X



【社会】インド人が全国で最多の江戸川区、西葛西に集中

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/30(月) 07:10:32.26ID:CAP_USER9
インド人が全国で最多の江戸川区、西葛西に集中
2018年04月30日 06時16分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180430-OYT1T50018.html

 東京都江戸川区を歩くと、インド人の家族連れやスパイシーな香りが漂う料理店が多いことに驚く。
 同区によると、区内在住のインド人は3758人(今年1月現在)で、全国の自治体で1位という。都内では約3割、日本全体で見ても約1割が同区に集中している計算になる。なぜ同区で多くのインド人が暮らしているのだろう。
 「軽くて風通しがいい。まるでインド人になったみたい」――。3月25日に同区で開かれた国際交流イベント「えどがわ〜るどフェスティバル2018」の会場で、女子高生らが紫やオレンジなど、色とりどりのサリーの試着をしていた。
 着付けを担当したのは、同区でインド食材店を営むギートゥさん(26)。「サリーは、インド人女性にとって身近な衣装。江戸川区の女の子に私たちの文化を知ってもらえてうれしい」と笑顔で話した。
 このコーナーは、同区のインド人互助会「江戸川インド人会」が設けた。インド舞踊の音楽が流れ、特産の紅茶や伝統楽器「シタール」も展示。同会会長のジャグモハン・チャンドラニさん(65)は「多くの仲間が、地域に溶け込んで暮らしているんです」と笑みを浮かべた。
 一族で代々貿易業を営んできたチャンドラニさんは、1978年に単身で来日し、インドから輸入する紅茶の倉庫が置かれていた同区西葛西に住み始めた。都の統計によると、79年の都内居住のインド人は440人だった。ところが2018年には1万1153人に増えた。そのうち3割以上が同区内に暮らし、中でも西葛西地区に集中している。
 多くのインド人が来日したきっかけの一つが、コンピューターのプログラムが不具合を起こすとされた「2000年問題」だ。IT分野を得意とするインド人技術者が日本の企業に招かれ、次々に都内にやってきた。
 日本とインドの両政府が同年8月に合意した「日印グローバル・パートナーシップ」も後押しした。外務省によると、同国のIT技術者に対する就労ビザの有効期間は、それまでの1年間から3年に拡大された。
 それではなぜ、西葛西地区が滞在先に選ばれたのだろうか。チャンドラニさんは「大企業が集まる大手町や日本橋と東京メトロ東西線で直結している。交通が便利だからです」と解説する。
 ただ地元の不動産会社は当初、インド人に部屋を貸すことを警戒していたという。すでにインド人の世話役として知られていたチャンドラニさんは交渉に奔走。「ちゃんとした職業を持ち、収入もある。ぜひ部屋を貸してほしい」と頭を下げた。
 西葛西駅の北側には北インド料理店、南側には南インド料理店ができ、故郷の食事が食べられる場所も充実してきた。2000年からはインドの伝統の祭り「ディワリ」を再現したイベントも開催されている。
 学校も整備された。06年には、保育園児から高校3年生までの教育を行う「グローバル・インディアン・インターナショナルスクール」東京校が開校。当初は50人ほどだった生徒は約650人にまで増えた。授業は全て英語で、近年は約4割が日本人の生徒だという。
 ラジェシュワリ・サムバトゥラージャン校長は「最近は日本人の入学希望者が多くて驚いている。江戸川から世界で活躍する国際人を育てたい」と話す。
 「気がつけば、40年近く西葛西に住み、故郷よりも長い時間を過ごしていた。もともと西葛西は新興地域で、しがらみが少ない土地柄も、異文化を受け入れてくれた背景にあるのではないか」。チャンドラニさんは、そう語る。
 お気に入りの場所は荒川の河川敷だ。雄大な流れが、故郷のガンジス川を思い出させるという。(池田創)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:09.05ID:Fd6KD6H60
>>832
違うよ、それはネオリベ
リベラルとはちょっと違う

共産党は移民政策に反対してるからね
共産党と桜井誠は同じか?
違うけど同じだ

トランプとサンダースみたいなもの
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:11.61ID:CKBGkS9B0
>>803
ファーストフードのカウンターに立つとかのサービス業が意外に上位に限られてると聞いた
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:25.76ID:9c0kSF7Q0
>>784
> だからインド人って暗に日本人を蔑視しているからね

それは否めないかも。
さらにインド人の官僚やビジネスマンは、英語を流暢に(←大事)喋れない人を
ロクに教育を受けていないと見なしバカにするので、日本人は軽視されがち
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:38.58ID:qLFzfFEd0
ジャップの性格の悪さとは対照的
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:39.63ID:2sBeB1C90
>>838
中国に住み着き始めてるからアフリカ人は中国にお任せ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:40.13ID:5c7yqoav0
>>808
地球市民、多分化共生、人権屋のバカな

ちなみに石破茂は典型的な地球市民のバカ
移民どんどん入れろと、頻繁に発言してる
コイツを持ち上げるリベラルメディア
メディアを左巻きにしているのが、団塊サヨク

団塊サヨクは最後まで、無責任なクソ
政治も思い切り左に引っ張りやがる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:45.08ID:pPQSdixN0
>>226
ネパール人は南アジア系の中でも若干モンゴロイドが強めかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:51.43ID:kOKxX0YP0
チーズナンうまいけどさ
あれってインド現地にもあるわけ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:24:32.98ID:e/phP2MS0
>>824
経団連は「良質の」労働者を欲してるだろ。
そうなるとアフリカ系は序列下の方。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:15.91ID:TCobB7gb0
>>819
でも黒人はイスラムほど増殖してないじゃん
白人より出生率低いし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:17.51ID:W+KNXjQV0
インドの悪評は下位カーストの下層集団によるものだからなぁ。日本では犯罪記事さえそうない。
お隣は民族意識があれだから、立場関係なく悪事の限りを日本で働く。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:23.75ID:CYw7uDJG0
いいことだ
宗教団体地域だったり
日本自体が嫌いな東アジア(日本海の向こう)の地域だったりしたが
変わっていいことだ
日本各地で
これからもたくさんソウイウ地域が増えそうだ
ただ出て行った人たちはどこに?
もしかしてしなのまち?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:25:47.47ID:GlfBDcW60
>>845
大手町あたりの金融ITだったりするし
飯田橋で乗り換えてるインド人いっぱいいるから東西線乗ってるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:07.71ID:Fd6KD6H60
>>859
違うんだよ

全然わかってない

例えば中国人の移民が欲しくて
移民政策をしても、なし崩しでアフリカ人も入ってくるの
だからやばいの
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:22.77ID:KhV735igO
日本にいるインド人はいい移民

日本にいるシナチョンはゴキブリ!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:41.23ID:5c7yqoav0
>>819
だから、ペギータの意味は?
お前が黒人の問題を指摘しようが
イスラム化の問題は、欧州を保守化させてる原動力なんだよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:48.62ID:4I47vV9Y0
>>859
さっきからアフリカ系移民だけを恐れている奴がいるけど
アフリカから日本に移民に来るわけがない
なんで近くに欧州があるのにわざわざ遙か地球の反対側の日本に
黒人が大挙して押しかけるなんて妄想して怖がっているのか不思議だ
アフリカンなんて、来るとしてもほんの少人数で
警戒すべきは中国人、韓国人やインド人、東南アジア人だろうになw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:26:59.33ID:Fd6KD6H60
>>862
だから問題に順位があると言ってるだろ

本質(建前)と本音を分かれよ

ここだけの話だぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:27:12.44ID:POVKumJv0
インド人もびっくり👳‍♂
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:27:16.53ID:LW+gIPnJ0
俺的には国内に外人が増えるのは別に構わんのだけど、権利をやたら主張しはじめたり、現地人をないがしろにするようなら、即刻叩き出していいと思う。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:27:23.08ID:TCobB7gb0
>>859
欲してないよ
経団連が求めてるのは安い労働者
安倍はそのリクエストに腹が立つほどよく応えてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:34.15ID:y1MaImIf0
IT分野で人材が足りないならインド人に来てもらえ
待遇が悪いと来ないか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:43.14ID:e/phP2MS0
>>834
一番わりを食う、か。当たってるな。
かつてDQNだらけだったコンビニ店員、
DQN駆逐されて留学生だらけ。
またその留学生が優秀なんだ。宅配便の約款とか規約とか
スラスラ読んでる。敬語も日本人の平均より上手。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:47.15ID:h4Iy/neHO
>>845
仕事がコンビニや物流センターだと24時間営業だから
もともと鉄道では通勤できないし
暑さ対策で 夜間の仕事がおおい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:53.10ID:qX8VhW590
>>7
その前に韓国に帰れ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:54.60ID:47giRORT0
美人の国の移民を増やせ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:56.74ID:hCNid+w80
会社にインド人いるけど
ウオータークーラーの水を、ペットボトルに詰めて飲んでいる
面白い形の弁当箱持っている
東海地方
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:28:59.17ID:rtbE5onu0
>>856
石破はリベラルじゃなくてネオリベだろ。
地球市民というより地球ブルジョア。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:01.64ID:2sBeB1C90
>>860
中国もこの先高齢化が一気に進むからアフリカ人の割合が増えるかもな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:02.07ID:Fd6KD6H60
安倍政権になって確実にアフリカ人は増えてる
汚染が広がるぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:03.30ID:CYw7uDJG0
アフリカン嫌いは
日本嫌いの東アジアの人達
アフリカンの本国は銃で東アジア人を守っているが
日本は銃で身を守れないからねぇ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:10.27ID:4I47vV9Y0
>>875
来てても少数だろ
しかも商売人だろ
服売っていたり、飲み屋やっているような
人数的には少数だよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:27.45ID:LexBobCE0
>>867
大丈夫だ
そのうちレイプ魔もくる
安く雇う奴が出てくる 間違いない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:28.59ID:e/phP2MS0
>>866
ある程度はしょうがない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:48.96ID:Fd6KD6H60
>>877
ほんとなDQNが可哀想だよ
大学生も可哀想だ

もっと高い賃金をもらえるはずなのにな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:29:59.91ID:TCobB7gb0
>>870
全然分かんねえよ
お前の言ってることはかおかしい

黒人はイスラムほど増殖していないのに
なんでヨーロッパ人にとって黒人のほうがイスラムより問題なんだよ

イスラムは腐ってもまだ白人だから黒人よりまし、とかそういう問題か?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:30:21.44ID:uDGEyg/90
一方仇敵パキスタン人は富山県射水市に拠点を持つ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:30:40.03ID:5c7yqoav0
>>874
>イラン人トルコ人がヨーロッパに移民する程度なら
>大きな問題にはならない

これ、お前の発言だぞ
訂正しろよ
そしてペギータの意味を答えろ、逃げるな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:30:55.60ID:DfcJ+Tn70
11時ごろ、東西線で隣の席にインド人が座ると
スパイシーな香りで腹が鳴って困るw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:31.06ID:2F+i1m390
>>853
ああ、英語を話せないのに対してはあからさまにバカにするな。
自分の英語はやたら巻き舌な癖によ。
首を縦に揺らしてイエスだし。
あと低位カーストの人間はそもそもパスポートも発行されない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:31.06ID:e/phP2MS0
>>880
そりゃ来てほしいさ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:37.92ID:cFXsh+4W0
カレーと言えばインド
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:53.28ID:Fd6KD6H60
>>886
違う、このまま移民政策を続ければ
確実に増えていくって言ってるの
ゾンビ学校の生徒確保に留学までスカウトしてる始末


今の大企業は移民政策でリミッターが外れてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:56.43ID:Dyujy3lG0
アメリカ人 都心
中国人 いたるところ
朝鮮人 新宿 上野
インド人 葛西
フランス人 神楽坂
フィリピン人 下町いたるところ
ドイツ人 広尾
ベトナム人 大久保
ミャンマー人 高田馬場
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:31:57.44ID:WwKSyCeO0
うちも割と近くで、子供のスイミングスクールもインド人多いな
でも、小学校にはインド人いないんだよな
インド人学校とかあるんだろうな、テレビで見たことがある
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:30.22ID:Xm7DWVLe0
インド人はIT系でホワイトカラー
バングラ、パキスタン人は肉体労働系

インド人増加はむしろ好ましい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:30.35ID:2sBeB1C90
>>895
同意
0903幣原浩一
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:32.87ID:36dQGbYw0
数十年後の日本はシンガポール化してるだろうな(-。-)y-゜゜゜
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:34.78ID:IadSjXWi0
葛西=後のバラナシである。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:49.07ID:Dyujy3lG0
日本にあこがれを持たれているうちが華
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:32:56.79ID:m7jWHS570
葛西じゃないがうちの近所はゴミ出しルールがなってなくてご近所さん激怒してる。
2DKくらいのアパートに数人ギッシリ大人がシェアしてんだよね。
インドのレイプ事件とか本国じゃエゲツないレベルだから、差別はしたくないが正直皆怖がってる。
シリコンバレーとかインド人だらけでしょ、あと米国の医者ってインド人多いんでしょ、
インテリなら良いのよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:33:41.65ID:4I47vV9Y0
>>897
そりゃそうだけどさ
なんで黒人だけ問題視してんの?って話だよ
どう考えても移民政策をこのまま続けて一番多く入ってくるのは
中国人や韓国人、そして東南アジア、次にインド人あたりだろ

アフリカからやってくる黒人なんてそれらに比べたら割合はかなり低いのは理解できるだろ?
って言ってんだよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:33:44.20ID:TCobB7gb0
>>877
最後の2行同意

今、飲食とかでバイトしてる日本の若者ほんとバカでダメ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:33:45.24ID:Ta+VbY5V0
キチガイ性悪ジャップは害悪だから減ってほしいよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:34:27.46ID:e/phP2MS0
>>889
それはある。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:34:31.27ID:fJD+zHTG0
隣りの印度人は、こどもも印度人だけどな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:34:52.30ID:CYw7uDJG0
国別カースト制度で
日本は上の方
中国は今上昇中だが日本よりまだ下
コリア日本中国より下
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:06.66ID:2sBeB1C90
>>912
美形?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:25.45ID:5c7yqoav0
>>900
ペギータの意味を早く答えろよ
問題Aと問題Bがあるからって
問題Aが問題ない、にはならんのよ
頭使って発言しろよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:48.57ID:h4Iy/neHO
>>896
インドのカレーは 水分のすくなくて スパイス野菜炒めなもの
それがイギリスにわたりカリーソースになり
日本では鍋物となった


なんつて
インド人には日本のカレーはとてもカレーとは思えない得体しれない料理
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:54.90ID:4I47vV9Y0
>>901
マレーシアでは3大民族がいて
それぞれ役割分担をしている

マレー人=政治
漢民族=経済
インド人=労働者

だからインド人は肉体労働者ってイメージが根強い

日本に入ってくるインド人だけ優秀な頭脳労働者ってイメージはねつ造されたものだと思う
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:02.25ID:GlfBDcW60
都内のコンビニもインド人増えたなぁ
夜中に行くとスパイスのにおいがする
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:08.40ID:chwAI0Wx0
インド人の還付詐欺連中にアメリカ人が何回もしつこく電話し返す動画面白いぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:09.40ID:e/phP2MS0
>>1
>会長のジャグモハン・チャンドラニさん(65)

画像見たが、65歳には見えないな。
仙人に見える。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:22.08ID:TCobB7gb0
>>909
お前が死ねば問題は解決するぞ

今月中に死ね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:29.17ID:Fd6KD6H60
>>907
それは今だけの話だ

未来を見据えろ、入国されてからでは遅いのだ
アフリカ人を労働力目当てに入れるのは
絶対に滅亡へのカウントダウンだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:37:52.60ID:4I47vV9Y0
>>922
どうもお前は精神を病んでいると思うぞ
なんで簡単な理屈が通用しないんだw
一回病院で診てもらえ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:37:54.40ID:CYw7uDJG0
日本国内で
反日外国人籍が暴動動乱(戦時工作)起きたら
駆逐してくれる親日外国人が増えることはいいことだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:37:55.17ID:2F+i1m390
>>881
縦型のバケツみたいな奴だろ。
こういう縦の弁当箱はドカチンが良く現場へ持って来たね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:38:28.03ID:Fd6KD6H60
>>915
ダメだこりゃ

欧米に住んだことある人に聞いてこい
タブーってもんがあるんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:38:28.02ID:AcGFXv4G0
宮崎県えびの市にある私立高校の入学式。
校長先生のあいさつは中国語で、生徒たちは中国の国歌を歌うのです。
今回入学したのは中国からの留学生167人
一方、日本人の生徒は全体でわずか16人。
全校生徒の9割を中国人留学生が占めています。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:38:42.40ID:h4Iy/neHO
>>917
知り合いのインド人は
大学で優秀な学生はアメリカを目指すだそうだ
日本にきたのは彼1人だとか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:39:17.84ID:TCobB7gb0
>>917
アメリカのシリコンバレーやNASAの
インド系技術者の多さ

むしろそのマレーシアでのイメージのほうが一般の日本人にとってはないものであって
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:39:18.78ID:N2ni7c21O
>>71
インド人は臭い カレーみたいな匂いがしまふ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:05.10ID:Fd6KD6H60
>>925
未来が見通せるのは精神障碍者しかいない

障碍者認定されても、俺はこの主張を通す
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:47.30ID:raVuf+j20
そういえばインド=ヨーロッパ語族っていうけど
インドの言葉ってそんなにヨーロッパに近いのかな?謎
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:34.64ID:qX8VhW590
>>19
で、肝心のお前は?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:36.49ID:rtbE5onu0
>>928
欧州のタブーって言ったらまずロマだろ。これにユダヤ、イスラムが続く。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:46.14ID:q4PRo8910
安倍は日本を多民族国家にした総理として歴史に残ったのは間違いない
これが正しかったのかはこれからわかる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:57.48ID:TCobB7gb0
>>930
そりゃそうだ

だからさ、日本が優秀な移民で競争力を高めようなんて政策は
絵に描いた餅であって、絶対に成功しない

優秀な外国人が、日本なんかに(あえて「なんか」と言うが)来ないから

日本は、ホームグローン、日本民族を教育することで競争力を高めるしかない
まあそれはそれで、優秀な奴からアメリカに移住しそうだけどなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:33.06ID:WwKSyCeO0
ジョージクルーニーとか見てると、インド・アーリアって意味を実感できる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:33.86ID:h4Iy/neHO
>>935
あのね 横からだけど
もう日本は無いだから
あなたが守るべき日本は無くなるだよ
新しい日本人をよく見ておきなさい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:39.30ID:5c7yqoav0
>>928
お前がずさんな論理展開すると
黒人化の問題も、相手されなくなる
このスレ見てみろ
頭使えよ
焦って連投せず、ジックリ語ることもした方がいいぞ

で、ペギータの意味は?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:43:19.16ID:F/ytUzTV0
好き嫌いなんてぶっちゃけ付き合いが重なれば改善する
ダメなのは頭が悪い奴
これは絶対改善しないから、これだけは入れたらダメ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:43:32.33ID:f0ep1eA40
>>14
荒川の川岸で沐浴なんかしているのは見たことない
小舟のシジミ狩りはよく見かけるけど
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:44:02.90ID:TCobB7gb0
>>928
日本の掲示板に日本語で書いてるんだから
ヨーロッパのタブーなんて気にせず書けよ馬鹿

お前が本当に、知ってるんならな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:44:02.91ID:rtbE5onu0
>>936
サンスクリット語とギリシャ語とラテン語は誰が見ても似ていた。
最初は5000年くらい前に今のウクライナか黒海沿岸の牧畜民の言葉だったと言われている。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:44:42.39ID:Fd6KD6H60
>>944
ぐぐれば出てくるよ

ドイツのイスラム化危機抵抗運動だ

でもね、問題の本質は
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:44:45.78ID:q4PRo8910
日本人はアメリカに憧れてるけど
日本人のたち位置はインディアンやハワイの原住民だからな
インド人や中国人がアメリカのアングロサクソンやユダヤに位置する
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 11:44:52.33ID:jH4QfIAo0
100年後には、欧州はムスリムとアフリカン、北米はスパニッシュや中華、日本も中華と東南アジア系に蹂躙されているだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況