X



【鳥取地裁】智頭町、大麻加工販売会社に大麻栽培補助金を返還請求
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/24(火) 12:24:44.15ID:CAP_USER9
◆大麻栽培補助金を返還請求 鳥取・智頭町、販売会社に

鳥取県智頭町は24日までに、大麻取締法違反の罪で有罪判決を受けた智頭町の大麻加工販売会社社長と同社に対し、支給していた補助金約640万円の返還を求めて鳥取地裁に提訴した。
提訴は5日。

智頭町は「若者定住等による集落活性化総合対策事業」の補助金として社長に約485万円、同社に154万円を支給。
判決を受け、同社と返還交渉を続けていた。

社長は平成28年12月、大麻を所持したなどとして同法違反罪に問われ、有罪判決を受けた。

産経WEST 2018.4.24 11:46
http://www.sankei.com/west/news/180424/wst1804240052-n1.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:04:17.62ID:msYEWMAk0
>>196
アルコールが麻薬じゃないなら麻薬の定義は?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:05:17.69ID:7rGrmXtW0
>>143

『日本の法律上』、大麻は麻薬ではない。

国連による国際的統制がとられているが、麻薬の指定成分は各国で異なる。
また、麻薬とは本来、あへんやあへん様化合物を指す単語であり、
国連条約は単語を誤用している。

麻薬 - 薬学用語解説 - 日本薬学会
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%BA%BB%E8%96%AC

麻薬の定義

もともとはあへんやあへん様化合物から誘導され、精神と行動の著しい変化および依存性と
耐性の可能性を伴う強力な鎮痛作用をもつすべての薬物を指す。最近は、合成あるいは天然の
薬物で、メペリジンやフェンタニルとその誘導体など、あへんやあへん誘導体と作用が類似
しているものすべてをさす(ステッドマン医学大辞典より抜粋)。

法律上の麻薬とは、“麻薬及び向精神薬取締り法(平成2年に従来の麻薬取締法より改正)
”第2条により「別表1に掲げる物」として指定されたものをいう。(>>200 参照)

アヘンチンキ、モルヒネ塩酸塩、コデインリン酸塩、コカイン塩酸塩、フェンタニル、リゼルギン
酸ジエチルアミド(LSD)などがある。麻薬の規制については、国連による国際的統制が
とられているが、麻薬の指定成分は各国で異なる。

一方、覚せい剤、大麻、向精神薬は麻薬とは区別され、それぞれに法的規制が
定められている。なお、麻薬の原料となるけしやあへん(けしの抽出物:医薬品として
加工されたものを除く)は別途“あへん取締法”による規制を受ける。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:07:07.22ID:7rGrmXtW0
>>143

【麻薬に関する単一条約には、科学的正当性がない】

国連・WHOは、82年間も大麻の正式な審査をしていなかったと公式に認めて、
これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではないと公式発表をした。

それを受けてWHOは、大麻に関する『WHO:医薬品依存専門家委員会』を、
2018年6月4-8日に開催し、国連条約での大麻規制レベルを審議する。

【国連・WHOは82年間も大麻の正式な審査をしていなかった】

大麻は、1935年の国際連盟健康委員会による審査から、専門家委員会に
よって科学的に一度も見直及び審査はされなかった。

現在のヘロイン同等と言う一番厳しい国連条約規制レベルは、1935年の僅かな
科学的知見により決定されている。

その非科学的な、規制レベルを、最新の科学、事実に基づいて見直そう、
と言うのが、現在の国連及びWHOの方針だ。

Cannabis and cannabis resin - World Health Organization
http://www.who.int/medicines/areas/quality_safety/8_2_Cannabis.pdf

WHO:薬物依存専門委員会 第36回会議 ジュネーブ、2014年6月16〜20日

Cannabis and cannabis resin has not been scientifically reviewed by the Expert Committee
since the review by the Health Committee of the League of Nations in 1935.

大麻および大麻樹脂は、1935年の国際連盟健康委員会による審査から、専門家委員会に
よって科学的に見直されませんでした。

Because of their inclusion in the 1925 Opium Convention, cannabis and cannabis resin were
included in Schedule I of the Single Convention on Narcotic Drugs. When the Schedules of
the Single Convention were drawn up,

the Expert Committee on Addiction‐Producing Drugs
stated that it “believed that the composition of the schedules [on the draft list for
the Single Convention] should be most carefully reviewed before they become an
established part of the new Convention”.

No reference can be found to a review of cannabis and/or its resin.
no specific reference to a review of cannabis or cannabis resin is made.

1925年のアヘン条約にそれらが含まれていたため、大麻と大麻樹脂は 単一条約付表Tに含まれた。
付表の作成は新しい条約が確立される前に最も慎重に検討されるべきである。

しかし、大麻および樹脂に関する審査への言及は見つからなかった。
大麻および大麻樹脂の審査への特定の指示はされなかった。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:08:23.43ID:98x6y27J0
>>202
発狂して長文コピペ貼り付けてもお前が嘘つきなのは変わらないよwwwwwwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:09:44.01ID:7rGrmXtW0
>>143
>>203

【麻薬に関する単一条約には、科学的正当性がない】(>>204 参照)

WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げを審査をする。

WHO:医薬品依存専門家委員会(ECDD) 14-18 November 2016 .
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

5.アップデート

11月14-18日、ECDDでの大麻に関するアップデート

WHOは2014、2015年に大麻に関する最新情報を提供し、11月14-18日の薬物依存専門家会議で
2016年に更新された証拠を再び共有する予定である。

これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではない。

WHOは、現状のスケジューリング状況(規制レベル)が変わるかどうかを判断するために
利用可能なすべての科学的証拠を引き続きレビューする。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

・第40回ECDD専門家委員会議: 大麻および大麻関連物質に関する事前審査

ジュネーブWHO本部で、2018年6月4-8日まで、第40回薬物依存専門家委員会議 (ECDD) を開催する。
第40回薬物依存専門家委員会議は、大麻と大麻関連物質の事前審査を実施する特別に招集されたセッションとなる。

審査対象は以下の通り。

・大麻植物と大麻樹脂
・大麻エキスおよび大麻チンキ
・デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (THC)
・THCの立体異性体 (合成THC)

・ さらに、39回ECDDで事前審査した、大麻から抽出したカンナビジオール (CBD) を
 含有する製剤の推奨事項が重要な審査の対象となる。

物質評価

毎年、ECDD会議は、医療用を含む精神活性物質の依存特性と健康に対する害を評価するために、
WHOにより組織される。

これらの物質が国連条約で規制下に置くべきか否か、ECDDから国連事務総長に推薦状が出され、
国連麻薬委員会(CND)により採決される。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:10:48.34ID:msYEWMAk0
>>203
法律がおかしい
に対して
法律がそうだから
って返すの?w

良いからお前が考える麻薬の定義を示せよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:12:34.99ID:98x6y27J0
>>207
嘘つきキチガイだけが発狂してるのを見れば法律はおかしくないという結論になるんだがwwwwwwww
リスク要因を増やせなんてバカなことは二度と言わないでくださいwwwwwwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:13:26.55ID:+T+PRarL0
>>197
それが白痴の統計データ、科学的ソースか?

つまり統計データ、科学的ソースも無しに
いい加減な妄想だけを垂れ流しているとバレたなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:20:55.65ID:7rGrmXtW0
>>203

それは『麻薬の定義』の一形態にしか過ぎない。(>>202 参照)

>日本の国内法wwwwwwww

と言うなら、日本の国内法では『大麻は麻薬ではない』。(>>200 >>202 参照)

>麻薬に関する単一条約

麻薬に関する単一条約における大麻は、科学的に審査された事がなく、
科学的正当性がない。(>>204 参照)


それ故に、現在、国連条約での大麻規制レベル引き下げが審議されている。(>>206 参照)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:25:26.39ID:7rGrmXtW0
>>203

それは『麻薬の定義』の一形態にしか過ぎない。

『麻薬の定義』とは曖昧なものだ。国家、時代によっても『麻薬の定義』は違う。

麻薬という言葉は 1930年に公布された麻薬取締規則から用いられており,医学,
薬学上の概念というよりも,行政,司法上の概念である。

その曖昧さ、誤解を生まないように、近年の国連、WHOでは『麻薬=Narcotic Drugs』と
言う単語を避けて、単に『Drugs=薬物』または『規制薬物』、『オピオイド』など固有名詞、
総称を使うようにしている。

『麻薬の定義』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC

麻薬とは、通常はモルヒネやヘロインのようなケシから生成される麻薬性鎮痛薬の
オピエートやオピオイドを指すが(定義1)、法律上の用語として、不正確に法律で
規制された薬物を指して用いられることもある用語である(定義2)[1]。

アメリカ合衆国やカナダの規制法によれば、オピオイドだけでなく、コカインや大麻を含む[1]。

日本ではさらに麻薬及び向精神薬取締法における、「日本の法律上の麻薬」の語が、
それらとも異なって使用されている(定義3)。

国際的には向精神薬であるLSDのような幻覚剤の多くは「日本の法律上の麻薬」であり、
一方で大麻は大麻取締法、覚醒剤は覚せい剤取締法が別個に規制する[2]。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:26:51.07ID:XlKIC0lN0
智頭町はグーグルストリートビューとグーグルアースにその座を奪われる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:28:21.48ID:7rGrmXtW0
>>203

『麻薬の定義』とは曖昧なものだが、あえて本質的な麻薬の定義をすると以下のようになる。

・強い精神的、および、肉体的依存と、使用量を増加する耐性傾向がある。

・その使用を中止すると、禁断症状が起り、精神、および、身体に障害を与える。

・さらには、種々の犯罪を誘発する様な薬物。

大麻は全ての項目に当てはまらない。

大麻の、精神的、身体的依存性はカフェイン程度。耐性は低い。
禁断症状はほぼ無い。危険性は酒、タバコ以下。
犯罪を誘発する事もない。むしろ、暴力行為を抑制する効果が有る。

酒は全ての項目に当てはまる。酒こそ最強、最悪の麻薬と言って良い。

危険な飲酒から、リスクの少ない大麻に移行する事は、社会的なリスクを減少させる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:31:07.02ID:P3vR4MBL0
>>169
何処がどう矛盾してるんや
言うたもん勝ちやと思うとったらそれは違うぞWNBK
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:38:33.33ID:10m2edRW0
日本において死ぬこと自体は罪とされていない。
自傷行為自体も罪とはされていない。
自殺することや、自分を傷つけること自体は、自己責任でいいという考え方だろう。

しかし、薬物を吸って、自分の脳を精神病にしたり、働けない脳にすることは自己責任とはされていない。
それは、人間であって人間でない存在を生み出し、治安を悪化させ、生活保護費を増大させるからだ。

だからこそ、社会は、精神病の危険のある薬物を禁止するのである。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:39:47.69ID:+T+PRarL0
>>216
そいつは議論スレで敗北宣言して追い出された
基地外ワニボケと言う無限ループ荒らしが
人格を変えての荒らしw

基地外ワニボケは議論スレを追い出され
ニュー速居座り宣言、荒らし継続宣言してるw

基地外ワニボケの無限ループ荒らしに御用心!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:40:22.23ID:P3vR4MBL0
>>217
アルコール依存症に関連する精神神経の疾患

うつ病
アルコール依存症によってうつ病が引き起こされる場合がある。
逆に、うつ病によってアルコール依存症に陥ることもある(誤ったセルフメディケーション)。
有病者の30-40%が、一生のうちにうつ病の診断基準を満たす。

不安障害
パニック障害、社交不安障害など。

双極性感情障害(躁鬱病)
双極性感情障害の患者が自己治療的に飲酒を続けた結果、アルコール依存症に陥る場合がある。

統合失調症
統合失調症の患者が自己治療的に飲酒を続けた結果、アルコール依存症に陥る場合がある。

ウェルニッケ‐コルサコフ症候群
サイアミン(ビタミンB1)の欠乏によって発症する疾患で、急性症状をウェルニッケ脳症(アルコール性脳症)、
慢性状態をコルサコフ症候群という。ウェルニッケ脳症は可逆的で数週間以内に自然に消失することがあるが、コルサコフ症候群に進展すれば80パーセントが回復しないが、生命の危険は少ない。
意識障害、外眼筋麻痺、記憶力障害、小脳失調、失見当識(場所や時間が分からなくなる)の症状がでる。
コルサコフ症候群では記憶障害の結果として、記憶の不確かな部分を作話で補おうとすることが知られる。サイアミン投与が有効である。

アルコール幻覚症
被害的内容の幻聴を主とする幻覚が、飲酒中止時や大量飲酒時に急性・亜急性に出現する。
飲酒を中止することで、数週間以内に消失することが多い。
【【幻覚により殺人に至るケースも起きている】】

アルコール性妄想状態
アルコール依存症でみられ、了解可能な嫉妬妄想が主。断酒によって次第に消失する。

ニコチン酸欠乏脳症(ペラグラ)
ニコチン酸(ナイアシン)の欠乏によって発症する。幻覚・妄想やせん妄の症状がでる。

小脳変性症
文字通り小脳がアルコールの影響で変性することで発症する。歩行障害など下肢の失調が起こる。

アルコール性痴呆
アルコール自体が痴呆の原因となりうるのかは不明であるが、臨床的にはアルコール摂取が背景になっていると見られる痴呆が確かに存在する。
画像検査では、脳室系の拡大と大脳皮質の萎縮が見られる。

アルコール性多発神経炎(末梢神経炎)
アルコールが原因の栄養障害(ビタミンB群とニコチン酸の欠乏)により発症する。 
四肢の異常感覚や痛み、感覚鈍麻や疼痛、手足の筋肉の脱力、転びやすい、走りにくいなどの症状。
コルサコフ症候群に合併すれば「アルコール性多発神経炎性精神病」と呼ばれる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:41:28.54ID:+T+PRarL0
>>217
大麻には全く当たらないなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:41.00ID:P3vR4MBL0
>>217
大麻はアルコールより依存性は低く、身体精神への害の大きさも小さい。
またアルコールとは違い、大麻の有効成分は脳の神経細胞を保護する

あと働かない人が人間であって人間でないという考え方は、それは如何なものかと。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:53.30ID:10m2edRW0
>>219
実際にそこまでいる人がどれだけいるの?
酒を飲んでいる人は世間にたくさんいますよ。

もし、酒に精神病の危険にも、精神病の危険があるから、大麻も解禁してほしいというなら、
酒が精神病につながる可能性と、大麻が精神病につながる可能性を比較した論文を出さないと。

実際には精神病のなるという理由で酒を禁止した国はないのに対して、大麻は精神病になることを理由に国際条約で禁止されている。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:48.82ID:P3vR4MBL0
>>222
2015年より国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を 
務める松本医師は以下のように述べている。 


かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、 
国際的には認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床に 
かかわってきたが、厳密な意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。 
もちろん、急性精神病は何例かいるが、慢性精神病の多くは、治療経過中に 
内因精神病へと診断が変更となった。 

何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の 
患者はめったに受診しないことだ。おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう 
依存症や精神病は呈しにくいのだろう。 

全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査 
外部リンク[pdf]:www.ncnp.go.jp 

全国の精神科有床医療施設で治療を受けた人で、主たる薬物として最も多いのは、 
覚せい剤666例(42.2%)であり、次いで、危険ドラッグ374例(23.7%)、 
処方薬(睡眠薬・抗不安薬)207例(13.1%)、有機溶剤90例(5.7%)、 
大麻38例(2.4%)などという順であった。 

しかも、主たる薬物が大麻の人は他の違法薬物を併用していた。 

日本では、主として大麻で全国の精神科有床医療施設で治療を受けている者の 
17人中15人は他の違法薬物を併用していた。 

つまり、日本では、大麻だけで精神病と診断された人は居るかいないか分からない。 
上記記述を見ると、大麻だけで精神病と診断された人はいない確率の方が高い。 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:59.08ID:10m2edRW0
>>221
>>大麻はアルコールより依存性は低く、身体精神への害の大きさも小さい。
>>またアルコールとは違い、大麻の有効成分は脳の神経細胞を保護する

そんなことを断言しているけど、それをちゃんと証明できるんですか。
そういう論文があるというだけではだめですよ。
その論文が学会や国際機関において、広く支持されているものを持ってきてください。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:49:39.84ID:P3vR4MBL0
>>222
03年の実態調査によると
我が国での
多量飲酒者は860万人
アルコール依存症の疑いは440万人


沢山の人がアルコールを飲むから安全性が高いとか害が少ないなどという事にはならない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:52:23.58ID:P3vR4MBL0
>>224
医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。
米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。
依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。
離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現れることで、身体依存を意味する)も
これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。
つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。

470)医療大麻を考える(その6):大麻には致死量が無い
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/2cedb7dd3da94ed159744f289c6d149e
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:53:20.25ID:10m2edRW0
>>223

覚せい剤の検挙人数と大麻の検挙人数ではだいたい8倍程度の差があるんだから、
覚せい剤666例で大麻38例でも別におかしくなないですよ。
そのうえ、大麻をやっている人は他の違法薬物もやっているわけでしょう。

まあ、そんなあいまいな統計で大麻が安全だなんて、まあ、バカなことをいますね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:53:55.61ID:7rGrmXtW0
>>222

嘘ばかりつくなよ。WHOコピペ無限ループ荒らし馬鹿くん。

大麻が国連条約で規制された90年前には科学的、医学的に審査されておらず、
国連条約での大麻規制は科学的正当性がない。(>>204 参照)

それ故に、現在、国連条約での大麻規制レベル引き下げが審議されている。(>>206 参照)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:55:02.29ID:P3vR4MBL0
大麻には致死毒性も神経毒性も無い
正確にはLD50が薬効量に比して一千倍以上という膨大な通常は有り得ない見積りの予測値しか出せず、CBD、THCは共に神経細胞保護作用を有する。

カンナビノイド受容体(CB1とCB2)は多くの組織の細胞に存在し、多彩な生理機能の調節に関与しています。

脳幹部にはCB1はほとんど存在しません。これが大麻に致死的作用が無いことと関連しています。
脳幹部には呼吸中枢があり、モルヒネの受容体のオピオイド受容体は脳幹部の呼吸中枢にも多く存在するので、モルヒネ過剰で呼吸抑制が起こります。
大麻には呼吸抑制が起こらないので、致死的な副作用が発生しないのです。

CBDの神経保護能力はジブチルヒドロキシトルエンと同等
(EC50=3.3〜3.7µM)とみられ、精神作用はTHCより弱く
精神作用が不適な対象にも高用量の投与が可能と考えられている。
その機序は、NMDA受容体やカンナビノイド受容体タイプ1(cb1r)に関与していないと考えられている。
CBD(30µM以上)は80〜90%の神経保護を達成した。
THC(10µM)もCBDと同等(50%)の神経保護作用を示した。


CBDとTHCの神経細胞保護作用
 A. J. Hampson, M. Grimaldi, J. Axelrod, and D. Wink (1998-7-7). 

“Cannabidiol and (−)Δ 9 -tetrahydrocannabinol are neuroprotective antioxidants.”. 

Proc Natl Acad Sci US A. 95 (14): 8268-73. PMC 20965.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC20965/?tool=pmcentrez
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:29.48ID:10m2edRW0
>>227
だから、依存性の話じゃなくて、精神病の危険の話をしているんだけど。
大麻は違法薬物で見つかったら社会から追放されるのに対して、
たばこアルコールは吸い放題なんだから、後者の依存性が高くなるのは当然でしょう。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:36.22ID:P3vR4MBL0
>>228
いや、意味がわからない

日本では、大麻だけで精神病と診断された人は居るかいないか分からない。 
上記記述を見ると、大麻だけで精神病と診断された人はいない確率の方が高い。 
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:58:33.24ID:7rGrmXtW0
>>228

検挙者数で比較するのは馬鹿だな。

厚労省推計によると、大麻障害経験者は、約136万人(1・4%)、脱法ハーブの経験者は40万人。
有機溶剤約179万人(1・9%)、覚せい剤約32万人(0・3%)。

国連の報告によると、一年以内の大麻使用者は、0.3%(約32万人)。
覚醒剤も同じく、一年以内の使用者は、0.3%(約32万人)。

しかし、覚醒剤では治療を要する依存症、精神病が多発している。
大麻だけのケースはほぼ無い。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:59:17.65ID:P3vR4MBL0
>>231
いや、意味がわからない

ある物質の法的な扱いは、その物質の科学的な依存性の強さとは関連しません。

それこそ似非科学です
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:59:38.80ID:10m2edRW0
>>232

だからね。
覚せい剤の逮捕者は毎年16000人くらいいて、大麻の逮捕者は2000人くらいなんだから、
覚せい剤666例で大麻38例でも別におかしくなないですよ。
そのうえ、大麻をやっている人は他の違法薬物もやっているわけでしょう。

まあそんなあいまいな統計で大麻が安全とか叫ぶなんてどうかしてますよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:00:18.11ID:P3vR4MBL0
>>231
日本人医師による日本語での解説

483)医療大麻を考える(その9):大麻と精神病
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8e5a6abb3757d91d991feb14f36a4a12

それでは、科学的研究結果は我々にどのように回答しているのだろうか。
まず第一に、大麻が統合失調症を引き起こす原因になるという仮説は基本的に根拠が無い。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:01:30.20ID:10m2edRW0
>>236

なんでそんなブログで証明しようとするの?
ただの宣伝ブログでしょう。

ほんと大麻推すやつってどうしようもないな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:02:47.09ID:P3vR4MBL0
>>235
それでは同じ事を二回言っただけ。
意味不明は変わらない。

現実には大麻よりもさらに言うと覚せい剤よりも、アルコールが実害を及ぼしている。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:04:21.72ID:P3vR4MBL0
>>237
読んでから言ったらどうか?

これは大麻の宣伝ブログでは無いよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:05:06.26ID:7rGrmXtW0
>>235

大麻は酒、タバコを含めたあらゆる嗜好品、薬物の中で一番害が少ない、
と言うのが医師、医療関係者のコンセンサスになっている。

大麻は医薬品としても、副作用が少なく穏やかに作用し優秀だが、
嗜好品としても、実害が少なく極めて優秀である。

大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。
大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。

・大麻は、酒、タバコを含む19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害は最下位

【図表:娯楽薬物19種の自己と他者への危害】
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/2011_Drug_Harms_Rankings.png

スコットランドの292人の臨床専門家の調査では、大麻は、酒、タバコを含む
19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害で最下位にランクされています。

【出典ソース】

薬物の自己と他者への危害のRRを定量化:スコットランド全土の臨床専門家の調査結果
http://bmjopen.bmj.com/content/2/4/e000774


ちなみに、飲酒は各種犯行の原因となる場合が多い。

▼ 参考図表 【犯行時の飲酒の有無別構成比】
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/5/c/5cff49f0f3b2624500ceb885a7e270310465beee1382255541.jpg

罪名ごとに,犯行時の飲酒の有無別構成比を見たものである。

計画性の有無と逆相関的な関係があり,傷害致死は,犯行時に飲酒していた者の
比率が高く,飲酒が犯行の原因の一つとなっていることがうかがわれる。

放火についても,同様である。

殺人の24%、傷害致死の38%、強姦の16%、放火の30%が飲酒の上犯行に及んでいる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:05:31.06ID:10m2edRW0
>>238
そりゃ、アルコールは飲酒人口が圧倒的に多いんだから、アルコールを飲んでいる人の事件数を数えたら、
覚せい剤を吸っている人がおこした事件よりも多くなるのはあたりまえだろ。

それで何をいえるっていうの?

ほんとに大麻推すやつはどうしようもねーな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:07:01.21ID:msYEWMAk0
>>208
また逃げる
議論になりそうになると罵声と草生やしだけで逃げるならいつも通りコピペ荒らしだけしてれば良いのに
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:07:20.63ID:hhHJVdsr0
そんなに吸いたければ日本から出て行け
何故わざわざ日本で吸おうとする?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:08:17.02ID:P3vR4MBL0
>>241

現実の実害の発生件数は利用者が多い物なら無視出来るのですか?

そんなわけはありません。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:09:27.25ID:10m2edRW0
>>243
いや、6月に大麻が国際的に合法化されるとか大麻推しは叫んでいるけど、
もしそうならおとなしく待ってればいいんだよな。

そんな大麻が国際的に合法化されるわけがないけどな。

ほんと大麻推しはどうしようもない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:09:35.27ID:msYEWMAk0
>>241
麻薬の話をしてるんだぞ
その麻薬に溺れてる奴が多い事を免罪符にするなよw
逆効果だろ?常識的に考えて
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:10:40.01ID:P3vR4MBL0
>>243
日本人だから。じゃないかな
それに吸おうとしてるので無く、合法化をしようとしている。
それが日本にとってより良いから。

故に大麻を我が国で合法化する。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:12:38.57ID:10m2edRW0
>>244

おまえ、アルコールより大麻のほうが安全といいたいんだろ。
そうであれば、アルコールが原因で犯罪が発生する場合と、大麻が原因で犯罪が発生する場合を厳密に比較した論文を持ってこないとだめだろ。
アルコールを飲んでいたというだけではだめだぞ。アルコールが原因と証明された事例をもってこいよ。

そのうえで、大麻とアルコールについて、接取者一人あたりについて比較しないとだめだろ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:14:34.64ID:msYEWMAk0
大麻はアルコールよりはるかに安全、は嘘ではないが
ここの大麻中毒者が言ってるような
大麻には害は無いだの、癌もエイズも治る万能薬だのはウソ
せいぜい大麻には害が少なく癌やエイズの治療のサポートが出来るってレベルな
どんな麻薬にせよ、その麻薬に溺れてる奴らの言う事を鵜呑みにしたらダメ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:15:47.47ID:10m2edRW0
>>246
アルコールについてはアルコール自体ではなく、犯罪そのものを取り締まればいいというのが社会の判断だよ。

おまえは、大麻がアルコールよりも安全だから、大麻についてもアルコールと同様の扱いにしろといいたいんだろ。

じゃあ、大麻がアルコールなみに蔓延したとしても、犯罪にはつながらないことを証明しないとだめじゃん。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:16:13.83ID:P3vR4MBL0
>>248
ちょっと何言ってるかわかんないですが
現実に発生している害の大きさではアルコールが覚せい剤とすら比較しても、より、最も自他に有害性の大きなドラッグである事は紛れもない事実なのです。

WHOさえ95年時点で既に「カナビスはアルコールに見られるような暴力による被害を引き起こすことはほどんどない」とした。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:16:38.23ID:hhHJVdsr0
>>247
何が良い事なのか?

ぶっちゃけ習慣性、依存性がないって言うが
吸うだけで気持ちの良いものに依存する人間がいない訳が無いばかりか
より強い物を求めるのは当然の事、つまり悪なり
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:16:59.69ID:10m2edRW0
>>249
>>大麻はアルコールよりはるかに安全、は嘘ではない

そんなことは常識的にかんがえておかしい。

アルコールよりはるかに安全なものが、世界中で禁止されているわけがないだろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:17:19.78ID:/brmuzf00
ID:10m2edRW0

議論スレでフルボッコされた反対厨が
ニュー速で人格変えて荒らし真っ最中
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:17:31.28ID:P3vR4MBL0
>>249
禁止論者が大麻の悪害を言い立てるために
「大麻は無害?それは真実ではない」
 という枕言葉で始まる記事や解説などは定番化して至るところで見かけられる

では、いったい誰が無害論を唱えているのだろうか?

現在の合法化反対派の人たちは、害の基準を「無害」において大麻の有害性を糾弾する
だがかつて大麻に対する禁止法が浸透していった1930〜50年代の基準は全く違う。

当時はマリファナが強力な麻薬で手のつけられないような倒錯した行動を引き起こすと宣伝され、暴力犯罪や中毒者があふれ、社会が脅威にさらされ、
世の中が破滅すると叫ばれた。
WHOの55年の報告書によると、「カナビスの影響下では衝動的な殺人が起こる危険が非常に高く、冷血で、明確な理由や動機もなく、事前に争いもなく、たとえ全く見知らぬ他人でも快楽だけで殺してしまう。」 

この報告の6年後、最初の国連会議が開催され、大麻は国際的に禁止されることになった
禁止論の根拠は、他人に対しても「圧倒的な害がある」という基準で、単に自分の健康を害するとかいう程度のレベルではなかった

現在では、合法化反対派すら、かつてのような誇張は大げさだったと認めざるを得なくなって久しい。
WHOさえ40年後の95年時点で既に「カナビスはアルコールに見られるような暴力による被害を引き起こすことはほどんどない」とした。

そこで禁止論者が出してきたのが害の基準の変更だった。
圧倒的な有害基準を臆面もなく完全無害基準に置き換え
ごく僅かなリスクを誇張し、時にはそこに巧妙に捏造も混じえて大麻は有害だと主張するのが常套になった。

また、大麻にはそれほど害がないことから、他の大きな害のあるドラッグと無理矢理結びつける
「踏石論」や「ゲートウェイセオリー」を発明し、大麻には害が少なくても踏石になるとして害を言い立てるようになった。
禁止法制定当時には、踏石論の主張など全くなく、寧ろ取締りを担う役人は公の場でそれを否定していた
やがて大麻では自他に大きな害にはならないことが公衆に知られるようになって意図的に踏石論を発明し
基準を暗黙のうちに変更した


素朴な大麻無害論を言う人がいるとすれば、おそらくその多くは、禁止論者が主張しているような害は無いことを知った若者なのではないか? 
禁止論の主張と自らの経験とのあまりの落差に憤りを感じ、振り子が反対に振れるように「無害」だと反発する
うがった見方をすれば、禁止論者にとって無害論は格好の標的になる
「無害論」を必要とする彼らは、結果的に、あえてそれを言わせるように強烈な害の誇張をする事で若者たちを誘導しているのではないか?

合法化反対派は、無節操に害の基準を「無害」に変えるが、アルコールを基準にすることは絶対にしない。
その場で何となく言いくるめることができると思えば全くつじつまが合わない話しでも厭わない。
「無害論」をベースに恐怖を煽ることは、無いことを有ることにして主張を展開する典型的な詭弁の論法の見本と言える。

禁止論者たちの中には、大麻の法規制の対立があるが故に自分の職業や地位や存在が担保されているという一面すらある。
対立がなくなってしまえば、無用になってしまう腐敗行政当局者や似非研究者や、
白々しい嘘を吐く偽善的な評論家などが浮かぶだろう
実際は、彼らにとって大麻は生活の支えになってしまっている。

しかし、そのために悪人とはとてもいえない普通の市民の生活を破壊したり、医療大麻を必要としている患者たちから適切な治療手段を取り上げることが許されていいはずがない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:18:54.76ID:msYEWMAk0
>>248
アルコールの害の酷さを示せば良いの?
大麻なんてザコ麻薬じゃ勝負にならないから全ての非合法麻薬と比べてみよう
次の質問に答えてみて
人類史上最も人を殴ったのはアルコール?その他の麻薬全て?
人類史上最も人を殺したのはアルコール?その他の麻薬全て?
人類史上最も人をレイプしたのは?
事故は?自殺に追い込んだのは?

あなたが導き出したその答えは他の全ての麻薬より禁止にすべきなのでは?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:18:57.46ID:hhHJVdsr0
まあ、言う程無害かは
てめえが自分で海外で試して来いとしか
スイスじゃ有効成分入りの薬がその辺で売っているとさ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:20:05.42ID:msYEWMAk0
>>250

あれは大麻はもちろんアルコールや木ニコチンなどの合法麻薬も禁止にしたい立場なんだが?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:21:10.56ID:P3vR4MBL0
>>252
依存性ゼロなんて言ってないですなあ
禁止論者お得意の発言の捏造ですなあ

より強い物を求めるようになるとするエビデンスは無い。

>つまり悪なり
あなたがそう思うなら使わない事を選択して下さい。
合わせて、それはユニバーサルな意味を持たない事も理解して下さい。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:21:16.78ID:10m2edRW0
>>257
だから、アルコールについてはアルコール自体ではなく、犯罪そのものを取り締まればいいというのが社会の判断だよ。

おまえは、大麻がアルコールよりも安全だから、大麻についてもアルコールと同様の扱いにしろといいたいんだろ。

じゃあ、大麻がアルコールなみに蔓延したとしても、犯罪にはつながらないことを証明しないとだめじゃん

そうであれば、アルコールが原因で犯罪が発生する場合と、大麻が原因で犯罪が発生する場合を厳密に比較した論文を持ってこないとだめだろ。

アルコールを飲んでいたというだけではだめだぞ。アルコールが原因と証明された事例をもってこいよ。

そのうえで、大麻とアルコールについて、接取者一人あたりについて比較しないとだめだろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:22:12.24ID:msYEWMAk0
>>253
だから今、欧米先進国が「法律が間違ってた」と認めて解禁になってるんだろ
ただこの法律が間違ってたってのは
「アルコールよりはるかに安全な大麻なのにアルコールがセーフで大麻がアウトなのはおかしい」
って事な
じゃあアルコールがセーフなら大麻もセーフにしましょうと言う愚策
正解は大麻もアルコールも禁止、だろ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:22:38.03ID:10m2edRW0
>>258

常識的にかんがえれば、世界中で禁止されているものがアルコールなみの危険しかなないわけがないわな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:22:54.13ID:hhHJVdsr0
>>260
へー、依存性あるんだ、尚更ダメじゃ無いw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:23:56.44ID:msYEWMAk0
>>261

それは全てなの麻薬に当てはまるだろ
お前は全ての麻薬の解禁派なのか?
それなら賛成はしないが言ったら意味は分かるが
そうじゃ無いならキチガイ認定だわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:24:41.71ID:P3vR4MBL0
>>261
大麻についても、
大麻自体では無く、犯罪そのものを取り締まれば良い
とするのは当たり前でしょう。

大麻の利用の為の所持や栽培や合法的な供給は、被害者の発生しない限りに於いて、犯罪であるべきで無いのは自明です。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:25:21.62ID:hhHJVdsr0
禁酒法なんて悪例があってアルコール云々喚くアホwww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:25:39.73ID:10m2edRW0
>>262
また、大麻推しが公共の場でいい加減なことをいってるな。
ほんとに大麻推しはどうしようもない。

トランプとかメイ首相とか、プーチンとかいろいろいるけど、
大麻規制が間違ってました、大麻はアルコールより安全ですと公式に言ったのは誰ですか?

各国に保健省がいろいろありますが、大麻はアルコールより安全ですっていっている保健省ってどこですか。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:26:18.39ID:cgRwQNVo0
解禁されたらやってみたいな
まぁ無理だろうけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:27:07.08ID:ye5PyhmC0
今時大麻がヤバいものだと思ってる奴いるんだな
このスレ時代に取り残されてる奴多すぎ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:27:21.75ID:10m2edRW0
>>269

まあ、解禁なんかされないというのが常識的な考えだけど、

大麻推しのバカどもは今年の6月に大麻が合法化されるとかいい加減なことばっか言っている。

ほんとにどうしよもない連中だ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:27:32.69ID:hhHJVdsr0
まあ、煙草やアルコールなんて人類として普遍的に合法だった物と並べられてもな

俺は人間をやめるぞー!ってか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:27:53.37ID:P3vR4MBL0
>>264
いや意味不明。

依存性はありますよ。強い物では無いだけです。
依存性があるものだから禁止法が妥当という事には成りません。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:28:33.09ID:msYEWMAk0
>>268
俺は大麻反対派だと何回言ったら理解するんだ?
この国は麻薬ダメ絶対を掲げる国なの
なら大麻はもちろん、アルコールもニコチンもアウトだろ?

お前こそアルコールをセーフにしつつ大麻だけをアウトにする理由を述べてみろよ
もちろん、人を殺すからだの人をレイプするからだの事故を起こすだの中毒になるだの以外の何かがあるんだろ?
それを聞かせて
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:28:43.18ID:7rGrmXtW0
>>245

言っていない事を言ったと捏造、改竄して嘘ばかりつくなよ。
WHOコピペ無限ループ荒らし馬鹿くん。

解禁派は、現在、国連条約での大麻規制レベル引き下げが審議されている、
と主張している。(>>206 参照)

【麻薬に関する単一条約には、科学的正当性がない】(>>204 参照)

WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げを審査をする。

WHO:医薬品依存専門家委員会(ECDD) 14-18 November 2016 .
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

5.アップデート

11月14-18日、ECDDでの大麻に関するアップデート

WHOは2014、2015年に大麻に関する最新情報を提供し、11月14-18日の薬物依存専門家会議で
2016年に更新された証拠を再び共有する予定である。

これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではない。

WHOは、現状のスケジューリング状況(規制レベル)が変わるかどうかを判断するために
利用可能なすべての科学的証拠を引き続きレビューする。

WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd/en/

・第40回ECDD専門家委員会議: 大麻および大麻関連物質に関する事前審査

ジュネーブWHO本部で、2018年6月4-8日まで、第40回薬物依存専門家委員会議 (ECDD) を開催する。
第40回薬物依存専門家委員会議は、大麻と大麻関連物質の事前審査を実施する特別に招集されたセッションとなる。

審査対象は以下の通り。

・大麻植物と大麻樹脂
・大麻エキスおよび大麻チンキ
・デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (THC)
・THCの立体異性体 (合成THC)

・ さらに、39回ECDDで事前審査した、大麻から抽出したカンナビジオール (CBD) を
 含有する製剤の推奨事項が重要な審査の対象となる。

物質評価

毎年、ECDD会議は、医療用を含む精神活性物質の依存特性と健康に対する害を評価するために、
WHOにより組織される。

これらの物質が国連条約で規制下に置くべきか否か、ECDDから国連事務総長に推薦状が出され、
国連麻薬委員会(CND)により採決される。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:31:04.12ID:7rGrmXtW0
>>275 追加情報

具体的な規制レベル引き下げに関するWHOの公式見解は以下の通り。

【国連・WHOは国際条約での大麻規制レベル引き下げを審議中】

【WHO:大麻と大麻樹脂 薬物依存に関する専門家委員会】
http://www.who.int/medicines/areas/quality_safety/8_2_Cannabis.pdf

・現在のコントロールレベルに関する考慮点

この15年で、多くの国は、大麻を医療目的に使う自由を許可しました。
現在の規制レベルWは、殆ど、又は、全く大麻に治療的価値が無いと言う仮定に基づきます。

事務局が大麻、大麻樹脂のチェックを予定しているのは、この背景に対してです。
この文書では、大麻の見直しを調製するための検討が議論されています。

現在、大麻と大麻樹脂は、同時に規制Iと規制IVの2つで規制されています。
したがって、委員会ができる改正を提案します。

a。 規制Iを維持している間、規制IVから除去
b。 規制IVからの除去と、規制Iを規制IIに移動
c。 規制IとIVからの除去
d。 特定の準備のために免除して、IまたはII上での配置を結合して規制IIIに置く

5番目のオプションは、ステータスの変更をしない。

(9)治療用途、治療用途の範囲および医療用途の疫学

20世紀最後の10年以降、医療用途の証拠がかなり増えた。
考慮されている適応症には、痙性、慢性疼痛およびいくつかの神経精神症状が含まれる。
様々な国では異なる方法で、大麻の安全かつ有効な薬用使用の役割を認識した。

(詳細はリンクサイトにて)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:31:38.47ID:9giEQJNz0
大麻農家は普通にあるんだけど? 麻ぬの、味唐辛子、
横綱や神社のしめ縄とか。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:32:28.26ID:10m2edRW0
>>274

まわりに酒を飲んでいる人はたくさんいますが、酒で仕事ができなくなったり、酒が原因で犯罪をしている人はほとんどみません。
酒は世界中で合法です。
だから酒は合法のままでいいと思いますが、あなたが、酒を違法化したいなら、その活動をするのは自由です。
大麻とは関係なくやってください。

大麻は世界中で違法な薬物であり、脳を破壊するといわれています。
もちろん、大麻をやっている人はみないので、大麻と精神病の関係、犯罪率を実感する機会はありませんが、
世界中で違法な薬物であること、大麻が蔓延している国は犯罪が多いことから考えると、

こんなものを合法化するのはバカとしかいいようがありません。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:33:20.26ID:P3vR4MBL0
>>269
あなたは休暇をどのように過ごしますか?ハッピーで自由な休暇を過ごせると良いですね。
コロラド州、ワシントン州、オレゴン州、ネバダ州などで嗜好用大麻が合法化されています。
「法律を尊重しましょう。」
以下の内容は大麻の利用を煽り唆すものではございません。

https://herb.co/marijuana/news/dream-weed-vacation-420
How to plan a dream weed vacation
どのようにドリーム草バケーションを計画するか。
CANNABIS / CULTURE
420 lodging, dispensary tours, and a whole lotta bud.
快適な宿泊、販売所めぐり、そして溢れるお花

Denver, Colorado: $458コロラド州デンバー参考予算458ドル
ホテル
Adagio b&b 二名一泊$299、420ハッピーアワー有り
大麻販売所
The Joint 
ユーフォリックな商品が1/8oz(3.5g)で$40から。特別なチョコレートバーも扱っており$20。
観光ツアー
The Original Denver Cannabis Tour, by Colorado Cannabis Tours
販売所はもちろんのこと、ガラスパイプ工房や栽培の為の設備、レストランや歴史的スポットを巡ります。
リムジンかパーティーバスのご利用で一名様$99より。


Seattle, Washington: $336ワシントン州シアトル参考予算336ドル
ホテル
The Winston House 一泊$115より、ボング、パイプ、巻紙の心配無用で屋外で暖かい海水に浸かれるバスタブ有り。

大麻の販売所
Cannabis City 沢山の品揃えの中からもDeath Star by Boggy Boonは$35とリーズナブルですが、30%というハイ含有率。
Hono Sativa Turtles 美味しくてハッピーな食べ物で人気のお店。甘味と塩味とハッピーの完璧なバランス。A-10packは$36、ひとつ10mgのハッピー入りの100mgハッピーパックです

観光ツアー
The kush tour 一名様$150より、ガラス工房、大麻庭園、ハッピー成分抽出ラボなどを巡るツアーです。
毎朝10時より、月曜日から土曜日

 
Portland, Oregon: $250オレゴン州ポートランド参考予算250ドル
ホテル
Jupiter Hotel 一泊$125から、Tom McCall Parkが近く、ポートランドで最も420フレンドリーなご宿泊。
大麻の販売所
Nectar  SW53rd Avenueに有るオレゴン州最大規模の販売所チェーンで70種類のバリエーションを取り揃える
1/4が有効成分で出来たGSCのエイス(1/8oz)が$30。
また同店ではPeak Extracts Dark Chocolateも扱っており$20
このチョコレートにはハッピー50mg配合、ハッピーの原材料にはGG#4を使用しています。(ゴリラグルー#4)
観光ツアー
The Potlandia Experience ロックアンドロールバス旅。喫煙可。販売所やフードカートや小さな醸造所などを巡ります
ツアーは$75より、お腹いっぱいにあの伝説的なブードゥードーナツもたべられます。

 Las Vegas, Nevada: $657ネバダ州ラスベガス参考予算657ドル
ホテル
Downtown Highrise Close to Dispensaries 一泊$475より、420をテーマにしたグッズで溢れるアパートで、その名のとおり歩いて販売所にいけます

大麻の販売所
Essence Vegas アクセスしやすい販売所。OG各種が$52より
Glacé Dark Chocolate Gold Barは$30。100mg入りのチョコレートバーです
観光ツアー
For your dream weed vacation, 420 Tours Las Vegas  VIPスタイルでベガスの二つの販売所に連れていってくれます。
一名様$100。RAWの巻紙、ライター、販売所ガイド、パンフレットと大麻産業マガジンも含まれます。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:34:16.08ID:hhHJVdsr0
>>278
アレな成分が無い物はその通り、許可を得て栽培している

この件はそのどさくさに紛れて産業振興すると称して
アレな成分入りを栽培しているのがバレたってお話・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:34:42.93ID:7rGrmXtW0
>>264

解禁派は『依存性が無い』などと一言も言っていない。

解禁派は、『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』と主張している。

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

図:横軸

薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。

致死量:

薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

図:縦軸

依存性はカフェイン程度

ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.P149-162 図表:P155

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)

【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しくない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:37:07.21ID:msYEWMAk0
>>279
大麻を合法化するのはバカ
は同意見だが
アルコールが安全とは?
人を殴るのはアルコールとか大麻ならどっち?
人をレイプするのはアルコール?LSD?
事故を起こすのが多いのはアルコール?覚醒剤?

何をどう言い訳しても
この世で一番人を殴り、殺し、レイプしてるのはアルコールという事実は変わらないよ
そしてお前のようなこの世で一番危険な麻薬を擁護する奴がいるから
それより弱い麻薬を解禁しろと言う輩が無くならないの
大麻解禁の後押しをしてるのはお前のようなアルコール擁護者
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:37:10.43ID:7rGrmXtW0
>>264

・大麻の身体的および精神的依存性は極めて低い。

・タバコ使用者の32%、アルコール使用者の15%は依存症になった。対して大麻は1.1%だった。

世界的に医師のバイブルと言われる医学書にも、『身体依存はほとんどないことが
臨床的に明らか』と明記されている。

世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

長期使用により精神依存が生じうるが,身体依存はほとんどないことが臨床的に明らかである。

大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。

*****

大麻の依存性は極めて低く、カフェイン以下である。(>>282 参照)

大麻の依存性は極めて低い。

「ゲートウェイ神話」の偽りを暴く
http://www.drugpolicy.org/sites/default/files/DebunkingGatewayMyth_NY_0.pdf

実際には、2010年に大麻を使った12-17才の2.8%が依存し、12歳以上では1.1%だった。

一方、タバコ使用者の32%、アルコール使用者の15%は依存症になった。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:38:00.27ID:P3vR4MBL0
>>279
アルコールは依存性が高く、脳の神経細胞にダメージを与える

大麻はアルコールとは違い、依存性は高く無く、脳の神経細胞に保護作用がある。

別にアルコールを違法化せよ!とは主張していないし、つもりも無い。


しかし確実に大麻は合法化する。我が国において。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:40:10.56ID:7rGrmXtW0
>>281

反対派は知ったかぶって嘘八百ばかり垂れ流すものではない。

>>1 の話は、大麻栽培免許を持ってて、THC含有量の少ない産業用大麻を栽培していた人が、
友人からTHCを含む大麻を貰って所持していたと言う話。

厚労省の推計によると日本の大麻経験者は136万人いるのだから、
銀行員、医師、公務員などが大麻を所持していたと言う話と変わらない。

大麻経験者が増えたら、どんな職業でも割合として大麻を所持する可能性はある。

こんなことで、鬼の首を取ったように、規制緩和を否定するのは馬鹿げている。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:40:45.99ID:10m2edRW0
>>283
>>大麻を合法化するのはバカ
>>は同意見だが

これで充分だろ。

なんか大麻がアルコールより安全と何度もいいたいところからみると、
大麻推しが大麻反対論者のふりをしているだけだろうけど、
そうであれば、アルコールが原因で犯罪が発生する場合と、大麻が原因で犯罪が発生する場合を厳密に比較した論文を持ってこないとだめだろ。
アルコールを飲んでいたというだけではだめだぞ。アルコールが原因と証明された事例をもってこいよ。
そのうえで、大麻とアルコールについて、接取者一人あたりについて比較しないとだめだろ。

まあ、大麻を合法化するのがバカということで結論が変わらないなら、もう話す必要はない。
からんでくるな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:43:26.88ID:hhHJVdsr0
>>287
まあ、こいつらが逮捕された時のスレの連中も同じ事ばかり言っていた
ヤクで頭をヤられてんだろw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:45:13.49ID:7rGrmXtW0
>>279
>酒で仕事ができなくなったり、酒が原因で犯罪をしている人はほとんどみません。

WHOコピペ荒らしくん。

キミは引き籠って現実社会を見たこともないし、ニュースも読まない隠遁生活をしているのか?

酒の上での暴力事件や、失敗で会社を首になったケースなど日常茶飯事にある。

飲酒は各種犯行の原因となる場合が多い。また、因果関係も明らかだ。

▼ 参考図表 【犯行時の飲酒の有無別構成比】
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/5/c/5cff49f0f3b2624500ceb885a7e270310465beee1382255541.jpg

罪名ごとに,犯行時の飲酒の有無別構成比を見たものである。

計画性の有無と逆相関的な関係があり,傷害致死は,犯行時に飲酒していた者の
比率が高く,飲酒が犯行の原因の一つとなっていることがうかがわれる。

放火についても,同様である。

殺人の24%、傷害致死の38%、強姦の16%、放火の30%が飲酒の上犯行に及んでいる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:46:19.20ID:msYEWMAk0
>>287

大麻を禁止のままにしたいならアルコールの禁止が必須だと言ってるんだろ
「アルコールよりはるかに安全な大麻が禁止なのはおかしい」にどう反論する気なんだ?
禁止は禁止なの!は先進諸国の法曹界では通用しかないぞ
現にそれで欧米先進国が解禁になってしまってるだろ
現実を見ろよ
日本が残された手は大麻を禁止のままにしたいならアルコールの禁止
アルコールを残したいなら大麻どころか全ての麻薬の解禁しか無いの
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:46:31.75ID:/brmuzf00
>>256
戦ってもないのに勝利宣言ですかw
ほんと反対厨はどうしようもない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:47:21.63ID:P3vR4MBL0
>>271
6月では無いが今夏末にカナダでは国として大麻が合法化されます。


Worldwide coffee chain Second Cup to start selling cannabis
国際的コーヒーチェーン店が嗜好用の大麻の販売を始める。
https://herb.co/marijuana/news/second-cup-canada-cannabis-nac

300以上の場所で、カナダでそれを始める。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:49:02.42ID:P3vR4MBL0
>>280
に関連して、
Trump just promised to support a bill giving states the right to legalize cannabis
トランプ大統領はアメリカの各州による大麻の合法化を支持すると約束した。
https://herb.co/marijuana/news/trump-support-cole-memo-legalize-cannabis

大麻禁止論者ジェフ・セッションズ司法長官の馬鹿げた脅しは、単なる戯言でしかなかったという事だ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:49:38.96ID:10m2edRW0
>>291

おいおい別にアルコール禁止は必須じゃないぞ。あほか。

たとえば、違法ダウンロードが放置されていたとき、
犯罪者の平等のために、窃盗を合法化しましょうなんて話になったか?

なるわけないだろ。犯罪者に平等権なんてねーんだよ。

おまえはアルコールも禁止してほしいなら大麻とは関係なくやれよ。

まあ、大麻推しが大麻反対派を装っているだけだろうけどな。

ほんと大麻推しは詐欺みたいなやつばっか。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:51:58.94ID:P3vR4MBL0
>>295
自分の偏見に等しい固定概念が全てなんですね

禁止論者らしいですね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:55:07.18ID:P3vR4MBL0
禁止論者は進歩が無いなあ。と思わざるを得ない例

大麻がアメリカで、日本で、国連で国際的に禁じられたのは、謂れのないの人種差別、 
狂気に満ちた悪意と偏見からだと言う動かぬ証拠がある。 

大麻解禁派から大嘘つきと呼ばれ蛇蝎のように嫌われ、軽蔑されている 
米国麻薬取締局初代長官を32年間も務め、大麻禁止法の中心的な役割を果たした 
ハリー・アンスリンガー と言う男がいる。 

アンスリンガーは、その後、国連麻薬委員会の米国代表に就任した。 
また、世界中を回り、来日もしてアンチ大麻活動をした。 

アンスリンガー は1937年に『マリファナ:青春の暗殺者』と題する報告書を出版して、 
大麻禁止に関する連邦議会運動を開始した。 

その年、アンスリンガーは議会の前で大麻禁止を支持して以下のように証言した。 

“There are 100,000 total marijuana smokers in the US, and most are Negroes, 
Hispanics, Filipinos, and entertainers. Their Satanic music, jazz, and swing, result 
from marijuana use. This marijuana causes white women to seek sexual relations 
with Negroes, entertainers, and any others…the primary reason to outlaw marijuana 
is its effect on the degenerate races… Marijuana is an addictive drug which produces 
in its users insanity, criminality, and death…Reefer makes darkies think they're as 
good as white men.”Marihuana leads to pacifism and communist brainwashing… 
You smoke a joint and you're likely to kill your brother…Marijuana is the most 
violence-causing drug in the history of mankind.” 

「米国には10万人のマリファナ喫煙者がいて、ほとんどが二グロ(黒人)、ヒスパニック、 
フィリピン人、芸能人だ。 彼らの悪魔の音楽、ジャズ、そしてスイングは、マリファナ 
使用の結果だ。 マリファナは、白人女性が黒人、芸能人、その他の人と性的関係を 
築くようにする。マリファナを禁止する主な理由は、縮退した人種に及ぼす影響である。 
マリファナは、狂気、犯罪、死亡を引き起こす中毒性の薬物だ。黒ん坊を白人と 
同じくらいよいと思わせる。マリファナは平和主義と共産主義に強制思想改造工作する。 
マリファナは人類史上最も暴力を引き起こす薬物で、あなたの兄弟を殺すだろう。」
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:55:10.95ID:msYEWMAk0
>>295
なんでアルコールに反対したら大麻推しになるんだよ
お前には何が見えてんだ?w
あのな
性犯罪に例えるなら今の日本の法律は
「痴漢(大麻)ダメ絶対!でもレイプ(酒)はオッケー」状態なの
これは法の平等性に反してるだろ?
そして痴漢(大麻中毒者)が言ってるのが
「レイプ(酒)が良いなら痴漢(大麻)も良いだろ」って話
確かにレイプがセーフなら痴漢ごときが重犯罪なのはおかしいけど違うだろ?
レイプ(酒)も痴漢(大麻)もダメ絶対!が正しい世の中だろうが
常識的に考えろよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:56:23.44ID:P3vR4MBL0
今まさに会見してる
山口メンバーとか。

あれもスゴイ損失ですよね、アルコールによる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:59:32.14ID:10m2edRW0
>>298
だから悪いことをするのに平等なんてねーって。

女による男に対する強姦が犯罪にならないからって、
強姦罪を廃止しましょうなんてなるわけがないだろ。

だいたい、大麻がアルコールより安全だなんて、大麻推しが言っているだけで何の証明もないわ。

それを大麻がアルコールより安全だと連呼しているおまえは
大麻推しが大麻反対派を装ういつもの詐欺師だろ。

ほんと大麻推しは詐欺師ばっかだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況