X



【企業】清水建設が人の代わりに自動で溶接などを行うAI搭載「建設ロボット」を発表…8割近い人員を減らせる見込み★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/24(火) 17:54:05.33ID:CAP_USER9
◆清水建設がAI搭載「建設ロボット」を発表

大手ゼネコンの清水建設は、人の代わりに自動で溶接などを行う「建設ロボット」を23日、報道陣に公開した。
23日公開された「建設ロボット」は、人工知能(=AI)を搭載することで、周囲の状況を把握しながら自動で、鉄骨の溶接や天井にパネルを取り付けることなどができる。

同様の作業を人が行う場合に比べ、8割近い人員を減らせる見込みだという。
建設業界では、労働者不足や技能を持った人の高齢化が問題になっており、清水建設は、今年から順次、建設現場にロボットを導入し、生産性の向上を図りたい考え。

日テレNEWS24 2018年4月23日 21:28
http://www.news24.jp/articles/2018/04/23/07391238.html
※リンク先に動画があります。

■前スレ(1が立った日時:2018/04/24(火) 13:16:21.49)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524543381/
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:27.21ID:gBbc6YS10
数千年後には、全てコンピューターが管理してロボットが作る時代になるよ。
そんな時代から見たら、現代は大半が手作業だなんて原始時代のように思えるだろうね。

え?料理?なにそれ?そんなんスイッチ一つというか、食べたい思ったら自動で勝手に作られて出てくるやん?みたいなw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:50.00ID:GrQRg0Px0
あえて言う。

ロボット化に反対するな。
今後、社会がインフラを安定して存続していくために、コレは絶対欠かせない!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:13.13ID:DLnls3aV0
人手不足過ぎて年金もらえる年齢なのに仕事してる爺がうちにも何人もおるから
早く引退させてあげたい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:17.68ID:vyV1x2Ip0
完璧ルックスのアンドロイドAV女優が完璧av男優とのエロ動画
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:31.91ID:WK9sCsLk0
伝統建築的なものはとりあえず全体、部品を細かくスキャンしてデータ化しとけば良い
データさえあれば将来高性能な3Dプリンターが出来た時に再現出来る
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:27.25ID:P/iJFSG30
談合もAIにさせたら良いのに。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:51.66ID:17i1zoXP0
















0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:31:28.90ID:XA1B5S8t0
>>16
人類が滅ぼすはめになる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:31:40.84ID:52jGXyxx0
何事もいい側面と悪い側面があるのにおまえらみたいな断定する相変わらずアホなレスが続くのをみると日本人なんてのはどうしようもない人種なんだと再確認する
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:49.55ID:pS4nUIfo0
ニートの勝利は近い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:55.41ID:GrQRg0Px0
>>307
・・わからん。

国を回すための労働力の大半をロボットが代替するようになった時、
国が無駄飯ぐらいとなった国民の扱い方を転換する可能性もある。
そういう国も出てくるかもしれん。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:33:55.07ID:YxhsAOMa0
>>309
男優もロボットでいいだろw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:35:54.78ID:pS4nUIfo0
>>309
いや、そこまでしなくても脳の電気信号使ったVRが出て来ると予想
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:36:27.69ID:R8ohgAC00
>>304
はま寿司じゃすでにペッパー君が大活躍
そのおかげでアルバイトを人員削減できたぜw

あのペッパー君に負けてるんだよ人間が
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:36:37.46ID:Mr78KFHK0
残りの2割はエリートだな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:37:02.44ID:++8GgIEH0
AIも飯場で花札やるのかな
強いだろうな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:39:00.63ID:Zww0B7uk0
耐火も是非、AI化して欲しいな…
体に無害とか言ってるけど、信じられない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:39:06.62ID:pS4nUIfo0
>>314
技術革新早いから
陳腐化の投資リスクあるんじゃない?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:39:27.41ID:17i1zoXP0
>>314
お前なんぞに日当払うのがイヤだから
ロボットを導入するんだぞ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:23.97ID:jly8nLEY0
ベーシックインカムが本当に必要になるな
労働は悪

はやく完璧な介護ロボを完成させなさい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:05.85ID:pS4nUIfo0
>>329
そのかわりAI技術者は人手不足
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:09.34ID:t5OEwhce0
>>46
DQNが職にあぶれるのは不可避
職にあぶれて犯罪犯すDQNはAIが制圧するようになるから心配無用
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:16.39ID:q5jjDvEo0
嫌な世界だな
底辺でも手に職あれば働ける余地を残しておいてくれよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:19.03ID:R8ohgAC00
建設業界のなにがスゴイって
政府が「外国人労働者を建築現場に!」と言ったら「そんなもん使えん」と一蹴した
いくら賃金が安くてもそれに飛びついたりしなかったのさ

そしてその解決方法がAI化・ロボット化と来たもんだ
製造業の猿とは大違いだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:29.36ID:jeZeSCM80
移民いらんね
人がすることなくなってSEXばかりして人増えるんじゃないのw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:42:07.29ID:jIUU4ZSx0
ロボット施工用に建物を設計すれば格安になるわけだ
細部や特殊な部分は本当の仕事人がやるのか ハンパな労働者はいらないのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:43:14.17ID:X5qAgT3j0
人間が居なけりゃ
建設ロボットもいらないんだよ
1番いらないのはどれだかわかるよね

将来の高校入試問題w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:43:38.81ID:eoMG2avg0
始まったか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:43:46.47ID:nUFxnk+n0
>>40
設計こそAIだな
特に一般的なものはすっかり入れ替わってもおかしくない
デザイン性の高い外観は人の手が必要になるってくらい

結局残るのは足場設営くらいじゃないかなw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:44:03.78ID:xyu5IpHS0
移民はダメだ。
人権を守れとか言って子作りばかりして
お金を要求してくるだけ。
増えれば法律も曲げにくる。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:45:43.68ID:jIUU4ZSx0
>>338
オメエ あったまイイな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:45:49.31ID:TEo2fk4q0
どんどん仕事がなくなった先
この機械を使うための工事費は誰が出すのか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:32.02ID:bwRVmEvM0
AIが仕事を肩代わりするようになれば人間要らない。
人口も増えなくても稼ぐことができれば、一人頭の分配を多くしなければならないのに、実際はAIをもつ企業だけが潤う不公平な社会の国の出来上がり。
AIを持てなく世界中の途上国の惰民相手にボロい儲けができる。
所詮、未来は人間産んだら負け
AIに勝てる超天才児以外は要らない存在
ようするに産んだら90%以上の確率で要らないコになるから、今の上級国民ですらうかうかしてられないわけだよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:33.72ID:17i1zoXP0
>そのかわりAI技術者は人手不足

AI技術者は移民様がやってくださる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:47:10.88ID:N/Y77KJv0
>>33
封筒に御中って書いて出せと言われ”WANT YOU”って書いて出したコピペを思い出した
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:48:58.03ID:a1UJzKnH0
>>334
> 建設業界のなにがスゴイって
> 政府が「外国人労働者を建築現場に!」と言ったら「そんなもん使えん」と一蹴した

おいおい。夢でも見てるのか。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:50:08.03ID:3R9WMT8v0
ま、いずれAIの惑星になるなw

人間は、生態系の一部として
箱庭的に管理されるだけで
50億も生存してく必要は無いとw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:26.00ID:++8GgIEH0
自衛隊も全員ロボットにすればいいんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:39.38ID:SrzpSIRH0
>>3
シミケンといえばハメ撮りだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:29.22ID:QsbXbLIt0
オーソドックスな典型的なマンションの大規模修繕がオールロボット化で割安でできそう。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:42.17ID:X5qAgT3j0
俺がAIに生まれたら
原発ぽポーンさせて皆殺しにして
地球環境を守るんだw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:14.86ID:R8ohgAC00
>>349
建設・港湾・警備
これな〜んだ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:29.11ID:AAMq1uSJ0
やっぱりロボットも押忍!って言うの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:17.36ID:cjsjYSED0
>>281
エアコン取り付け、取り外しとかは各家庭に行かないとならないからAIは難しそうだもんな
配電盤の修理、増設とかね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:56:02.23ID:3R9WMT8v0
完全なAI、ロボット社会になれば
それはそれで暇になるだろう。

だから、人間のエゴとして
一番おいしい仕事は、
やはり人間様がやりたい訳よ。

AVで具が出てないか
映像をチェックする検品仕事とか
刺身の盛り合わせにタンポポを置く仕事とかさw

「俺がやらないと、世の中回らねーからよ」
みたいな事を言いたい訳よ、人間様はw

だから、AIは
あくまで脇役だw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:59:20.15ID:n7mA97GN0
>>5
氏ね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:59:37.32ID:cjsjYSED0
>>311
問題は再現するとき現地で組み立てるのは人だろ?
3Dプリンターでパーツ出来ても組み立てるのは人じゃんか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:00:44.50ID:Y4QeGOvM0
特にホワイトカラー職はAIがほとんど代わりにやっちゃうよ。
どんどん人が要らなくなる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:30.85
西成終了  もう終ってるかw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:41.32ID:1Sxbb09k0
>>95
こういうスレの進行は人間じゃないとできないね
もっともおまいらがAIじゃなければ、の話だが
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:41.66ID:cjsjYSED0
>>318
だからベーシックインカムで国民はまわすしかないよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:02:43.36
ロボットが試験会場に現れるなんて胸熱
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:03:31.27ID:vxxV1Kgr0
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  でんでん!!
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ    ,.─-- x
             /::::::==         `-:::::ヽ   /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l● i:::::::::::::::i ii`!l/
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::! \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i ((  |:::::::::::::| し/
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //   ヽ::::::::;;t_ノ
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /       |::::|、  デンデン
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´       ,|::::(|
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:03.32ID:SrzpSIRH0
>>95
風俗やキャバ嬢はロボットってわけにはいかんだろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:05:41.33ID:17i1zoXP0
近い将来、東大京大受験の合格者は、みなAIロボットばかりになるからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:05:42.30ID:xyu5IpHS0
まあ当分の間
それ誰が運んで組み立てるんだよw
そのレール誰が付けるんだよw
そのセンサー誰が付けるんだよw
みたいな状況が続く
大量の単純作業の土木と比べ
複雑な建築の個別対応は想像以上に難しい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:06:46.92ID:3zFbAYFm0
まず日本のチャチな技術力で作れるのかという問題が・・・特にAI関係
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:53.03ID:R8ohgAC00
建設業界 「単純な作業から自動化しよう!」→人員8割削減

製造業 「むずかしい作業から自動化しよう!」→なぜか人員増

製造業では自動機に製品を投入するのは人間なんだよなw
機械増やすほど人間が必要www
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:56.02ID:cjsjYSED0
>>334
外国人労働者が建設に来たら言葉わからなくて事故多発する可能性あるもんな
毎回教育するのも面倒だしさ
事故って賠償金がどうのこうのになる時のデメリット考えたらロボット化のほうがリスクは減るよな
特に高層ビルとかさ

高層ビルの窓掃除もロボット化出来るといいね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:20.44ID:u0eAF9Ly0
そんな技術あんのかな。株価対策じゃねえの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:01.15ID:1rLLMSUN0
>>15
その技術を深くを知ってて出来る人じゃなきゃ使い物にならないと思う。
駆け出しが見よう見まねでやったって不良個所を増やすだけ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:03.18ID:cjsjYSED0
>>333
トイレ掃除とか植木屋とかエアコン取り付けとかやりようはあると思うよ
ネット社会だから配達はあるだろうしさ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:08.81ID:myS6pyw60
>>358
仕事内容的にも難しいし法的にも電気工事は資格持ちと決められてるからね
>>361
庭師は無資格可能だけどセンスの問題あるからどうなんだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:12:13.74ID:MnjUDiU50
永久デフレの今 そんなに建設現場がある?必要か?AI溶接ロボットって海外には?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:25.29ID:czEDd7rs0
>>350
70億人もいるよ
もうすでに人口爆発してるんだよ
AI化も進んでいるというのに、少子化だから移民入れるとか間違ってる
食糧確保を考えると少子化はむしろ日本にとって有利
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:32.29ID:jIUU4ZSx0
戦争における核兵器が出現しても軍隊はなくならないから
建設予備隊とかできてスコップ訓練とか熔接練習の時間とかやったりして
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:15:11.62ID:5RyKIZL+0
ガテン系はAIカンケーないと思ってたのに…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:26.15ID:R8ohgAC00
>>376
オリンピックを控え
2020年までの時限処置として特別に外人の登用を許可した政府だが
建設業界が突き付けた答えは >>1

日本政府のバカっぷりと
建設業界のスゴさが対象的
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:58.17ID:3R9WMT8v0
>>383
昔ほどの兵隊数は、必要無い。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:20:40.26ID:gBbc6YS10
>>375
しかし、その人間もいずれはロボット化されるのは自然の摂理。
どうしても、その仕事したかったらロボットのふりしてラインに紛れ込むしかw
給料はでないけどw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:21:12.59ID:9QqELv7Q0
凄い時代になったもんだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:23:51.79ID:R7/V2nJn0
奴隷のようにコキ使いそこから詐取した金で
奴隷達を露頭に迷わす。。。こえぇぇぇ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:24:56.65ID:nUFxnk+n0
>>384
まぁでも本来は書類仕事系から進むと言われてたけどね
フォーマットがあるものなんて大した時間かからず適応できちゃう
まぁ、きっと嫌がる人がいるんだろうw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:28:32.81ID:/O52DqKN0
シンナーに気をつけて壁塗る人もいなくなるのか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:31:01.49ID:SrzpSIRH0
トミーリージョーンズのCMもせつない内容になりそうだ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:33:05.31ID:Ayf6hAqy0
だから役所でやれ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:33:28.32ID:02bkoaJR0
>>24
そしてハーレーに乗って毎朝通勤して来ます
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:36:02.64ID:WKCQLHEk0
ところでどうでもいいが現場において「自動溶接」ってのは
ロボットがやってきて溶接することを指す言葉じゃないからなw
むろん、「半自動溶接」というのは体が機械化された溶接マンが
手動で溶接することを指す言葉でも、ないwww

テストに出るからなwww
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:37:01.09ID:dks5Zkm30
おいおいドカタなんてこれしか出来ないからやってるのに、それすらロボットに奪われたらどうしたらいいんだ?
ただでさえドカタは犯罪者が大半を占めるのに、ますます刑法犯が増えるじゃねーか。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:38:56.51ID:02bkoaJR0
>>369
チャララ〜ン♪チャ〜チャ〜チャ〜〜♪
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:39:12.95ID:Nvr7GkpU0
政府が働き方改革とか言っているのは
こういうのでクビ切りしまくって
大失業時代が来るからなんだよね
今のうちに副業して人脈広げておけよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:45.96ID:VgUB/bq60
その昔大友克洋がアキラ作る前に製作した工事中止命令というアニメがあってだな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:41:12.29ID:OhUuAm3b0
人は食の自給率を上げる方向でいいんじゃないかな
輸入に頼らず食っていけるようにしよう

農業もAIになったらシラネ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:44:38.38ID:5zzNBUzr0
建設業界は本当に人いないけどこれから新築も減るから大丈夫じゃね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:20.50ID:PaheBrp+0
>>46
大丈夫、ロボットがそいつらを取り締まるから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:18.53ID:8sddNHcp0
残りの2割は何なんだ?
細密な超高等技術とかそういう事?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:51:49.97ID:EPvIkiIH0
>>137,325
ヘッドギアつけた人間が、流動食と排泄も自動化されながら蜂の巣みたいなところに詰め込まれて、
仮想の世界で好きな職業をしているんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況