X



【群馬】電動ノコギリで過って自分の足を切る 隣人宅の庭木の伐採を手伝っていた男性(77)死亡…安中市★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/02(水) 21:40:09.87ID:CAP_USER9
電動ノコで過って自分の足切り死亡 安中
2018.5.2 07:04

1日午前9時10分ごろ、安中市安中の隣人の女性方で庭木の伐採を手伝っていた
無職、中沢武夫さん(77)が電動ノコギリで足を切り、大量出血により死亡した。

安中署によると、隣人女性から連絡を受けた中沢さんの内縁の妻(73)が119番通報した。
ノコギリは刃渡り20〜30センチで円盤状。同署が詳しい事故原因を調べている。

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/180502/rgn1805020021-n1.html

★1が立った時間 2018/05/02(水) 10:32:28.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525224748/
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:16.45ID:2xpw5cx/0
足切断とかの止血は布に木とか柄にして絞り上げるんだったかな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:38.75ID:55S3pMul0
人生50年 充分生きたろ 寿命だよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:38.97ID:QAgbSSId0
>>52
似たようなことあったけど自分とおばちゃんは普通に圧迫止血(私)と119番に電話(おばちゃん)してたが
男性社員2人はが1.悲鳴あげて逃げる2.貧血で倒れる で面倒臭かった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:03.47ID:HREFn5CT0
昔のポンコツものブレーキなし丸鋸を、カバー固定して横着してたんだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:17.31ID:JL12xjkK0
林業の俺が来ましたよ

なぜこのスレが2なんだ?普通なら200もレスつかんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:01:33.61ID:E6YE58Nz0
>>13
安いやつには付いてない
安物買いの命失い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:02:05.51ID:/p/OQZoR0
>>14
さっさと通り過ぎてください。
通り過ぎることができるくらいのケガで何より。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:02:47.28ID:ez2mS72F0
丸ノコで立木の伐採ってアホか
キックバックするに決まってるだろ
自業自得過ぎて何の同情もできねーよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:03:25.90ID:3qK7vrvZ0
丸ノコ草刈り機を540モーターで自作しようとしてる自分になんてタイムリーニュース
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:03:55.80ID:HREFn5CT0
丸鋸なんてアクロバットな使い方せず
キホン通り使えばそうそう事故なんて起きないよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:07.28ID:Iz1+Oz6F0
O型だったんじゃない?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:11.33ID:B6MDIxr80
>>13
回転歯のガード部分がある程度開かないと動かないんじゃなかったか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:20.56ID:CdzXYP/80
足に当たってもトリガー握り続けたのかね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:34.84ID:Ru27LZxi0
丸鋸で伐採とか有り得ない。 小枝伐っても弾かれるぞ。年齢なんか関係ない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:38.26ID:J8/hj+Ln0
ジジイ無理すんな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:49.08ID:GQhLgjhg0
手首切っただけで死ぬイメージがある一方で
片腕がちぎれても死なないイメージがある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:49.73ID:KM9EWGbj0
電動工具は怖いから買ったけど直ぐに捨てた。
普通の鋸でさえ危ない不器用な駄目な俺。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:04:56.04ID:hUYJDEXk0
>>13
少なくとも1/50秒で止まらなければ(平均的な丸ノコ刃のチップ数が52)確実に深手を追うから難しいだろうな
機構的に出来ても、人間の反射神経が追い付かない。
台ノコなんかだと機械が反応して止める仕組みもあるけどね

丸ノコで「あっ!」と思ったときには指なら飛んでるし、足や腕ならザックリ越えたとこまで切り込んでる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:01.32ID:a4FOimcG0
エクストリーム自殺
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:04.52ID:ez2mS72F0
>>71
丸ノコに熟練してる大工でも指を落とす事がある
丸ノコはマジで怖い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:04.68ID:7+rRmRRr0
老災
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:15.26ID:D8ZFTYBu0
草刈に使ってる丸のこだろあれ危ないなと思ってた

足元を鉄で保護しておかないと怖い。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:42.52ID:HREFn5CT0
丸鋸に限らず草刈・刈り払い機の事故も毎年すごく多いよな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:06:02.74ID:Fx76jEjl0
テキサス↓
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:07:09.07ID:wC9+kkQK0
太ももの内側切ってしまったのかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:07:15.88ID:bjTG4J+H0
最近裏山の斜面の草刈りがきつくなってきたから斜面用のスパイクがほすぃ
あれがあればあと30年は戦える
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:08:09.72ID:vycyKC8+0
まさか、木の祟なんてことはないよね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:08:41.88ID:HREFn5CT0
たとえキックバック起きても、そいつが飛ぶ方向にカラダを置かなければ
いいのに無理するからトラブルよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:08:56.35ID:P5gr3JK50
>>9
そういうことか アホだなじじいって
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:09:11.32ID:Ru27LZxi0
>>85
刈払樹で事故が多いのは背負い式。 
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:09:24.64ID:Xdqg2vwr0
生木は食い込むんだよな。
で、食い込んだ時に引いてしまう、絶対にやったらダメだ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:09:32.27ID:hOaK6dRe0
>>13
キックバック起こすと、丸のこが一瞬で跳ねるから、手でまだスイッチ握ったままの状態で足を切ってしまうこともある。
そうなるとブレーキがあっても、機能しない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:35.11ID:3qK7vrvZ0
草刈り機の柄が長いのは自分の足を切らないようにするための設計思想
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:36.41ID:sZ1ttVtv0
無職の77歳wwww
ただのゴミwww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:41.58ID:ywK7LJPR0
草刈り機で草を刈ってたときに刃が外れて向こうに飛んでいったと思ったら、ブーメランのようにこっちへ向かってきたときの事は今でも覚えてる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:10:42.63ID:ez2mS72F0
>>91
枝なんかいろんな向きに曲がってるんだから無理だろ
伐採に使う道具じゃねーよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:08.45ID:xfs2we/GO
丸ノコあるあるじゃ結構メジャーな事故やぞ。こういうのを嫌って設置台作って上下逆にして使ってる大工知ってる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:19.41ID:HREFn5CT0
>>82
材を固定して、機械の回りに指を置かなければいいんだけどな
小さな材を指で押さえて無理やりカットする時に危ない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:36.78ID:qLcCMBDW0
>>78
あれに恐怖感じるのは正常だよ
何も感じずに使ってると>>1みたいに死ぬ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:11:44.23ID:ez2mS72F0
>>101
早く成仏してくれマジで
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:04.90ID:sA9dQCTB0
丸ノコが危険だというのはわかったんだが
キックバックの結果腕や足が切断されるというのはどういう姿勢の時に起こるんだ
暴走した機械が手から滑って自分の体へ弾き飛んでくるイメージでいいのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:10.16ID:N/08fhDS0
踏ん張ろうとして足添えて跳ね返ってチュイーン
資格制にすれば?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:18.13ID:xdtq4ek10
>>14
すみません。一般の方は立ち入り禁止です
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:25.21ID:xdpErefJ0
丸ノコで伐採とかアホか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:12:47.36ID:FZmN0Ilh0
丸鋸だったのか、へ〜
俺も数年に1回ぐらいしか使わないけど、伐採に使う発想はねえわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:19.46ID:ez2mS72F0
>>106
>>1
>ノコギリは刃渡り20〜30センチで円盤状。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:50.65ID:xdpErefJ0
>>106
円盤
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:13:54.66ID:TAILvzdR0
常識的に適切な使用方法ではないわ、キックバックの恐ろしさわかってないな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:08.22ID:3qK7vrvZ0
>>93
さすがにそれはないと思ったんだが・・・マジかw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:09.69ID:HREFn5CT0
2本の包丁が回ってるような草刈機の二枚刃も怖いらしいな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:14:54.93ID:qLcCMBDW0
>>101
すごい話しで笑える

あっち飛んでった回転ノコがブーメランで戻ってきたww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:15:07.51ID:FZcQ/IdF0
丸ノコかな
ワシも買ったけどちょっと見ただけで怖くて返品したわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:15:38.21ID:HUQ12wZn0
>75
丸鋸で伐採とか有り得ない。 小枝伐っても弾かれるぞ。年齢なんか関係ない。

もっと早く教えて貰えたらなら 俺の指3本は 今でも 機能してたんだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:19.13ID:ez2mS72F0
>>118
刈り払い機は持ち手が長いからキックバックしても自分には当たらないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:34.75ID:aYM1ZmQ/0
立木切るのに丸鋸使うかよ
危ねぇよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:34.83ID:ZMxqjzmc0
普通の77歳に電ノコは厳しいだろ。普段から使い慣れたプロの方だったのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:35.16ID:+mqIM41i0
自己責任?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:37.05ID:P5gr3JK50
丸ノコなら丸ノコって言ってよ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:17:04.61ID:Ru27LZxi0
>>108
キックバックは一瞬の間に起きるから腕力で押さえる事は無理、手首が耐えられない。
たとえ刃が自分に向かわなくても手首を捻挫する可能性すらある。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:18:03.74ID:5KWfzgb30
庭木に登ってチェーンソー振り回してた俺
足場の悪いとこで使うなと植木屋に怒られたわww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:18:52.83ID:5gE5OFZG0
シルバー人材センターの待遇はグッドウィル並みらしいね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:02.03ID:c1XyT1HW0
エンジン式は苦手だから、電動草刈り機は必要に迫られて買ったけど
チェンソーは高いのとなんだか怖くて買えない・・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:45.59ID:zL6G2cIg0
大動脈をやっちまったんだろうなぁ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:56.30ID:zPJtR2E10
デュアルソーダブルカッター使えよ。
丸ノコなんか使うからキックバックで事故る。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:20:28.25ID:39U6FtBf0
ボケたジジイしかそんな使い方しないだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:20:37.95ID:9dqSB+RF0
不謹慎だけどスレタイだけ読んでの印象はギャグかなと思ってしまったわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:21:52.63ID:HREFn5CT0
丸鋸の機械の音にビビった自己都合で返品する話は笑うわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:23:56.63ID:2+Ocq/ru0
カバーのバネが働かなくて、回転刃がむき出しで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:09.35ID:HREFn5CT0
>>131
フスマ張チームが丸鋸で指切った話とか聞くよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:44.85ID:TAILvzdR0
>>108
丸ノコって押切りするというか基本押し続けないと回転する刃の作用で手前に戻ってくる
キックバックの反発は速度も半端じゃないし、基本手に持ってる以上避けられない
>>114
けっこう使えるけれど写真のような使い方用、丸ノコの切れ味には到底及ばない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:52.17ID:AEiIGTLB0
寿命だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:24:54.53ID:WyiT1EQI0
何かちょっと前に芝刈り機で誤って幼い自分の娘の首をかっ切って殺しちゃったお父さんいたよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:05.02ID:Xdqg2vwr0
普通に使う様な丸ノコだと165〜190ミリ程度なんだよな。
20〜30センチだとエンジンカッター位有るよな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:37.97ID:Ru27LZxi0
>>132
大径木を伐るのには何もチェーンソーを使わにゃならん事はない。
滅多に使わないチェーンソー買うより電動ドリルを買いな!
 切り倒したい位置を四方からドリルでドンドン穴を開ける。穴ぼこだらけにしても完全に
断裂していないと木は倒れない、その位置を鋸で切って行くと刃が挟まらずに楽に切れるよ。
倒したい方向にロープで引っ張っておくと尚更楽で安全。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:01.73ID:tvPqyFpk0
草刈りとかで使ってるやつか
ブンブン振り回して扱ってるおじさんたまに見るわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:30.74ID:UuG1XOp50
丸ノコは道具として未完成すぎる
よっぽど必要じゃない限り買わないほうがいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:33.02ID:+qiJKwFc0
ワンピースでみた
クソお世話になりましたァ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:29:07.83ID:YXxIUNSt0
チェンソーも高い枝切りは危ないからな
電動レシブロソーを使えよ

家庭用の非力なレシブロソーなら足の大動脈きったり
何本も指を切り落としたりはないよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:29:14.18ID:gRMGgO290
これな

年寄りの冷や水
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:29:40.67ID:39U6FtBf0
25センチくらいの手ノコなら楽に切れるじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:30:34.58ID:39U6FtBf0
ゴムボーイいいよゴムボーイ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:31:07.28ID:sA9dQCTB0
>>142
上手く回転できなくなると挙動がおかしくなるのはノコギリに限ったことではないしな、納得したわ
変な体勢で使ってノコ入れる角度がおかしくなった時も危険そうだな
できれば使わずに済むように過ごすわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況