X



【話題】東大、絵の価値知らず? 大学生協が食堂飾った著名画家の大作廃棄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/27(金) 20:27:11.45ID:CAP_USER9
 東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下食堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。

 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。

 食堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央食堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、処分させていただくことといたしました」と回答。「吸音の壁」になることや、「意匠の面」で絵が飾れないことを処分の理由に挙げている。

 大学の担当者は朝日新聞の取材…

残り:215文字/全文:682文字
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180427005454_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASL4W369RL4WUCVL003.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:28:08.19ID:I3glZXFq0
「絵の価値がわかる」という奴は例外なく俗物のクズ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:29:51.65ID:hq3ghi540
壁を飾る大作の出所を生協が知らないわけないな
なにか疑惑の感じがする
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:29:54.19ID:hz+7KtWB0
宇佐美圭司壁画処分問題
東京大学本郷キャンパスの中央食堂に設置されていた宇佐美圭司の作品が「処分」されてしまった問題について。
まとめておきました。(4月26日 26:56 最終更新)(4月27日 16:17 主要なツイートのみ追加し、すこし整理しました)

https://togetter.com/li/1221834
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:30:23.97ID:2t4hH0B30
画界は価値を作ったが、東大は価値を認めなかった。
それだけのことさ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:30:53.62ID:X/SRpDl60
>>1
売り飛ばしたか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:30:54.01ID:v/xMcOgU0
所有者が破棄したんならしょうがない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:13.18ID:g7W+fyIP0
これ相談すれば近くの東洋大学か拓殖大学あたりで引き取ってくれたと思うぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:19.16ID:tHhhFARG0
勉学全振りだから注意力や観察力や感受性は育ってないんじゃねーのかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:32.76ID:roZYYzhu0
数百万とか絵画ならやすいほうだろうに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:04.12ID:hq3ghi540
しかし2年前の時点で著名作家の大作だと周知されている
これは疑惑としか言いようがない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:24.95ID:cXhTo2920
SLみたいなもんだな
価値はあるけど置き場所ないから廃棄される
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:48.61ID:tV33qyq/0
このアホ大学が日本を牽引してるんやで
この国の現状、推して知るべし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:33:26.32ID:zSumvdfS0
普通ならお宝鑑定にでも出してみようかと
いう人間が東大には一人もいなかったと言う事
意外と抜けているんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:33:46.05ID:Rq2LXbVE0
>>1
写真見て納得
これは惜しいと思わん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:33:57.53ID:XVEGHR4K0
>「新中央食堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、処分させていただくことといたしました」と回答。

東京藝術大学に無償で提供すればよかったのに・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:05.15ID:Qm2fJxXh0
絵の価値を権威が決める方が間違ってる。
捨てて良いと思われたのなら、それが絵の価値。
00272chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:13.44ID:lKE0g+vK0
だが、ちょっと待って欲しい。
ここの学生の内の何人かが、卒業後、国家官僚になって、
「クールジャパンガー」とか、「日本の文化ガー」とか、
さも知ったような口を聞くんだぜ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:16.23ID:4IAm9Ka30
捨てたはずだよおとみさん(´・ω・`)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:31.62ID:1XVFfIC20
大学で、どこに何があるかぐらい管理すれば?
そういうことのためにPCを使うんじゃないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:31.65ID:wpyZF2KZ0
ああ、安田講堂の下か
懐かしいな
以前はこんな絵は無かったと思うが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:38.50ID:qR97gRYP0
>>25
捨てたことにして着服だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:46.18ID:XTkgJYxX0
絵の価値ってのは個人が各々感じるものであって
力持った奴がすげー!!!!いいよーーーーー!!
税金対策で買って盛り上げてるだけなのに、一緒になって盛り上がる必要はありません
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:34:56.92ID:Rq2LXbVE0
>>26
だな。真っ青な絵とか完全にナメられてると思う。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:35:10.75ID:ABuBmOu80
廃棄した事にしてこっそり売っぱらった可能性は?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:35:21.82ID:hq3ghi540
そもそも著名作家の大作であることは生協にも学校関係者にも十分に周知されている
そうすると結論は2つしかない
1わざと捨てた
2どこかに売った
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:35:55.05ID:6zuMGfqS0
>>10
いいけど
経緯では頼まれて作った作品
それを鼻ほじがゴミとして捨てた訳
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:36:11.97ID:SqYbo9gG0
人民食堂か
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:36:19.65ID:m3alcYMg0
>>19
大学生協だったら、税金が投入されている国立大学の資産を勝手に処分して良いもんなのかな?
オリンピックで新しい施設をつくる東京都にただ同然で売ることだってできたんじゃないんだろうか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:00.39ID:rZhV8ReI0
>>1
28000人近く居るんだし
誰のせいにしたいの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:02.33ID:6uieV/1b0
ゴミと判断した者が正気でこんなものをアートとか呼んでひたすら尊ぶ側が絶対おかしい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:37.46ID:UGhVasu70
全然記憶がない
きっと見たことあると思うんだが、全然思い出せない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:41.89ID:6zuMGfqS0
東大の事務員は公務員だからなw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:45.37ID:e4crrWuf0
トンキンに何を期待してるんだ?
トンキンだぞ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:58.62ID:NbTQ8cRE0
これ油彩でもなさそうだし、どういう素材や絵画技法となってるの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:02.42ID:hZYd6wx70
情弱なので>>1の宇佐美圭司をGGったが、すさまじいな。
地層や化石みたいな画面でカッコいい。
あと作家さんの目力もすごい。かっこいい爺さんだ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:16.92ID:LULboy140
建物が無くなれば壁画なんてなくなるもんだろ普通
よっぽどの好事家がいれば壁だけどこか別の場所で保存するというのもあり得るけど、この絵でそういう好事家がいたのかどうか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:47.16ID:g8+k5HjI0
芸術を理解しない人にとってはどんな芸術でもガラクタですね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:49.87ID:vDkcIEdD0
>>1
>4メートル角

あんまり知られてないけど、こういう大きな絵って万が一の保険料が大きさに比例して馬鹿高くなるんだよ。
そんなのが何枚もあると、たかが絵を飾るだけで予算の大半を使い果たすという馬鹿げた事態に陥る。
今回のはダメな例かも知れんが、芸術家さんも適当に寄贈するのは勘弁して欲しいんだよ、学校としても。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:55.21ID:vU7EUpM30
処分せんでも誰かにやれば良かったのに
売れば何万円かになったんじゃね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:56.43ID:hz+7KtWB0
しかも改修工事の寄付を呼びかけているのが間抜けさに輪をかけてる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:04.07ID:bc0OTCxG0
東大出でも田舎の庶民出身、ガリ勉は品もない
豊田まゆこや舛添みたいな感じな
麻布あたりから文武両道で入る金持ちはスマートである
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:04.67ID:KmRh1AIl0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 下手くそな絵があるな
    |      |r┬-|    |  捨てよう。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:16.79ID:pf6DXQh40
これはゴミだなぁ
まぁ買い取ってくれる人が居たんならそうすべきだった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:23.04ID:x3q9KRbG0
>>4
お前以上のクズはいない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:26.42ID:6zuMGfqS0
>>52
捨てるのであげますって告知してたら
もらう奴いただろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:34.93ID:AgCQkbZc0
多額の補助金=税金投入されてんじゃないの
ほぼ国の物だったと言っても過言じゃないのでは
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:36.91ID:+H1pGKq00
絵の価値なんてわかるやつはそういないよ。
画商が商売のために値段つけてるだけから。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:39:57.72ID:MB7oKvfg0
たぶん道端のカエルをつかまえて
ほら見てキレイなカエルですよと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:06.01ID:vU7EUpM30
大学が注文して描いてもらった絵を大学がどうしようが勝手だけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:20.49ID:FnNocfOX0
普通捨てる前にいくらくらいなのか調べるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:24.01ID:tV33qyq/0
>>52
かっこいいね

でも東大が廃棄するんだから仕方ないよね
クリエイターが死にかけてる横でクールジャパンとかほざいて無駄遣いしても東大だから仕方ないよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:24.42ID:eciwj2mg0
芸術なんてこんなもんだよ
今では史上最高の名画と言われるモナリザも
わりと最近まではずっと倉庫で埃かぶってた
窃盗に合って名前が売れたのと、その後著名な評論家が持ち上げたから価値が上がっただけ
芸術なんてそんなもんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:26.17ID:rZhV8ReI0
ゲージツを判る人が東大に行けばよかったのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:38.96ID:0t1x8C4S0
ルーピー鳩山だよ?w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:44.90ID:g33QvVGb0
>>1
東大の芸術偏差値はFランレベルだね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:54.18ID:d68IQofg0
さすが東大、絵に価値などないことを知ってる。
おれなら何百億するようなダビンチの絵でも風呂の焚き付けにするよ。
なぜなら価値を知ってるから。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:40:54.27ID:Km/hwqxZ0
学生さんが殺風景だから気を利かして描いてくれたものだと思ったのでは
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:09.05ID:b2oMj9Bu0
資産扱いされたら不味かったの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:09.17ID:vU7EUpM30
>>65
貰って下宿の壁にかける学生もいたかも
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:23.29ID:wS9e27X/0
>>9
続きはwebで。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:24.29ID:FflqWZoH0
捨てるって、どういう認識だったんだろう。
ただのコピーとでも思ってたのか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:26.21ID:LMWv7MtB0
解体業者かなんかに頼んだのなら当日中にはバキバキにされて廃棄されているだろうな。
彼らは仕事が速いからね・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:28.31ID:XTkgJYxX0
自分が好きでもないけど周りにとやかく言われて
なんか凄そうとかって買い漁るのが見苦しい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:35.89ID:6hoeff6g0
誰が売ったんだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:52.43ID:/sW7V1170
美大ならニュース性があるが東大じゃそんなもんだろと納得するレベル
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:01.93ID://J8doS50
価値が分かる必要はないが確認しないのがアホ
処分した奴は間違いなく無能
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:03.26ID:RuQjmekQ0
落書きレベルやん。品格がない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:03.47ID:Km+2hysU0
変な事に使われるかもしれんから 廃棄が正解だろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:06.22ID:iAvz526B0
東大生ってこういうとこはアホだよな
付加価値の概念とかわからないんだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:06.82ID:6zuMGfqS0
>>70
鑑定費もかかる
でも美術史とかその関係の学内の先生に聞いていれば
防げたと思うがな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:10.54ID:d7ewBU/L0
絵はもう廃棄済みだってよ。問い合わせた奴がそう聞いたそうだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:11.46ID:NhEk5FQE0
大学生協って共産党の資金源なのか

昔の大学は生協しかなかったけど利権とかもあるのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:12.13ID:W6BCuQ/X0
アカだから仕方ない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:17.53ID:3Yocm0Td0
東大にあったというだけで、購入する卒業生はいるだろうに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:27.88ID:u/V0gMeu0
共産党が政権を取ったら志位首相が法隆寺に放火しそう。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:36.25ID:rZhV8ReI0
>>72
あんなみみっちい絵を見るために大勢が並んだ日には
マーライオン見たときと同じく、コレジャナイ感あったよ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:44.94ID:WbUBh8e70
ゴミにしか見えなかった作品のせい
力不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況