X



【経済】GDP、小休止か 1〜3月期、2年ぶりマイナス−民間予想 内閣府速報値は5月16日発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/30(月) 19:32:33.18ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/20180430ax10.jpg

内閣府は5月16日、1〜3月期の実質GDP(国内総生産)速報値を発表する。野菜高騰で個人消費が伸び悩んだことなどを受け、民間シンクタンク11社の予想平均は前期比0.1%減(年率換算)。実際にマイナスになれば、2015年10〜12月期以来、9四半期ぶりとなる。

実質GDPは16年1〜3月期以降、8四半期連続でプラスを維持している。ただ今年に入り、野菜の価格が高騰。大雪で外出を控えた動きもあり、消費が伸び悩んだとの見方が多い。明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「株安も消費マインドを冷やした」とみている。

(2018/04/30-16:24)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018043000427&;g=eco
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:15.19ID:sHYal2wiO
>>88
累進破壊で内需成長叩き潰したから、借り手が増えないんだよな
高累進復活させて庶民減税すれば、需要が伸びて投資需要も生まれるってのに

順番が逆なんだよ
まず庶民にカネ持たせる、そしたら金融緩和にも意味が出る
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:23.36ID:deRUPXCZ0
>>75
おそらく円安より消費税撤廃の方が有効
日本人が買い物をしだすと、
日本製が飛ぶように売れる
日本企業は日本人が欲しいレベルの商品を主力に据えて、
開発を続ける

当然のごとく、資本は国内回帰
つまり、その資本が出ていってしまう国もあるわけだ
例えば「賃金上げるアル」を主張し続ける某国とか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:35.66ID:e2B6ppuG0



ネトウヨのデマ 「トリクルダウンが起きる」


 
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:31:42.68ID:oViNYbBH0
所得は増えてると言いますが
消費は5年で7%も減ってますよ
いつインフレになるんですかねー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:00.13ID:H1W/8+ap0
>>99
出しましたけどww
こっちは統計局の公的データですが?
国民所得の話をしていていきなり張ったグラフは賃金ですか?

どこまでバカなの?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:00.37ID:6QP/0mS10
何年小休止してんの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:13.11ID:m0o16R4q0
小休止かどうかはわからないけれど
去年秋に選挙やった反動だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:35.07ID:6uebk+TA0
>>99
実質賃金は凄まじく落ちているなw 日常品はアベノミクスが始まって
1.5〜2.0倍くらいに上がっているからな。賃金は名目で1.1倍くらいに
上がっているけど、物価上昇にそれが全く追いついてないな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:51.10ID:dEhQEfR90
ちょっと前まで世界二位だったのが今や25位ぐらいでしたっけ?
さすが戦後最大級の好景気だな、安倍ちゃんグッジョブ!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:38.20ID:q0TU1JMy0
>>105
政府側の都合のいいデーターなんて信用できないんだって

いつも緩やかに景気は回復してるしか言わないじゃんかよw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:33:46.00ID:H1W/8+ap0
>>106
GDPってのは性質的に乱高下せず緩やかに推移するのが
経済敵に安定している国ということなんだよ

バカミンスの時はジェットコースターみたいになったけどねwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:11.83ID:Z4Hje4e10
>>67
これでは日本はもはや先進国とは言えないし、
中国や北朝鮮を馬鹿にできないだろうがw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:17.74ID:1r9QVXTN0
教えてやろうか?GDPが停滞の理由

産業が全体で硬直、上流中流川下に至るまで同じ仕事を延々と繰り返してるからだ
20年50年経っても変わらない居心地の良さを皆で必死になって守ってるからだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:34:43.46ID:XwdlzNVL0
内容量インフレという
スタグフレーションが進行中

団塊の世代が大量退職したので人手不足になっている面があるので
必ずしも好景気というわけでは無い。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:35:12.43ID:H1W/8+ap0
>>111
あのね
まともなオツムなら
マスゴミの出したデータの方が信用できないんだけど
その辺の道端で熱転がってるオッサンの言ってる事と変わらないんだから

バカって本当に可哀そう(´Д⊂)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:35:39.55ID:Fg0D6T3A0
>>83
それ麻生な
蜂に刺された程度だっけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:01.13ID:YT0b5tOd0
文系のクソどもは数字いじれば何とかなると思ってやがる
本物の痴れ者である

実態を表した数値に意味があるのにな(´・ω・`)
一度滅びればいい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:24.51ID:Gp1VbtfU0
安倍政権の行き詰まり
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:36:43.59ID:fquQ529V0
政策見てもわかるように
悪くなることはあっても良くなることはない
これは確定してる(+_+)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:09.24ID:4qMNBhp+0
>>119
内容ブチ切れてるのにそのマヌケな顔文字を入れるだけで
説得力皆無になる不思議w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:15.29ID:V1dYV4Xi0
ワールドカップ特需に期待したいけどね……
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:23.13ID:XwdlzNVL0
隠蔽や改ざん

大本営発表は末期の証拠
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:49.07ID:6uebk+TA0
>>118
所得の再分配? 所得の再分配とは、腐るほど金を持っている者から持ってない
ところに流れることを言うのだが。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:10.11ID:oViNYbBH0
GDPがマイナスならデフレだろ
早く認めろよ 緊縮やってデフレになりましたと
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:20.70ID:T2k4py0m0
>>91
そりゃどこも少しは増えてるかもしれないけど、以前は定期昇給で年1〜2万円とかだったぞ
それが今やベア込みで4000円とか、何の冗談でしょうか 10年経っても全然給料上がった気がしません
やっぱり派遣とか偽装請負とかは法律で禁止にして、従業員にキッチリ賃金を払わないと、益々じり貧になるような・・・
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:22.42ID:fz637hDg0
誤魔化し切れなくなっただけ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:58.72ID:dEhQEfR90
>>124
民族存亡を賭けた大戦争してるとかならまだわかるが、平時でこれって救いようが無いよな
戦後日本人は大日本帝国をバカにするが、遥かに劣る
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:39:56.26ID:sHYal2wiO
>>126
そら一般国民の常識だろ
政財官癒着トリオの常識は違う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:01.67ID:H1W/8+ap0
国民所得は上がったが平均賃金が下がった
→失業者が減ったということ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:29.39ID:ODXTYX+t0
>>3
時代とともに産業の中心とか価値観変わるやろ
そりゃ計算方法を世界に合わせないとおかしくなるやん
株価指数だってそう
因みにNYダウには自動車産業無いんやで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:39.90ID:6QP/0mS10
計算方法変えてもこれじゃあな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:50.83ID:1ocNcmNU0
消費税上げるために色々誤魔化してたんやろな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:56.34ID:0A3rnUcZ0
● 日経平均株価
● ビットコイン/日本円

のグラフを見てみ、この半年何が起こったか、だいたい分かるから。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:25.70ID:DltKp4+80
今に始まったことじゃないだろ。



自民党が日本経済と日本国民をボロボロに疲弊させたのは
20年近く前の小泉・竹中政権からだろ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:27.69ID:p8cqb23v0
>>1
内閣府が発表するGDPさえ、フェイクニュースに思えてしまうからな。

首相や政権の意向が強く反映しやすい内閣府にやらさず、
独立した第三者機関にGDPの計算をさせたほうが良いんだろうな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:43.20ID:H1W/8+ap0
ま、テレビ(笑)のデータを公的データより信じる人種には
何言っても何出しても無駄だろうねw

結論ありきのアカヒ新聞と同じだろうからねw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:41:53.37ID:sZ6VCVcN0
消費どんどん減るのになぜか人手不足
生産性も下がり続けて、もはや何のために働いてるいるのか
働けば働くほど経済がシュリンクする謎の国
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:42:14.67ID:sHYal2wiO
>>130
変わらん変わらん
昭和飢饉のあたりの轍踏んでるだけだろ
庶民は飢えて、女はバンバン身売りされてた一方で政財界は五私鉄疑獄とかで私腹肥やしてた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:42:32.29ID:q0TU1JMy0
安倍黒でETFどれだけ買ったか

2013年… 1.95兆円
2014年… 1.28兆円
2015年… 3.69兆円
2016年… 4.60兆円
2017年… 5.90兆円

2018年… 1.98兆円

5年3ヶ月で19.4兆円


株に関しては景気関係なしに、こんだけぶち込めば上がるわなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:27.77ID:sHYal2wiO
>>137
中曽根からだろ
消費税だってあいつの言い出した大型間接税だ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:03.77ID:bo2iOwf10
次は株の売却益をGDPに算出すれば景気良く見えるぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:05.95ID:QYoOELcq0
こんだけ日銀が毎月何十兆も市場投入してるのに

>野菜高騰で個人消費が伸び悩んだことなどを受け

野菜でしぼんじゃうような経済なのかよwwwww
野菜農家に日銀が投入してみろよwwwwwwwwww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:07.50ID:6QP/0mS10
>>142
いつ売るの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:35.16ID:yWyHk+wM0
アベノミクスとか再チャレンジとか言ってたのに途中から放り出して観光立国と移民に政策転換しちゃったからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:55.50ID:T2k4py0m0
>>131
それって単に色々と中抜きされてるってことでは? 持つ者と持たざる者の差が益々ひどくなっている気がする
金持ちほどケチで金を使わないから(そしてしばしば権力者層がそれに当たる)、貧乏人が益々貧乏で生活が苦しくなっているのではないか

やはり税金はまずお金持ちからとらないとダメでしょ 貧乏人をいくら絞ったって、元々ないものはもう出ませんよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:45:00.49ID:ibfy+wdm0
安倍になってから
中国人に日本の土地買われまくり
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:45:07.22ID:6uebk+TA0
>>141
今の日本はAV女優のレベルが上がり、風俗嬢のレベルも上がっている。
ようは日本は一級品の貧困国だということだ。この状態だと金持っている
政治家や企業家そして官僚は地上天国みたいなもんだよな。現に自民党議員と
官僚はそれを楽しんでいるのがバレているし。そして経団連幹部連中も
同じだろうな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:45:40.12ID:a24nOP9H0
ネトサポ怒りの在日認定
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:46:30.23ID:q0TU1JMy0
>>146
ETFに関しては期間決まってないはず
たぶん、日銀ETFに関してはずーと売らずに持ってると思う
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:47:17.74ID:9gwy8Ygf0
資産の総量自体は増えてるんだけど
それが固まって動かないから経済の規模は小さくなるし
持ってるところと持ってないところの差は広がる一方
金融緩和して緊縮財政に増税とかアホみたいなことやってるからなあ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:47:31.02ID:CHDczTMy0
売らずにもってるって株券なんていつ廃業になるかわからんのにアホかいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:48:04.52ID:sHYal2wiO
>>148
そうだよ

経済史的に見てもアメリカ黄金期は所得税最大94%の超高累進
日本の高度成長だって所得税最大73%+住民税20%

富裕層は消費性向が低いから、所得の不均衡が拡大するほど内需は落ち込む
如何に中流層を拡大するかが重要
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:48:25.00ID:H1W/8+ap0
偏差値30未満の仲間たちの手口

国民所得は下がってる!
マスゴミのデータを貼る(笑

>「増えてますけど?」統計局のデータで嘘が一瞬でばれる

平均賃金は下がってる!
 国民所得で嘘をついたことも謝らず、触れずに話題を変える
 マスゴミのデータの方が信用できる!とのたまうww

卑怯者の無能
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:48:48.79ID:XDan2NiF0
>>1 
ここ25年以上、こんなにGDPが停滞してる国も珍しいわ・・・
この四半世紀の間に、多くの国がGDPを2〜3倍に成長させてるのに・・・デフレをどうにかしろよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:49:19.43ID:DltKp4+80
いい加減、日本国民は


・大企業
・大富豪
・公務員
・老人

「だけ」の味方だって事に気づいた方がいい。
貧困層や若年層が自民支持してるの見たら、ほんと肉屋を絶賛する豚だわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:49:51.92ID:CVB04U5Q0
ハイパーインフレ対策

金融資産の一割りぐらい金貨銀貨で持つ
タンス預金 硬貨で持つ 外貨で持つ
食料備蓄 最低限の武装 家庭菜園など
備えて
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:05.69ID:ibfy+wdm0
ネズミ講方式だよね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:30.09ID:9gwy8Ygf0
>>160
上3つはともかく4番目の老人も怪しいけどな
正確には資産を持ってる老人だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:51:03.83ID:sHYal2wiO
>>160
年金はゴリゴリ削ってんじゃん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:37.65ID:RjexBZEJ0
政治的に無敵で何でも出来た筈なのに6年目に突入しても何もしない下痢政権と、それをアクロバット擁護し続ける狂信者
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:54:28.94ID:hjdsUuWv0
転進みたいなもんかw 大本営は変わらんのおww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:55:34.47ID:VaHsoE640
>>58
野党時代の安倍自民党の審議拒否、野次の酷さをyoutubeで見てみろ
チンピラだぞ
まあ、民主にも実力で暴力ふるう小沢の子分のゴミどもがいたんでダメな点はあるがな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:56:42.82ID:T2k4py0m0
正確には、大企業等の経営者と取り巻き、公務員全般、高額な年金受給者、大富豪(親から相続したもの含む)と議員関係でしょ

そりゃ支配層が金持ちばかりだと、自分たちの利権ばかり主張して、下の者などお構いなしになりますよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:56:54.34ID:F+Tyw5650
移民の入れ方が足りないんだわな
日本人が減ってるのだから、もっと入れないと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:47.21ID:F+Tyw5650
てか、1人当たりGDP×人口なんだから、人口増やさない限りはGDPなんて伸びないよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:55.70ID:4VLQOCQN0
株に関わる税金が高すぎる

配当なんか、法人税支払い済みの利益から
さらに税金むしり取ってる
せめて配当に関わる税金だけでも無税にすべき
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:10.19ID:w146KmFI0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    北方領土もあげちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ  少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',              海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終了すると思うけど、後は知らんw。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれw。支持した国民が悪いわw。wwww。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                             さようなら、終了消滅の日本w。wwwwwwww。
     世襲デンデン反日売国奴(63歳)


・日本と日本人死亡のアベ政治、最高wwwwwwww。さらなる加速を希望ですううううwwwwwwwwww。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:50.00ID:6uebk+TA0
>>172
日本で株取引しても税金でかなり持っていかれるからな。まあ勝っていればいいけど
負けることも多いし。そしてトントンになっても税金だけはかなり持っていかれる。
日本の場合、個人でやるにはリスクが大きい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:02:55.42ID:gg/xepbg0
海外の好景気なね支えられてるだけで内需なんてボロボロじゃねえか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:03:31.07ID:9VIWIoKp0
安倍ちゃん、経済政策がんばってるよね。景気をよくしようという点にしぼって
頑張ってる。この点だけは評価できる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:16.56ID:peDFv6uR0
>>160
老人は端から年金信頼してなくて資産貯めてきただけだから
しかしGDPマイナスを小休止と表現するあたり終戦前の言葉遊びを連想させる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:23.99ID:DltKp4+80
自民党の問題は


徹底した大富豪優遇
徹底した大企業優遇
徹底した公務員優遇

この3本の矢。

少子化問題は、結婚出来ないのではなく
日本人の貧困層を激増させ、結婚すら出来ない層を増やした結果。

それの穴埋めに、ガイコクジン(主に中国人)から
何千万人も大量移民させようとしてるのが自民党。

むしろウヨクほどアンチ自民しなきゃならん現状だよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:27.10ID:T2k4py0m0
お金が高いところから低いところへ、例えば中国とかの発展途上国に流れる理屈は理解できる
でもアメリカのGDPは人口あまり変わらないのに増え続けてる 反して日本はほぼ変わらない
これ、単純にいいように外国にやられて、富の流出を招いただけじゃないの? 中曽根とかどんだけバカなの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:39.95ID:2d7iI+Ns0
>>179
外国人に金を渡してるのはむしろ民進党公明党だけどな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:07:29.80ID:xsc84iZd0
■財務省は日本一頭の良い集団だから、とみんなが信じた
国の借金で日本が危ないとみんなが我慢した
しかし実際は公文書偽造から何から平気で嘘をつく集団だった。


・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。



●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。  (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化.)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:08:21.51ID:xsc84iZd0
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。


■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)


★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!


■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿   平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:28.52ID:6uebk+TA0
自民党税制は、どうやったら庶民から金を合法的に巻き上げられるかしか考えてないからな。
金持ちから金を取るという発想は自民党には無い。そこを勘違いしている今の20代は
自分達がネギカモであることを知らないからな。30代くらいになって、あら?何か
おかしいぞ?と思うようになるだろうが、その時は完全に手遅れ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:32.37ID:xsc84iZd0
★来月5月から6月に閣議決定される「骨太の方針」の
「プライマリーバランス」に関する記述がどうなるかで
日本が滅ぶか生き残るかが決まってしまう
この記述が、
「2022年にプライマリーバランスの黒字化を目指す」
となれば、また4年間、政府支出が大きく削られ、
消費増税もほぼ決定、大型補正も不可能となり、
当面、日本が「衰退途上国」から抜け出すことが不可能となる


■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
(例 800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え方) ←★マチガイ
    ↓
■財政健全化=債務対GDP比の安定化  ←★ 国際基準はこっち


債務対GDP比 =
借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない  

←★プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:17.07ID:Fg0D6T3A0
>>142
たしか今年の2月だか下がり続けたときは1ヶ月で8000億円以上投入したんだってな
株価が張りぼてなのは分かってる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:23.66ID:q0TU1JMy0
>>182
消費税上げていけば安定税収得られるから、景気良くする必要が無いんだよな
それを20年間やってるのが今の日本w

結果、先進国でも実質所得増えずGDPも増えずで一人負けしてる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:11:01.93ID:xsc84iZd0
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産もある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ


■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)


■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
         10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
         今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革  残業禁止で給料が減る。
         日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
         消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当

■危機4 2020年  オリンピック特需が終わる!


今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:12:42.08ID:9trNjzKS0
いろいろ急にやり過ぎたから小休止で済むかどうか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:13:45.95ID:DltKp4+80
>>184
むしろ極一部の大金持ちは減税して、
多くの貧民・庶民から限界まで絞り尽くしてるからなぁ・・・

まぁそうやって”日本人”を減らして、中国人や朝鮮人移民させて日本破壊しようってんじゃないのか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:14:28.67ID:k4+FR3BtO
詭弁工作と消費税は一体だよなぁ
そしてこれが法則の正体なんだよ

詭弁という安直な方法論にすがるから
何も良くならないし悪くなる一方
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:14:56.09ID:kOFZZLSU0
>>190
安倍になってから日本中が中韓人を筆頭に外人だらけ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:16:11.81ID:fliNx0xm0
来年消費税あげて
ドカーンと消費落ち込むからな
その前の駆け込み需要で凄い回復してる!!
って提灯記事はでるだろうね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:16:22.72ID:xsc84iZd0
●財務省のコントロール下にある議員のみなさん↓

(財務省の言うことをハイハイ聞く人達)
安倍や麻生は今のところ2回増税を延期している


■小泉進次郎 自民党副幹事長 
70〜74歳の医療費窓口負担の1割から2割への引き上げは、
私が野党の時から訴えてきたことだ。早く実施してほしい。
なぜ社会保障の予算だけが、毎年1兆円増えるのが当たり前なのか。
ここに切り込まなければ、本当の財政再建はできない。消費税率を上げるたびに、
社会保障を良くしたら、いつまでたっても財政再建が進まない。(国会内で記者団に)


■岸田文雄
岸田文雄「消費増税10%への引き上げ、当然考えなくてはいけない」
https://snjpn.net/archives/46179
消費増税「確実に」 自民・岸田政調会長インタビュー :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3X_V00C17A9PP8000/


■野田聖子
野田総務相が三条市で演説 消費税の引き上げにも言及 - ケンオー・ドットコム
www.kenoh.com/2017/10/17_noda.html


■石破茂
安倍政権は2度引き上げを延期しており、
「単なる嫌なことの先送りでは、国家は滅びる」とクギを刺した
https://www.asahi.com/articles/ASK955GV5K95UTFK010.html

■村上誠一郎
「政治の自殺だ」 消費税再増税先送りに「選挙とポストに気を取られている」
http://www.sankei.com/politics/news/160527/plt1605270028-n1.html

●民進党や立憲民主党などの野党  ←消費税増税を決めたのはこいつら
野党も増税、緊縮派
野党も財務省を攻めるのではなく安倍政権を攻めている
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:16:49.44ID:6uebk+TA0
>>190
そういう計画を意識しているかは知らんけど、結果にそうなっているわな。
グローバル経済だと、拠点は日本に置く必要がないから、怒って海外移転されると
政府も困るという理由もありそうだな。しかし企業やそれを運営する経営者に
遠慮ばかりすると、国内の税制や社会システムが歪になり国家運営が難しくなる。
現になっている。今、日本は国家存亡の危機にあると見ていい。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:17:03.04ID:To7t3t7h0
またトンキンが日本の足引っ張ってる・・・
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:17:16.69ID:xsc84iZd0
●IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く
内部に巣くった財務官僚どもが
IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』
■IMF「日本は消費税を10%超に」 主要国に政策提言
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0U_R31C15A0NNE000/
■【国際】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511307337/


●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
■【加盟国平均】「消費税19%に」OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523636960/l50


■マスコミ
財務省の御用学者が国の借金を煽り、日本国民をコントロールする

■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業 
・死亡消費税を提案 
・復興増税を提案(←地震で大打撃の真っ最中に増税してそれを震災被害に当てろという異常性)
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836


■国税庁 
財務省の外局。
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
または圧力をかけるぞという雰囲気を匂わすだけで、言論を封じることができる
・【次官セクハラ疑惑】財務省「被害者は連絡してください」調査手法に専門家から懸念の声
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523913329/
「天下り」と言うかたちで財務省が潜伏している企業には
税務調査官も調査に入らない


増税すればするほど、財務省の権力が上昇  ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:17:50.04ID:DltKp4+80
>>193
自民 「よっしゃ徹底的に企業優遇したろ! そしたら下層まで金わたるやろ(トリクルダウン)」

企業 「うっは優遇うめえ! 従業員に金? やらねーよバーカwww」

自民 「うう、トリクルダウン失敗や。少子化止まらん。せや! 中国人大量移民させたれ!」




アホとw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/30(月) 21:18:17.62ID:pC5QMycNO
安倍が日本の足を引っ張るようにいろいろと頑張ってるから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況