X



【インド】デブ州知事「インターネットを発明したのは古代のインド人である」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/26(木) 02:30:45.19ID:CAP_USER9
◆インドの政治家が「インターネットを発明したのは古代のインド人だ」と主張する

インターネットが発明されたのは20世紀後半になってからであり、インターネットの元となった概念であるタイムシェアリングシステムは、1960年代に「複数のコンピューターをメインフレームにつないで処理を高速化しよう」という発想から誕生しました。
ところが、「インドの政治家が『インターネットを発明したのは古代のインド人である』と主張した」と話題になっています。

Ancient India Invented the Internet, a Politician Claims - The Atlantic
https://www.theatlantic.com/technology/archive/2018/04/india-ancient-internet/558725/

インターネットはメインフレームに複数のコンピューターをつなぎ、処理を高速化しようという試みとしてアメリカ人によって発明され、イギリス人やフランス人によって複数のコンピューター同士をつなぐ研究が進められました。
しかし、インドのトリプラ州知事を務めるビブラブ・クマール・デブ氏は、「インド人の技術は古代から非常に発展して洗練されており、マハーバーラタの時代からインターネットと衛星通信システムを持っていた」と主張したそうです。

マハーバーラタは世界の始まりから古代インドの大戦争について語られた、インドの国民的な叙事詩です。
デブ氏によると、マハーバーラタに描かれた王が自軍の戦闘状況をリアルタイムで把握することができたのは、古代のヒンドゥー教徒が作ったインターネットシステムによるものだとのこと。

インドのソーシャルメディアではデブ氏の発言を受けて、最初はデブ氏に対する不信感を募らせる発言が沸き起こったものの、次第に嘲笑的な論調が増えてきたとのこと。
「ソーシャルメディアがトリプラ州知事の『インターネットマハーバーラタ起源説』に反応」「親愛なるトリプラ州知事よ、あなたは正しい。インターネットはマハーバーラタの時代に起こったのである」といったさまざまな反応がネットを中心に寄せられ、RedditのユーザーであるCuriousNoobKidさんは「古代インド人のトレント技術」と題したネタ画像を投稿しました。

デブ氏は現インド首相であるナレンドラ・モディ政権与党の、インド人民党の政治家です。
インド人民党は穏健なヒンドゥー教至上主義を掲げる政党であり、キリスト教やイスラム教に対し「インドの価値観に合致しない」として批判を繰り返す一方、政教分離やカースト解消には積極的な側面も持っているとのこと。
「全てのインド人は『インドは世界で最も優れた国である』という共通認識を持つべきであり、私は他の国々になかった技術を昔のインドが持っていたことを誇りに思う」とデブ氏は述べており、インド人が自らの文化と歴史をより誇りに思うべきだと主張しています。

写真:https://i.gzn.jp/img/2018/04/25/politician-claims-india-invented-internet/02_m.jpg

GIGAZINE 2018年04月25日 21時00分
https://gigazine.net/news/20180425-politician-claims-india-invented-internet/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 09:15:24.70ID:yBCcelDz0
DEV=DEVA(神)の訛り=提婆達多の提婆
DEVIは女神でデビ夫人の由来(インドネシアはインドの影響がある)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 09:21:00.06ID:fJRo78320
アハーン首相 (アイルランド)
パンティ外相 (ネパール)
マンコ・カパック皇帝 (インカ帝国)
メガチンポ保険衛生相 (プリンシペ共和国)
ローション環境相 (スウェーデン)
モンデール副大統領 (アメリカ)
オナル経済担当国務大臣 (トルコ)
コカン外相 (スロバキア)
ムレチン (ロシアのジャーナリスト)
マラ前大統領 (フィジー諸島共和国)
コーマン首相 (バヌアツ共和国)
マルチンキエウィチュ首相 (ポーランド)
ウンコビッチ元駐中国大使 (ユーゴスラビア)
スケチン大佐 (ロシア)
デブ州知事(インド) ← New!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:00:32.74ID:SoTth7Kr0
劣等感が極まると、こういった起源主張を始めるのかね
どこの朝鮮人だよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:02:47.89ID:t5Nyrw0O0
まあこういう人はどこにでもいる
自分に自慢すべき所がないから血筋に頼る
愚かで哀れな人だ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:05:24.85ID:+dJ7smFR0
>>205
デブ、画像出てるんだな。
0210ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/26(木) 10:06:32.89ID:kdy21Cxi0
インド人もどこかの半島民族と同じ病気を持ってるようだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:08:40.58ID:a/xlJ2SH0
これネタで言ってんじゃないの?
核爆発のような描写があるからノリでいってるとか
流石に朝鮮人みたいなクズとは思いたくないんだけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:09:51.82ID:Zrx56BME0
何言ってんのデブ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:10:30.64ID:eZXv7F87O
こりゃあ「万物の起源の申し子・チョンコ」が黙っちゃいねぇぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:11:16.05ID:dQUFfsvB0
古代インドで核戦争があったんだよな
アーリア人なのに色が黒くなったのはそれが原因
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:14:23.77ID:JglfB42K0
何回か世界は繰り返してるような気がする
別にオカルトじゃなくて
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:15:09.96ID:qYnGGB5z0
はぁ?デブでも食ってろピザ!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:16:45.96ID:mGzY5M8R0
>>1
マンガの見すぎwww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:18:37.98ID:+kw9rhL+0
>インターネットはメインフレームに複数のコンピューターをつなぎ、処理を高速化しようという試みとしてアメリカ人によって発明され

そうだっけ?
そもそも「メインフレームに複数のコンピューターをつなぎ」みたいに中央集権的じゃないとこが特徴とも言えるんじゃないの
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:20:06.87ID:zDYWVxQv0
宗教が絡むとどうにもならんからな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:21:57.02ID:8St54Jbn0
インドーズ95億が本当になるのか…


って言って何人通じるだろうか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:25:11.55ID:bocDPTvy0
おいおいインターネットの解説がでたらめじゃないか。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:27:04.01ID:Qz/F5S5t0
デブは自己管理できない無能なんだから黙っとけ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:29:14.06ID:rC559pAs0
デブはインターネットに詳しいと言うか、ネットの世界に住んで外の世界を遮断して生きてるからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:31:46.64ID:pf0ABAq00
デブ「インターネットを発明したのは古代のデブである」
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:31:57.77ID:J1BRvU2O0
デブ氏は不思議の海のナディアでも見て勘違いしてしまったのか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:34:41.47ID:PaoaXHV50
ダウト。インドのカーストにIT技術者は無い。(逆に言えばどんな身分であってもIT技術者になれる)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:35:48.88ID:dQUFfsvB0
インターネットて米軍の資金で作ったんじゃなかったけ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:36:07.88ID:rC559pAs0
インドて、数学のエリートも多いが、レイプも引く位多いよな、勉強し過ぎて性欲が爆発するんだろうか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:38:17.21ID:h1GPdmyM0
デブってセクハラだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:42:48.23ID:8/cJ96AR0
お おぅ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:44:01.78ID:6AWsrVuE0
インターネット界では常識だろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:48:24.40ID:zydh7pGF0
「これから王国の復活を祝って、諸君にラピュタの力を見せてやろうと思ってね…。
見せてあげよう、ラピュタの雷を!!
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ!
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがねッ!!!」
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:49:10.77ID:A2MYbxmd0
>>1
マジレスすると、古代インドのテクノロジーは19〜20世紀レベルの
ものが目白押しの痕跡がある。 核爆弾らしき高熱で焼かれて滅びた
痕跡もついでにあるが・・(滅亡)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:50:04.75ID:MFgK0N5+0
デブの妄想
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 10:50:48.74ID:7FTAWK3Z0
八卦は2進数
八卦は古代のコンピュータを用いて行われた予測演算のなごり
レベルの話

孔子暗黒伝がこのあたりのネタだっけ
0254巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/26(木) 10:53:43.71ID:3rY11HpN0
インド人もびっくり、マンハッタン計画の時はインターネット無かったぢゃん。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:15:19.72ID:hPJ+FHks0
えっインドなの
てっきりあの国・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:18:23.36ID:dAXVkEXt0
>>247
バルス
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:19:15.44ID:SnbXkhAS0
珍獣、インドチョン現る!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:37:33.76ID:83ePiul60
デブさん、国民からも馬鹿にされてるじゃん。
古代インドってwww
ネタ要員として再選されるよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:43:14.07ID:u6vK01kG0
>>250
最初のデジタル表現で何か意味を表示する方法かもね
切れてるのとつながってるのも物理的な配線で作るのっぽいし
だが直接はコンピューターには関係ない・・・と

あと直線や斜め線で書けるデジタル文字もBitを示す事が出来る、楔形文字もコレじゃね?とか
2進数の計算するために縦線4つの塊や四角く書いて桁を割り当てて何処に線が引かれてるかで0〜Fをあらわす様なのも
どっちかと言うと複数Bitを1つで表すFLASHメモリのMLC/TLC的なのだな

しかし人が書いていてはコンピューターにはならないし処理速度は圧倒的に遅い
通信ってどうするんだ?人力で行ったりきたり運ぶしかないよね
手動で2進数とか・・・やっぱ機械にならないとぜんぜん役に立たないかもね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 11:48:22.00ID:a/FGiBk50
古代宇宙飛行士説に基づいて考えるならその可能性は極めて高いな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:02:40.43ID:FKwJxq9d0
これは真実かも知らんな
マハーバーラタにはロケットの作り方まで書いてある
水銀を熱して蒸気を噴射して進むというものだが質量の大きなものを高速で噴射すれば
推力が得られることを知っている
高空から地表を観察したとしか思えない記述もある
そしてハラッパには放射能汚染された区域がある
もし高度にコンピューター化された文明が滅んだらどうなるだろうか
記録はフィルムや紙や物理的に刻まれたレコードなどではなく
メモリー類など磁気的なものばかりだったら
それらは核戦争または長い年月の中で消え去り遺物として残ることも無い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:11:13.54ID:TtRlFakO0
インドの発明

0
アーユルヴェーダ
ウォームギヤ
階段井戸
キャラコ
更紗
シタール
シャンプー
タルチョー
チェス
チャトランガ
蛇と梯子
ホーンアンテナ
ヨーガ
ロティ
綿繰り機
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:15:50.06ID:JjYOAEO+0
で、コード書いてた神とサーバ管理してた神の名は?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:36:08.17ID:4/zmRb8j0
昔のSFで、宇宙船でコンピュータがダウンしたときにソロバンで計算したとか言うのがあったよな。

アバカスは倶舎論にも出てくるので、そのあたりの話とか。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:05.46ID:fVYjKw330
そういや最近は何でも起源アピールする南朝鮮の話見なくなったな
多分今でもやってんだろうけどマイナスイメージにしかならないからって
報道しない自由されてんだろうな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:06.95ID:zDYWVxQv0
宗教が絡むとアメリカ人に進化論を信じさせるくらいに困難
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:33:26.64ID:/0Wl6TD7O
>>114
天皇というか「王」という意味。
インドラは、リグヴェーダでは神々の王として扱われている。

「シャックラ・デーヴァナーン・インドラ」、つまり「デーヴァ神続の王(インドラ)であるシャクラ」が、正式名称。
「神々の王シャクラ」を漢訳したのが「帝釈」。
仏教に取り込まれた際に、「天部」に位置付けられたので、「帝釈天」となった。
仮に「菩薩」として取り込まれていたら、帝釈菩薩になっただろうが、基本的に仏教ではヒンドゥー教の神は天部に組み込まれるので帝釈天。

ちなみに、アスラ神族の王であるヴァイローチャナも仏教に取り込まれており、
これは「摩訶毘廬遮那如来」となった。
密教における最高神であり、宇宙の真理を司る神。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:07.11ID:XY8wYd2Q0
子供の時からあんな辛いものばかり食っていたら、
全部でなくても何割か基地外が増えるようだ。
朝鮮人、タイ人、メキシコ人、・・・・基地外が多い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:46:23.91ID:md5oMhyi0
>>22
いつの時代の「ラピュタ」だよw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 14:32:37.22ID:DDF6pkGc0
岩波新書の「零の発見」、中学生のときとき読んだなあ
数学上の功績はすべてインド人のおかげってことでいいんじゃね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 16:10:16.96ID:tpUV2A2g0
日本人「宇宙を造ったのは古代の日本人である」
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 17:52:12.23ID:neEbKk/Q0
インドって韓国人みたいだな
レイプといい失望した
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 17:54:22.42ID:neEbKk/Q0
>>210
半島もインドも
男尊女卑だし女への暴力多いしな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 17:58:45.74ID:sl17Zjlj0
0の発見は認めよう
だが、1は私が発見した
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 18:03:52.71ID:fJijYfv90
カレーに福神漬けを添え始めたのは
 たぶん日本人が最初である
中濃ソースもそうかもしれん

で、チョコレートを入れたやつは誰だよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 19:15:30.13ID:TtRlFakO0
>>270
「進化論」とか「霊長類」とか言ってる日本人もそのアメリカ人と変わらんよw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 19:17:30.10ID:LGd5TJKn0
マジかよ
デブでも州知事になれるのか
おまえらもあきらめるな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 19:31:15.48ID:Y7Zxtkbg0
リアルタイムで戦闘状況を把握…だと…
グーグルアースのことかー!!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:30:08.07ID:9gR5ihuN0
インド人はインタ-ネットを発明し、
中国人は紙と火薬とアイスクリームを発明したのに
ジャップはなにも発明できない猿だった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:40:30.26ID:fIc/OtdC0
何言ってんだ?このデブ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:54:06.93ID:Kw4zqCLN0
ジャップはHENTAIを発明した。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:27.71ID:NStWFYtZ0
黙れピザ野郎
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:22:08.04ID:vjMau0PR0
アル ゴアだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:32:32.70ID:Gqhyjsw00
ちょっと待つニダ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:00:53.01ID:eOjwNggL0
>>6
日本じゃ日本語は世界で一番難しい言語で、それを使いこなしてる日本人は世界で一番優れてるとか教えてただろうが、本当にマヌケな国め
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:09:56.95ID:eOjwNggL0
>>27
安倍政権は消費税上げるって約束したのに、破って延期してるじゃねーか、約束破りの政権を持ってるくせに何言ってんだボケ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:06.81ID:eOjwNggL0
>>38
おいおい、日本人がそれ言うか?お前自分の顔よーく見てみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況