X



【スイーツ男子】コンビニアイスに広がる“お一人様需要” 求められるのは「価格に見合う満足感」 需要支える男性客
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:59.63ID:CAP_USER9
昨秋発売の「たべる牧場ミルク」(ファミリーマート、サークルK、サンクス限定
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180428-00010000-ssnp-000-view.jpg

一人焼肉、一人ラーメン(区分けカウンター席)など“お一人様需要”が広がる中、コンビニのアイスにも“お一人様需要”が生まれている。

コンビニのオリジナル商品、ロングセラーブランドの高質版の150円〜200円の高価格商品が、この2年続けて約25億円ずつ増え、価格帯別販売高で最も伸長。1人時間・ひとり癒しを楽しむスイーツとして購入されている傾向がある。メーカーも「ひとりじめ時間」をパッケージにうたった商品をコンビニ先行販売するなど、“お一人様需要”を後押ししている。
.
〈男性が支えるコンビニアイス市場 要因に「手頃な価格」「買い安さ」〉

コンビニアイスは、“大人需要”を取り込み近年のアイス市場の成長の一端を担っている(売上構成比はアイス市場全体の約3分の1)。アイスは高価格帯といっても200円前後の手頃さもあって、シュークリームやケーキなど洋生菓子との価格差も縮まり、男性にとっては気恥ずかしさなく購入しやすいのも特徴。家でもお酒を飲まない若者の増加を背景に、数年前には「スイーツ男子」という言葉が流行り、大人男性も一人でじっくりスイーツ時間を楽しむ需要が表面化した。

「当時、ファミレスくらいでしか食べられなかったパフェを、自宅で食べられるようにしたのが当社パフェ。男性の需要を取り込み、現在もコンビニで安定して動いている」(赤城乳業)。

市場のチャネル別販売構成比は、スーパー(ドラッグストア含む)が約50%、コンビニが28%だが、男性がアイスを購入する場所は、スーパーよりもコンビニの方が多いというデータもある。日本アイスクリーム協会・アイスクリーム白書2017によると、男性のコンビニ購入率は女性より10ポイント以上高く、コンビニアイスは男性のスイーツ需要に支えられているとみられる。
.
〈既婚者にも広がる“お一人様”〉

17年度のコンビニアイスは、大手コンビニの限定商品は好調、その他の高価格オリジナル品は、消費者の選択眼も鋭くなって、価格に見合う満足感が得られない商品は苦戦した。その分、コンビニでヒットする商品はSNSで話題が拡散しやすく、昨秋の「たべる牧場ミルク」(ファミリーマート、サークルK、サンクス限定)は、果物や菓子で飾って楽しむインスタ映えでヒットし、女性層も取り込んだ。

かつては単身者向けだった“お一人様需要”が、現在は既婚者でも時には誰にも干渉されず自分時間を楽しみたい時の「お一人様」「ひとり癒し」へ意味合いを広げている。それゆえに、これまで以上に商品に求められるのは「満足感」。冬アイスブームに便乗したような価格と中味がアンバランスな高価格商品は、消費者がついてこないこと、ボーダーラインは200円位であることを17年度は各メーカーが痛感しており、18年度は各コンビニチェーンと議論を詰め、確かなおいしさのオリジナル品の開発が進むことに期待がかかる。その中で“お一人様需要”が開発キーワードになり、「冬アイス」に次ぐ新しいアプローチとなるか注目だ。

4/28(土) 19:27
食品産業新聞社ニュースWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00010000-ssnp-bus_all
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:05:59.21ID:4oedlyXP0
店員が気になるとか甘い
売ってる物は堂々と買え
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:16:14.01ID:ksmV3Z4q0
>>49
バブルの前はアイスは基本50円、今のガリガリ君のポジションのアイスは30円、100円のアイスは高級品だったんや
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:18:13.93ID:CwzoXKE/0
>>105
宝石箱とかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:18.20ID:GKa11NIX0
ハーゲンダッツがコンビニ限定出すけど、当然、定価なんだな。
ローソンのブロンドショコラとセブンのクリーミーコーンは美味しかった。後者はちっこかったけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:20:14.22ID:51VlNNqF0
セブンイレブンのラムレーズンの最中アイスが好きだったんだけど今年は店で見かけない
無くなったのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:21:20.99ID:nENFE/yO0
暑くなってきたしそろそろチョコミントを所望する
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:48.30ID:04q7AQ2b0
>>102
ロッテと花王と亀田は不買継続中だわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:24:59.30ID:unN68VUj0
業務スーパーで買うリッターアイスが2日でなくなる
食いすぎかもしれんな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:30:02.31ID:CwzoXKE/0
>>114
ダッツなんてあの大きさなら100円で良い、ボリ過ぎ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:30:14.14ID:GKa11NIX0
>>114
セブンのモンブランモナカ、ちょっとしかないのに213円もしたわ。美味しかったけどリピ無し。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:33:01.22ID:piUUaTir0
一人だから小分けってのもどうかと思うわ
アイスなら業務で2リットル500円くらいの抹茶アイス買うわ
チマチマしたの買ってたらコスト掛かりすぎる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:33:39.84ID:lv5OpR5D0
>>114
高い!こんな高いの誰が買うんだよ?と思ってたらこういう需要なのか。
お菓子も150〜200円の価格帯で中身少ないし、ホントにコンビニで甘いモノ買わなくなった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:38:08.57ID:BCDEkTGv0
セブンイレブンでマンゴー、キウイ、メロン、ナシ、値段も手頃で堪らん
なんならファミリーセット用意してくれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:39:01.70ID:+6SNaeWN0
ラクトアイスって食べるプラスチックとはまた別物なの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:39:40.04ID:+svJvv/W0
牛乳を50%使用。おまいらちょろ過ぎ。
この値段で、種別アイスミルクかよ。
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの違いをぐぐれ。
種別アイスクリーム以外は認めん。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:44:41.38ID:Ex9vN9ch0
>>113
味に飽きないの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:49:59.82ID:3gz6Guou0
とりあえず何かしらのチョコミント味だけは必ず一品以上置いといてくれ不人気なのは分かるけど大好きなんだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 21:54:38.77ID:o7nZwGZF0
ブルボンルマンド紅茶味が美味かった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:02:56.31ID:hZIlXXBe0
>>48
それこそ大昔の美味しんぼですら甘味ジジイの話は有ったろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:04:14.08
原くんアイス以外はアイスではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:06:11.38ID:WtZT8xUV0
添加物入ったのは買わんよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:33.81ID:Lcg2Ot1Q0
>>24
安普請の壁紙とニトリ商品のような家具でネタ感を演出するなら、
年収が微妙だぞ。
(笑)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:38.82ID:gvNUHPKv0
コンビニスイーツの購入者は意外と男が多いというのはだいぶ前から言われていたことで、
最近になっての新傾向ではない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:49.94ID:xwJYh7OI0
>>76
わかる、植物性脂肪のベタベタした後味の悪さ…
種類によってはアイスミルクまでは許すけど、ラクトアイス食べるくらいならコンビニのかき氷食べたい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:09:55.56ID:lBcXusHS0
昔に高いアイス食べに行ったら
お好み焼きの鉄板みたいな冷えた板でアイスにフルーツやチョコやナッツを
フライ返しみたいなもの両手に持ってアイスにかき混ぜて渡されたが味は普通だったな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:12:41.82ID:kPs7WCiN0
>>1
独り暮らしだけど確かにアイス買っちゃうな

長期間冷凍庫に入れておけるし小腹が空いた時に重宝する
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:13:52.28ID:7aWe0wFa0
男も甘いもの好きなのに
というか人間として甘いもの好きなのは当たり前なのに
男がスイーツショップいけないような
恥ずかしいような風にしてる
そういうのを差別的とか問題だとか言う人いないよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:22:44.98ID:lBcXusHS0
>>140
そんなん言ってたの昭和初期のジジイだけじゃね
今時男が甘いもの好きでも
女の酒好きと同じで誰も何も言わないだろ
あんまリアルで聞かんし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:22:49.52ID:3xyNl8qQ0
アイス買う金がないのでみかんを冷凍庫で凍らせてアイスとして食べてます
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:36:07.76ID:E0j0ylQq0
サーティワンのレギュラーダブルが質・量ともに満足できて好きだな。
31%OFFのときに食べても460円で結構高いが。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:36:14.14ID:dGKivV8X0
>>8
独りものが増えるってことは
どんどん総人口が減ってしまうけどな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:36:36.39ID:jMryh7JK0
>>144
俺も経営者でそこそこ年収あるけど吉牛も行くしコンビニ飯も普通に食うぞ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:18.12ID:BF0g4FVJ0
ハゲはハゲンダッツでも食ってろよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:47.56ID:ce7jeqeJ0
>>140
相当汚い恰好してるとかじゃなきゃ実はショップ側は男客歓迎なんだぞ
さっさと買って、さっさと食って、さっさと帰るから
回転がいいんだ
だから気にしないでガンガン行けばいい

実は女客の方がいつまでもウジウジ迷ってて嫌われてたりする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:43:04.35ID:+dGwL5g70
>>140
そんな風に恥を恥とも思わないからいい歳こいてチョンガーなんだよ。
普通なら25歳30歳あたりでコンビニやスーパーで家族連れやらカップルとすれ違って、
男独りでアイスとか買い物してる我が身を客観的に見て情けないとか恥ずかしいと思うんだよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:10.56ID:kZ4gPl4x0
男でもコンビニは入りやすいのがいいな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:35.80ID:1nO0NDXf0
糖分

ドーパミン

疲労感健忘
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:47:32.22ID:WdHJFPIz0
コンビニって定価だからなあ
近くのスーパーで100円以下で売ってるし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:25.55ID:ZlcPtfxL0
消費のメインは30〜40代女性でしょ
この層を大切にしない企業はいずれつぶれるよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 22:51:09.70ID:A6Mh6GQn0
糖質制限ダイエットブームはどうなったんだ
回転寿司でシャリ残すような連中がアイスなんか食うのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:32.27ID:dXIvdNZR0
ステラおばさんのアイス美味かった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:26.71ID:u7H/SPqj0
ビバオール置けよいいかげん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:38:17.01ID:DR2DOj3g0
>>2
食べ放題行くといくらでも食えるとこ知ってるから
プリンなんか買わない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:38:47.51ID:r2bpMAKz0
アイスが溶けない距離にYショップ以外のコンビニがある人裏山
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:42:57.97ID:hFVvTSnr0
アホなんだよ本当に
日本のものは何でも発狂するほど小さいからなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:10.73ID:ILWn0Ydf0
宝石箱アイス食いたい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:30.99ID:mNtW3hnP0
スーパーからグランが消えたんだよな
もう作ってないのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:51:22.00ID:A6Mh6GQn0
>>163
どうせスクラロースとかアスパムテームなんかの人口甘味料使ってるんやろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:51:22.31ID:dGKivV8X0
俺のプリンを初めて知った
明日買って食おう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:53:48.75ID:I7Itc7n50
>>136
アイスミルクでもなんか美味しくないなあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:54:31.10ID:Fj+RKL/QO
カフェオレアイスバーのみぞれじゃないのが好き
1日1本は食べたい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 23:57:15.41ID:dNYhf1Rg0
>>2
出た頃に食ったけど、まずかったな
俺のシリーズは値段考えると安くもないわりにうまくないという
プリンはスーパーで4つ150円くらいで売ってる焼きプリンが好きだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:08:29.72ID:Com8sEAJ0
スイーツ男子ってなんやねん
今の中年〜若者は子供の頃から甘い物に慣れ親しんでるから普通に食べるやろ
男はスイーツ食べないって偏見なんとならんかね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:09:33.38ID:M6ulcx/h0
新生酪農とかいうブランドのアイスが美味しかった記憶。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:10:31.85ID:Com8sEAJ0
三個入りプリンだって昔の一般的な4人家族でお父さんは甘いもの食べないからって三個入りになったんやろ?
当時のお父さんだって食べたかったはずや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:13:52.63ID:MCUOrqit0
アイスは森永が一番美味いと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:14:55.75ID:CDCbDPaj0
高いよガリガリ君が精一杯
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:11.84ID:WZm0RACq0
スイーツ好きなのもそういう男をスイーツ男子と呼ぶのもいいけど、自らを「スイーツ男子」と言う男は気持ち悪い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 00:53:17.06ID:U0JgNSeO0
>>185
アイスクリーム大好きだけど氷菓子系で木の棒付いたヤツは歯触りで鳥肌が立ってダメだわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:09:30.75ID:RGH0spsw0
>>11
子供ならいざ知らず
大きくて安っぽいものより美味しいものを適量食べたくない?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:19:13.31ID:xrBco4ao0
セブンの果実みたいな食感アイスシリーズは好きだわ
やっぱ夏にはマンゴー復活して欲しい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:39:37.02ID:VSRGRSUv0
トップバリュの「ニュージーランド産の生乳使用」シリーズが
種別アイスクリーム。しかも2L 624円(税込)
トップバリュで唯一リピ買いしている商品なのだが
なぜか系列店には置いてないんだよな(´・ω・`)
TPPで種別アイスクリームのニュージーランド産アイスが
増えることを祈る。

つーか単に味で種別アイスクリームを選んでいたけど
「ラクトアイス トランス脂肪酸」でぐぐってみるべし。
種別アイスクリーム以外は発売禁止にするべきだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:41:31.08ID:vgtQ//0t0
>>196
だんだん劣化してるんだよなそれ
まぁ美味いけどさ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:45:53.60ID:vgtQ//0t0
つーか自他ともに認めるアイス好きなら業務用アイスクリーマー買いなさい
できれば最新の
世界が変わるから
ピスタチオアイスとかケーキ屋で高いの売ってるけどそれすら二等品なんだよね
俺らがいつも食ってるのは三等品未満のものばかりなんだよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/29(日) 01:47:28.99ID:kDth9+DBO
俺は自分は食べないけど、いつも家族の為にお土産で買って帰るんだけど、スイート好きなオッサンて思われてるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況