>>496
木曽川の展示で何故か金魚、しかも画像が全部一緒
https://pbs.twimg.com/media/Dayo9HcUQAE2sDQ.jpg

書かれた名前はカクレクマノミ
載ってる写真はトウアカクマノミ
実際水槽にいるのはハマクマノミ
https://pbs.twimg.com/media/DbD6kRzU0AEejzR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbD6ltUVAAIsqTW.jpg

機械翻訳+人為的な誤訳
You might have heard of a rather famous clownfish… he’s called Nemo! You’ll find creatures just like him darting through coral reefs in tropical oceans of the Indo-Pacific.
Did you know that clownfish live in the poisonous tentacles of sea anemones? They are one of the only ocean creatures immune to this venom, and are protected by a thick layer of slimy mucus on their skin.
Clownfish like to live in sea anemones so that they are protected from predators and can nibble on leftover food the sea anemone catches. In return, they help keep sea anemones and the area around them clean by eating up algae and other reef debris.
At SEA LIFE you’ll come face to face with clownfish as they navigate their magical underwater kingdom!
カクレクマノミについて聞いたことがあるかもしれません...彼らはニモと呼ばれています!太平洋の熱帯の海でサンゴ礁を駆け抜けています。
カクレクマノミは海の中にあるイソギンチャクの有毒な触手に住んでいることを知っていましたか? 彼らはこの毒に免疫された唯一の海の生き物であり、皮膚の厚い層によって保護されています。
イソギンチャクが捕獲した残りの食べ物を嗅ぐことができます。 その代りに、彼らは藻類や他のサンゴの瓦礫を食べることによって、イソギンチャクとその周辺の地域をきれいに保つのを助けます。





子供たちに一体何を学ばせるつもりなんだろうか?