X



【広島】押収した8500万円盗難、県警に賠償責任なし/地裁判決
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/24(火) 13:29:03.84ID:CAP_USER9
◆押収の8500万円盗難、県警に賠償責任なし 地裁判決

広島県警広島中央署が詐欺事件の証拠品として保管していた約8500万円が盗まれた事件をめぐり、
詐欺罪で公判中の男性被告が「適切に保管する注意義務を怠った」として、県に全額の賠償を求めた訴訟の判決が24日、広島地裁であった。
小西洋裁判長は男性の訴えを棄却した。

訴状などによると、男性は詐欺容疑で昨年2月に逮捕、その後起訴された。
県警は男性宅などの関係先から、現金を証拠品として押収。

同年5月、署1階の会計課にある金庫からの盗難が発覚した。
男性は押収された現金は事件と無関係だと主張していた。

判決は、押収は強制的な処分で「捜査機関は返還義務を負わない」と判断。
男性が還付請求権などを侵害されたとは言えないと結論づけた。
この盗難事件をめぐっては、県警が内部犯行の可能性も視野に捜査している。

ライブドアニュース(朝日新聞デジタル) 2018年4月24日 12時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/14622992/
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:41.07ID:1vXG/fRf0
本当に痴呆裁判所になってきたな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:42.94ID:qQDUcL9d0
銀行に預けたほうがいいなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:49.58ID:23++jEIx0
加害者に返したら速攻で誰かに譲渡されちまうから加害者に対する賠償責任はないという判決は妥当。被害者に対する賠償責任は有効。ってならわかるけど、一概に賠償責任なしってのはおかしい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:50.43ID:WMyLusBE0
お咎め無しってことは何らかの忖度が働いていると考えたほうがいいな
犯人が見つかって金が返ってきた後ならそういう判断もあるだろうけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:03.92ID:LU5Svp1N0
約8500万円を警察署内で盗まれたんでしょ
恥だから切腹しろよ

こんな恥さらしで、処分無しとかやってられん。
刑事責任だろ
日本の恥だ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:28.74ID:bP7XvykT0
どういう理屈で返還義務がないのか説明は?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:43.52ID:urEJwnFI0
>>916
それは被害者が訴えてない状況で言ってもしょうがないじゃん
有罪が決まらないと被害者は動きづらいだけだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:46.26ID:JCS8Z8EG0
>>907
違法物(薬物、拳銃、無修正AV)以外は、操作や公判終わったら返還されるのが当たり前なんだがな。
0923艦内焙煎
垢版 |
2018/04/24(火) 16:20:46.53ID:uaynnI0mO
凄いなあ
こんな失態で署長良く平気でのうのうと生きてられるなあ
自殺しないのかなあ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:04.53ID:bvrgxE1y0
エスクリマで格闘できるフィリピン警察のほうがイザというとき
日本の警察よりましなのかもしれない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:04.90ID:6+UW6CW50
だから、西日本と北海道と神奈川県には住みたくないんだよ
腐敗警官に何やられても不思議ではない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:10.60ID:XJTDQ57c0
この事件の後に辞めてる奴がいる(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:14.97ID:WyVPXRym0
犯罪ロンダリングが可能ということか?
警察署を経由させれば何でも出来てしまう?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:30.24ID:ent/mnM/0
押収した8500万円盗難、県警に賠償責任なし/地裁判決

ネコババしてもOK何でしょうか?そんなバカな(怒)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:21:50.64ID:nme8mdBG0
真面目仕事するのがアホらしくなってきたわ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:03.42ID:xuV0+ijC0
>>913
ネット監視ごくろうさまです
お金は何に使ったんですか( ^ω^)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:03.92ID:lIRBQw620
あとはこの詐欺師が
獄中で謎の自さt

おっとこんな時間に誰かお客が来たようだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:06.52ID:NanGRpdj0
犯人わかっちゃったんですけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:18.19ID:a0f4Vuy/0
>>717

そんな預託金みたいなものは必要ないよ。
犯罪行為で得た物は没収対象。
詐欺や窃盗で得た物の所有権は被害者に有ると看做すから
所有権放棄書の記入さえ求められない。
それと、中山の主張をもう少し詳しく書くと

▼押収されたカネは詐欺行為で得たカネとは別のもの。
▼しかし詐欺は行ったので被害者に出来るだけ弁済したい。
▼だから押収したカネを返して欲しいが
  広島県警はまったく返す気が無いようなので訴えた。

結局、詐欺師が逮捕されて、容疑も認めているんだけど
持ってるカネは詐欺で得たカネじゃないから返せと言ってるだけ。

判決としては妥当な判断。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:18.52ID:nmjj3/LB0
>>915
警察名義の貸金庫かりれば、金(証拠品)の出入りは全て第三者によるチェック入るね。
まぁ犯罪者が銀行と結託して証拠品(金)の隠滅を図る可能性はあるが。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:22.60ID:c0/2VJSC0
最高っすわ!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:52.70ID:xuV0+ijC0
>>926
そこ以外もダメだぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:23:14.93ID:aSyz8xj+0
で、逃走犯はまだ捕まえてないのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:23:22.15ID:Tl81jsLE0
つまり、あれだ
署内の備品が盗まれても問題ないね
拳銃とか白バイとか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:23:44.06ID:FijhlVQf0
ハイエナが捕らえた獲物をライオンが横取りする
そんな映像が頭に浮かんだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:23:45.21ID:urEJwnFI0
>>920
刑訴法123条1項
「押収物で留置の必要がないものは、被告事件の終結を待たないで、決定でこれを還付しなければならない」ので、
留置の必要がある限り還付請求権は現実化しない。
094548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/04/24(火) 16:23:50.82ID:akN6Ugri0
>>1


おい・・・・・・・・・・・  俺は夢を見てるか????


これは夢だろ    なぁ・・・・・・・・・・・・・・・
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:10.59ID:XJTDQ57c0
>>942
愛を知らない県の愛知県警も(´・ω・`)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:12.95ID:wYlihkvJ0
>>1
おそらく内部の人が手引きしたか、情報を提供したのかもね。
その代わり半分よこせとか言ったのかもね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:45.87ID:3wY2ji590
226事件とか児玉の家に神風とか
昔はやりすぎたら刀持った兄さんが斬りに来るという
安全弁があって国が回ってたんだよ
それが無くなったらこうなる。
竹○とか○山とか50年前だったら国内で生活出来ないはず。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:51.22ID:H+TMEFHX0
広島の暴走族は、プライドもってくれ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:59.15ID:F4fc91g20
現金を証拠物として押収して盗難
逮捕者無しで盗んだ奴はぼろ儲け
新たな警察利権爆誕!!!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:25:09.81ID:nmjj3/LB0
つまり今回は詐欺加害者が原告だったのがまずかったんだろ。国民が警察訴えればいいんじゃね?
警察が管理を怠ったせいで国庫に打撃を与えた、賠償せよって。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:25:37.17ID:g+uw2Dc80
犯人は警察官だな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:25:40.19ID:YlSwtya00
押収した金は銀行に入れないと
盗まれる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:26:09.04ID:Lt0S1omK0
もう何でもアリだな
警察官は社会のダニ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:26:45.18ID:5yj50Wtn0
まずは借金の有無を調べて、あるやつはマークされる日常生活。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:01.77ID:XJTDQ57c0
つか県の税金で補填がおkなら県民は警察の備品を使える権利があるな(´・ω・`)
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:02.20ID:MWTOmkDo0
ほう。盗人に請求せず、一体誰に請求したら良いのかね

日本に三権分立などはハナから存在しない

腐れの為の裁判

だから行政訴訟などは殆ど勝つことは無い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:27:14.25ID:VZFE+sQl0
>>888
お金に印は有りませんから。
少なくとも詐欺が立件されて有罪が確定しなければ被疑者の持っているお金は被疑者のものでしょ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:02.64ID:g+uw2Dc80
犯罪者から押収した銃やヤクや金を、警察官が横取りするて、テレビドラマで時々やってる。
まさか現実に有るとは
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:29.57ID:zwPSYqfZ0
こんなんだから犯罪者も見つけられないんだよ。
山口県警が捕まえた奴も、例の島にいるかどうかの奴も。
無能県警はさっさと解散でもしろよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:40.55ID:P74ml8Xb0
犯人は署長、副所長、刑事部長の誰でしょう?????
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:45.80ID:hvn8qIhX0
こんな時に、元警視庁捜査一課長の田宮氏が存命なら、8500万円盗んだ犯人なんてすぐに特定できるのに・・・
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:48.22ID:4R9A+rhw0
証拠の保全義務が無いなら、押収の権限を与えたらダメじゃん
地裁もグルかよ、これ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:00.40ID:4Gx6sMUA0
脱獄犯もさっさと捕まえろよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:21.44ID:gotmia6V0
内部犯行に決まってるだろ。
広島県警内に泥棒がいるんだよ。
 
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:26.49ID:6Fj0P5q40
組織的犯罪ではない場合、没収追徴を受けた贓物を返還請求しやすい。
権原がわかりやすいため。

組織的犯罪処罰法による給付金規定は、贓物が所有者等を転々とした場合、権原立証困難、適法な所有権移転の場合、返還請求が認められないので、救済措置として立法された。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:27.72ID:YlSwtya00
警察の金庫にカネ入れると
無くなるのが
パチンコップ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:31.60ID:q1JIowc30
セルピコ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:33.40ID:urEJwnFI0
>>961
刑事裁判でということなのね?
もちろんそうなので、逆に詐欺なんかで犯罪収益を日常的に得ていて、
それをプールしてた場合には被害者単位の特定が不可能だから、
被害者還付はできない
ただ組対法の犯罪収益にあたるといえればそれで処理できるんで、
その可能性はある
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:37.89ID:XJTDQ57c0
お前の物はお前の物wwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:45.25ID:rC35iUYk0
金の流れ

被害者

詐欺師

警察

逮捕した詐欺師の上前はねる警察www
被害者泣き寝入り
時代劇の悪代官そのものww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:47.26ID:7NxllzfQ0
警察公務員「警察官はお金がかかる。そこで独身オッサンに負担願えないだろうか」

裁判公務員「あいわかった。警察公務員は支払う義務はない。」
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:47.51ID:INY51tZ90
おまえらも、警察には要注意な
合法ヤクザだから
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:48.34ID:MWTOmkDo0
そもそもの犯罪者が訴えたのか
犯罪者の金を警察がアレしたわけだ

なんつうか、これぞ広島って感じ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:29:48.95ID:nmjj3/LB0
ところで再発防止策はどうなってるんだろうね。広島県警管内で証拠品が盗まれるのは
ほぼ確実なのだから、県警幹部は有効な対策を立てて県民に説明すべきだろ。
県民から信頼失うと警察業務に差し支えあるだろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:44.53ID:S2kRB2QA0
>男性は押収された現金は事件と無関係だと主張していた

んなわけない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:48.53ID:x6KRWeae0
>>961
その通りだろうな

所有権の話しになるからな
押収の時に、金の所有権を放棄したわけではないからな
詐欺で立件されて、有罪でも
その金の所有権は1の犯人であり、そこから賠償ってなるからね
不正利益と同じで、不正に得た金ってなるが
所有権が無くなるわけではないからね
1の加害者の弁済金に使用されるってところだからな

地裁の判断だから、上告したらいいだろうね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:52.08ID:ijtH/f6C0
昔からやってたんだよ
はだしのゲンから押収した闇米を自宅に持ち帰ってたろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:30:56.94ID:P74ml8Xb0
犯人は署長、副所長、刑事部長の誰でしょう???
正解者に賞金8500万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:31:09.28ID:RgKW86Ah0
>>1
んなわけあるか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:31:56.12ID:ylbFFCEF0
押収品山分けウマーw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:31:59.98ID:jyoIp1qx0
署の金が消えてるのに
詐欺も糞もw
完全に刑事事件ですが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:17.70ID:XJTDQ57c0
8500万円いいなあ(´・ω・`)

しかも非課税
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:28.96ID:r0V2OyiA0
お役人、やりたい放題
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:34.45ID:TdEGzixs0
詐欺で得た金は男に返さなくていいけど
盗まれた金は金庫に返せよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:44.65ID:2cSxizEU0
洞察力のある俺の意見としては、これは目くらましだと思う
こういうどうでもいい単純な盗難事件に世間の目を向けさせたいだけ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:47.58ID:Rbtd2lpd0
後に連続警察署盗難事件と呼ばれる一連の事件の先駆けとなった事件である
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:18.82ID:P74ml8Xb0
犯人は署長、副所長、刑事部長の誰でしょう???
正解者に賞金8500万円wwwwwwwwwwwwwwwww
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:35.71ID:urEJwnFI0
>>983
現実にはこういう金銭は押収されたまま最終的に犯罪収益として
没収するかどうかを検察が検討する
加害者に返せば散逸するわけで、それを被害者が勝手に回復して
くれというのが昔の制度だけど、今はそうはしない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 16:34:06.15ID:YlSwtya00
射殺事件も
パチンコップ原因
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 5分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況