X



【経済】上場企業の純利益最高 17年度、5年で3倍 売上高も最高、「稼ぐ力」底上げが鮮明

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マカダミア ★
垢版 |
2018/05/02(水) 07:05:22.84ID:CAP_USER9
日本企業の「稼ぐ力」がかつてない水準に高まってきた。上場企業(金融除く)は2018年3月期に売上高が約560兆円と最高を更新し、純利益も約29兆円と2期連続で過去最高となった。海外M&A(合併・買収)や事業構造の組み替えなどを積み重ねてきた効果が出ている。ただ、円高などの影響で、19年3月期の収益環境は悪化する可能性がある。

 1日までに決算を発表した257社の業績実績と未発表企業の日経予想を集計…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30034770R00C18A5MM8000/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:00.53ID:4praUTsE0
>>821
 
2010年に地震が起きたのかカス(笑)
 
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:00.71ID:i6YWjKWo0
ここで消費税を減税出来たら内需も盛り上がるんだけどな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:01.78ID:ychIHAOE0
俺の資産も大分増えたなー
俺の場合、15年前は本当に無一文だったけど、君らも相当金が増えただろ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:02.08ID:8VdGvIsV0
もの売れてる実感はないけどとりあえず五輪後だろ
話はそれから
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:02.07ID:gXmmuBuM0
>>841
罵倒語はあんまり堪能してないが君がギャースカそれを言ってるのは判る
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:23.33ID:L5aXgvKq0
>>841
内需国家において消費税は悪手
日本ほどの内需国家が消費税増税する意味はどこにもない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:37.64ID:uRUKc6Rx0
>>369
自分が書いた短い文章の矛盾に気が付けないとか
お前クラスで浮いてたタイプだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:41.87ID:VjadtA1D0
円高がいいとか

シナチョン工作員に洗脳されたアホ日本人だね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:20:10.68ID:IhydAc9F0
日本の会社員は世界的に見てかなり保護されてるのに、
ピントのずれた自虐してるのがようわからんよなぁ
ただの無能なんだろうけど
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:20:24.41ID:+6l6WHGM0
>>824
アメリカは最低時給以下で働く何千万人もの不法移民がいるからこそ、それが出来てるわけで
時給400円の不法移民2人と時給2000円のアメリカ人1人雇うみたいな感じ
平均すれば時給800円だからな、日本と変わらん
実際、ファーストフードとか行くと働いてるのほとんどヒスパニックばっかりだからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:21:30.27ID:gXmmuBuM0
>>858
あんま関係ない、なんで経済スレは頓珍漢で声が高い人が集まってきちゃうかな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:04.98ID:kKRIhNcp0
>>844
国債購入縮小は、市場にインパクトを与えず、
ステルステーパリングで、
既に80兆円から50兆円程度まで縮小できた。

長期金利目標をファインチューニングで
25bps程度引き上げて、
国債購入額を更に縮小していくのが良い。

ETF買いの出口は、難しいな。
償還がないから、どこかで売りオペが必要になる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:10.31ID:L5aXgvKq0
>>858
円高が言い訳でもないが、意図的な円安には反対です
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:17.62ID:vFw6w4Q/0
>>850
ミンスの増税しろ連呼は反論不能に陥り、身分差別をひけらかす。

人種差別主義者の津田大介や安田浩一、身分差別主義者の半藤一利や野田聖子はダメだよね。
両者を兼ねたのが中沢新一あたりだろう。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:31.84ID:feXNkH8r0
非正規が3%以下になって
消費が上がって
出生率が2以上になったら

起こして
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:59.94ID:fRmpJkyG0
法人税による税収ももちろん年々減ってる
17年度は前年から5000億円減少
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:19.36ID:DkdQGNaS0
>>4
徐々に上げてるんだろうけどあまりに上げ率がなあ。
上げないカス会社もあるし。
そもそもそれが安部のせいになってることが異常。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:26.79ID:8VdGvIsV0
五輪終わったら大阪万博やってその後日本には何にもない
今よりそっちのほうが不安
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:31.27ID:toWpNHSh0
>>841
そういう国は生活必需品の消費税は0%とかなんですが
日本は一律になるから景気悪くなるんだぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:32.37ID:RqXMOTJ10
>>845 税金て還元されるもんだぜ。奪われるもんじゃない。だから消費税20%30%の国が存在する。
税金が悪いんじゃなくて還元してないのが悪いと分かる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:42.77ID:VjadtA1D0
>>850

被害者意識に凝り固まったかわいそうな奴だな(笑)

一度カウンセリングとか受けたほうがいいと思うよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:45.18ID:fIQK6LN80
×稼ぐ力
◎絞りとる力
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:48.21ID:vFw6w4Q/0
>>851
麻生クーポンか。なら鳩山由紀夫内閣で落下したよ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:15.89ID:9IbJXqak0
>>841
消費増税より応益負担、受益者負担の強化が先。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:21.07ID:ChnPlM010
これがアベノミクス 増税しても問題ない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:51.18ID:vFw6w4Q/0
>>864
出口論は時期尚早。まだまだ日本は緩和の時期。
消費が増えていない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:24:55.95ID:L5aXgvKq0
>>872
税金は全て還元されはしない
死荷重がある
もちろん日本の場合還元の仕方も悪いが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:25:09.69ID:VjadtA1D0
>>863
経済をもう少し勉強してからレスしろよ
0883アベンキハンターさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:25:18.66ID:6xtVoH/F0
ユニクロなんて

浮動株の96%日銀買い占めちゃったしな

もう実質国有企業

柳井の資産に国民の資産が使われてる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:03.72ID:ZTzACKbU0
>>774
税収が60兆くらいで、日米成長雇用イニシアチブで50兆円投資だの
一兆ドル規模の減税、インフラ投資だのの話してる政治の世界から見てもしょぼいよな
バブルの頃の世界ランクみたら上位企業がほとんど日本企業で世界経済を牽引してる感あったけど
なんでこうなっちゃったんだろうね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:12.54ID:9IbJXqak0
>>872
還元してない訳じゃなく、分配に大格差があるんだろ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:14.83ID:Zo0agKBf0
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513123344/
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454210985/
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446713248/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444434079/
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1447643142/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462411258/
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481071917/
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486444276/
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489467729/
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137665/l50
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449527557/
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451103488/
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444437003/
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454521980/
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496125748/
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512650708/
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年滑閧謔閧アっちbセろ…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513293276/
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519302754/
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521634484/
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522943705/
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:15.57ID:RqXMOTJ10
>>871 だからそれも生活必需品を軽減してないのが悪いんであって、消費税が悪いわけじゃない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:23.45ID:KyRv4qEh0
安倍ともは儲かると言われてたからね
何が悲しいって右翼がこのスレッド伸ばしてくれない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:28.42ID:gXmmuBuM0
>>882
おk、君はどんだけ勉強したのかな?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:46.50ID:4praUTsE0
 
バカサポは経済指標見れるようになってから

書き込めカス(笑)
 
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:59.20ID:vFw6w4Q/0
>>883
あなたのような増税しろ連呼が何を言っても、言い訳にすらならないわけ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:04.48ID:L5aXgvKq0
>>889
いや消費税も悪いよw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:06.71ID:8VdGvIsV0
とりあえず円の価値が落ちて株が上がって
増えた感じがするだけなんじゃね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:10.07ID:VjadtA1D0
>>877
土地も資源も無い日本は工業輸出国なんだけどね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:25.28ID:RqXMOTJ10
>>887 だから、どうやっても「消費税が悪いわけじゃない」って結論になる。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:27:48.05ID:gXmmuBuM0
>>897
そうでもない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:25.52ID:L5aXgvKq0
>>898
消費税によって死荷重が拡大するのは無視か?
消費税はビルトインスタビライザーも機能しないが?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:39.09ID:Zo0agKBf0
【クローズアップ現代】アラフォー・クライシス、40代がヤバい [858082374]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513256624/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
【悲報】氷河期世代とかいう老害に金がないせいで生活保護費30兆円増との予想、どうすんだよこれ [337287135]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522621679/
「氷河期世代」が中年となり生活保護者が約2倍となる試算。政府は社会保障削減などの対策を急ぐ [337287135]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524137204/
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:42.30ID:VDq8ESwY0
よし、円安政策終わってくれ
値上がりで大変なんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:28:55.06ID:vFw6w4Q/0
>>892
鳩山由紀夫が麻生クーポンを廃止したら消費が落下したよ。
あとは大震災後の復興消費しかピークが見当たらないし。

あなたは経済統計を見ない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:08.64ID:VDq8ESwY0
>>897
もう騙されないわ、古臭すぎる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:11.74ID:9IbJXqak0
>>898
うん。ただ、消費増税より応益負担、受益者負担の強化が先だと考えるね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:18.58ID:oV1pPhfE0
賃金上がらない(涙)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:24.17ID:L5aXgvKq0
>>897
なんで外の世界とのやりとりが全てだと思うのかな
日本の経済はむしろ中でのやりとりが主なんだけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:38.49ID:WO9D0RDv0
減税がでかい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:39.39ID:+6l6WHGM0
>>868
法人税は雇用と企業誘致のため、世界的に引き下げ競争が激しいからな
グローバル企業はいろんな国の税制を使って
日本より高いと言われたアメリカも法人税大幅に引き下げてるし、(そもそも州によって優遇税制もいろいろあるので一概には言えないが)
日本は法人税率が世界で最も高い国の一つになってる
実際、世界でもっとも純利益を稼いでる企業であるアップルの実行法人税率はわずか10%以下っていう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:42.06ID:m3mSIn8H0
>>865
通貨は高すぎても安すぎてもだめだ。
国の産業の競争力に見合っていれば高いほど良いが、
それを超えて高すぎる場合は意図的にでも下げるのが正解。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:46.90ID:V3Cet2HX0
エダノミックスって
枝野じゃ
北朝鮮化がやっとだろ
逆に韓国タスケテーで
中国産に
土下座外交で
シリなめさせられる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:29:47.63ID:gpVgu9a30
海外で作って海外で売って、配当で儲けてるんだもの
日本人に還元されない利益など、だから何というしかない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:11.05ID:LsOlaSfK0
団塊が退職して人件費減ってんだから当たり前なんだが
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:34.05ID:toWpNHSh0
みんな株で儲けてるみたいなので株利益の課税率上げていいよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:37.30ID:a8v0yj1x0
安倍信者はオウム信者と大して変わらない。
違いは村とネット大卒と高卒の違いのみ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:30:41.96ID:mTICezPf0
>>1
バブル期と金融緩和為替法人税減税の補正かけたら所詮メッキだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:05.51ID:4praUTsE0
>>905

>鳩山由紀夫が麻生クーポンを
>廃止したら消費が落下したよ

アホウクーポンすげぇな(笑)

サポウヨファンタジー(笑)
 
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:07.07ID:RqXMOTJ10
>>901 10%までは許容するしかないと思う。後は軽減するものを作る。
別にゼロにしてもいいが、高齢化は消えないから金はかかる。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:15.79ID:L5aXgvKq0
>>911
あのさ外貨準備も豊富な日本が輸出企業誘致する必要なんでないのよ
それならまだ輸出加工区やった方がマシだね
まずは経済の大部分を占める内需が潰れないことが先決でしょうが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:18.29ID:VDq8ESwY0
>>911
日本も大企業が払わないからね
銀行もあれだけ高給なのに
税金を払い始めたのはここ数年
法人税下げていいから大企業の徴税強化しないと
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:38.68ID:vFw6w4Q/0
>>913
枝野幸男は、「独自の」敗退をするんでしょう。
今も岡田克也は「枝野さんと増税したい」なのだから、ミンス増税は明らか。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:56.63ID:VjadtA1D0
円高で得するのはシナチョン製造業

円安で得するのは日本製造業

市場の常識
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:32:22.40ID:Ny1CVbDU0
やっぱり、アベノミクスが正解だったなあ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:32:23.85ID:8VdGvIsV0
この先日本は取り柄も無く何で食っていくのか
真剣に考えるべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:32:42.91ID:vFw6w4Q/0
>>920
経済統計を見ないミンス人間は、統計を馬鹿にするからね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:12.75ID:VkIAX3uz0
>>914
海外の労働者が頑張って作り、海外で頑張って販売して得られた売り上げと利益だからな
海外に還元してるんだろう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:15.27ID:9IbJXqak0
>>921
10パー以上は受益者負担を強化し受益者から取ればいい。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:22.44ID:SO/abjF30
>>2
円高が悪いんじゃなくて、
記事にも書いてあるけど「海外M&A」。つまり
買収した海外企業の利益を
円に換算する時に、数字が悪くなるということ。

利益そのものは何も変わらないし、
その利益が日本の労働者に還元されるわけでもないけど、
円が1%高くなれば、収益の数字は1%悪くなる。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:28.67ID:rG9fy4LP0
こうしてみると実体経済では株価は上向き基調なんだよな
なぜか日経平均は22,000円台でもみ合ってる感じだけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:47.24ID:0EWPMKPw0
>>815
そーだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:55.74ID:cAJga7Or0
数値は合ってるかもしれないが、稼ぐ力の底上げは本当だろうか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:33:58.27ID:L5aXgvKq0
>>928
まあ何もなくなったとき日本が如何に恵まれてるか噛みしめられるけどね
みんなで米と芋でも作っときゃしにゃしねえから
そんな国は珍しいのでござる、
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:05.98ID:vFw6w4Q/0
>>917
一人、経済統計を見ないミンスが居ますが。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:25.93ID:wnkuKoy00
市役所の方から来ました!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:26.45ID:ivH0Zxgb0
>925
ボーナスだけで468万円!?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:34:34.10ID:4praUTsE0
>>930
 
統計にアホウクーポンの下りがあんのかぁ(笑)
 
ワラかしよんなぁ(笑)
 
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:25.22ID:RfGJcctV0
ま〜た、ほら寝言記事で有名な日経が、でたらめデマ記事書いてるのか?
稼ぐ力が上昇??いい加減寝言は倒産してから言えwww

安部と黒田の国賊犯罪者が日本の円の価値を毀損して日本人個人の財産を
勝手に盗んで、その分をグローバル企業に付け替えてるだけだろう
完全な泥棒犯罪行為だ、稼ぐ力なんてもうとっくの昔に消滅しているわwww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:18.31ID:0EWPMKPw0
>>926
円高で得するのは日本の内需産業

円安で得するのはシナチョン内需産業
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:29.90ID:VjadtA1D0
>>923
日本ほど大企業ばかりに負担が片寄った国はないでしょ
景気の大元は大企業

景気よくするには
日本は他国同等に法人税を下げて消費税を上げるべき
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:30.09ID:m3mSIn8H0
>>909
日本は食料や燃料など大量に輸入をしている。
だから誰かが外貨を稼いでくれないと輸入ができなくなって国内のやり取りもいずれ死ぬぞ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:46.18ID:VkIAX3uz0
>>937
海外事業での稼ぐ力は本当だろう
まあ人口も市場も衰退していくだけの日本にしがみつくよりは、成長著しい海外に進出すれば収益は高くなるのは当たり前だが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:02.45ID:qc4eW2Q10
日銀も物価目標消したからね
金融緩和しないんじゃなく出来ない水準まできてる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:02.49ID:gXmmuBuM0
最初っから結論言っちゃいましょうか、安倍政権は経済政策に関して30度ぐらい角度がずれてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況