X



【話題】カゴメの就活生への神対応が話題 数千人の応募者全員にトマトジュースと感謝状送付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/05/03(木) 15:15:15.67ID:CAP_USER9
食品・調味料大手のカゴメが、就職活動で同社に応募した学生に自社製品を送っていることがわかり、ネットで話題になっている。

就活中の女子学生が4月28日、「カゴメが落ちた人に自社製品送ってくれるって、都市伝説じゃなかったんだ…」とツイートした。

 「何万通もESが来る大企業が、このおもてなし。嫌いになれるわけないよね。むしろもっと好きになった。サイレント企業見てるか?見習え?」

ツイートに添えられた写真からは、「カゴメトマトジュース」と調味料の「ガリトマチキン」が送られてきたことがわかる。なぜ応募学生に自社製品を送っているのか。同社の広報担当者は、キャリコネニュースの取材に対し、「就活生に感謝の気持ちを込めて製品を送っている」と話す。

■「就職先として興味を持っていただきましたことに心から感謝いたします」

送られてきた製品には、カゴメからの「御礼」が同封されていた。同社に興味を持った学生に感謝を伝えるものだ。

 「この度はカゴメ株式会社にご応募いただきありがとうございました。就職先として興味を持っていただきましたこと、想いをこめてエントリーシート・履歴書を作成いただいたことに心から感謝いたします。カゴメからのささやかなお麗として、弊社の商品を用意しました」

普通は、選考に落ちても「お祈りメール」と呼ばれる不採用通知のメールが送られてくるだけのことが多い。また不採用の場合、何の連絡もしない企業も少なくない。

HR総研が2017年卒の学生を対象に実施した調査によると、「採用する企業側に改善してほしいと感じたこと」で最も多かったのは、こうした「サイレントお祈り」をやめてほしいというものだった。

そのためカゴメの対応については称賛の声が相次いだ。「カゴメは『面接で落とした人は社員じゃなくてお客様になる』ことを心得ているんですね」という声もある。就活中に心無い対応をされてその企業が嫌いになるという学生も少なくない。

■「数ある企業の中から弊社を選んで下さったことへの感謝」

同社の広報担当者によると、「就活生に感謝の気持ちを込めて製品を送っている」のだという。

 「数ある企業の中から弊社を選んで下さったこと、そして手間暇を掛けてエントリーシートを書いて下さったことに対する感謝の気持ちを伝えようと10年以上前からお送りしています。選考に残った方にもお渡ししていますが、その場合は郵送ではなく手渡しになります」

同社には毎年数千人から1万人ほど応募があるが、全員に製品を渡しているという。こうした取り組みの背景には同社の企業理念がある。

 「弊社の企業理念は、『感謝・自然・開かれた企業』です。この『感謝』というのは、自然の恵みと人との出会いに感謝するということです。就職活動で応募してくれたというのも一つの出会い。そのご縁に感謝しています」

2018年5月2日 18時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14661881/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/b/6b5aa_1591_78a986915ca3fee7ba805bea1d3282b3.jpg
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:10:55.07ID:QwpFAJWV0
いいなあ…こんな時代に生まれたかったな…
まあ戦争にとられるよりマシだけどな…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:12:51.58ID:fX+QjX450
>>35
10年以上してるって言ってんだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:14:28.08ID:UjQjEAmY0
>>245
中途って大手ネット経由での申し込みだと
企業側も個人の情報見れないようにされてたりするので
お断りだと商品送れないんじゃないの?
面接まですすんで履歴書もらってはじめて個人情報わかったりする
経歴とかは入力してあるものを事前に選考する為にみれるけどね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:16:32.47ID:h0FPqTLO0
>>70
俺は中小企業の社長に二時間罵倒され続けて泣いちゃったでゴザルw

でも今は士業の資格を取って中小企業の社長から「先生」と呼ばれてるでゴザル
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:53.32ID:Fl/5Z0AM0
書類通過させた1000人に往復交通費支払ったら、2000万円ぐらい。

ES送った1万人にトマトジュース送付したら、1000万円ぐらい。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:11.62ID:sDDqnbh20
このスレでトンボ鉛筆の佐藤を初めて知ったわ
ありがとう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:24:38.03ID:9iPkHtOn0
カゴメ「これやるから諦めろ」
就活生「カゴメ神対応!」 べ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:26:13.63ID:7NmiMGYW0
トンボ佐藤の鉛筆です
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:30:57.54ID:VNnGo9dp0
売り手市場最高w

氷河期はカゴメのラインで使ってもらえよw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:33:51.52ID:oxawrwy20
不採用になった人は今後はお客さんだからな。当然なのにこれが分からない企業が多い。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:35:15.98ID:tDR88hc20
トンボ鉛筆は?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:35:34.21ID:eNnYZGR00
>>70
何をいってもすべて否定されるっていう面接ならあったわ
受かったけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:37:49.59ID:elBm5yLe0
>>260
それも圧迫面接だよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:38:46.47ID:FKbeHIB50
落とされた人もその家族もカゴメのお客になるもんな
一生恨まれて不買されたら損するもん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:39:06.18ID:u9bZ6ZU8O
景気いいからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:25.07ID:S2169eR10
ジュースくれなくてもいいから
サイレントお祈りはやめてほしいわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:02.62ID:x18NtDUR0
>>70
セミナーでの質疑応答の際、質問した学生全員に
「で、君は今どんな資格持ってるの?え?それしか持ってないの?恥ずかしいね、それでよく質問できたね。今まで大学で何やってきたの?」
って返してる担当者がいたなあ
学生がした質問内容は、資格とは全然関係ないことだったのに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:06.82ID:efClVLfg0
>>17
これを見に来た
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:47.89ID:lqm7S4nd0
最近はサントリーがトマトの苗を売ってるよね
プレミアムジュースと同じ味のトマトが収穫できるなら欲しい気がするが
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:56.96ID:bhZxJOSq0
でも採用はしません
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:51:23.25ID:cl3zh7Ug0
>>1
豊臣秀吉みたいな企業だな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:51:55.59ID:iKJpfO9U0
カゴメとキユーピーは結婚等で退職したのを再雇用して新卒採用を絞ってるんじゃなかったか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:52:40.78ID:IjLQVH6w0
て、ことは自動車メーカーに就活すると自動車が貰えるのか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:52:48.56ID:cl3zh7Ug0
>>272
わかる

俺の時は散々圧迫や事前調整という名の足切りされて
絶望しかなかったのに今の若い奴はぬるすぎる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:55:45.09ID:bFiUZunk0
>>234
製鉄くらいの規模になるとさすがにそうだろう。
だから業種や会社によると言っている。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:57:29.46ID:OBU09PyI0
俺を/私を落としたあの会社の製品は二度と買わない!って人
結構いるからね
累積すれば結構な損失になる

こういうちょっとした手練手管で
落とした連中の何割かはむしろファンになるんだから
チョロいもんだ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 20:58:55.93ID:+MwuKE3k0
コンビニも応募したアルバイトに廃棄弁当くらいくれてやれや
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:46.04ID:Fl/5Z0AM0
ES提出者・・・1000円ぐらいなら出しても良い

書類通過者・・・1万円ぐらいなら出しても良い

最終選考者・・・10万円ぐらいなら出しても良い

内定者・・・100万円ぐらいなら出しても良い (内定辞退しない代わりに自動車くれてやる可能性はある)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:07:34.91ID:P6U8Ybsk0
福島トマトを使う会社なんて勤めない方がいいだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:07:40.88ID:lq+Fapk70
基本は、お客様の可能性大きいからな。
何処だっけ、あのコピペはw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:11:14.26ID:CuCL7qho0
落とした学生は客になる。
これがわかってない企業多いよな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:26:28.22ID:dtIOr4dd0
バブルの頃は交通費5000円支給してくれた企業がいくつもあったな。
都内から都内への移動だったのに。
ほかに図書券とかうな重とか洋菓子とか果物とか魚の干物とかいろいろ
もらった記憶がある。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:28:06.47ID:Krdf+kV90
下手なCM連発するよりこっちの方が費用対効果高いね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 21:34:26.72ID:txMqd5Ua0
>>202
俺もデルモンテ派

確かカゴメのトマト輸入先はアチラじゃなかったかな?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:03:01.93ID:u6hKdQky0
ええ会社やあ
でも、ソースはカゴメじゃなくて、コーミを使い続けるのが名古屋民w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:05:46.37ID:tx5g0m/y0
でもカゴメとか受ける連中ってFラン農学部生のイメージ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:11:27.54ID:N+01qQE10
おまいらの時代は時間と交通費使って面接に行って
何故か恫喝された挙句、紙切れ一枚で落とされてたのにな。
時代が変わったな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:37:06.19ID:T3gBQCQtO
加熱殺菌して濾過してるんでしょ?
健康のために飲むなら無意味だと思うけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:42:16.85ID:sDtQUZG/0
まともな試験や面接だったら、落ちても怨むようなところまではそうならんだろ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:04:31.14ID:Fl/5Z0AM0
カゴメ 就職者総数40名

●国公立大
東大2名 京大2名 阪大2名 一橋大2名
北海道大1名 九州大3名 岡山大1名 広島大1名他

●私立大
早稲田1名 明治2名 中央大1名 東京理科大2名
同志社2名 立命1名 関学2名 関大2名 南山大1名他

出典
サンデー毎日2014年7月22日発売号
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:18:03.53ID:HMv2/D600
一方伊藤園に入社するとこうなるwwwwwwwww


「伊藤園」女性社員、営業車で3人死傷事故


ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 1
31日午後3時30分頃、東京都大田区西糀谷の環状8号で、走行中の営業車が
中央分離帯に突っ込み、植え込みの剪定をしていた作業員2人と、交通整理を
ていた警備員1人の計3人をはねた。


 この事故で、北区赤羽西、作業員足立久和さん(70)が全身を強く打って搬送
先の病院で死亡したほか、警備員の男性(71)が意識不明の重体、作業員男性
(62)も足を骨折し、重傷を負った。

 警視庁蒲田署は、営業車を運転していた飲料メーカー「伊藤園」(本社・東京)
社員・大野菜々容疑者(22)(埼玉県八潮市)を自動車運転過失致傷の疑いで
現行犯逮捕し、容疑を同致死傷に切り替えて調べている。
http://takayawander.at.webry.info/201111/article_1.html
http://www.dailymotion.com/video/xm2yrw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:19:37.03ID:HMv2/D600
伊藤園はブラックwwwwwwwwww

下請け代金を不当に減額 伊藤園に再発防止勧告

会員限定有料記事 毎日新聞2018年2月5日 21時46分(最終更新 2月5日 21時46分)

社会一般
社会
速報

 飲料大手の伊藤園(東京)が、主力商品「お〜いお茶」など清涼飲料の製造を委託し
ている下請け事業者2社に対し、支払い代金から計約1億1880万円を不当に減額し
たのは下請け法違反に当たるとして、公正取引委員会は5日、再発防止を勧告した。伊
藤園は公取委の調査を受け、既に2社に全額を支払ったという。

 公取委によると、伊藤園は2016年6月〜17年5月、2社に販売促進のため
「特別協力金」の…

https://mainichi.jp/articles/20180206/k00/00m/040/074000c
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:22:18.22ID:k/jK+LUv0
氷河期の42だけど、なかったぜ。まじばな。合同酒精は合否の連絡すら無し。@理科大
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:23:53.70ID:HMv2/D600
伊藤園社員が内情を暴露wwwwwwwwwwww

●【長期休暇の取得】実際問題、現実的に取得可能なのは本社部署、営業部署でも
量販店部、推進部くらいでしょう。まだまだ本社からは指示の投げっぱなしで現場任せ
のところが多い。

●休日出勤分の代休を取得しても、会社からは容赦なく電話が入る。最近ではノートパ
ソコンも支給されている管理職も多く、365日働けという暗黙の指示

●タイムカードを先押しさせて働かせている事務所もまだまだある。


https://en-hyouban.com/company/00001125737/2/?pagenum=2
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:38:18.52ID:G+5/bpEc0
野菜生活スムージーアーモンドカカオとかいうの糞まずかった
異様に粘度が高くて飲み口から中々出てこないし
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:38:36.46ID:/Y1+JWC/0
ソフバンあたりが真似しそう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:40:09.43ID:SQSfufcK0
トンボ鉛筆の佐藤です。
これ以上は言わなくてもわかりますよね?
自分で考えてみてください。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:42:53.13ID:u/SaRG1A0
こんなの流通業ではあたりまえ。
カゴメを「メーカー」とすれば、珍しいことになるのかな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:43:19.38ID:xP8a3N660
下請け工場の派遣社員が汗流して作ったものをただで配ってるだけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:48:40.24ID:aXquJ2OH0
>>5
記事を読むと10年以上前から続けてるみたいだけど?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:50:37.32ID:W0rlBZXS0
カゴメから感謝状を貰ったこと履歴書に書けるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:54:16.02ID:qeXD/U8R0
株主勇退はさらに野菜ジュースが数本つく
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:14:33.49ID:MbpBNjju0
あざといなぁ こういう客に必要以上に媚び諂う精神はいい加減無くすべきだわ
なにがささやかな御礼だよ 気持ち悪い 死ね潰れろ糞企業
御礼の言葉だけで十分だろが なんで物品まで送るんだ 吐き気がする
キチガイクレーマーの温床はこういう糞企業なんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:13.12ID:MbpBNjju0
過剰サービスが総ブラック化の原因になってる事に気付け愚民ども
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:22:04.39ID:tfsyJHG80
ジュース屋に、募集人数以上の応募があることに驚き。
なんで大学卒業して、その後の人生をジュース屋に捧げて行こうと思ったんだろう。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:24:43.31ID:tfsyJHG80
>>324
ソ連で青春時代を過ごした身としては
サービス精神のある国のほうが遥かに過ごしやすいよ。
旧ソ連の市民生活は、今の日本より幸せそうだったけど
接客はクソだった。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:32:27.24ID:9myHN8kz0
10年前に新卒で入った会社で研修が終わった後の最初の業務が電話で就活生に不合格通知をすることだった
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:35:11.52ID:MbpBNjju0
>>326
過剰サービスを批判しているのであってサービスを批判してるわけではない
過ぎたるは猶及ばざるが如しという諺がある
物事はサジ加減が大事なんよ カゴメは度が過ぎてる
これに倣うような企業が増えない事を祈る
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:09.90ID:0pSw1nV60
トン○鉛筆の○藤 の対応はやばかったね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:28.98ID:zJHiekr70
逆にハウスメーカーとか保険とかは、お客様になりそうにない学生(家が資産家じゃない、係累が少ない)
は、バンバン落とされるんだよな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:41:23.82ID:PgIBvDFc0
リクルート社が就活を仕切るようになってから学生と企業の負担が増加した
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 00:49:09.27ID:aDztGR3b0
福島でトマト栽培してたっけ
でもカゴメのはおいしいよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 01:31:11.70ID:j6/Y3zy60
>>61
まさにそのとおりだと思う
ところで、そういう「文系女子」
どれだけ自己評価高いのだろうね
広報希望ならば法律に相当詳しいのかな
企画ってマーケティングで統計を含めた数学に詳しいのかな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 02:03:10.03ID:5xw1Mq8e0
野菜ジュース
元の900mlに戻したら?
なに2割も減らしてるんだよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 02:30:26.13ID:XY/AIluY0
こういう押し付けがましいのを持て囃すの気持ち悪いわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:03:02.48ID:0W7mBr7n0
このスレだけでも
・採用しなかった相手はお客様になるのだから、これは良策
・ジュースもらったくらいでチョロイよな
・押し付けがましい
これだけ意見がわかれる
万人を納得・満足させるのって大変だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 03:49:05.98ID:nBCv+bwq0
カゴメにエントリーする時点で詰んでる私大文系だからな
適当でいいよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 08:40:22.35ID:Er/VUEZh0
トマトジュース、俺は嫌いじゃ無いが、一口飲んでもう駄目って人も多い、小学校の給食にねじ込んでみても良いな?
企業側の持ち出しでも、後々回収出来ると思う。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 10:09:22.50ID:2KfMpYL80
うちの会社は人事の従業員に対する態度が、
トンボ鉛筆の就活生に対する態度と変わらんぐらい酷いw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 10:37:10.63ID:3IDDpTliO
マジかよ
近くにカゴメソース工場があるから門にサンキョーヒカリソース置いてくるわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:28:52.69ID:09kd1pJW0
見習えとか行ってる奴は
店で商品選ぶ時、買わなかった商品の会社に何かしてるんだろうか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:31:43.33ID:DUU68SC10
>>7
カゴメの株主になれば、6月と12月に
黙っていてもカゴメ製品を送りつけてきますよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 11:36:21.88ID:pR98gZNW0
トマトの苗の抽選には参加した
当選して送られてくるといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況