X



【話題】グリーン車通路側席を予約したら窓側の客にイヤな顔された... どうして?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/04/27(金) 21:21:21.58ID:CAP_USER9
「私達が常識無かったのかな」――。ある人物が新幹線の乗車時に経験した出来事をめぐり、インターネット上で侃々諤々(かんかんがくがく)の議論となっている。

それは、グリーン車でのマナーだ。果たして常識?それとも非常識?

■2席を独占する先客

論争の発端は、Q&Aサイト「発言小町」で2018年4月4日に寄せられた投稿だ。

30代女性だという投稿者は、ある金曜日の夕方、夫と二人で東海道新幹線を利用した。グリーン車の隣り合う2席を予約しようとするも、希望の列車では空きがなかった。

仕方なく通路に面した縦並びの2席を確保し、いざ乗車。するとここでトラブルが。

同じ列の窓側に座っていた乗客がシートを独占しており、投稿者は通路側席に座れなかった。恐る恐る「ここ、私の席なんですけどー...」と伝えると、「え?」と不思議そうな顔をされ、渋々席を譲ってもらうことに。夫も隣の乗客から同様の対応をされたという。

投稿者は、

 「もしかして、グリーン車の通路側は暗黙のルールで指定席を取ってはいけなかったのでしょうか?」

と投げかけ、「私達が常識無かったのかな...と何だか悶々としてしまい...」とつづっている。

■常連客「私も非常に驚くと思います」

当然、鉄道各社はそのような規定を設けておらず、要請もしていない。コメント欄でも、

 「そんな暗黙のルールあるわけありません。その人達が非常識だっただけですよ」
 「隣席の客が図々しいだけで、トピ主さんご夫妻にはなにも非がありません」

と投稿者を擁護する声が多数寄せられている。

だが、グリーン車の「常連客」の見方は違うようだ。

 「月に数回、グリーン車に乗る生活を10年以上続けていますが、今まで通路側に人が乗って来たことは一度もありません。もし乗ってこられたら私も非常に驚くと思います」
 「わたしもよくグリーン車を利用しますが、隣に人が座った経験はないです。ゆったりしたいからグリーンに乗るので、通路側に人が来たら、がっくりはしますよね」

こうした「暗黙の前提」があるためか、

 「時季によりますが自分は隣の埋まっている席は取らないですねー。それを暗黙の了解というのかな」

とグリーン車を予約する際の「マナー」に言及する人もいた。

■投稿者のモヤモヤ続く

こうした反響を受け、投稿者の女性は、

 「『気にしないで』と言ってくださる方も多いですが、『わかってはいるけど、がっかり。嫌だな。(もちろん顔にも態度にも出さないけど)』というレスも多くあり...グリーン車通路側を次回から堂々と予約することができるか微妙なところです」

とポツリ。その上で、

 「次回乗る機会があれば早めに窓側を予約しようと思います!空いてなかったら諦めて普通車かな...うーん。。悩ましいですね」

としていた。

2018年4月25日 17時0分 J-CASTトレンド
http://news.livedoor.com/article/detail/14629319/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/eb23c_239_e861b6c1_528ad42c.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 06:42:03.17ID:Bt49PtAW0
>>90
そうなるよな、隣に座られてガッカリとか言ってるバカはその程度のことすらわからないって事だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 07:56:29.50ID:NBEob6Th0
>>190
座布団の上
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 08:36:20.46ID:gNsgrLLy0
前にペットのケージ用に指定席買ってたら「譲って然るべき」と騒いでた乗客の話があったけど
窓側席の奴も2席買っておけば済むことだよな
指定席に暗黙ルール作る馬鹿が目立つのはなんなんだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 09:26:04.12ID:mpCMgoRJ0
>>209
新幹線のグリーン乗るには
乗車券
指定席特急券
指定席特別車両券


の三枚が必要だって意味だよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 09:27:35.00ID:mpCMgoRJ0
>>209
三人分じゃ無くて、一人で三枚必要だって指摘されてるんですよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 09:30:03.96ID:z56xWFP80
こんなんで悩むってどんだけ八方美人なんだよ
人付き合いストレス大変そう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 09:34:11.58ID:/QhameUc0
最近の新幹線は乗車券と特急券が合わせて一枚の奴があるんだよ
東海道はどうだか知らん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 09:48:21.16ID:iqhLP5Tc0
マジか、良いこと聞いたわ
ピザやけど今度から通路側取ってやるwwwwwwwwwwww
売ってるんだからしゃーないやろwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:06:58.46ID:KAbxJZeo0
このスレタイついつい
「着信御礼!ケータイ大喜利」で
今田がお題を読む感じで読んでしまう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:14:57.71ID:8vqtcQzw0
>>213
それは一葉券と言って、二枚を一枚にしているだけですよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:20:21.63ID:QmNVxfvQ0
>>212
日本の病理にも思えるわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:21:29.52ID:CmWO79450
終点まで行くときは窓際を取るけど、新横・名古屋間みたいにすぐ下りるときは通路側を取る。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:23:12.37ID:QmNVxfvQ0
>>202
ほんこれ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:23:23.96ID:GQw9X5ZT0
自分がその立場だったら嬉しくはないだろ
想像力ないんか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:06.89ID:0l7krtBm0
いつも通路側取るけどな。
何度も乗っていると景色はどうでも良いし。
あと新幹線は景色が良くない。防音フェンスのせいで。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:13.92ID:nLdnNcCr0
嬉しくはないけど、嫌な顔はしないわな

そんな権利ないんだし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:19.08ID:96pe06TJ0
ワキガ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:28.93ID:CfgKhX310
通路側は販売のお姉さんからコーヒーとかお菓子、サンドイッチ買いやすいよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:27:41.75ID:Gj1W82US0
自由席、指定席、グリーンに関係なく、他人の座席に荷物を置く人間は
育ちが悪い。
新幹線の料金なんて知れているのだから、隣に荷物を置くのなら2席分払え。
グリーンでも4万程度だ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:29:09.53ID:/NWXcdlR0
>>5
新聞の投書であったなあ

女が指定席で隣にペットのケージを置いていたので
「そこ座ってもいいか」と聞いたら
「この座席も買いました」と言われた

図々しいじいさん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:55.42ID:/NWXcdlR0
>>223
指定じゃないけどボックス席で
「ここいいですか?」って聞いたら若い女に「ダメです」と言われたので
他の座席に移動した
混んで来たらそこにおっさんが座った
「ここいいですか?」なんて聞いたらダメだと思った
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:16.66ID:0l7krtBm0
空いているからって足投げ出すようなのが非常識だろ。
それこそそんな事するなら2席分買わないとな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:38:42.50ID:8vqtcQzw0
>>226
グリーンの料金って距離によってるんだよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:42:50.67ID:C1j29X2G0
>>227
爺さん図々しいな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:44:23.24ID:7ucwdKaM0
新幹線自由席とか高速バスで通路側に座って、
窓側に行きづらくさせてる奴たまにいるよな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:44:33.57ID:C1j29X2G0
>>212
ムカついたから嫌な顔する常識無い奴らディスって気をさらしただけ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:46:52.69ID:y2MrHxSl0
>>232
トイレ近い人は通路側がいいんだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:48:04.71ID:9Z9fh7WE0
この前窓側の席を取ってたんだけど先に通路側の席に座ってた人が荷物をたくさん置いていて会釈して座ろうとしたらチッて舌打ちされた挙げ句睨まれたからなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:55:49.87ID:C1j29X2G0
>>234
デブだとかなんらかの理由があればいいんだよね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:56:22.16ID:C3HSm0od0
そういうことになってんなら、2席で1人分って方式に変えて料金上げたらいんじゃねの
繁忙期以外埋まることもないんだろうし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:58:20.25ID:zATVzlrU0
>>236
他が空いてたんじゃないの
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:00:04.63ID:C1j29X2G0
まぁ嫌な顔したり舌打ちするような人間は
余分な金は出さない奴ら
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:00:40.28ID:O7n7IZjU0
いつも空いてるんで隣にきたら面食らうしびっくりするけど
いやな顔なんてしねーよ。

ちょちょ、待ってください。今あけますからってテンぱるかもしれんが・・

だって予約なんだから二席とってるわけじゃなきゃしょーがねーじゃん

イヤな顔するって意味わかんねーよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:02:41.06ID:bmzjXSjh0
>>247
二席取ってても、車掌が社内でグリーン券販売したら乗ってこられても文句言えない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:03:35.52ID:a8i1WAI50
隣の座席確保したけりゃ
二席分の金払えばいいだけだろ
じゃなきゃ嫌な顔もくそもあるかよ
隣に座ったやつがデブなら同情はするが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:04:07.83ID:qFztlhs90
指定席だと隣に荷物ないこと多いのに
自由席だと普通に荷物置くよね
車掌も何も言わないし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:08:38.83ID:c6e/XU6v0
>>251
自由席だと居なけりゃ置くな
人が来たらどかす
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:16.09ID:C1j29X2G0
>>247
相手から見たらそれが迷惑そうで嫌な顔って感じる場合もある
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:14:06.48ID:PhwBVojW0
だいたいちょっと混んでる指定席で

隣の席に荷物置くなよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:14:22.09ID:O7n7IZjU0
>>253
そんなの知らんがなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:16:31.47ID:C1j29X2G0
隣に人が来るのが嫌な人は
二枚買ってもいいようにしたらいいのに
ほとんど病気なんだから
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:17:52.47ID:eHo+ow5+0
グリーン客層たいしたことない奴ばかり
すいません、挨拶すらできんアホ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:18:45.99ID:0l7krtBm0
アラブ圏だと空港のベンチとかで空いているのにわざわざ隣に座って来てビックリする。
どうやらそういうマナーの様だね。

新幹線や飛行機などの只の移動手段に過ぎないのにはいつも通路側だね。
そちらの方が利便性が良いし。いちいちトイレに立つのに断り入れなくて良いし
乗務員に声掛けやすいし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:27:12.88ID:cIvBLBHB0
>>210
>>211
今更本人の証明は無理だけど全部買ってるよ
新幹線でも特急でも場所取りするのも面倒だし子連れで荷物もあるから必ず指定やグリーンは必須
混んでるシーズンじゃない時は4席分買って向かい合わせに席をぐるりとして4席に3人で座ってる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:33:21.38ID:kR/CH5sj0
東海道新幹線にもグランクラス、早よ!
でも意地でもグランクラスは設定しない
JR東海…客を荷物か何かと思ってやがる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:37:39.11ID:6U2JOxZZ0
>>261
日本語を理解できない猿かよ
「全部買ってる」という文字が俺にはハッキリ見えてるが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:39:58.51ID:bmzjXSjh0
>>260
>>261
4席分の乗車券、指定券買ってても、空席分は無効だよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:40:59.04ID:D7Mm0/Zn0
>>256
隣に人が来るのが嫌なら隣の分も含めて二枚買えばいいだけ
買ってもいない席を占拠する方が頭おかしいよな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:42:02.41ID:D7Mm0/Zn0
>>250
何で?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:43:24.76ID:0QDgZvl+0
>>264
馬鹿だねお前は
検察が来てもトイレに行ってます、後から来ますでかわせるし、そもそもシーズンじゃない時はって書いてるから誰にも迷惑かけてない件
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:44:11.95ID:EP+N3KMS0
こういうのいちいち記事にするの最近多くない?
まじキムチ悪いんだけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:45:14.43ID:EP+N3KMS0
>>265
買っても人が占有していない場合は無効だよ
ペットの件でもめた人が敗訴したらしいし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:45:56.97ID:bmzjXSjh0
>>267
それでも、契約上無効は無効
それを分かったうえで、閑散期にやるのまでダメとはいってない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:47:46.71ID:e0vJtFUo0
人が乗らないのに席買うのは鉄道法が
何かで駄目なんだっけ?
在来空港特急みたいにトランク置く車両
設定すりゃ良いのに…
その分料金割り増ししてサ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:47:53.97ID:Ieo6e3G30
そもそもそんな非常識な客の意見に、もじもじしちゃうのはいけない。

JRがルールに従えばなんの問題もない。


ただ、空いている車両なのにわざわざ隣の席に客を配置してくるJRは
頭おかしいとは思う。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:48:26.99ID:a0wj8DlG0
2人で利用したいときも列別の窓側を2席予約して離れて座らないとアイツ空気読めてないやつだとか思われちゃうのか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:52:28.35ID:XpF8YgRW0
この夫婦、絶対に前後に取って席を向かい合わせにしようとして、反感食らったんだよ。

この場合のルールはどうなってるの??

俺は一人で窓席に座ってたら、3人のおばちゃんがやって来て、前の席の向きを変えて向かい合わせにされて、4人席の窓側に俺、残りの3人が宴会を始めるという地獄を2時間半体験したけどな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:59:46.23ID:U54y/1uw0
>>1
空いてる時期のグリーン車は基本的に通路側は開いてるからね(窓側すら埋まり切らない)
だからといって横のシートに人が絶対こないとは言えないから駅に着いたときとかは荷物どかしたりしてる
そもそもそれなりに利用者がいるときはわかるだろうし、荷物横に置いたりしない
え?なんて変な顔をすることも普通はしないしありえない
窓側埋まり切ってないのにピンポイントで横に来られたら、え?って思うけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:59:56.79ID:EP+N3KMS0
>>274
ドトールで何も注文せず水勝手にとって席占有しているババアと中国人よりマシ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:02:42.05ID:NUEJDmxu0
グリーンはせめて個別席にしろって話やな
値段に対する旨味が全然感じない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:10:07.09ID:PUNAa3j70
グリーン車なんて一人で乗るもんじゃない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:15.36ID:MzMstDHM0
貧乏人がグリーン車を利用するからなる
俺は二席分とるからトラブルにならない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:40:39.72ID:6QPQqWMB0
>>277
窓側全部埋まってるかどうかはなかなかわかんないけどな。
東京から乗ってガラガラで、品川から隣に座られて、新横浜で窓際が埋まるとか十分あり得るし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:42.10ID:M9Suobiq0
グリーン車の1席分の料金て実質2席分なの?
2席分だからあの料金なの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:27:06.23ID:yaqUAtScO
>>282
もし一人でしか乗らないのにそれやってるんだとしたら、一般常識では単なる迷惑行為だからな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:32:38.80ID:rrTJfagR0
その席で乗車が無いと判断されたら、車掌により補充発行される可能性がある。

席番指定というわけではないので、正規の乗客が来た場合移動する旨でだけどね。

つまり空間確保のために隣席指定席券を買っておいても無駄になる可能性があるという事。
そもそも規約違反だしな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:44:20.28ID:N2ebM6Zy0
>>289
へ〜そんなこともあるのか。
まあJRの大義は乗客を乗せることだからなあ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:04:04.99ID:XpF8YgRW0
>>279
基本的には接待客に「グリーン車のチケットを用意した」というアリバイ作りの為に使うんたよ。
指定席とそう変わらん。自費で使う人はちょっとアレだなと思うわ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:58.20ID:PCWhuAOC0
グリーン車、通路側を予約したら窓側の客がイラッ!
なぜ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:28.42ID:NIqDTPUF0
>>274
4人席を3人で使う場合、1人他人がいる場合は座席を向かい合わせずそのままにしとくのがマナーだけどな。
他人がいるのに席を向かい合わせにして宴会をやろうとして車掌に注意されてた3人連れを見たことがある。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:01.97ID:RD1enSYa0
yahoo知恵袋とかに
質問じゃなくて”共感”が欲しいような質問が多いけど、
最近記事なのかなんなのか不明なのが増えて且つニュー速+でスレ立ってるのがナゾなんだけど。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:03:42.85ID:rrTJfagR0
グリーン車の前身は、一等車二等車から。

ヒエラルキーの差異を示すためであり、
異階級との軋轢を無くし、同階級同士で快適に過ごすための区分けでもあった。

だから、本来は設備で選ぶ代物ではない。
権力者や裕福な人が利用するため、豪華設備になったというだけ。

現代日本においては、等級制が廃止になった時点で、より快適な設備で過ごしたい人が利用するものとなった。

しかし、本来の意図を考えるなら「金持ち喧嘩せず」のように大人の対応ができる人々が好ましい。
席に荷物を置いて、声をかけられるまで対処できないようなマナーのない人が利用しちゃいけないよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:04:24.99ID:wd0hOXRe0
2席買って人形でも置いとけや
嫌な顔は勝手にさせておけ、どうせ大した顔してないんだし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:09:22.64ID:RD1enSYa0
前あった赤ん坊の泣き声に耳栓とかと同じで
解決したいわけじゃなく「共感」してほしいだけなんだよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:12:05.76ID:3W66XZup0
まったく共感できないわけだが
わたしがわるいのかな?とか悪いと思ってないくせに相手叩かせたいだけの女サイテー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況