X



【のりもの】グリーン車の奇妙なマナー。通路側の席は予約しないのが「暗黙の前提」?窓側の客にイヤな顔された★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/27(金) 05:42:44.07ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/trend/2018/04/25326993.html?p=all

「私達が常識無かったのかな」――。ある人物が新幹線の乗車時に経験した出来事をめぐり、
インターネット上で侃々諤々(かんかんがくがく)の議論となっている。
それは、グリーン車でのマナーだ。果たして常識?それとも非常識?

■2席を独占する先客

論争の発端は、Q&Aサイト「発言小町」で2018年4月4日に寄せられた投稿だ。

30代女性だという投稿者は、ある金曜日の夕方、夫と二人で東海道新幹線を利用した。
グリーン車の隣り合う2席を予約しようとするも、希望の列車では空きがなかった。
仕方なく通路に面した縦並びの2席を確保し、いざ乗車。するとここでトラブルが。

同じ列の窓側に座っていた乗客がシートを独占しており、投稿者は通路側席に座れなかった。
恐る恐る「ここ、私の席なんですけどー...」と伝えると、「え?」と不思議そうな顔をされ、
渋々席を譲ってもらうことに。夫も隣の乗客から同様の対応をされたという。

投稿者は、

“「もしかして、グリーン車の通路側は暗黙のルールで指定席を取ってはいけなかったのでしょうか?」

と投げかけ、「私達が常識無かったのかな...と何だか悶々としてしまい...」とつづっている。

■常連客「私も非常に驚くと思います」

当然、鉄道各社はそのような規定を設けておらず、要請もしていない。コメント欄でも、

“「そんな暗黙のルールあるわけありません。その人達が非常識だっただけですよ」
「隣席の客が図々しいだけで、トピ主さんご夫妻にはなにも非がありません」

と投稿者を擁護する声が多数寄せられている。

だが、グリーン車の「常連客」の見方は違うようだ。

“「月に数回、グリーン車に乗る生活を10年以上続けていますが、今まで通路側に人が乗って来たことは一度もありません。
もし乗ってこられたら私も非常に驚くと思います」
「わたしもよくグリーン車を利用しますが、隣に人が座った経験はないです。ゆったりしたいからグリーンに乗るので、
通路側に人が来たら、がっくりはしますよね」

こうした「暗黙の前提」があるためか、

“「時季によりますが自分は隣の埋まっている席は取らないですねー。それを暗黙の了解というのかな」

とグリーン車を予約する際の「マナー」に言及する人もいた。

■投稿者のモヤモヤ続く

こうした反響を受け、投稿者の女性は、

“「『気にしないで』と言ってくださる方も多いですが、『わかってはいるけど、がっかり。嫌だな。
(もちろん顔にも態度にも出さないけど)』というレスも多くあり...グリーン車通路側を次回から堂々と予約することができるか微妙なところです」

とポツリ。その上で、

“「次回乗る機会があれば早めに窓側を予約しようと思います!空いてなかったら諦めて普通車かな...うーん。。悩ましいですね」としていた。

★1が立った時間 2018/04/26(木) 14:36:24.91
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524734134/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:45:49.35ID:mUNCiH4S0
キチガイが多すぎるな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:45:50.45ID:3o+cJNWP0
>>1
また一部のバカが先導した変なマナーか。

例:
・エスカレーターの片側歩行は迷惑
・特急列車の座席をリクライニングする時は後ろの人に許可を取って
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:46:14.25ID:72toc9E50
>>894
渋々って書いてあるのはどう考えるの?ただの思いこみ?
そういう態度があったというように理解したんだけど
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:46:51.53ID:e6+NpehT0
>>888
それでも相席しか無いなら買うけど?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:47:16.23ID:y1y3DSbZ0
>>5
3列シートにするのも良いけど、飛行機のビジネスみたいにブースタイプにして3列分以上の価格にしたら良いのかもと少し思った。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:48:44.09ID:e6+NpehT0
>>893
あれはグリーンより格上
しかも当時なら乗車券の値段も
一等と二等で変わるし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:49:18.48ID:LlI9JvBA0
グリーンごときでなんかちっちゃい事言ってるよな
日本人は劣化してきたね
社会インフラも掛かる金の割に安っぽくて効率悪いし
ビッグバンが必要だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:49:59.24ID:+Fg1Ci9T0
>>902
映画館ガラガラだったんだが、笑う度にゆとりカップルの男から何回も何回も振り替えって見られたんだが
惚れられたのかと思った
今は映画館で笑ったり泣いたりしたらまずいのかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:01.26ID:BAGUr/Yb0
空いてるグリーン車で隣に他人がきたら嫌な顔するに決まってるだろ。嫌な顔するなら2席予約しろとかアホか。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:05.67ID:mUNCiH4S0
そもそもマナーを何だと思ってんだ?
団塊か?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:42.60ID:jt48kQgb0
暗黙のルールかよ。
めんどくさいな日本人
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:51:19.11ID:jt48kQgb0
美人なら歓迎
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:52:37.57ID:KXjdV0As0
>>842
>なんかそんなにみんなでグダグダ言うほどのハナシ?

それが5ちゃんねる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:52:38.12ID:e6+NpehT0
社長シリーズの映画で在来線のこだまの
一等に乗るシーンあったけど
森繁久彌と小林桂樹が通路挟んだ席
秘書の小林桂樹の横に女性が来て
森繁久彌の隣はおばあちゃん
社長が秘書に席替われとかやってた
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:53:22.58ID:pr+sKKRQ0
俺様はその列車に乗らなければ乗り継ぎ出来ない
行程の時は敢えて通路側を選ぶことがある
だから隣に座られても理由があると察して
嫌な顔はしない、むしろする奴はそんなことも
理解出来ないガイジだと思ってるよ
嫌なら正規の料金で2つ取っとけと思う
正論でしょ?間違ってる?論破?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:54.69ID:8d1ilblo0
>>909
インドでインド映画観る分には多分OK
他の国では嫌がられるかもね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:56:54.62ID:0JSODyd40
こんなルールもマナーもない。
ワガママな爺さんの話なんて聞く必要ないよ。
最近は、エスカレーターの片側を歩かずに塞いだり、マナーの悪い奴が多すぎる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:21.84ID:osKHYoTC0
嫌だなあと思っても態度に出すって信じがたいな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:43.73ID:+Fg1Ci9T0
>>918
最近の日本は映画館でコメディ映画とか見れないんだな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:59:27.58ID:mtvn74Ql0
>>22
飛行機事故があった時は、安い後方、通路側が一番助かる可能性高いのにな
ファーストやビジネスの窓側が一番死にやすいという
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:01:11.84ID:mUNCiH4S0
何時から、人の道に外れた事をするのをマナーとか言うようになったんだ?
朝鮮人か?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:02:16.52ID:+8GAolPL0
>>917
一人で二席予約しても、使えるのは一席だけ
営業規則がそうなってる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:02:40.88ID:mtvn74Ql0
歩く歩道もエスカレーターも本来なら歩いてはいけないのに
止まってるやつは非常識みたいになってるしな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:03:58.68ID:SgqhqR5b0
>>900
車掌さんが来て「お客様お席の確認を・・・」
チケット見たら一個後ろ座ってた
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:04:03.70ID:UaTDEzMr0
嫌な顔されるの判ってるから希望時間の席が無けりゃ前後にずらすわ
その方が快適だ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:04:27.22ID:y8MpA7Qv0
>>932
皆二列のほうが合理的なのにな、アホくさい
雑魚だから空けちゃうけどさ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:04:27.29ID:+8GAolPL0
>>927
ルール上はそれでもダメ
車内で差額払った客がいいれば、譲らなきゃいけない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:04:27.78ID:8d1ilblo0
>>925
ドラえもんとかの子供向け映画なら今も昔も大丈夫だとおもうよ〜
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:05:16.53ID:SgqhqR5b0
>>930-931
指定席券だけだと鉄道会社は運賃丸損だからな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:06:22.74ID:BAGUr/Yb0
>>917
混んでるなら嫌な顔はしないだろう。
グリーン予約する時は座席の予約状況確認してできるんだが、空いてるいるのにわざわざ人がいるとこ選んできたなら嫌な顔するわ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:06:59.53ID:Gro6u5T30
グリーン車ではカップルが窓側と通路側に並んで座れないのか
そりゃ少子化が進むわけだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:07:10.55ID:/TKdbhlb0
一人で二席予約は今はばれようが無い、乗車券も不要
車掌は端末で発券済み指定席確認するだけだし
今後どうしてもグリーンで隣に人が来るのが嫌なら指定席特急グリーン料金払っとけ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:07:23.54ID:Qp8TcBVh0
東北新幹線なんか結構普通席もグリーンも完売満席で、グランクラスすら満席なんて場合もあるんだがな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:09:20.35ID:8d1ilblo0
>>942
どないせいっちゅうねん
カップル専用のピンク車両とか作るべき?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:09:32.71ID:ao5zplKY0
新幹線のグリーン車って、何千円余分に払って乗る価値ない。
「座席が疲れにくい」と言う奴いるけど違いを感じない。
変な雑誌を読めて持ち帰ることができるくらい。
ノンアルコール飲料くらい飲み放題にしてほしい。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:19.83ID:+Fg1Ci9T0
>>945
どうせ車両数が違うとかのオチw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:45.48ID:NHuImNGQ0
隣に人がいないと気が楽というのはわかるけど
一席しか買ってないのに荷物置いたりして独占するというのはよくわからない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:58.82ID:8d1ilblo0
>>948
嫌なら乗るなよとしか言えない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:13.09ID:QBbf+CPR0
引きこもりネトウヨが乗車マナーを語るお笑いスレか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:13.50ID:+Fg1Ci9T0
>>937え?ペットとかいうアニメで睨まれたワイ……
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:36.59ID:UaTDEzMr0
指定C席でBに人が居ない時が最高だろ グリーンは肘掛動かねーし
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:13:22.09ID:cuecKfgj0
ゆったりしたいからグリーン車?
じゃ、2席抑えなきゃ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:13:50.27ID:OKlN/DIL0
グリーンは広いし良いシート使ってる
そこに数千円の価値を見出せないなら乗らなくて良いんじゃね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:13:55.63ID:PF4EGWf70
特典でG通路側乗車した際
隣りのジジィに舌打ちされた
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:14:20.39ID:2fy7vzJ10
いやいや繁忙期ならグリーン車だってある程度埋まるから
そんなルール知らんわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:14:52.38ID:bhDCUbjn0
現代日本人は一般的道徳は廃れてるのに変な不文律にはうるさいんだよなぁ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:14:55.29ID:PFxd2uONO
>>957
舌打ちし返せばよかったのに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:15:30.06ID:qWeQJXBh0
>>903
具体的に書いてないから、どかす時にそう思っただけなんじゃないの
暴言吐かれたとか具体的に何か反応があったなら酷い奴だと思えるけど、記事見るかぎり「暗黙の了解」を示唆したりしてるようには思えない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:16:02.64ID:F3kye6ge0
学会に行くとき、学生はグリーン車、教授は自由席。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:16:07.65ID:PFxd2uONO
>>959
輸送力が東海道の半分未満だから仕方ない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:17:53.11ID:ecRMN/IN0
>>819
ワシもそう思う
飛行機でも譲ったことあった
カップルバラバラかわいそうやん
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:12.75ID:/TKdbhlb0
東北新幹線の下り仙台〜盛岡のやまびこ自由は一ノ関ぐらいでみんな降りてあとはガラガラ
北上から先は盛岡まで乗ってるの車両に俺だけとかざらだったな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:10.19ID:9iM3Gv6f0
グリーン車よく利用するけど、ウィンドウもアイルも普通に皆さん座ってるわ
アイルに人が来たことありませんてww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:04.59ID:yPMpMGZ30
>>813
リクライニングをフルに断りもなしに倒して来たらどうする?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:38.78ID:TIWh4pDB0
新幹線は自由席で1往復したことしかないし鉄道マニアでも無いからグリーン車とか良く分からんかった
指定席とはまた別に豪華な席があるのね

サッカーくじで6億円当たったらグリーン車で旅しよう
で、新大阪駅で売ってる32,400円の駅弁食ってやる

グリーン車の席を取るとき、通路側を取ると窓側の奴に空気読めみたいな態度取られるのね
でも、窓側が一杯だったら通路側取ってもしょうがないでしょって思うけどね
まあ、覚えておくわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:20.12ID:W/cXs7VD0
東京発なら新大阪どまり、新大阪なら新大阪始発のグリーン車はたいていガラガラ。
いつも窓側に座るが、隣に人が来る確率は10回に一回くらい。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:27.63ID:TIWh4pDB0
ちなみに、その時も新幹線の乗車券が東京都内ってなるのが分からなくて東京駅までの乗車券を買っちゃって
東京駅で新幹線の切符買ったりしたな
北千住で新幹線の切符買えば北千住−東京間はその新幹線の切符で行けるの良く分からんかった

帰りは分かったので新幹線の乗車券で北千住まで行ったけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:50.46ID:+Fg1Ci9T0
>>969
それ海外旅行板でずっと炎上し続けてるねw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:34:06.89ID:XnIeTTJv0
>>969
昔、広島〜東京の夜行バスで、後ろの女性に「倒していいですか?」って
聞いたら「ダメです。」って言われて、凍りついたのは俺だ。
チキンだから、倒せないまま東京まで乗ったわ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:32.48ID:XnIeTTJv0
>>974
ちなみに、それ以来
「倒していいですか?」→「倒しますね!!」に言い方を変えている。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:43.09ID:YbcYgUlp0
>>413
イオンシネマだと座席状況見ながら選べるよ
3人掛け2席に陣取ってるカポーの真横に座るとか勇気いるけど
カポーにとっては映画なんかよりも、ペティングに夢中だし。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:45:28.12ID:8d1ilblo0
>>976
深夜バスとかはデリケートな部分があるから難しいだろうね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:01:59.18ID:OcSfLLJq0
>>7
高速バスはそれに近いプランがあるね。
隣席空席確定プランみたいなの。

東海道新幹線だと座席需要大きすぎるからそんなプラン出す必要ないけど。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:13:33.50ID:Zrb041do0
小柄だから後ろから見ると
座席に誰も座っていないように見えるらしく
「おっ空いてる!」
と嬉しそうにやってくる方々を落胆させてしまう。
悪気はないんだけど、いつもすまない気持ちになるわ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:42.55ID:PhsGjBsx0
テーブルにパソコン置いたりして、窓際のやつを絶対トイレに行かせない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:31.56ID:jcPVjrTW0
予約しちゃダメな席って、何のためにあるのかな?
一列にしちゃえばいいんじゃない?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:23:27.13ID:dr4Vd6Kr0
隣のノースリーブの美人が居眠り寄りかかってきたので、とっさに二の腕で支えてあげた。
ひんやり柔らかく気持ちよかった。
言っとくけど、相手から寄りかかってきたからね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:36.47ID:uXEapTjZ0
>>934
逆に嫌な顔してやれよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:38:04.37ID:vkcYkPX10
マナーとまでは言わんが空いてる時間帯で通路側取るなよ派
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:41:29.63ID:LkoYqGyz0
>>976
勉強になった。
>>913は「開けてもいいですか?」→「駄目です」ってのを
怖がって聞けなかったんだよな。

これからは後ろの人間の日焼けや眩しさ気にせず「開けますね」で
ガンガン開けていくわ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:53:14.47ID:e6+NpehT0
>>932
歩く歩道歩くのは普通の事だろ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:01:33.33ID:Gro6u5T30
>>991
相手「閉めますね」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:02:07.13ID:POUcbzNi0
>>50
うちの親は必ずグリーンを取るので、子供の頃新幹線でどこか行くとなったらそんな感じで通路側に座ることあったよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:04:07.89ID:1QCp9xYf0
ふーんwww
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:06:28.37ID:1QCp9xYf0
ダメなのか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:06:52.90ID:yUFHVmra0
座席一つ分しか払ってないのに、二つ占有するのが常識だって、
図々しすぎるだろ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:13:49.32ID:yZSfl5K30
新幹線のGでも、隣に乗ってくるときは普通に乗ってる来るけどな。
浜崎あゆみと一緒になったときはドアのところでスタッフに入るな的なことされたけどな
それ以上に車内が化粧品臭くて泣きそうになったけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況