X



【テレビ】4Kテレビ、1インチ1000円相次ぐ ゲオも発売 49型4万9800円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/24(火) 13:17:04.96ID:CAP_USER9
 格安な4Kテレビが相次ぎ登場してきた。ゲオホールディングス傘下のゲオは28日、より高画質なHDR(ハイダイナミックレンジ)対応の49型を税別4万9800円で発売する。業界最安値水準で、画面サイズ1インチ当たりでは、数年前に薄型テレビが爆発的に売れた1インチ1000円程度となる。同じ価格帯ではノジマなども展開しており、現在、1インチ2000円台の4Kテレビの値下がりに拍車がかかりそうだ。

 ゲオはパ…

2018/4/24 12:49
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29760200U8A420C1H53A00/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:18:07.16ID:2fFetEBy0
国産メーカーのテレビも、1インチ1000円で
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:18:09.72ID:sRJo2a9N0
なんで49なんて中途半端な設定なの?50の方キリよくない?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:19:00.11ID:PaGacSoL0
13インチの俺様 勝ち組!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:19:55.47ID:vsCch1jd0
ゲーム売れてないよね 値下げばっか 
新品値下げのときは それ狙いで 即効転売きめるやつがいるね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:20:05.31ID:NMEOd4mR0
置く部屋がない
電気代が勿体無い
捨てるとき余計金が掛かる

外国で売るんだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:20:18.84ID:wv22W87R0
>>3
50はコスト上がるけど、49ならちょっと安く作れるという
パネル製造メーカーがいるからだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:20:52.37ID:4axTlL/p0
4kテレビで佳子様をじっくり観察したい

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:22:13.72ID:xMmJIID80
大きけりゃいいって時代は終わった
チンポと同じ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:22:44.87ID:xA1tkDrP0
すぐ値崩れするから
テレビはもう儲からないな
白物家電並み
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:23:42.50ID:I3ohbYHv0
テレビはお買い得だよな
昔なら40インチ未満のブラウン管TVが30万円、液晶になって15万円
今50インチ5万円
NHK受信料払うのが嫌だから買わないとか言ってるのがいるけど
技術の進歩はそんなもの遥かに通り越して余りある
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:24:17.45ID:Me/1Qgk70
六畳だけど40くらいがちょうど良い
ベゼルが狭いなら43でも良い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:25:01.65ID:JtRdeL1G0
4Kは危ないよな8Kやなんかもだけど
普及すると金を獲る可能性がある
地上波NHK、BSNHK放送、4K放送と
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:25:40.41ID:WNfAJX7T0
そんなに安いの!?
お奨めのメーカー、機種!教えて!
何買っていいのか?サッパリ分からなくて。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:26:22.06ID:qLq1fnVJ0
アプコンは?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:26:27.75ID:I8RPovFV0
ドンキの4k買った人満足してるのかな
雑誌で検証してたけど大手メーカーと
画質はかなり違うぞ大手だと見える部分がドンキのは黒く塗りつぶされてるようなの見て安いなりの理由はあるなと思った
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:27:07.91ID:wRxC7rU60
ノジマとジョーシンはたまに価格破壊してくれるときがあるから侮れない
とりあえずメルマガ購読は必須
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:27:09.13ID:sKs/Wr6D0
14インチなら1万4千円か。
ファミコンミニ内蔵で出してくれよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:27:12.17ID:uuJECqGF0
4kはコンテンツがないうえにチューナー別とか需要がないからしょうがないね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:30:06.82ID:PaGacSoL0
>>24
PCモニター2枚置きするより4K一枚の50インチの方が作業はかどる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:33.78ID:Li0yn0rd0
20年前に32型の液晶を10万で買い
10年前に42型のプラズマを15万で買ったけどまだ現役
そろそろもう一台欲しいけど値下がり速くて手が出せない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:31:50.28ID:I3ohbYHv0
4k放送は今年の終わりくらいから始まるんじゃなかったか?
次買い換えるときは4k8kになるよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:06.41ID:Zn7Nhu+W0
>25
ジョーシンはネット通販で買った時も対応良かったので次もここで買う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:07.01ID:vb7m2/Y80
4KモニタにHDチューナー付けたもの4Kテレビっていうのはどうなん?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:29.63ID:nGLCv1JJ0
NHKのチューナーが入っていなければ10万円でも買う
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:39.77ID:7Cmbd/1o0
正直4kとかいらんしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:40.75ID:FMToHndy0
>>3
縦横の比率のもんだいやろ
3:7やからやろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:54.32ID:MjrjaWYz0
どこのメーカーが生産してるんだ?どうせ中国辺りだろ
国内大手じゃないと品質を疑うから、購入は展示品映像をじっくり見てからだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:34:44.39ID:FDoyi6xN0
>>15
NHKた5年で10万円越え
テレビ本体より高いから行動決定のキーポイントになる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:34:50.43ID:5166Qows0
まだh.264かh265か決まってないんじゃないの?
そのへん柔軟に対応できるの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:35:53.23ID:2fFetEBy0
>>3
でかいガラス基板を切っていったら、ちょうど49インチが取れた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:36:34.98ID:CpOTJ6JN0
>>20
中身はほとんど一緒だから安いやつを買えばいい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:38:35.50ID:hCJFXv0u0
有機液晶の消費電力が大きい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:38:44.60ID:q+GXw7is0
大きいのは取扱いが面倒だから3年保証付いてる安いメーカーの買うか長期保証付けて買いなさい。
何にしろ今は高いの買うのは賢くない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:39:26.34ID:/N+KCNWG0
安いけど、そんなサイズ買うならしっかりしたもん買うわ…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:40:04.02ID:3Us6lk0o0
>>42
いやいや今のテレビなんてもうそんなもんだって
もはやテレビなんか品質にこだわる時代じゃない
一番安いのを適当に買えばいいだけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:40:55.11ID:1ucBcFs80
先駆者のドンキのお陰だな。素晴らしい

ちなみに自分はテレビ観ないので買いません
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:42:28.38ID:I3ohbYHv0
>>45
車、エアコン、冷蔵庫、プリンターetc
本体よりランニングコストが高いなんてよくある話
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:42:55.89ID:9JXGh6Vc0
あと数年で野球場にあるような巨大なのが普通の家庭でも買えるようになる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:42:57.06ID:QQnKU8hI0
でもそっちの4Kってそんなに映り良くないよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:43:52.65ID:ngWUaP130
メイン基板に日本製ボードを採用って書いてるけど
東芝製のやつ?
HDR10対応なら安いな
直下型のLEDも色ムラ起こりにくいからいいな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:45:16.55ID:Dw9LGPGB0
安いなー
まあテレビ見なくなったし別にいらんけど
前に買ったオリオンの比較的安めの32インチがすぐ壊れて
なんかテレビいらねってなったわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:46:10.99ID:q+GXw7is0
ハッキリいって受信機取っ払って、Wi-FiとBluetooth付いた薄型軽量の大画面モニター出ればそれでいいんだが。
本当にそれでいいんだよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:46:36.78ID:RjG/pi4M0
TNだとはっきり表記すれば騙される人も減るのでは
メーカー製はVAかIPS
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:47:59.84ID:5zCmFqT50
4Kみたらもう後戻りでけない。
この先8Kぐらいでいいだろう。
16Kどんどん行くか疑問?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:48:15.26ID:m1z+4mk80
危険
汚い
きつい
キタコレ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:49:26.07ID:M/VRweKq0
安い!! でもテレビ見ないからいらない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:49:30.66ID:XTAS4HaW0
10数年前に買ったブラウン管のハイビジョンがダメになったんで
連休に買い替えるんだけど4K買っておかないと何か不都合起きる?
今は4Kじゃないのを買うつもり
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:50:01.19ID:rkd1qowX0
テレビ見ないアピールしてるんだろうなあと思ってスレ開いたらやっぱりアピールしてたw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:07.76ID:4flRAhoK0
TV番組は見ないから、TV関係の機能バッサリ切ってもっと安くしてくれたら速攻買うわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:10.85ID:Ay4cXC+Y0
テレビはゲームモニターとかしてるからな。
また、ベンキューあたりの大型でたらかうよ( ;´Д`)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:26.15ID:s/mNTRMF0
白黒で十分
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:30.28ID:7RPzrvbI0
2年前パナの49型4Kテレビ20万で
買ったけど後悔してないよ
IPSパネル倍速液晶だもんね(`・ω・´)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:51:36.00ID:s4h7+hci0
ゲオのテレビ・・・・・メーカーとかあんまり気にしないオレだが・・・作ってるのは他の電気メーカーなのは分かってるが・・・
それでもゲオやドンキのテレビは欲しくないwwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:52:11.78ID:ngWUaP130
>>70
別に起きないよ
4Kの映画コンテンツとか見るなら買えばいいんじゃないかな
後動画とかな
4Kの試験放送始まるけどチューナーいるしな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:53:20.64ID:pArh0Pz00
今やPCのディスプレイも
大型化で40インチ以上が主流になってきてる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:08.91ID:pLaU0TCQ0
>>70
画面サイズによるだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:28.05ID:s4h7+hci0
>>80
19インチで十分だったのに・・・・目が悪くなって大型欲しくなってきたわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:59.42ID:mHH6YfrG0
メードインチャイナだろ
チャイナだの朝鮮製品だの、そんなもん貧民しか買わねぇよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:37.49ID:6jLepbNV0
やたら「テレビ見ないから買わない」ってアピールしてる人いるけどゲームも動画も見ないの?
スマホの画面でぽちぽちやってるだけで満足だと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:41.38ID:s4h7+hci0
>>84
品質はよく分かんないけど、有名メーカーのを買えば間違いない、っていうのが過去の日本
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:44.24ID:ngWUaP130
43V型も発売されるが43800円税抜きだって
こちらはHDR10なしな

買うなら49V型買ったほうがいいな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:56:24.81ID:LvGU77ty0
テレビも最近はすぐ時代遅れになる
品質の良い高いもの買っても長く使ってられない
安いのどんどん買ったほうがいい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:56:41.31ID:s4h7+hci0
>>87
2ちゃんは老化が進んでるから ゲームと動画はキツイんだよww パソコンとかでOKwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:56:46.96ID:4EJTZRRb0
>>3
俺は69の方がいい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:17.70ID:pLaU0TCQ0
>>86
それなら4K買った方が幸せになれると思うよ。たいして高くねえんだし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:38.24ID:fNJmQwBy0
>>94
ならない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:45.02ID:q+GXw7is0
スマホやテレビなんて拘る時代じゃない。
国産やメーカーに拘るのも時代錯誤なんだが。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:45.29ID:h9fQBZRs0
電気代50wくらいにしてくれたら考える
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 13:58:13.80ID:Ay4cXC+Y0
そろそろ空中に浮き出る画面でないかなーとメーカーの友達に話してみたら、空中に定着する技術はアメリカがいま進んでいるらしいな。楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況