X



【大阪/梅田】「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で 2019年度中にも撤去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/26(木) 16:38:20.52ID:CAP_USER9
「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で
4/26(木) 15:53配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00050087-yom-bus_all

大阪・キタの地下街「ホワイティうめだ」の待ち合わせ場所として知られる「泉の広場」の噴水が、2019年度中にも撤去されることになった。

半世紀にわたり姿を変えながら「都会のオアシス」として親しまれてきたが、地下街の改修工事で催事場に生まれ変わる見通しだ。

泉の広場は、ホワイティうめだの前身「ウメダ地下センター」開業8年目の1970年に完成。
初代の噴水は天井のシャンデリアが特徴で、待ち合わせ場所として定着。
81年完成の2代目は、水が流れ落ちる階段状の噴水を設置した。

現在の3代目は2002年完成の大理石製で、大阪市の姉妹都市、イタリア・ミラノ市の彫刻家の協力を得て、映画「ローマの休日」に登場する「スペイン広場」などを参考にデザインした。
ただ最近は、見栄えのいい写真を投稿する「インスタ映え」を狙い、正月や、ハロウィーンなど季節の行事で、噴水を止めて飾り立てる機会も増えていた。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:06:51.04ID:vnoDwndN0
こういう記事が出ると必ず、梅田の地下街は迷路とか言う奴が居るけど、俺からすると迷う要素が一つも無い。むしろ便利、無かったら不便。

新宿や大阪駅前ビルの方が迷路。
やたらに広くて方角が分かり難い、道の特徴が無さ過ぎて、現在地が分からなくなる。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:07:06.72ID:K1dbE9/s0
ロケット広場もなぜか忘れられてないから、ここもそうなるんじゃね?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:08:03.42ID:deRZcuW90
>>717
あの辺は戦後のどさくさに乗っ取られた土地だって聞いたな
だから所有は国籍、何やかんやカタギじゃないんじゃない?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:10:50.29ID:waNPYffR0
一刻も早く、在チョンを駆逐しよや。ナマポのゴミ屑も炙り出すぞ。なんせ送り込まれたナマポ他県民の返品やわ。大阪をネタにするゴミ他県民に裁きの鉄槌を。時間が止まった老害に聖なる審判を。
0727冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2018/04/29(日) 11:11:20.68ID:kHlXS1Sj0
駅前ビルって本当に可哀想
所有権持ってる所有者なのにネットで出てけ出てけ言われてw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:12:10.29ID:aSK7zyQo0
>>720
そやな、同じ誇り高き大阪の民なら力合わせようやないか。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:14:44.82ID:65dW42Fd0
>>725
うん、だから民の力でチョンやらチュンを炙り出して行こや。これ以上、この素晴らしき大阪を汚されてたまるか。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:23:37.64ID:JkCtrF4yO
>>723
地下って案内板に従えば必ず目的地に着くから便利だわ
知らない場所でも地下なら迷わない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:25:27.15ID:tkv9QbWi0
>>723
ここでいう「大阪の地下街」は梅田の地下街(ホワイティ梅田)だけやなくて、
大阪駅前ビル地下街(ディアモール大阪から第1〜第4ビル地下)やらヒルトンやリーガロイヤルやホテル阪神のある四ッ橋周辺も含むと思われるのだが…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:25:51.82ID:5F9D4qYS0
駅と駅の移動なんて
遠回りだろうが問題無いんやわ

目的地の店にピンポイントで行くのが難しい
Googleナビでも迷うで
0734冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:38.71ID:kHlXS1Sj0
うめ地下の案内板は昔はデタラメというか不親切やったからな
案内板通りに歩いても途中で案内板がなくなってたどり着けなかったりね
ここ数年は改善されて地下で迷う人はほとんどいないんじゃないの
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:29:19.65ID:5F9D4qYS0
>>731
リーガロイヤルまでは地下で繋がって無いで
リッツカールトン、モントレー大阪くらいは地下鉄行ける
南は堂島アバンザまでやと思うが
ANA クラウンプラザ無理やったはず
関西クラブがあるからな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:34:17.42ID:aYeK9cVo0
一瞬、3代目で墓に見えたわ
疲れてるのかな俺
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:35:19.96ID:CdL5DaxK0
泉の広場でスマホ見てて見終えて歩こうとした時いつも一瞬方向感覚がおかしくなる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:39:48.98ID:lHWolFa60
梅田ダンジョンの楽しみ方とかいろいろ整備したら人気でるんじゃ?w

ヨドバシから泉の広場までいけたらマスターとか
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 11:53:21.76ID:5F9D4qYS0
泉の広場を上がった場所は汚いけど
新人ミュージシャンのメッカがあるんよな
難波だけや無いで
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:03:42.99ID:AlSA1yod0
>>741
ロイヤルホース?
あそこはジャズクラブか。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:08:17.45ID:6VSry9gE0
明大前駅の無事湖みたいに、呪われたりしてなw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:09:06.51ID:lCq/5S3n0
>>512
梅田自体がアレやから気にしなくていいん違う?
去年かな、ウメキタの再開発ゾーンに埋まってる
江戸時代のお墓の調査かなんかやってたし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:14:38.70ID:lCq/5S3n0
>>735
ごめん、リーガロイヤルとリッツカールトン間違えた
リーガロイヤルは中之島か
リしか合ってないね…
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:15:48.94ID:tt9BdaVP0
>>622
同意
おれも紀伊國屋の前で待ち合わせするから大丈夫
待ち合わせする人いないけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:16:40.60ID:HNrkoca50
>>743
東京の地下は通路の両脇がポスタースペース
大阪はお店
それだけでもダンジョンさが違ってくるな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:33:11.02ID:qRq4YuTJ0
>>750
東京の地下街は店がビルの中にある。そのビルの間は通路。
大阪みたいに通路に店があるのは八重洲地下街ぐらいかな?
ただ広さが半端ないのでダンジョンっぷりはすごい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:37:50.16ID:C/jkZcsL0
>>414
ならば、大手町駅、日本橋駅、二重橋前駅、京橋駅(銀座線)も併せて「東京駅」と名乗らせろや!
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:39:02.49ID:5F9D4qYS0
>>751
八重州って拡充されたの?

ショボイイメージだけど


このぐらいにはなった?
https://goo.gl/images/hi93mU
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:41:12.35ID:XGtWXIs80
なんでそんなに必死なんだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:44:50.23ID:qRq4YuTJ0
>>752
むしろ丸ノ内線の東京駅だけが名称的に浮いてて違和感だけどな。
あそこは丸の内駅でいいのに。

東京駅や大阪駅みたいに街の広がりが広くなると1つの駅名で代表させるのは無理がある。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:50:05.29ID:5F9D4qYS0
>>756
そこは、分かりにくいか
8番で頼むわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:12.41ID:HNrkoca50
>>414
神奈川県だとJR相模原と小田急相模原という2つの駅は全く違う場所にあるし、極め付けは地図や標識には国道1号線と書いてあるのに地元民は2国とか2号線と呼んでること。最初数字が読めないのかと思ったわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:03:19.57ID:XGtWXIs80
ほんと無知な奴が多いな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:17:18.78ID:6TK0xfxa0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:28:57.58ID:8eCXGjLJ0
>>1
噴水が無くなった泉の広場は、これから何と読んだらいいのだろう?

催事場なんて他にいくらでもあるのだから、別にここにつくらなくてもいいと思うのだけど。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:32:39.81ID:ILFU57TU0
催事場に使うには狭過ぎると思うがなあ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:34:55.69ID:8eCXGjLJ0
>>716
柱の広場って、阪神梅田駅前のコンコースのことか?それともディアモールの真ん中の空間のこと?
どちらも人通りが多い場所だが、泉の広場に比べればインパクトが足りない。
待ち合わせ場所で間違えないような、ここにしかない特別なものを置いてくれないと困る。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:36:31.56ID:5F9D4qYS0
ここだけは珍しく地下よりも地上を歩く人が多いもんな東通商店街にお初天神
地下に客引きがいるやで
北海道のアンテナショップも潰れたやん
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:45:11.00ID:PkqMz5//0
別に噴水なくても泉の広場でよくない?
目印ないとわかりにくいというのはあるかもだが

昔は東通りでよく飲んだからあのあたり待ち合わせポイントだったなあ
ビックマンはひと多すぎるしほかはどうもぱっとせず
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:52:19.91ID:0Vs2ln7C0
>>682
噴水などの水の溜まっているところは、
雑菌のスープになる
プールのように塩素を撒いてないからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:53:43.73ID:5F9D4qYS0
大体の人が地下を使って富国生命ビルから外へ出てしまうからな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 13:58:08.80ID:sPaIPaI40
>>764
今の待ち合わせって大阪駅の時空の広場が多いんちゃうの?
https://i.imgur.com/PwQ1Kt0.jpg
まぁ携帯が普及してなかった昔と違うから今は待ち合わせ場所というアイコンはもはや必要とされてないわな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 14:02:50.52ID:JkCtrF4yO
>>739
ヨドバシと泉の広場って10段階で4くらいじゃね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 14:25:33.35ID:6xmwO44M0
>>719
行った事ないので聞くが
ダイエー本体のセンスでやってればまだしも中身イオンだったりするの?催事そのものも?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 14:55:40.74ID:6xmwO44M0
>>751
大阪の地下街はビルの地下部分になる店も通路に面する部分がオープンで
店舗が延々並び続いてる感じで
ここは地上では道路の下なのか、ビルの地階の店なのか、後者ならどのビルなのか
歩いてるとわからなくなってくるのがたのしい

東京駅は八重洲口付近の一部除いて、味もそっけもない通路をだらだら歩いて
枝道に逸れてビルの中に入っていって初めて店があるって判るんだっけ?
出張行っても東京駅ではいつも時間なかったから、一度2,3時間探検しようと時間作ったのに
ただの通路だけやん、工事中なんか?と面食らった
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:09:52.52ID:MyplU6CL0
>>773
大阪じゃないけど近所にダイエーもイオンもあるけどイオンのほうが高い。サービス悪い。惣菜も違う。PBだけ一緒
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:10:54.31ID:z+CpPJAc0
3代目で墓?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:18:32.02ID:RPDanlm70
>>512>>745
これニュース流れてから「泉の広場」がツイッタートレンドにもなったんやで
どれだけみんな気にしてるかゆうことや
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:19:57.60ID:Wf6djYol0
赤い服の女の幽霊は
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:22:31.06ID:ZlEpS8w60
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwww
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:31:14.74ID:13zO+5Oa0
地下に噴水なんて、湿って気持ち悪い
撤去で正解
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:39:44.02ID:oCuJNChM0
東京:地下街で商業活動するな
大阪:地下街にもお店があったら便利やん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:49:49.20ID:AlSA1yod0
とはいえ50年もあったというのなら充分名所といえる。
なんだかもったいないな。
歴史をつくるのは凄く大変な事なのに。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 15:59:30.51ID:HBXJ21Q60
はぎや整形と日美整形をごっちゃにしてしまうんだが。区別の仕方だれか教えて
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:00:04.91ID:pcgSodXv0
もう20年近く東京行ってないけど「銀の鈴」ってまだあんの
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:11:34.21ID:Gx0uKugJ0
ちょっと離れるけどシャープの展示パネルってまだあるのか?
数日前、御堂筋線から谷町線への乗り換えを説明するとき
シャープの展示パネルのところを右に曲がってって説明したんだけど
その後、そういやシャープって倒産したんだっけと思いだしたw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:15:51.54ID:JXh1cH180
大阪人にとっては上品このうえないよおろっぱていすとなんやでってこと?
だれか返事しろ、たこ焼き。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:09.65ID:eyc/cM1e0
すぐ近くにウエイトレスが別嬪ばかりの茶店があったな
たしかエリートだったか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:30.51ID:6xmwO44M0
>>775
いや、うめだ阪急の9階の話を・・・

ダイエーの昔のPB、おいしく食べたい!は良かったな
トッ○バリュは糞すぎる
総菜コーナーの弁当やおにぎりも喰うと気持ち悪くなるシ○ブフーズだし
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:54:52.71ID:QiFr20OA0
萩屋整形は大阪梅田地下街 泉の広場を上がったところ

CM変えなあかん(もうやってないか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 16:56:20.07ID:8eCXGjLJ0
>>770
時空の広場は天井が高すぎて殺風景なように感じて落ち着かない。
大阪駅が大改修される前は、泉の広場とか阪急梅田駅紀伊國屋書店前の大スクリーンを待ち合わせ場所によく選んでたように思う。
しかし、最近5年間くらい、人と待ち合わせするのはミナミばかりで、キタにはご無沙汰様で正直よく分からない。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:02:08.17ID:8eCXGjLJ0
>>790
泉の広場の噴水撤去は、地下街管理会社ではまだ決定されていないらしい。

大阪の地下街にある「泉の広場」が撤去へ? SNSで惜しむ声続出「梅田ダンジョンのセーブポイントが……」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/26/news142.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000095-it_nlab-l27

> なお、ホワイティうめだを管理する大阪地下街に取材したところ、泉の広場撤去については、
> 現時点ではあくまで計画段階との回答。また撤去後の予定も決まっていないとのことでした。
> もしかしたら、セーブポイント存続の道もあるのかも知れません。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:24:40.51ID:vnoDwndN0
>>731
そこまで含んでも、駅前ビルの地下以外は分かる。
リッツカールトンとかも余裕。

駅前ビルが何故迷うかというと、お店も道も通路も特徴が無く全部同じ作りになってるし、数が多過ぎるから。

兎に角梅田は、雨の日でも移動が苦にならないので、地下街は便利。
新宿は巨大過ぎて、方向感覚が麻痺するから、地上を移動した方が早い。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:21.75ID:rSgcecrK0
また変えるのか。
この前、工事して綺麗になったのに。
金が有り余ってるなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:36:00.33ID:5F9D4qYS0
DDハウス辺りまで地下で行けたらエエのにな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:37:17.10ID:mt2+qnr60
>>794
駅前ビルは前後左右だけじゃなくて上下すらわからんようになるからなw
昔はがくれ行こうとしてて第3と第4のB1全通路塗りつぶしてしまったわ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:45:05.55ID:blsBD3XM0
超久々に梅田の洞にでも行くか。懐かしいな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:46:30.54ID:jvft5emC0
北側にあるツタヤもなくなるんだって
難波や阿倍野でやっていけるのに梅田でダメとは分からん
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:48:56.58ID:mkglAP860
いつ行ってもなんかじめっとして空気が淀んでるよね
赤い女は見たことないけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:08.99ID:UTDnoRa50
泉の広場上がったところの回転寿司もなくなって東通りに一本化だしな
TSUTAYAは天六の駅上のはまだ大丈夫っぽいが
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 17:57:18.90ID:0ISYl9id0
>>758
国道1号線は別名 「第二京浜」
フランク永井の 「夜霧の第二国道」
略して 「二国」
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:04:02.71ID:jvft5emC0
>>786
あるよ
ってかシャープ倒産してないしw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:25:56.07ID:+BMjuPwv0
>>622
あそこって人多すぎて逆に待ち合わせしにくくないか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:29:04.88ID:5F9D4qYS0
昔話、いすゞのショールーム前がメッカでした
いすゞのジムニーやビックホーンも売れてました
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:30:43.90ID:ieKMQn10O
ここで待ってる女に声かけてもいいの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:33:36.01ID:ieKMQn10O
>>812
勉強になりました
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:41:33.14ID:5F9D4qYS0
いすゞのショールームで待ち合わせして、曽根崎東の松竹ピカデリーで映画見て
サントリーのパイロット店で、背伸びしてカクテルなんぞ飲んで

情けないエッチも出来ず、、、
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:57:00.87ID:hGu/2Ck50
萩谷整形行かれへんやんけ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 19:03:46.94ID:o8f+Fffj0
萩谷整形なんかとっくにないわボケ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 19:04:13.94ID:jvft5emC0
>>815
今はB'zまみれになってるな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 20:14:06.88ID:oCuJNChM0
>>785
>もう20年近く東京行ってないけど「銀の鈴」ってまだあんの
まだあるはず
名古屋の銀の柱はなくなったが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 20:24:12.71ID:gxhW/VT/0
二十歳になったらうめだの洞も思い出してやって下さい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 21:54:37.11ID:QiFr20OA0
萩屋整形は息子さんが継がれてしばらくやってたけど閉院したみたいだね
梅田の洞は社長が亡くなってすぐ終ってしまった
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:04:15.32ID:DHPGwWH5O
>>811
赤い服の女性がおすすめ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:53.14ID:hsxdlvto0
難波のロケット広場も無くなって久しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況