X



【北海道】行者ニンニクだと思って誤って毒草のイヌサフランをジンギスカンした男性死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/25(水) 21:10:53.63ID:CAP_USER9
ギョウジャニンニクだと思って誤って毒草のイヌサフランを食べ、男性が死亡しました。

 今月22日、北海道の70代の男性と60代の妻が自宅の庭に生えていた毒草のイヌサフランを採り、ジンギスカンの具材として食べました。その後、男性は下痢や嘔吐(おうと)の症状が出て24日朝に病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。妻も食中毒の症状を訴えましたが、命に別状はありません。北海道保健福祉部によりますと、庭にはギョウジャニンニクとイヌサフランの両方が生えていたということです。ギョウジャニンニクは茎が赤紫色ですが、イヌサフランの茎に赤みはなく、保健所が注意を呼び掛けています。

動画あります
http://imgur.com/jrAZNgQ.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180425-00000044-ann-soci
関連スレ
【山梨】またニラと間違えスイセン誤食 3件目 「卵とじ」に入れる 韮崎市で5人食中毒★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524657932/
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:12:51.97ID:4MnUFzUT0
これから10人に「ジンギスカンしてますか?」と聞かなきゃ死ぬ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:15:23.48ID:UPQpQOU/0
>>32
もともとは行者にんにくだけを育てていたのだとしたら…?
それを知ってイヌサフランを紛れ込ませた奴がいるのかもしれない…!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:19:22.82ID:c6eexNg+0
保険金を早急に家族にあげたかったのかと勘ぐってしまうわ
いい年した大人がうかつにそのへんに生えてる植物食うか?そもそも自分でギョウジャニンニク植えた記憶あんのかよ

病死を意図的におこなうことは困難だが事故死に見せかけた自死は可能だと思う
明らかな自死は免責期間があったり厳しい調査が入ったりして保険金支払いがスムーズにいかない

家族に介護されることなく突然の事故死でピンピンコロリを理想とする人は多い
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:23:20.82ID:OZsDH4Cv0
貧乏だからその辺の野草食べようかと思うんだがこれが怖い
0210巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/25(水) 23:24:00.74ID:wfKTRBTJ0
クンニクとか読んでしもた疲れてるんだろか?最近下ネタばっかだし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:31:32.11ID:Lqf9Ja4/0
>>5
贅沢は言いません
せめて美しい初体験の思い出を
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:34.18ID:HlkwcbDs0
人殺せる草がそこらへんに生えてるって怖いな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/25(水) 23:50:57.51ID:NEkKpweJ0
一生に一度あるかないかの間違いないやな
もう間違ったらあかんで〜
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 01:32:14.89ID:PEAuR+hW0
行者ニンニクはイヌサフランの改良されたものなのか?なぜこういう似たものができるんだろうか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 02:04:28.33ID:e6p3rQlq0
亭主が嫁にドヤ顔で行者ニンニクのウンチクたれてから食ってくたばったと予想w
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 02:08:37.05ID:HZ01rHR80
最悪だな
庭のもの食わない方がいいな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 02:16:52.56ID:/dyWw3gL0
下痢や嘔吐で死ぬのかぁ
自〇には使えないな
毒草というと他に
水仙 鈴蘭 鳥兜って所かな
コナンではフグ毒針で刺してころしてたな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 02:28:52.83ID:Sy9nlyj/0
杉本が似たようなことしてたよね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 02:30:51.57ID:hYnKy9L70
野草探偵って設定思いついちゃった
2時間ドラマで使ってもエエで
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 03:05:51.44ID:u1ZWYRyt0
>>5
よしこい!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 03:14:14.81ID:iypHVM590
イヌサフランといえばコーエーの大航海時代w

薬になるらしいね。
毒になるか薬になるかは扱うもの次第か。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 03:52:54.61ID:b+o/xtJ/0
>>208
タンポポぐらいはわかるでしょ。雪の下とか花筏なんかもわかりやすい。天ぷらにどうぞ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 03:56:12.61ID:kihPNZ4d0
スズランも間違えて食って食中毒になること多し
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 03:58:03.21ID:kihPNZ4d0
>>234
そりゃ「イヌ」の付かないサフランだ

イヌサフランといえば種無し西瓜
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:00:41.28ID:9d9lnwV+0
ジンギスカンするかい? というのが札幌

旭川はギスカンするべ という。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:02:34.60ID:XN9PdfD80
ギョウザ用のニンニク
それがギョウザニンニク
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:05:22.39ID:rRvlDnLl0
>>5
能年玲奈みたいな白痴ブスが一番とか
眼科逝け
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:08:11.83ID:rRvlDnLl0
葉のつき方とか
茎の色とか
全く違うじゃん

間違えるバカは認知症はいってるわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:10:40.20ID:6twViMR30
アイヌネギはくっさいぞ〜晩飯で食った翌日は
風呂入っても体の中から匂ってきて大変なことに〜
ニンニクの比じゃない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:40:45.45ID:fivuFwtN0
庭にギョウジャニンニクとイヌサフランと両方あったそうだが、
そうならなおさら比べてみれば良さそうに思うが、
もしかすると、比べたうえで「こっちが食えるほう」と勘違いしたんだろうか。
ありそうな気がしないでもない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:47:44.47ID:1sYDuGlx0
>>182
これも山菜じゃないの?
普通の人は食べたことないでしょ
うまいよー
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:51:32.62ID:zsduRZsU0
イヌサフランは園芸植物の中でも毒性はアコギなほう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:52:46.62ID:OVYTWROr0
野草とかキノコの怖さって
死なないと解らないヤツ多いよな。
とくに年寄り。
もう、こんなの寿命。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:53:49.99ID:MF9CJYeoO
毒草多いな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 04:56:17.21ID:tWpYf3Hb0
>行者ニンニク
ゴールデンカムイで知ったは
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:01:44.88ID:iZkM3ii60
行者ニンニク「やっと春が来て伸び伸びできるかと思ったら人間に取って食われるんだよね」
イヌサフラン「俺みたいに毒を持っておけば食われなくなるよ」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:03:12.26ID:iZkM3ii60
>>246
こっちがどう、そっちがどうとか、そんな綺麗に生えてんのかね
混在してるのを鷲掴みして鍋にボン、じゃないの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:09:48.14ID:zvlgHMen0
調べてみたら葉の密度や太さや色とか実際、違いはかなりあるようだな
オレはもう覚えたから間違えることはないきりっ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:11:29.41ID:2YDXdw120
魂の犬ルフラン
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:12:16.45ID:VUZUc63w0
そこらへんに生えてる草食って死ぬとか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:24:36.68ID:qXczzhjL0
アイヌネギってどういう栄養成分があるの?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:34:46.29ID:lBFGx4v+0
>>1
他人にやって殺さなかっただけラッキーだったな
死んだのが自分で良かったな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:43:35.99ID:t3Po7j0s0
教訓:素人は店で買いなって事。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:49:19.30ID:BS3briVB0
こんなに見分けるの簡単な山菜もないし道内なら特に間違いの危険性も有名なのに初めて採って間違えるってすごいよ
なんか駄目を連発しながらも奇跡的な回避で生き永らえてきた人生だったんだろうと思う。色々とほんとダメすぎ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 05:58:10.00ID:9LK2OZpa0
うちの庭のニラとスイセンが混ざってきてたから
明確に分ける為に去年ニラの種を収穫しといたわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:10:04.77ID:v5NMzDjm0
買えば数百円でしょ?

葬式代うん百万の出費になっちゃったね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:17:48.43ID:9LK2OZpa0
最低限で済ませば保険で儲かる
怪しまれない為に致死量調べて
一緒に食ってたら策士
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:17:58.03ID:QdlHLuF00
>>271
葬式費用そんなにかからへんで
一般人なら高くても百万円未満
安く済ませれば十万かからへん
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:46:02.84ID:ZtcEa/He0
病気よりも良い死に方かもしれない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:55:11.88ID:rqEiNRAK0
お願いします!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 06:59:39.35ID:TyksGOkd0
行者にんにくとイヌサフラン程度見分けられないなら山菜取りに行くな。
こういう雑魚が増えるから1年物のネギを根ごと取って翌年から生えなくなる。死んで当然。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:00:19.12ID:4wp6UGKz0
言っちゃ悪いが旦那70代なら数年後に認知症を発症する可能性が高い
60代の妻は介護地獄になる前に逃れられた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:03:09.90ID:qxT9qlO60
草まで食わなきゃいかん人がいるいっぽう、記者におっぱい揉ませてとかキャバクラヨガの公務員がいるとか、ふざけてるわ。

特権階級と安倍ともにだけ美しい国ニッポン
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:04:16.56ID:bH/lM3V70
写真でみる限り似てるね
うちアイヌ系だから北海道の親戚からよくキトビロ送られてくるんだよね
気を付けよう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:05:15.50ID:Mrx7grTH0
ある意味 70代で健康なうちに死ねるって いいなぁ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:11:17.36ID:8X5pZ7pV0
すいせんもいぬさふらんも猛毒だったのか
知らんかった
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:12:52.63ID:0OBeBxLs0
結構食っちゃいけない植物ってあるんだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:28:53.52ID:kCSI2Wmg0
>>278
 多分、それ4〜5年物。
山に生えているアイヌネギは、十分な大きさになるまで10年はかかる。
畑で手間暇かけて雑草取りをすれば、4〜5年で臭いの弱い物が取れる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:39:31.82ID:SxdoglZW0
>>5
誰も指摘してないが山本彩が2回入ってるぞ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:40:50.82ID:JCn22mNQ0
>>5
よく作ったなw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:42:46.79ID:zxESrGJW0
>>5
時代は回るんだなとしみじみ感じているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況