X



【群馬】電動ノコギリで過って自分の足を切る 隣人宅の庭木の伐採を手伝っていた男性(77)死亡…安中市★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/02(水) 21:40:09.87ID:CAP_USER9
電動ノコで過って自分の足切り死亡 安中
2018.5.2 07:04

1日午前9時10分ごろ、安中市安中の隣人の女性方で庭木の伐採を手伝っていた
無職、中沢武夫さん(77)が電動ノコギリで足を切り、大量出血により死亡した。

安中署によると、隣人女性から連絡を受けた中沢さんの内縁の妻(73)が119番通報した。
ノコギリは刃渡り20〜30センチで円盤状。同署が詳しい事故原因を調べている。

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/180502/rgn1805020021-n1.html

★1が立った時間 2018/05/02(水) 10:32:28.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525224748/
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:01:54.80ID:3rJYlhcy0
電ノコは素人が扱っちゃ危険よな
俺も中学のとき親指落とした
つながったけどさ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:02:34.78ID:jYfyB8IM0
>>28
刃を手裏剣にして当てた材木切ってる動画もあったし
凶器としては大分危ないやつだよなー

悪役が武器として使うとかトラップや処刑用具にもなるだけのもんはある
マリオは何度もこれで斬られてる…特に4

多分エネルギーで円盤状の刃を作る気円斬やビームチャクラムみたいなのも
自爆する可能性の高いヤバぃ武器であるだろうね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:14:41.46ID:yYVkWrug0
>>106
こう言うの普通にテレビショッピングで売っているし
お年寄りでも安心!とか謳ってるけど危ないなって思ってた
高枝を切る為に柄を長くできるやつなどは
自分ではなく他人を切ってしまいそう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:14:55.46ID:WPKAj0As0
純粋な隣近所のよしみか隣人の女にいいとこ見せるぞ!ってやってたか分からんけど、
数秒までノリノリで作業してたじいさんの姿を想像するとちょっとつらいな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:19:28.89ID:bLxmp+KJ0
後味悪いだろうねー隣人の女性
やっぱ安易に人に頼むべからず
ただより高いもんはない
ちゃんと専門職人に頼むべし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:32:43.03ID:XG8S/e2u0
止血できれば命は助かっていたな
俺バイク事故で右足関節から吹き飛んだけど、救急車来るまで自分で両手で止血していた
だって血が噴水のように吹き出るから怖かった、それをしなかったら今はいない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:40:48.35ID:Gk9tB4DT0
>>266
今は片足義足なの?
冷静に対処できてすごいね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:44:27.77ID:W/3968azO
隣人(♀)のとこでやってて、内縁の妻ってのが通報・・

意味深だね
闇が深そう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:48:50.85ID:ounvHd1M0
>>19
それ近所、サイレン騒がしかったの覚えてる。
ぐーぐるでその家調べたら、いかにもって木が庭から道路側へ突き出ていた。
そこへ脚立を立てて伐採中の事故だった。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:51:27.01ID:cIISIbk00
なんですぐに救急車呼ばなかったんすかね??
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:55:37.70ID:bldcaX630
1.隣人の庭が心霊スポット
2.月命日は隣人の庭へ(隣人は毎月お供え物を処理=食べるw)

窓を開けるとそこは美しい別世界・・ではなく人が死んだ場所
隣人:「庭で洗濯物を干さなくちゃ・・・」=人が死んだ場所で毎日w
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:57:17.06ID:hP8p3pnQ0
近所のジジイが電動草刈機使って小石を我が家の窓ガラスに飛ばしてくるから注意
でもやめないから警察呼んだわ

その後もやってるから死ぬまでやめないんだろな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:08:31.75ID:6Osj+Ldn0
この円盤のこぎりを周囲の注意せずに、ぶんぶん振り回してる爺が多すぎる。
剪定業者とかでも歩道でブンブンしててあぶなすぎる。免許せいにして取り扱いをもっと厳しくして
人の通る床でブンブンしてたら殺人未遂にすべき
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:11:36.95ID:urGpmc8n0
なんかタランティーノの映画でもそういう敵キャラ出てきたな、手に電ノコ持ったまま滑って転んで自分を切って自滅してしまうっていう
今回みたいな事故にあう人達結構いるのかも
ご冥福をお祈りします
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:17:32.09ID:kD4FVdkY0
σ(゚∀゚ )オレも脚立に乗っての電動ノコギリの使用を未だにためらってる間にイチョウの木が毎年見事に伸びてる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:22:02.40ID:7B8fvfSw0
>>275
おれは高枝切りのこぎり買って根性で庭の木全部切り倒したよ
疲れるって言ってもメタボ対策の運動も兼ねてたから良し!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:35:16.43ID:Ea+l0YiA0
まさかの次スレが立ってたw
剪定伐採って意外に切実な問題なんだな
前スレのなぎなたみたいな枝切り欲しくなった
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 01:38:39.81ID:4JG62XwB0
ドーンオブザデッドというゾンビ映画で、バスの中でゾンビに囲まれてチェーンソー持って戦おうとしていたキャラがいたな。
まあなんか、やるなよ、絶対やるなよ感が出てたのにお約束して、周りの仲間が涙を流して悲しんでるの見てゲラゲラ爆笑してたw
別にあれコメディ映画じゃなかったんだけどな。
結構コメディ要素あったな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:27:31.42ID:J18NkDTV0
>>262
気円斬!!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:34:13.41ID:lf22BVkR0
世間話で木が伸びちゃって困ってるのよーとか言われて任せろ切ってやるよって安請け合いしたのかね
やっぱりケチらずプロに任せるべきだな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:38:57.43ID:/PkgFS6R0
>>257
国語が日本語でない方ですかw
どうぞ平和になったらしいアチラへお帰りください^^
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:41:34.42ID:/PkgFS6R0
>>247
マジレスするけど壁は石膏ボードで硬いから、硬いもん同士で刺さってるんだわ
首だったら硬い⇔柔らかいだから「あたっ!危ねえなぁ」で終わり
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:59:34.27ID:+HaqPyke0
でO型なのかそうじゃないのか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:00:29.15ID:NVGIOCD/0
超ありがた迷惑
死ぬくらいなら手伝ってくれなくていいよぉおおおおお
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:02:42.78ID:7ZK+UjRh0
庭で花の剪定鋏持って転んで自分の胸刺して死ぬ人とかたまにいる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:03:54.70ID:uv1XTvj/0
>>279
あれロメロの『Night of the Living Dead』の焼き直しだし、コメディで合ってるよ。
ロメロ自身は、演出・構成・編集・資金調達とすべて三流なんだよね。
巨匠とかトンチンカンな解説あるけど、作品に著作権表記をつけ忘れるほどアレな人だった。
おかげで、ドライブインシアターでタダ上映、ビデオに無断収録、人の目に触れる機会を得て派生作も無許諾で作れたという。
その後にダン・オバノンが『Return of the Living Dead』を撮ってるが、『エイリアン』の脚本もネタも20世紀FOXに取り上げられた失意の中での撮影…
こっちも笑いどころだらけで(骨だけで動いたり目玉がなぜ残ってるw)
C級にしかないバランスの悪さが味わい深い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:12:09.67ID:8TEiuSjW0
グンマーのジグソウの仕業だな((( ;゚Д゚)))
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:20:33.95ID:nFk2+Dm00
>>294
パニくって、逆にトリガーを握りしめた惨劇だろ
使えない人は使わないで下さい 自己責任です
という注意書きが必要
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:24:35.46ID:stvgoSo30
ノコギリ買ったらレザーフェイスごっこをせずにはいられないと思うので絶対買わない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:27:42.25ID:4JG62XwB0
>>292
詳しい解説ありがとう。
そういえばあの作品たしか焼き直しだったんだな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:34:09.77ID:4NftvlZb0
>>266
10年に一度ぐらいバイク免許取りたいなーとか沸々と思いがわいてくるんだけど
事故を思うと結局免許取ってないんだよね。
若い頃大事故やった友や、腕取れてショック死したらしい知人の知人とか・・・
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:42:31.36ID:etoISRlo0
これやる自信すっごくあるから電ノコには触らないようにしている
つうかアイロンにもビビっている
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:42:32.89ID:zDQSKa+L0
伐採に丸ノコって…
あんなもん若者でも持ち上げて使うのは辛いのに、枝払いに使うなよ
手動でやれや
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:51:21.28ID:nFk2+Dm00
丸ノコは部材を水平に置き、それを垂直あるいは60度位までの角度で
切断するために使用するものであってチェーンソーの代わりはできない
バカが使えばなんでも凶器になる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:01:25.43ID:stvgoSo30
>>301
アイロンは熱いと思った時に反応して手遅れになることはない、大丈夫だ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:01:45.80ID:5FNWjdkL0
工場で七針縫う大けがをしたことがあるが、動脈は切ったことがない。
心臓の鼓動と同時にシュー、シューと間歇泉のように鮮血が吹きだすという。
一刻も早く止血を施さないといのちが終わってしまう。
どこらへんを切ったのかわからないが、太腿のような部位など、素人には縛れないだろう。
怖い。
それでも、それが自分や自分のまわりで起こった場合、対処しなければ助からないのだ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:05:48.03ID:4JG62XwB0
>>299
否定はしない。
そういう目にあう可能性が全くないとは言えないし、そういう知人も見て来たんだし。
ただバイクに乗る事で世界観は変わる人は多いと思う。
どの職場や集まりりも大抵一人以上は乗ってる人はいるし。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:16:21.64ID:5rROVZBk0
電動のこぎりと電動丸のこじゃ別モンやで
記者の無知かよ


バイクは40過ぎまで中免すらないなら今からはオススメしないわ

学生の頃にNS-1転がしててしばらくして慣れてから中免取ったけど
NS-1でにかなり派手にすっこけてたからそこからものすごい自重するようになった
スーパーフォアになっても無理につっこんで転けることはなかったな

初免許で400CC以上乗って派手すっこけたらマジしんでしまうで
自信なかったら多少遠回りでも250CCくらいから始めた方がいい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:41:56.71ID:lqm7S4nd0
刃渡り20〜30センチで円盤状の刃物が付く物だと、卓上丸鋸、エンジンカッター、刈払機とかだよね?
寸法間違いかな?

アルミ関係の仕事なんで、会社でたまに丸鋸使うけど、溶接した物の切断なんて締まって来て、キックバック喰らいやすいし、神経使う!
木工用の丸鋸で回転早いし、刃物も大径なんで、キックバックもキツイ!

鉄工用で小径のバッテリー式を買ってくんねーかな?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:44:48.30ID:Qa2aH8el0
>>103
金が無くてテーブルソーが買えないか(ボロなら2万で買える)、売ってるテーブルソーじゃサイズに満足できないかのどっちか。自分も36板じゃんじゃん切るから自作してる。キックバック云々じゃない。

そもそも、板材の中央部分に窓切りするとかで丸鋸を上から押しつけるとかやらなきゃ制御できないキックバックなんて発生しない。

ディスクグラインダーで切断砥石やチップソーを使う人間なら良くわかると思うけど、結構難しいし危ない。丸鋸で伐採とかあたまがおかしい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:45:02.69ID:oX+l6SPI0
自動車でも追突防止システムがあるんだから人体が近づくと止まるように出来ないのかね?
赤外線や重力センサー駆使したら出来そうにも思えるけど
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:49:05.79ID:Qa2aH8el0
>>114
これは非力であんまり切れないけど。細い枝用

セーバーソー(レシプロソー)だとめっちゃ切れる。木でも鉄でも。ようつべとかで検索してくれ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:55:30.77ID:cC04nTuq0
やっぱ高枝切りバサミにするべきだろうか
シマトリネコが年々太くなってるんだが
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:00:41.97ID:lqm7S4nd0
>>310
指スイッチを切ると、ブレーキが掛かるようになっている。
急制動が掛かると不安定になり、危険になる。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:02:02.10ID:4NftvlZb0
>>306さん
>>307さん
レスありがとう。18歳の頃GAGって言ったかなぁ、原付乗っただけ。
今51。春になったら400乗れる免許だけでも取りに行こうかと冬から考えては
いたんだけど、結局仕事にかまけて行ってないと言う・・・
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:03:25.95ID:lqm7S4nd0
あと、人体云々に対応したら信頼性とコストが偉い事になる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:05:42.86ID:4NftvlZb0
>>309
しばらく前に業者に台所の床を張り替えてもらうとき作業を見ていたら
冒頭がその丸鋸をがっと押しつけ部屋の縁にそって走らせてたなぁ
まぁ、素人が真似する話じゃないけどさ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:14:18.78ID:lqm7S4nd0
>>314
ちっちゃいバイクでも楽しいよ!
色々制限が付くけど、その制限の中で楽しむのも一興
ビクビクしながら400よりも、ブン回せる125辺りで慣れる手もある。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:15:00.55ID:Qa2aH8el0
>>312
実家が土地持ちだから山の木を切ったり庭の木を切ったりするし60ccオーバーの26インチのチェンソーも使う素人の自分がマジレスすると。

幹や枝が直径12cm位までないシルキーのノコギリで十分。240mmのゴム太郎で十分すぎる。好みでARSでもいい。

高い枝なら同社のはやうちとか、それの新しいの買えばよい。(こっちは高い)

電動チェンソーはケーブル切ったりして逆に危ないし素人だとモーター燃やす。そもそもチェンソーをすすめない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:24:57.22ID:oX+l6SPI0
>>313
>>315
すでにメーカーも安全策は色々講じてはいるわけね
でもおれはビビリと言われようが粗忽者なので電動工具系は使わないことにしてるわw
0320ナンパ師
垢版 |
2018/05/03(木) 05:28:07.59ID:nwzL/t/N0
スマホ書き込めんでイライラ、、バグるしすぐ字が出てこん!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:29:44.32ID:lqm7S4nd0
>>318
26インチのチェーンソーって、熊かゴリラ並の腕力要りそう!
60ccって・・・原チャリですやん!
チェーンソーに跨がって、火花を散らし、get wild歌いながら、公道を・・・
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:46:43.48ID:lqm7S4nd0
>>319
コツや危険などのポイントを教えてくれる人が居ないと、手探りで危険を体感しながら覚える事になるよね。

機械でやっても、やれる量は増えても、やれる幅は対して変わらないと思う。

でも、機械にしか出来ない事も有る。
そうなったら、使えば良いと思う。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 05:49:19.50ID:Qa2aH8el0
>>321
普段は25ccと40cc前後がメインで12〜16インチ位。大部分はそれでいける。

60ccはさすがに小さくはないけど、ゴリラみたいな人間じゃなくても普通に使えるよ。

MS880に60インチとかで検索すれば怖いのが見れますよ。

自分は太くても安全で楽なのしかやらないで、少しでも危ないかなって思ったらプロに頼む。素人とプロじゃまったく腕が違う。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:26:52.63ID:D1mN75Ph0
寒い時期、ジャンパーやもも引き重ね着して重装備するんだよ危ない素人作業では鉄則
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:31:44.54ID:46YbC+ob0
丸ノコにしては歯がでかいな
一般的には165くらいだもんな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:32:15.74ID:4teiqeOF0
丸ノコと刈払い機を混同している人がいて驚く。
ジェイソンがチェーンソー使ってると勘違いしている人とか。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:38:15.94ID:dSYFxkcv0
内縁の妻「この人殺しー!」
隣人女性「私じゃないよボケー」
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:55:23.98ID:4teiqeOF0
>>194
テレビで芸能人がDIYやってるの見て俺もやってみようと思うのかねぇ。
清水邦明がカービングをやってる動画で下手くそだったのを思い出した。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:10:13.79ID:v3KW6tRu0
電動丸ノコ  → 草刈り
チェーンソー → 伐採
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:18:38.79ID:hFOAybZD0
動脈切ったら大量出血で死ぬって事だけど、

不慮の事故なんかで脚を股関節から切断して生きてる人も居るよね?

この違いは何なの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:18:53.63ID:EYRZR8Qv0
マルチタスクが出来ない人は危ない
目の前の物を伐ることに集中すると
手元に刃物を持ってることを忘れる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:38:22.59ID:wpfjpUco0
スケベジジイが調子に乗った末路か。寝た切りアボンコースだな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:44:28.39ID:GfPVaRq00
>>305
縛らない場所は圧迫止血するしかない。あればラップを当ててタオル等の上から押さえる。
とにかく血を体内から出さない事が最優先。
あとは病院まで我慢してもらうしかないな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:54:13.02ID:EFhsD7sM0
圧力かかっってきた時に両手で押さえてればキックバックなんて置くないんだけどね、素人はその加減がわかんないし逆に手前に引いちゃうんだよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:14:16.63ID:r5T5TXnt0
足で良かったと考えるべき
これが首だったら・・・((((;゜Д゜)))
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:31:13.99ID:Ea+l0YiA0
やめい
結局なぜ丸鋸使っていたのか謎のままか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:41:07.51ID:iCMyBsjk0
状況を推測すると
上から下に振り下ろしてるときに木が切れた勢いで
電ノコを抑えきれずにそのまま足をズシャ!かね・・?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:41:25.73ID:+ANSn/qC0
丸ノコでやるなよバカかw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 09:12:53.43ID:RTVww0jz0
切ったって切断したんじゃねーだろww
太腿の内側とかにある動脈ならサクっとやっただけで手当てが悪けりゃお亡くなる
とにかく道具は便利だが適切な使い方しないと、って好例
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:16:03.69ID:uZupB1yZ0
チェーンソーも両足が地面に着かない場所では使わないのが常識

庭木の枝くらいなら、ラチェットの太枝切り鋏を使えば楽だよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:24.41ID:Ea+l0YiA0
太枝切り鋏はほんと便利
これと生木にも使える万能ノコで実家のジャングルをかなり片付けられた
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:27:11.88ID:ruklAvEx0
随分前にバイクで何かに接触して足首切断したけど本人が2分くらい気づかなかったっていう事故あったな
脳からモルフィネに似た成分が分泌されるらしいあまりの激痛だと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:16.53ID:B5+KCUsr0
チェーンソーも女性が専用パンツ履かずにテレビでやってたな
あんなん放送すんなよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:15:31.04ID:T4ZhN5vj0
のこぎりで足を切ったことはないが、カッターで親指の爪を真ん中から上半分切り落としたことならある
つめが端っこでつながっててプラプラしてた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:26:06.39ID:w6kksZx+0
ジオングになろうと
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:55:39.48ID:6Osj+Ldn0
のこぎり系は、必ず反動ではねかえるから、足きらないように剪定業者とかは、
野球の素振りみたいにブーンブーンてわざと後ろに大きくスウィングしながらやるんだよな
でも、これを道端で後ろもみずにやりやがるから、かわりに通りがかりの奴が切られるっていう
実際に、通りがかりの高校生が殺された事件がある。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:26:16.66ID:BVkD0Dt10
まめちしき 13日の金曜日のジェイソンは一度たりともチェーンソーを使ったことがない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:32.16ID:SK0VUydd0
>>357
レザーフェイスと闘ったらどっちが勝つかな。
当然フレディとピンヘッドも入れてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況