X



【改悪】新生銀行、ATM有料化★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/03(木) 04:16:15.85ID:CAP_USER9
2018年5月1日 20:00 [有料会員限定]

新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30035170R00C18A5EE9000
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525247742/
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:57:06.95ID:pyTu5bl00
新生の本社が内幸町だと思ってたから日本橋歩いてたときに移転したこと知って驚いた。
んで、ATM探してもセブンのしか無くて妙に思ってたら自前の持つこと止めたのな。

>>377
自分はゴールドだから有料化に引っかからないことにこれ見て気が付いた。

しかしプラチナはハードル高いな。新生に外貨預金で300万なんて入れる物好き居るのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:01:08.77ID:eHewXtUC0
>>382
2000万を二週間定期とか金ドブじゃん
新生なんてゴールドで十分なんだから、他の金融機関の定期に回せば8万円程にはなるのに
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:02:46.61ID:O5x5GfTN0
>>386
スタンダードの下層が無くなってゴールドが最下層になったら
ゴールドもそのうち預金200万になるかもなぁ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:04:01.49ID:ZQYjprCH0
>>389
以前は高金利円定期を他の銀行でやってた。
静岡銀行とか、荘内銀行とか。
だけど、どんどん金利が下がってきて
手間かかる割に利子がつかなくなった。
面倒なので新生に戻したんだ。
今も高金利な円定期やってる銀行ってある?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:04:20.18ID:pOf3MS1h0
>>384
スルガはデビット用に月5万だけ入れてるわ
ネットショッピングなどの引き落とし用
詐欺にあってもそこまでで止まるし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:05:00.46ID:xdsdLli80
お前らそんな何百万もどうやって貯めてるの?
毎月1万貯めると考えても年12万、100万超えるのに8年以上かかる
おっさんが多いのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:05:09.63ID:O5x5GfTN0
大手でもリアル店舗持ってるところは厳しいから行員減らしたり
AIに移行しようとしていんだろうなぁ。
新生は店舗が中途半端で行員減らせないから客に負担なのか
そのうち市場から退場の予感w
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:06:28.54ID:cXQ+2cfH0
ネット銀行なんかに大金入れてる奴はアホ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:07:25.39ID:HRm9L2WY0
100万預けることは可能だけど100万をATM無料のためにただ新生銀行に置いておくのも無駄なような
普通預金だと金利もつかないに等しいし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:11:21.21ID:O5x5GfTN0
>>396
今、普通預金100万円の利息って10円くらいだっけw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:12:28.23ID:TTlifXVx0
結局は難民があちこちに移動して
こまかな入手金を繰り返して銀行がコンビニATMに支払う手数料が増えて
イナゴに食い尽くされる畑みてえなもんだな。
古くはイーバンク(今は楽天銀行)で次は住信SBIネット銀行で
それが回数制限になったら次は新生銀行で。
ソニーが次はイナゴに襲われるに違いねえ。
俺はもうイナゴ卒業しちまってクレカでほとんど払うんで月に1回ぐらいしか
コンビニATMで現金おろさねえ。昔はネット専業銀行は普通預金が1%近くとか
あったからできるだけ銀行の普通預金に置いてたが、今はメガバンクと似たような
金利なんでちまちま千円おろすのめんどくせえ。だもんで月に一回2万ぐらい出して終わり。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:12:33.05ID:SGFVKA0u0
3万から無料ならいいや
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:14:47.87ID:Z/OIFGI10
>>399
おまえが大切にしてるものを売れよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:57.34ID:wpXMLPS10
独身で月に20万貯金してるが?

ボーナスないけどな。ボーナスあるやつはボーナスそのまま貯金すりゃもっといくやろ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:16:37.09ID:GlsXy9rY0
解約凄い簡単なんだね電話だけだった、ソニーにしよう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:17:04.67ID:yMi2wUzW0
>>395
住信SBIに今3700万ぐらい入ってるわ。
SBI証券との連動性が際立ってて良い。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:17:27.61ID:GlsXy9rY0
>>400
ソニーに申し訳ないな イナゴで
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:20:20.10ID:yMi2wUzW0
>>400
クレカと電子マネーがあるから現金利用機会が減った。
1か月〜2ヶ月に1回、5万か10万ぐらい下ろして終わり。

住信SBIの無料引出し回数が7回もあるけど全然使わないので余りまくり。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:22:58.73ID:9JVZEQX60
>>391
自分も1千万を4つに分けてるけど、定期金利がさらに下がってもはや意味ないかなと

めんどいので決済専用にまとめてしまおうかと思ってる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:24:59.47ID:4Xocsj1c0
マニュライフ生命のファンドに入れておいた方が金利がまだまし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:25:33.67ID:TTlifXVx0
>>410
>>411
だがイナゴすら今後は減っていくに違いねえぜ?
なんせ楽天が一時期誰でも「審査してねえんじゃねえのか?」ってノリで
クレカ発行しまくって。
今やマックに続き回転寿司も、4月からモスバーガーもクレカ払い出来るし。
店舗にもよるようだが少なくとも俺んちの近隣では、ケンタッキーも
ペッパーランチも、100均だってダイソーやセリアでも使えるし。
クレカ持てなくても各種電子マネーも充実してデビットカードだとクレカの
使える店はだいたい使えるし。
ポイント厨も増えて。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:27:09.14ID:QdV7xLi70
ゆうちょ移行組は少ないか?

とりあえずファミマではそれなりに使える
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:29:43.87ID:oZraLKwq0
対象なのはスタンダード口座の貧乏人だけだろ?関係ないわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:31:04.44ID:j8a7wnUp0
新生銀行やめて他の銀行に切り替えると言っている人びとはどうせ都会
住まいなんでしょ。

自行ATMがそこらにわんさかある人はどこの銀行でもいいのかもしれないけど、
どんな田舎にも一つはあるセブンイレブンからいつでも引き出せるのは
心理的に大きいよ。といっても、現金引き出すことなんて無いんだけど。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:31:37.82ID:wpXMLPS10
円普通預金100万円って書いてあるが?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:33:48.15ID:GlsXy9rY0
ソニーにいく人多そう 新生今日はなかなか電話つながらなかったし 
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:34:51.41ID:GlsXy9rY0
>>418
自分は、そのとおり東京だ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:35:04.91ID:wpXMLPS10
難民が押し寄せる次の標的が心配だな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:37:50.93ID:TTlifXVx0
>>418
そのセブンイレブンのやってるセブン銀行もなにげに使えるぜ。
7時から19時までだけだが入出金の手数料無料で今は普通預金の金利は低くなったが
かわりにnanacoポイントをもらえる機会が増えた。別に買い物ではなくて
自動引き落とし一件で毎月10ポイントもらえる。
俺はクレカ3枚の引き落としでたとえ千円の引き落としでも10ポイントついてくる。
さらに自分の別の銀行からの振込でも10ポイントもらえる。最大限5回だったかな?忘れたが。
俺的には少なくとも月に3回はそれらがあるんでnanacoに毎月30ポイントもらってる。
年間で360円分だ。今どきの普通預金金利で年に360円もらうとしたらいったいなんぼ
普通預金に無駄金を置いとかなきゃいけねえかと、と考えたら細かい話だが意外と大きいぜえ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:39:41.23ID:3R9IDhJc0
ローソンで何時でも何回でも無料で使えるって言うのが魅力だったのに
まあ月に一回使うかどうかだけどさ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:44:10.42ID:0tiyL8hV0
セブンイレブンでの引き出しも有料ぬなるん?

ガマ口代わりに重宝していたのに、ショックです(T_T)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:46:19.44ID:QdV7xLi70
>>95
毎月チャージなんかしてられるか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:48:12.34ID:ZQYjprCH0
>>412
ネットバンクの円定期金利が0.4%くらいあった頃は
2000万預ければ税引後64,000円になったから
多少の手間かかってもネットバンクに口座作って預金する意味があったが、
いまは0.11%で、復興特別税も取られるようになって
税引き後15,800円にしかならない。
そんなんじゃ別の銀行で円定期やる意味無いよね。
だから決済口座の新生に全部引き上げた。
2000万は円定期で持ってないと何かあった時不安なんで、
最低限の2000万だけ残して、
あとは株と積立年金で運用してる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:49:17.45ID:fWMPEgP50
>>426
新生銀行はネット銀行と同じで自前のATMがないんだよ
支店の中にあるATMもセブン銀行のATM
全てのATMで引き出しは有料になる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:50:28.36ID:mtT9Pw1X0
>>416
200万円以上ってのは預け入れ「総額」であって
円預金100万円以上あれば4の条件満たす
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:53:10.10ID:vFKF2JCs0
>>151
これゴールドにするだけで
●新生銀行 全ATM無料

この中で最弱から最強になるじゃん
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:55:51.17ID:hIkvaTfW0
>>317
産業界では既に共通認識。
キャッシュレス決済を推してるのもその流れな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:59:55.18ID:T5niYsKt0
>>418
引き出さずに使うという発想が最初からないのな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:07:31.00ID:ox5kDn0p0
その内に給料が振り込まれたら、金を取られるように
なるんじゃねえの
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:23.42ID:B3ovm3FF0
これゼロ金利後の銀行破綻第一号になるんじゃね??
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:37.82ID:ZsatwohF0
新生銀行ATM無料が無くなったら
直ぐに潰れるでしょ〜

┐('〜`;)┌
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:13:50.81ID:vguOuIef0
俺も普段はクレカで決済して
現金必要な時と急に出先で多額の現金を得たときに
落としたり盗難にあうの嫌だからコンビニで出入金していた
だから普段はお小遣い程度の金額しか入れてなかつた
新生には申し訳ないと思っている
もう新生が常時手数料取るなら
持っていても意味ないから解約するよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:15:31.86ID:ArI+R+Y00
新生ってもとは自行のATMがあったの?
見たことない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:19:57.96ID:wpXMLPS10
今回の件で解約するのは100万入れられなくて、頻繁に出し入れする人。
入れてる人とすぐに入れられる人は解約しない。

顧客の質を上げるから新生銀行が潰れる方向にはいかない。

むしろ次に無料を掲げてるとこに、貯金額の少ないユーザーが流れてピンチ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:20:31.61ID:+R+bANoN0
数年前まで毎月郵送で送ってくる明細がうざかった
全部0しか並んでないのにあれこそ資源の無駄
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:20:43.94ID:GlsXy9rY0
>>426
わかる 
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:21:44.86ID:GlsXy9rY0
>>446
なるほどねw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:36.12ID:lMZNQNC80
>>447
何年か前にステートメントから原則Web明細に切り替わる話が出た時に馬鹿が騒いで無くなったな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:29:22.09ID:6jiq3swm0
>>438
カードローンも規制入ってここは厳しそうだしなぁ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:29:44.15ID:NPnydqRv0
>>445
昔の新生銀行のATMでは、他行のカードでも
常時無料で引き出すことができた。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:39:25.57ID:/0GCQPvc0
>>431
財布がわりに持ち歩いてる口座に100万入れるの嫌じゃん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:48:50.25ID:+ITVh8720
>>454
東京スター銀行の1回で5万しか引き出せないしょぼいATM
地味に全国展開しているよ
マイナーな食品スーパーの片隅によくある
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:57:21.79ID:eHewXtUC0
>>391
オリックス銀行とだいしんが少しマシ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 15:58:08.88ID:eHewXtUC0
>>393
42のおっさんだけど、毎月70万ぐらい貯まるが?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:00:55.17ID:EF6K6Mm10
>>169
金額入力画面でズルズル上から垂れる広告で
邪魔してエロサイトに誘導てかw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:04:34.05ID:y30HJr/t0
>>125
富裕層だっていいカモになるだけだよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:09:57.39ID:xzjg+bOk0
そもそもネットバンキングとかいう実態のない怪しいところに百マンも預けたくないよな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:09:59.69ID:02xef10x0
>>466
銀行で投資なんて、いくら金あってもカモでしかないわな
たかが三千万円なんぞ一年経たずに半減させてくれそう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:11:17.18ID:eHewXtUC0
>>467
お前脳みそ大丈夫か?
うちの70の母親と同じこと言ってるぞ
どうせ一千万まではペイオフ対象なんだから、ネットであろうと実店舗あろうと関係無い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:13:09.28ID:y30HJr/t0
>>141
そうそう、ATM多用するのは貧乏人とネット使えない年寄りだけ。

貧乏人って、少額ずつしか下ろさないらしい。一回2000円とか。しかも、手数料かかる引き出しが多いらしいよ。総じてバカ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:15:40.46ID:Nw+jdJRH0
新生って長銀だっけ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:16:38.15ID:7gBGwYDF0
新生銀行は最近ほとんど使ってなかったからどうでもいいや。
たまにセブンイレブンのATMから入金して、ヤマダ電機でデビットカードで払うのに使ってたくらいだし。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:01.20ID:y30HJr/t0
SBI証券も韓国系なの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:40.03ID:ivg+gx7x0
何かの前兆だな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:18:57.27ID:S6mFpoNp0
いくつか口座がある中で新生使ってた理由が財布代わりのATMだからもう使う理由はなくなるな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:19:55.60ID:frdiHNlt0
>>477
キタヲ系だよw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 16:20:41.37ID:y30HJr/t0
>>91
だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況