X



看護師の訪問看護で重い障害のある子の呼吸器具外れる 母親お怒り「一歩間違えれば大変なことになっていた。(中略)原因を分析して対策を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/04/27(金) 12:06:12.16ID:CAP_USER9
2歳児の呼吸器具が外れ入院

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180427/6020000575.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

村山市で、訪問看護を受けていた重い障害のある2歳の子どもが、
呼吸に必要な器具が外れて一時、低酸素状態に陥り、入院していたことが関係者への取材でわかりました。

関係者によりますと、今月22日、村山市にある訪問看護ステーションの看護師が
重い障害のある2歳の男の子の自宅で、呼吸器のガーゼを交換していた際
気道を確保していた器具が外れた状態になりました。
その後、男の子の顔が青ざめているのに看護師が気づき、母親が救急車を呼びましたが
低酸素状態に陥っていて、容体は安定したものの入院が続いているということです。

母親は、「一歩間違えれば大変なことになっていた。訪問看護師を頼りにしている家族は大勢いるので、
原因を分析して対策を取ってほしい」と話しています。

県看護協会は、26日、管轄する訪問看護ステーションの所長を集めた緊急の会議を開いて
詳しい経緯を説明していて、NHKの取材に対し、
「原因を究明し、再発防止に向けて看護師の研修の強化などを検討したい」
としています。

医療的なケアを必要としている全国の子どもは、平成27年度の推計で
10年前の2倍の1万7000人に上り、訪問看護師の需要が急速に高まっていて、
育成や確保が喫緊の課題となっています。

04/27 09:56
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:08:43.41ID:DEqo3ZsC0
10万円入り封筒そっと出されたら
そういうことだと思っちゃうわな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:10:36.83ID:Be3BOwZx0
看護師が阿呆。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:11:03.56ID:wGUAjVck0
毎度思うんだが、
こういう人為的ミスの原因って究明して解決できるもんなの?
何かマニュアルがあってその手順的なものなら解決できるか。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:13:30.24ID:WboaX1fV0
わざとだろ
職業柄何十年介護を続けて壊れた家庭を何例も目の当たりにしてたら、
これこそが善行って考えに陥るだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:16:13.77ID:JwYDa+UA0
気道を確保しなきゃ呼吸ができないほどの重度かぁ
母親が生きている30年ぐらいは生かされるんだな
この状態で
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:19:15.25ID:33kjL8H40
1万7000人か
年間の費用どんくらいなんだろね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:20:59.89ID:WgHOT9RZ0
こんなこと言いたくないけど
そのまま死んでた方が、この子のためにも親のためにも国のためにも良かったんだろうな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:15.40ID:O8GLoSfX0
人的ミスはゼロにできないので
訪問看護は複数人で対応することを必須にします

訪問看護の費用倍額にします
または、要員確保できないので訪問できません

かな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:51.90ID:lI+AYZ7z0
俺も今ウンコ漏れそうで青ざめてます
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:23:28.10ID:rvZCEohV0
一生の不覚だったな。まぁお金それなりに貰えなくなるからあれか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:14.59ID:oyEq4DAI0
2才か…
今はかわいいだろうけど、その子が死ぬまで永遠に面倒見なきゃならないんだよな
一人で外出も出来ないだろうし大変だな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:38.22ID:rrnhG6IE0
神様が与えてくれた最後のチャンス
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:25:21.66ID:DcfNmXBl0
怒ってるなんて書いてないじゃん。
無駄に責めてないだけ分別あるわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:26:59.07ID:3sRxH20A0
今は怒るだろ。自分が60くらいになった時、あの時外したままだったらって後悔するだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:37.17ID:mWmWOtDH0
自力で呼吸できない時点でお察し…とか考えてしまうのは俺の心が汚れてるから?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:29:04.13ID:MdBRkx040
昔は、点滴も含めて管類は
「テープでガチガチに固定」してた
今は、テープ自体が感染の温床になるんでしなくなった
原因?一人でやったから
両方見ながらなんか無理
母親も協力しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:12.18ID:IyvVmCbn0
外れてたら音が鳴るとかないん?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:22.46ID:1fkppNXl0
小さい時はいいけどさ親が高齢、死んだ後どうすんの
税金あてにされても困るんだけどね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:31:48.68ID:vFL2WS3G0
原因って「ついうっかり」っていう真実じゃだめなのかな。
色々飾り立てないと納得いかないなら、好みの原因を教えてほしいよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:35:39.01ID:3JY+RCY10
金づる?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:36:22.39ID:Bs/TOGJh0
>>21
ヒヤリハット!事案は、大病院でも日常茶飯事。大事に至らないのはダブルチェックできるスタッフの数が確保され、リスクマネジメントの徹底により事前に阻止できているから。一人職場の訪問看護師に多大な期待はしない方がいい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:39:33.10ID:QSVAW2D80
>>1

看護婦
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:41:58.12ID:vz68O5Fc0
ミスらない最善策は関わらない事
ごめんなさいもう訪問やめますでおけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:43:35.08ID:BwKWsNyB0
無駄とか言う気はないけど、何一つ自分でできず楽しみすら探せず息して死ぬだけって可哀想だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:44:50.49ID:P2zXBAHz0
>>42
俺もそう思う
向こうから「頼むから再開してください」と言わせればいい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:45:25.89ID:vjgJAF1r0
いや、犯人は母親。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:45:55.79ID:O6BvoW5M0
>>33

ある。
ただ、吸引で処置するとかのために手動でアラーム音を消音することは普通にある。

その場合、器械によるけど大抵、長くても60秒後には改めて音が発生する。

その60秒が長いかどうかは別として、あまりに短いと今度は頻繁に手動で消音しなきゃならず、肝心な処置がしにくくなるってのも、ある。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 12:50:30.26ID:JwYDa+UA0
こういう子って生命保険掛けられんの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:04:00.28ID:5NOuu1jj0
途中で事故とかでなったなら仕方ないけど生まれ持っての障害ならこっそりヤれば良いのに。死産でいいだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:06:08.40ID:A8DTxExl0
2歳くらいで、他所の子もバブバブだから
今は可愛い我が子だけどさー

これが10歳、15歳くらいになると
あの時外れたままだったらなーと後悔するようになる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:19.59ID:LAYltEA00
責任をとってこの会社は
二度とこの家庭では看護を
しないと誓え!!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:28:31.62ID:7klyNf1i0
障害児の訪問・学校・施設からどんどん看護師が減っていく。
問題のほとんどが「親」。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:39.32ID:MafPq5KI0
訪問看護とかアテにすんなよ 
自分でなんとかできない時点で諦めろ 
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:47:22.96ID:jFJlWLUt0
>>34
親がいても乳幼児医療や障害者医療から税金じゃぶじゃぶ投入してるがな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:53:07.00ID:MafPq5KI0
>>56
お前諦めないのかよw 
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:53:08.58ID:CRPn9jQW0
>>58
車の3ナンバー乗っても税金ただ
子どもの医療費はただ+手当もらえる
塾代、習い事代などの普通ならかかる手出しが無い

この辺かな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:54:36.45ID:TLVmzEd70
あーめんどくさ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:57:41.79ID:8q+7hUIN0
神奈川県?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:07:39.26ID:jX+ZcQML0
>>51
バブバブじゃないよ
2歳なら立って歩いて「アイスー、アイスちょうだいー!」って地団駄踏むよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:09:37.59ID:QKqyqLTg0
「大変な事になっていた(チッ!キッチリ殺してくれとけば看病から開放されて病院から金奪えたのに)」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:11:42.40ID:6/TfK0PS0
もう少し寛容になれや。元々死ぬ確率が高いんだから。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:42.36ID:QwI5aW860
中途半端なことすんじゃねーよみたいな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:42.49ID:SiVpXhyv0
2才児(コロシテ…コロシテ…)
もし知能が普通だとしたらこのまま大人になった場合絶望しかないだろ
生きてるじゃなくて生かされてる
人間じゃなくて人間のつもり
楽しいことは無いが常に苦しかろう
ひでえエゴだな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:58.66ID:4UHDpOSX0
死んでないんだから大した事ないだろ
誤診だってしょっ中起こってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:31:56.75ID:aeWjgsR90
ガイジがいれば 年間100万円は 社会保障費で金が出るw

貧乏な家は、それを目当てにしている現実。西早稲田のチョソはそういう
子を探し、募集して死ぬ死ぬ詐欺をする。

死に底ないを生かし、寝たきりを増産する。若年者の自殺も増産する。
社会人の自殺も増産する。

人の線引きをできない曖昧な生命の倫理観がある。そのせいで、強烈な同情的
生命観を言う奴も出てくると、賛同する奴も出てくる。

緊急事態の事故処理方法は、等級に分けて、重症な人を優先的に保護する。
こういう日常生活における、人の等級つけも必要だ。

健常者は社会の機動力だから、あらゆる面で優遇されなければならない。就職
結婚、家庭を築くための貯金。これらはすべて社会に還元される。生きた循環
した金だから。

これに対し、ガイジ、寝たきり老人は、社会保障費で生きながらえているだけの
非生産だから。非生産を支える産業、介護に元気な労働者を従事させるより、

元気な労働者は、他の生産性の高い産業、賃金の高い産業に従事すべきだ。
これは、差別ではない、区別だから。人口知能が人を選別した場合、そうなるだろう。

身内がかわいい、それはわかる。が社会としてみれば、不要なんだよ。
そんなに愛すべき子なら、24時間他人に任せず自分で家族で介護をしろ。

他人を当てにするな。ガイジ親はとかく異常の反応を示すからw
気を使って距離を取るようになる。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:35:20.71ID:B21/sNzv0
この子は治る見込みがあるの?
治療じゃなくて延命なら意味がないよね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:43:31.91ID:ozfXZXnLO
>>72
療育手当ては自宅で世話しないと出ないんだよ。
長期入院や施設に入れてる間は出ない。
一級障害児なら医療費もかからないし各種税金、公共料金免除、しかも寝たきりなら元気な知的障害児に比べれば世話は雲泥の差で楽。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:08:42.93ID:BzPtQhPu0
>>57
一方、労働可能で良き納税者になれる筈の
氷河期には一切支援は無く、自殺への道を
歩いている
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:09:20.93ID:X8KzIpCL0
指差し確認しなかったのか
うおおおお!気道確保ぉぉぉお!くらい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:32:38.32ID:XPPXdxy60
>>26
都市伝説かもしれないが、昔は産婆さんが「キュ」とやってた
て聞いた。今回の子もそのレベルだろ。自発呼吸が出来ないんだもん。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:38:32.64ID:uJTl8a2b0
自然淘汰だろ、そのまま死なせとけや
どうせ税金泥棒…ナマポより更にカネが掛かるだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:41:40.07ID:5HusaUCI0
俺の信念は「常時他人に介護されなければ生きていけない人間は安楽死させるべき」だ。
これは間違っていないと信じている。
もっとも、病気や怪我による一時的な状態はもちろん除外する。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:42:30.44ID:3p3GJoaU0
だって看護婦だもん
こいつら医療なんてできないのだよ単なるワーカーなんです
そこを分かってね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 15:43:04.48ID:BRTyt7Fx0
部屋が狭いかゴチャゴチャしていてナースの動きを妨げていたんじゃねーの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:01:53.27ID:4nsXN1Nd0
>>78
それくらい勢いのあるJR運転手がいたw
新人君が張りきってんだろうなと微笑ましかったwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:06:06.74ID:1yP80uw20
難しい問題
いくら気をつけていても、人間のやる事だから、こういうミスはなくそうと思っても
なくならないと思う
2歳で呼吸器つけなきゃ生きられない重い障害か 本当に重篤な障害だな…
治る見込みがあればいいけど、きっと一生治らないんだろうな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:08:44.38ID:KEtSRsgKO
幸せじゃないけど金には困らないから生かしているほうが得?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:18:03.52ID:iyZ8poUm0
出来ない事をできると嘘吐いてカネだけ取ってたんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:25:42.86ID:qzmPUMCf0
>>84
動きを妨げて危険な環境だと思ってるのに、何も言わず改善策を取らないで事故を起こす看護師はちょっと……
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 16:37:25.50ID:LDPlbb/q0
二歳ならかわいそうだな
小学生ならそのままエンドして欲しいだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 17:35:10.72ID:yA3813GY0
そもそも人工呼吸器のまともな教育を受けているかも怪しい
看護学校のカリキュラムにあるんか?現場で教えるだけ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 17:40:30.76ID:g1oNcfta0
外れた場合にブザーが鳴る
鳴つたら器具をとりつける

これだけの單純作業だらうw
出來ないといふのならば看護婦なんか辭めちまへ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 17:43:33.86ID:teCtFkr20
看護師も介護士も報酬の割には責任が大きすぎる。
一歩間違えばこの看護師はどうなってたの?
でいくらの給料を貰ってたの?
母親はいくら払ってたの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 17:57:37.79ID:hMLlKUlg0
うちは病院のせいで要呼吸器の子がいるんだけど、呼吸器外れてアラーム鳴ってもサチュレーションや心拍に応じて大きく鳴り続ける。

にもかかわらず、どこが外れているのか、どこに問題があるのかわからない人はいるよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 19:46:08.73ID:UC0hM7wW0
人である以上ミスは避けられないから、対策として保護者とのダブルチェックにするべき
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:01:48.72ID:g1oNcfta0
>>95
増設のディスプレイに人體圖のどこの管が外れてゐる視覺化出來るやうにしておけば良いだけだらう。
そんな増設機器を作るのなんか大して金が掛からないだらうにメーカー等は何でやつてゐないのかねえ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:08:10.32ID:g1oNcfta0
>>97
土人は默れよ。
過失を少なくするべく機會技術などの進歩を促すのだから、かういふ事案を速やかに各部署
で連繫して情報共有し對策を練ることが醫學・機會工學の發展を促す。
めんだうだから醫療をするな、障碍者は死ねではまさに土人思考である。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:09:05.90ID:g1oNcfta0
ああ、自分にレスをしてしまつたw
>>99>>98の糞土人あてねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:10:37.29ID:bSSe3hnZ0
治る見込みがないなら死なせてやればいいのに
医療費と時間の無駄だろう
親の自己満足だっていつまで続くやら…デカくなったら介護も大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況