>>914
すごいかかしさんになるんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:50:13.74ID:baVG5A5y0
>>888
そうそう。均等に知る必要はある場合はある。
でも、自国政府の主張よりも”優先”して諸外国の主張に耳を傾けるのは
危険な行為だと
慰安婦関連の問題は証明してくれたよ。
そして、それはアサヒだったよ。

ま、それに、外国の主張を見出しとして採用した方が、
場合によっては愛国心をくすぐって、売れるかもって魂胆もあるよねえ。

今日はだめだ。またレス番間違えちゃった。ごめんなさい。もう落ちます。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:51:14.65ID:OCzsS63z0
クルマは日本の市場に合わせて、660CCを100万前後で販売しないと、日本では無理だよ。
アメリカではスバルや、アコードや、カムリが売れているが、そういう努力をしないからな。
努力、市場開拓が出来ないうちは、日本で、アメリカ車は売れないよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:51:41.18ID:3cbtH+XR0
>>919 は2017年度 新規登録台数 (乗用車、貨物、バス合計)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:52:58.62ID:SD27QK180
>>916

だから、買う買わないの選択肢は消費者側に有るのだから、
怪しい食べ物には手を出さない選択肢も有るんだって。
なぜ非合法でも無い物を、政府の規制に頼ろうとするんだ???
人其々価値観が有って、アメ牛が食べたい人も居るだろう。
自分の価値観を実現させる為に他所を犠牲にするのではなく、
其々の選択肢に任せるのが筋だろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:54:53.35ID:SD27QK180
>>921

アカ日は単純に、安倍さんへのネガキャンに使えると思っただけだろ。w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:55:33.00ID:Ebp92OST0
>>18
すでに解放してる自動車市場に解放もクソもないだろ。右側通行化とか、車検禁止とか要求するのか?アメリカがクルマ売りたかったら、その分石油を日本に安く売れよ、60円/Lなら日本でもアメ車買うやつ出てくるだろう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:56:43.35ID:3fpRVjbS0
>>921
報道機関だから先に手に入った情報をのせる。
外国の発表であれば、当然外国の発表が先になる。
それに対する日本政府の見解を、後から載せることになる。

慰安婦でも同じ。
先に韓国の見解が出て、日本がそれに対する公式見解河野談話を発表した。
ごく普通の報道のしかただろう。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:57:46.81ID:sP1UZH/v0
みんなで声を大にしてアメ車をバカにしたらあいつらのこと 本気出すだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:07.20ID:T4ac35Kv0
死にたくねぇわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:46.49ID:SD27QK180
>>926

アメのシェールも、掘削コスト40ドル程度で利益出る位に成ったみたいだね。
貿易収支を言うなら、シェールオイルやガスが相殺してくれそうだ。
準備は進んでいるはずなんだが・・・。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:10.05ID:3fpRVjbS0
>>924
加工品は一切買わない、種の生産地(製造方法)や飼料や農薬の製造元がどこだかわからないから穀物も一切買わない、ということになる。

無理だろw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:30.18ID:okLupbzx0
肉は関税0でおk
現在、日本の牛肉市場は同和、部落、朝鮮ヤクザの資金源、
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:35.10ID:fVh0G3Iv0
>>772
確かベンツ
だけど日本人エンジニアクビにして現在改悪状態のエンジンになってるはず。そのままのチームを維持してブラッシュアップしてればそこそこ良いエンジンになってたはず。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:49.04ID:FLqTjREj0
朝日新聞の記事ですね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:00:46.33ID:PcPaU8yk0
>>931
大好きなもやしが買えなくなるな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:01:10.05ID:D+HvOu5J0
牛肉と車どちらも譲歩してやれ牛肉は安くなって助かるしアメ車は売れんだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:01:35.45ID:okLupbzx0
『食肉の帝王 同和と暴力で巨富を掴んだ男』 溝口敦著 を読んでほしい。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:02:14.39ID:SD27QK180
>>931

いや、それも自分の選択だろ。
加工品買って楽するのか、安全な材料を買って
自分で遣るか。
元々加工品なんて無かったんだから、幾らでも出来る。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:05:32.92ID:3fpRVjbS0
>>938
だからさ、どの食材でも、米中などからの種や飼料や農薬が入ってるんだってw
有機農法で農業やっても、種は外国産だったりするんだよ。
安全な食材を選べる、なんていうのは社会を知らない人の妄想だよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:05:49.75ID:v9FGj5/C0
日本より経済成長も順調で減税できて豊かな国がなんで一方的要求してくるんですかねえ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:06:10.99ID:No5CjQLO0
米は必ずTPPに入るからその前に言うだけ言ってるだけ
国内向けのパフォーマンスやね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:06:26.98ID:UP64SWJC0
一方アメリカが日本のために譲歩するのは拉致をちょこっと話題にだすだけ(必ずしも解決を約束していない)の模様w
もしこれで安倍がOKしてたらアホの極みすぎんだろw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:06:35.52ID:Vzk+dRGr0
>>890
タスマニアビーフはそんなん使ってないというシール貼ってるけどな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:07:45.03ID:3fpRVjbS0
>>938
あとね、放射能問題で象徴されてるように、国産だから安全という保証もどこにもない。

魚だって、近海は放射能、遠洋は水銀に汚染されてる可能性があるんだから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:08:10.51ID:qr8K3U+B0
安倍のせいで日本が世界中から舐められまくり
もう安倍に外交させるなよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:08:41.31ID:SD27QK180
>>940

お前さんの場合、自家菜園でも遣るしかないのじゃないか?w
レス見ていてお前さんの考え方の良く無い点は、自分の価値観の為に
他者の権利を侵害してしまう事を考慮してない事だ。
支那の緑豆もやしを食べたい人や、アメ牛を食べたい人の権利を
奪う事に成る。
それよりも、其々の人が自分に合った物を選択できる自由の方が
大切だとは思わないか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:10:55.41ID:SD27QK180
>>946

おれは、福島産を優先して買う様にしてるよ。
放射線の有害性を、余りに出鱈目な言い方で
風評被害を与えてる連中には、腹が立ってしょうがない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:11:04.56ID:9VR4VI5c0
米はTPP入るよ
トランプはTPPに入りたい、利で考えるのが経営者
全部安倍外交の成果となる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:11:10.78ID:D4ZiHAuZ0
米の牛食より日本のうまい肉でご飯食べるほうが圧倒的に幸せ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:11:21.63ID:3fpRVjbS0
>>948
何回も書いてるけど、自家菜園でも、種は外国産になるが多い。
他人の権利云々とはなんの関係もないw
「其々の人が自分に合った物を選択できる自由」などないと言ってる。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:11:25.72ID:Vzk+dRGr0
>>922
でもなんで国産車は無段階変速ばかり採用するんだろう
燃費は良いらしいけど
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:11:31.34ID:qr8K3U+B0
ルーピー鳩山だってもっとまともな外交するぞ
マジで安倍に外交させるなよ
外交の失敗の連続で日本がヤバいw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:12:02.22ID:av/qEZIK0
老害とはまともに取り合ったらダメだぞ
こっちもトンデモ条件を突きつけて逆上させるのが吉
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:12:26.25ID:Vzk+dRGr0
>>950
桃は美味い
米も美味いけど大丈夫かな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:13:09.35ID:NPJV1Dqj0
>>926
いや逆に向こうが合わせてくる。

白人中年男子10人で
萌えゲーのダンスを正確に全力で踊ってくる

あいつらなら
日本の真似を筋力でもってエミュレートしてくるぞ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:14:01.60ID:Vzk+dRGr0
>>955
安倍さん愛想振りまいて金ばらまくだけだから
オレでも容易い
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:14:11.16ID:3fpRVjbS0
>>950
放射線の有害性がないかの如く言い張る、原発利権関係者の「連中には、腹が立ってしょうがない」よ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:15:22.58ID:sStp5KSu0
アメリカでは中国産野菜ほとんどない
日本は中国産ばかりって可哀想
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:16:05.39ID:SD27QK180
>>953

で、お前さんは結局どうしたいの?
全然意味が分からん。
選択肢が有る方が良いのか悪いのか、
それも合わせて問いたい。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:17:33.15ID:t8qFzOe30
自動車税を無くせって言ってるのかな?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:18:09.13ID:SD27QK180
>>957

あれだけ大騒ぎして、放射線の被害者は
1人も居ない。
ベクレルから体内外被爆換算のシーベルトに
換算したら、無害としか言いようがない。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:18:57.29ID:SD27QK180
>>960

では、具体的に被害を上げて見てくれ。w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:20:45.60ID:3fpRVjbS0
>>962
選択肢があるように見えて、実は選択肢がない、という現代社会の落とし穴を指摘してるんだよ?
俺に限らず、個人ではどうしようもないことだよ。
せめて、狂牛病肉が日本に入ってこないことを祈るだけ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:20:48.79ID:SD27QK180
>>967

盛り塩しておくと、高貴な身分の人が
止まってくれるかもしれないぞ。w
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:21:12.04ID:SD27QK180
>>968

だから、どうしたいの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:21:48.36ID:Vzk+dRGr0
>>971
指摘してるんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:23:50.76ID:SD27QK180
>>972

指摘してお終いかよ。w
どんな場合でも、選択肢が無い寄りあった方が良いと言う事位、
分かりそうなものなんだがね〜。
他人の権利を侵害しないし、ベターな方を自分で選べる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:24:30.00ID:cAYkajT/0
米国 譲歩しろ
日本 ヤダ
米国 なら米軍引き上げるぞ
日本 なら自衛隊を軍隊にするわ

とかいう流れに、いまじゃないけどいつかなるよね、絶対。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:24:58.47ID:/Vwk21Ox0
軽自動車廃止すれば車売れると思ってるわけ?
車自体買わない人が増えるだけだよ
今の日本じゃね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:25:24.94ID:3fpRVjbS0
>>966
放射線が人体に被害を与えるメカニズムはすでに解明されている。
人体の細胞をがん化させる。
がん患者のがんの原因を究明する体制が皆無なだけ。

本来なら、原発利権の企業、団体が率先して研究するべきことだが、日本の原発利権関係者は、逆にそうした研究には一切資金提供をしない。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:24.89ID:Vzk+dRGr0
>>973
必ずしもどんな場合でもとは言えないのでは
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:52.03ID:P3ZtTzG70
>>712
あっちは州とは思っていないよ。
いつでも見捨てていい属領扱い。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:27:15.19ID:otmO1/Ie0
オージービーフだーいすき♪
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:27:20.20ID:SD27QK180
>>974

世界 VS アメ で戦った場合、アメが勝と言われている。
そんなスーパー国家との同盟を解消するメリットって有るのか?
日本も当然自主防衛力は高める必要はあるが、同盟を組む事によって、
コストを抑える事が出来る。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:27:40.44ID:torkbkn70
車は関税とかそういう問題じゃないって言ってるだろスカポンタン
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:28:23.70ID:qr8K3U+B0
>>974
アメポチ政治家が首相やってるうちは永延に無理だな・・・
唯一アメリカにそれを言えるのは「ルーピー鳩山」くらいだろ
鳩山はすげーよw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:28:34.52ID:eQjWPwTa0
赤身肉は毒なのでお断りです
福島放射能が及んでいない海の魚なら輸入してもいい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:28:54.01ID:8qGcn5OA0
>>981
少しでかいハワイくらいかな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:22.56ID:SD27QK180
>>977

割と有名だと思うけど、参考に引用。 微毒は有効と言うか、毒にも薬にもかね。w

【ブレンダ・ロジャーズ、テキサス工科大学 遺伝学者】
>ロジャーズの研究チームは放射線をまったく浴びたことのない実験用マウスを45日間、「赤い森」に置きました。
>そして比較のため、別のマウスを汚染されていない区域に置きました。
>「赤い森」に置いたほうのマウスは、放射線の1つであるγ線を毎日通常の1千倍浴び続けたことになります。
>こうして実験の第一段階は終了。
>マウスを回収します。
>次にすべてのマウスに1.5グレイ(Gy)という大量の放射線を数分の1秒、浴びせます。
>普通なら細胞の分子、特にDNAが破壊される量です。
>「赤い森」で低線量被爆させておいたマウスとそうでないマウスとでは何か違いが顕れるのでしょうか?
>「低線量被爆させたグループは、そうでないグループに比べDNAの損傷が少ないかどうかを調べました。
>普通、一度に大量の放射線を浴びれば確実に損傷します」
>24時間後、マウスを調べてみると細胞の分子が破壊されたことで実に様々なことが体内で起きていることがわかりました。
>「結果はとても興味深いものでした。事前に放射線を浴びなかったグループに大量の放射線を浴びせると予想通り、DNAが破壊されました。」
>「一方、大量の放射線を浴びる前に弱い放射線を浴びていたグループはDNAの損傷レベルが低かったんです。
>少量の放射線は身体によいというホルメシス効果があるのではないかと考えました」
>ホルメシス効果とは、本来は有害なものでも僅かな量を与えることで耐性が生まれ有益に作用するというものです。
>「赤い森」の“弱い”放射線がマウスの身体に有益に働いたのではないかと考えられました。
>「私達は、DNAを修復するための遺伝子が増えるのではないかと予想していましたが、そのようなことはありませんでした。」
>「実際にはフリーラジカルへの対抗システムをコントロールする遺伝子と、そのシステムに変化が生じたのです」
>γ線を大量に浴びると体内で有害なフリーラジカルが発生しますが、
>それが効率的に消されていきました。そのスピードはなんとフリーラジカルにDNAを壊す隙を与えないほどです。
>実験によって明らかになったこの驚異的なメカニズムを、ネズミ以外の動物も持っているのでしょうか?

低線量被曝がネズミにもたらすホルメシス効果の意味…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし5・最終回】
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65741849.html
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:29:59.92ID:SD27QK180
>>979

例えばどういう場合だろ?
俺は常に選択肢が有る方が良いと考えて居る。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:30:13.21ID:Zyty6Ui20
和牛しか食ってないから下げてもいいよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:31:16.95ID:U5aOYFC60
早く円高にしてくれない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況