【大阪】2歳長女、マンション5階投げ落とし…母親「子育て悩んでいた」と供述 夫「入院させることも考えていた」 突発的な犯行か

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/01(火) 12:57:05.92ID:CAP_USER9
 長女(2)を自宅マンションから落として殺害したとして殺人容疑で逮捕された母親の無職磧本佳巳せきもとよしみ容疑者(31)が、大阪府警の調べに「子育てに悩んでいた」との趣旨の供述をしていることがわかった。

 長女の体に虐待を受けたような傷痕はなく、府警は突発的な犯行とみて調べる。

 磧本容疑者は4月30日午前、大阪市住吉区の自宅マンションの5階ベランダから長女の優月ゆづきちゃんを約13メートル下の駐車場に落とし、殺害したとされる。

 磧本容疑者は優月ちゃんと夫(36)との3人暮らし。当時、自宅には3人でいたが、府警によると、磧本容疑者は止めようとした夫を振り切り優月ちゃんを落としたという。

 親族によると、磧本容疑者は優月ちゃんを出産後に精神的に不安定になったといい、夫は府警に「入院させることも考えていた」と説明。近隣住民によると、事件直後、磧本容疑者とみられる女性は地面に横たわる優月ちゃんのそばでしゃがみ込んでいたという。

 一方、優月ちゃんの遺体には、落とされた際の傷以外は確認されていない。児童相談所にも磧本容疑者や優月ちゃんに関する虐待の情報はなかったという。

(ここまで488文字 / 残り36文字)

2018年05月01日 11時45分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180501-OYT1T50077.html

関連スレ
【社会】大阪2歳児殺害、止めようとする夫を振り切り5階ベランダの手摺越しに長女を12メートル下に落とす★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525133303/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:43:49.63ID:JTVdxnR20
色々と真面目で息抜けない人だったのかな
我が家は出産と同時に嫁が他界したから男手だけで何とかやり遂げた
今ひさびさにスレ読んで事件知って育児ノート読み返してみたが
白丸がミルクで赤が意味のわからないギャン泣き
黄色がうんこだったかな確か
楽しかった思い出しかないつもりだったが読み返したらやっぱ大変だったわw

https://i.imgur.com/TlYC7HL.jpg
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:43:55.76ID:5o0eC+Tx0
誰からも理解されずこんなゴミみたいな掲示板で真偽もわからないままマンコと蔑まれ必至に育児しても報われないんだから女の人が狂うのもしょうがないと思ってしまう
他人殺さなかっただけましかな
2歳児の冥福だけを祈ります
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:44:32.36ID:dXCW3EkD0
>>424
こんな女は二度と子供作らないで欲しいわ、でもしれっと作るんだろうなまだ31歳だし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:44:35.72ID:JxN+mDY50
>>849
去年か一昨年、うっかり忘れてて車で蒸し焼きにしちゃったおばあちゃんいたけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:45:27.04ID:j95oh/tV0
>>806
アパートの下の階に夜中だろうが真昼間だろうがアホみたいにギャン泣きする幼児がいて
もしや今話題の虐待じゃなかろうなと思って奥さんの顔みたら真青で倒れそうになって子供あやしてる
のを偶然ドアの隙間から見てしまった・・・
同じアパートの中に子供のいる家族も何件もいるから、そこのお母さんたちと話しするようになってから
顔色もよくなった。
その子も今成長して小学校行ってるみたいだけど近所の学校行ってないからもしかしたら
実は障害あったのかな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:45:33.86ID:DZToZYZv0
子どもができて子育てがこんなにも大変だとは思わなかったな
イラっとくることはあるが流石に殺すまではな
奥さんは病気だったんだろう
助ける人は旦那さんしか居なかったんだろう
旦那さんはどうだったのか
入院させる事も、って悠長に構えてたように聞こえるが
核家族化の不幸というべきか
うちもそうならないように気をつけよう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:45:33.91ID:vKDEpvNz0
ぶっちゃけ真面目すぎるんだよ

親はなくても子は育つというし、戦後とかみんな痩せてガリガリでも育ってたじゃん

頭でっかちがいちばんよくない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:45:57.99ID:UnYTrXxc0
やっぱり子供が小さいうちは一戸建てがいいね
二階からならそう簡単には死なんだろう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:19.31ID:sEC0zHQw0
>>633
昔の日本って本当に人の命軽いなぁ…
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:45.81ID:G+sMatT70
>>840
(多少は極端だが)
子供がアトピー性皮膚炎になるのと殺されるのどっちがいいんだよ
あんたみたいに何も手伝わないのに赤の他人にどーのこーの言う人間のせいで
鬱の人間が増えたり虐待児が増える
リアルで赤の他人に言うなよ
まぁネットでも悪い影響があるか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:18.38ID:vKDEpvNz0
>>853
前田利家の嫁さんのまつさんとか満11歳で長女産んでなかったっけ

まあ人それぞれなんだろうけど
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:24.31ID:sEC0zHQw0
>>832
掃除しなきゃ赤ちゃんが床のゴミを丁寧に
ちゃんと摘んで食べてくれるんだよな…
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:33.07ID:IAIf69wQ0
まさか旦那が5チャンで細野晴臣の
コピペ貼り付けまくる人だったんじゃ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:38.36ID:6fU/CiZE0
>>828
かわいいだけじゃないし、腹が立ったり傷つくことも多いよ
自分の子供の頃を思い出してみたらいい
そいつを愛せるなら大丈夫
欲張って自分とはかけ離れた何かに育てるのはムリ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:09.92ID:24LSSlqH0
>>865
それなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:15.61ID:WzLSlfpk0
>>862
子どもが7〜8人いれば1人くらいどうにかなってもダメージ少ないだろ
今は子供の数が少ないからなぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:33.34ID:bntZ8PeX0
>>784
だよな、俺の母親は好き勝手言うわ言ってる事が二転三転するわで
何事も頼めなくてかみさんには苦労させてしまった
ダンナと3人暮らしのこのうちの方がよほど恵まれた環境だと思う
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:48:43.48ID:Pq68bHwg0
まぁ、単に「急に気温が上がったせい」とかの話なのかもしれんよね
そういう人って気候の変動に非常に影響されるからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:49:01.52ID:vKDEpvNz0
>>862
今は逆に重すぎてセセコマシイ人生送ってるしニートにもなる

ある程度軽い方がどんどん冒険して大物になる

大航海時代の欧米や今の中国、インドみたいに途上国の方が活動的
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:49:43.42ID:nIBTSyNT0
>>846
忘れらんないのが、産後間もなくでまだ産院に入院していた母親が、生後数日の赤ん坊を
部屋の窓から落として殺した事件
最初は母親が寝ている間に何者かに落とされた、って言ってたんだけど、母親自身の
犯行だってわかったんだよね
で、動機はまだ幼い上の子供が赤ん坊を見て不安定になっちゃって、一緒に育てられるか
心配になったから、だったかな
20年くらい前の事件なんでちょっと記憶が曖昧だけど
今考えると産後鬱だったのかな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:49:48.19ID:8MxJVUo+0
>>869
動物ってか生き物的にはそれが正解なんだろうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:03.98ID:j95oh/tV0
>>853
出産もそうかもしれないけど、身体が未熟なのに早すぎるセックスが
ダメって早すぎるセックスした友達が婦人科で言われたらしい。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:12.42ID:Fde1zzT+0
悲しい事件やな
こういう事件を見るとやっぱ人には宗教が必要なんかなって思うわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:20.67ID:2cw9w+b30
>>847
でも大変だったこともあったろうな
まあまともに子育てしてくれた親には感謝だな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:43.50ID:sEC0zHQw0
>>872
ヤンキーの武勇伝みたいなもんか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:48.93ID:hYvT6JWc0
>>754
ミルクの飲ませた方が悪い。空気抜けよ
だいたいそんな時期ならセンサーつけて一緒にごろ寝しとくだけでしょ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:50:51.68ID:UY+KliDr0
>>864
かなり昔の人はそのくらいでも産んでたね
寿命短かったし事情もあるだろうし女性の身体なんか大切にされてなかったろうし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:51:07.85ID:G+sMatT70
>>851
あんた凄いな!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:51:38.28ID:tma6T6x60
仕方ないとは思わないけど今思うと自分も紙一重だったなぁ
まぁこの先も絶対無事ってわけではないっていう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:01.27ID:WWHK6j1Z0
大阪の渾身のギャグじゃん
ほらー、高い他界ー
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:10.81ID:vKDEpvNz0
>>876
これで親が宗教にハマってたら地獄度増すだけにしか思えないが

金は飛ぶし変な活動はするし、宗教によっては輸血拒否するし、医者より祈祷だし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:14.13ID:T27e+auf0
>>851
仕事もできそう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:54.61ID:j95oh/tV0
>>633
父方の祖母に手伝い任せようとしたら、私を50度のお湯で湯あみさせようとしたらしい。
寝てるうちに子供に何をされてるか怖くて寝れないから
それからは全部母方の家族が手伝ったとのこと。
おおざっぱな人はほんとおおざっぱだから・・・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:17.27ID:mlZ/t4aC0
>>876
宗教ではなく昔ながらの大家族だろうよ
核家族が増えて、たとえ近くに親が住んでようとも
実際の世話のほとんどが嫁だけ
嫁姑がなくなった代償が子育ての大変さかな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:20.29ID:q0+ZNnDXO
産後に頭がおかしけなる理由は?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:21.91ID:ckxdm+z3O
>>886
あと、休日に変な勧誘活動に連れ回されたりも…;
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:32.82ID:cDjs1kPJ0
必殺5段投げ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:53:53.58ID:WXnCaUGT0
>>729
そんな事したら可哀想ですよ。
お母さんは怖いと思ってしまって、おしゃべりが出来なくなる。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:54:08.43ID:G+sMatT70
>>868
うぜっ!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:54:15.31ID:bSrw04V/0
5歳も年上のオッサン何しとったんや
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:54:32.83ID:aTdQ9C2K0
>>851
女は出産直後の傷ついた身体で子育てスタートするからなぁ、
ホルモンバランスも急激に変化するから病みやすいのもその辺の影響が大きい
個人差はあるけど
それにしても奥さん気の毒だったな、そしてあなたの頑張りに天晴れ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:54:58.53ID:Fde1zzT+0
>>886
俺エホバの二世だったからすげーわかるわソレ
ただまあ本人で選んで入るぶんには心の支えになってええんちゃうかって思う

産まれたときから入れられてる二世はほんとたまったもんじゃねーけどな
同世代の二世も全員やめたしエホバ
やっぱああいうのは自分で選んで入らんと続かんわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:01.13ID:ZfBXF86a0
>>821
自閉症で2歳くらいってかなりきつい
泣き方がガラスひっかいたような超奇声だしちょっといつもと違う状況になるとすぐ泣く
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:02.05ID:hW5a9Kee0
>>897
女子高生と淫行
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:24.59ID:8GozPY910
>>862
ほんとだよね
学費にもお金かけないんだもん
事故で死んでも「仕方ない仕方ない」病気で死んでも「仕方ない仕方ない」 ムカついてボコボコに殴っても「これは躾」
「大学?そんな金ないわ、働け!」でも当たり前
親の権限が今より遥かに強いんだから、育児ノイローゼになりようがない
子供には可哀想だけどさ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:25.92ID:Pq68bHwg0
>>891
ホルモンアタックだろう?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:38.85ID:JxN+mDY50
>>851
男手で赤ちゃん育てるとか凄いです
そして育児ノートがとても見やすい


早期剥離とかだったのかな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:49.61ID:V51G/85B0
1歳程度ならまだわかるけど
2歳になってまで鬱ってのは少し普通じゃない気がする

子が生まれて2年にもなればママ友達だってできてるし
悩んでるなら親にも相談できるくらいの余裕できるし
今なら2歳でも4年保育で預けられる幼稚園も多いし
いくらでも選択肢あったはずなのに。

第二子妊娠中でつわりあったり不安定になってたのかな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:50.38ID:0A8MXNeR0
>>91
極刑にすべきだわ。これまでたいした挫折も我慢もなく来たからに決まってるじゃない。自分を制する閾値が低すぎるのよ。この世が自分の思う通りでないとノイローゼになるなんて、ワガママ過ぎ。やることやって勝手に産んで殺される子どもの身になってみなよ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:06.16ID:TCzBLHr/0
住人の方、お気の毒・・・
分譲だったらなおさら
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:26.02ID:vKDEpvNz0
>>633
昔は子供が自立するまではいつ死んでも仕方ないって感じだろうしな
その分また産めばいいってことだし 、自然界的にはその方が正解だろうし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:29.05ID:LxEHOfAx0
これから十年以上もガキ育てないといけないことに絶望したんかな
綺麗事じゃなく自分の子供でも嫌いな人間は嫌いなんだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:36.27ID:CFueXHy00
堕胎という殺人が、母体の"健康"を理由に許されるのであれば
母親の子殺しも健康が損なわれる恐れがあれば許されるべきではないか?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:56:43.07ID:Fde1zzT+0
>>91
つーかこういう事件に適応されない執行猶予とか情状酌量とか存在する意味ねーよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:57:03.83ID:ZfBXF86a0
>>851
よく働きながらここまで面倒みれたね
尊敬する
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:57:34.44ID:m/4fCaAd0
>>888
「それ」で無事育ってる実績があるんだからそれはそれで良いんじゃなかろうかね?
50度のお湯は実際問題どうかはわからんけど、今の親は子供をデリケートに扱い過ぎるわ
「ゴワゴワしたタオルでゴシゴシ拭くなんて・・・」つって「任せられない!」とか言い出したり
ちょいと夜泣きが激しい子供に「うちの子は頭がおかしいのかも・・・」とか悩んでみたり
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:07.13ID:xRJvJXm40
>>865
はっきりいってゴミ食ったくらいで死ぬようなのは
自然淘汰された方がいいかも
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:13.23ID:G+sMatT70
>>907
6階建なら賃貸物件の可能性が高いな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:15.59ID:WA6P0LCG0
>>865
掃除に手抜けないんなら片付けや洗い物、食事、洗濯で抜きどころを探せばいいだけ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:15.69ID:v01c07fz0
>>489
同僚は退院してすぐおかしくなってたからホルモンバランスが原因かも
女性は更年期にも小さな発症ピークがあるしね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:24.14ID:vKDEpvNz0
>>906
司法って基本的に現状生きてる人間中心に考えるから

ドンマイ!次気をつけようや。程度の期間の懲罰になりそうな気がする
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:31.61ID:hEXFd19r0
震災の時、この母親と逆方向に気が狂ってる女いたわ
救助に屋根破ったとき泣いてる赤ン坊飲ませようと赤ン坊の口に無理矢理切った自分の手首押し付けてて地獄絵図

育児してる女って狂いやすい何かがあるんだろうな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:58:45.31ID:ckxdm+z3O
>>902
一晩蔵やらに閉じ込め、なんて話も結構あるもんねぇ…

兎に角今の基準からしたら全てが乱暴で放置だった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:59:01.93ID:RyF2yaGC0
2歳になると言葉の遅れとか、で
自閉傾向とか、発達の遅れとか
分かってくる年齢。
大したことなくても気に病む人がいる。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 15:59:23.16ID:5JacuRoLO
真面目な人だったからとかいう人いるけど違うよね
失敗するのが恐いから取説やマニュアルがないと何もできないし応用がきかないってだけ
理想と現実のギャップってのもこれと同じ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:23.84ID:VWjVjnQn0
>>828
メリットデメリットならデメリットしかないよ。
でもわが子への愛情を味わうのはプライスレス!と思えるなら作ったらいい。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:24.41ID:vKDEpvNz0
>>851
まめだな
何かの研究資料に使えそうだな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:24.85ID:amKbgL430
>>922
女は12歳くらいで結婚してたしな
男も15歳くらいで一人前
今は最低でも二十歳すぎまで面倒見ないといけないからな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:01:08.33ID:ZfBXF86a0
>>914
内田春菊が旦那の母親に家や子供の面倒みてもらってた時に
「洗濯物の干し方が気に入らない!パンツの股のところを洗濯バサミで留めるなんてパンツがかわいそう!」
とかわけわからんヒステリーおこしてて
嫁はババアだわヤリマンだわ口うるさいわで大変だなと思った
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:01:58.75ID:pWqp1g8S0
離婚して一生幸せになれないな
これ母親自殺するだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:02:30.07ID:Fde1zzT+0
やっぱ親を安心させるためには結婚ってするべきなんかね
不細工アトピーマンだから難易度高すぎるわ
年収だけは同世代の上辺1%に入るくらいにはあるけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:02:36.05ID:eDx0JZFj0
>>910
そんなのケースバイケースだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:02:46.91ID:vKDEpvNz0
>>929
ぶっちゃけ成人年齢どんどん遅らせて、親の時間的、経済的負担を増やしつつ
子供の自立も先送りにさせて、それが良いとも思えないんだけどなあ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:03:24.21ID:UCpjJXz40
真面目すぎんのよ、母ちゃん
20の子くらい手を抜くのだ…
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:03:26.93ID:s7CAMjGw0
耐え抜いた結果こうなったんだろうな...
酷い話だけど、少し同情してしまうわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:03:30.37ID:JWAZWWEG0
>>932
むしろ投げ落としておいて何自分は生きてんのって感じなんだけど?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:04:08.30ID:LxEHOfAx0
自己中で自分に甘く自分が一番辛いと思ってる女が庇ってるのがよくわかる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:04:27.31ID:RyF2yaGC0
2歳で普通なら2語(〜が〜した)を
発するぐらいだけど、
自閉傾向のある子は言葉を理解しない。
まず、指差しがでない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:05:05.56ID:6fU/CiZE0
女の子の2歳は見てみてー!マーマー!が無限ループだからなあ
おとなしい子でも構ってもらいたくてずーーっとママの服つかんでるとか
居ることを前提にうまく対処できないと仕事溜まってストレスだね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:05:34.19ID:IAIf69wQ0
>>897
5チャンで女叩き
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:05:45.44ID:rc7ECsDr0
子育てを甘く見てるから、どのみち健全な家庭は築けなかっただろうよ
こういうのは自分にとって都合のいい存在にコントロールしようとするから虐待や洗脳をする
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:14.81ID:j6t7Gcu10
そもそも自由と便利さばかりを頼った国民に子育ては難しいんではないのか?
ちょっと子供がぐずっただけでネットで相談とか、
ママ友付き合いのストレス増加とか、
日本の将来不安と閉塞感とか。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:40.60ID:m/4fCaAd0
>>930
まぁ子育てをめぐっての嫁姑戦争なんぞ珍しいもんでもなく
嫁か姑かもしくはその両方か、どっちが頭おかしいのかは置いといて
最終的な必要最低条件としては「子供が死ななきゃ良い」んであって
その上で「大雑把で気に入らない子育てする姑」みたいなもんも活用するべきなんだよ、使えるならの話
なに言ったって「子供を殺さずに育てた」って実績は本物であって
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:58.27ID:vKDEpvNz0
まあヒステリーだけど、一時的なものだと思うよ

今頃めっちゃ後悔しているはず

んで夫に、なぜ止めなかったんだこのタコとか言ってる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:07:43.40ID:ckxdm+z3O
>>935
飛び級入れればいいのにね…
高学歴にすると制度のせいで健康的に出産育児する期間がかなり短くなってるのは人権問題!とか何とか言ってw
教育費も減らせるんだしその分を子世代が結婚・育児するときの助けに回せたりもするだろうに
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/01(火) 16:07:49.03ID:Pq68bHwg0
>>929
それは主婦修行を婚家の家風でやった方がいい何様のお嬢だけだよ
そういう家では相当の道具や衣装と金持たせるんだろう?
農家などでは女子でも7歳で牛の鼻竿取りとか田植えの手伝いとか
おさんどんやら下の子の世話も上の子がやるんだから
大事な労働力でなかなか手放さなかったりすんだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況