X



【USA】中国企業ファーウェイとZTEの携帯電話、米軍基地での販売中止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/03(木) 19:19:00.55ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35118670.html

2018.05.03 Thu posted at 14:17 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米国防総省は2日、中国通信大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の携帯電話について、米軍基地での販売を中止するよう指示を出したことを明らかにした。安全保障上のリスクを及ぼす可能性があるためとしている。

国防総省のイーストバーン報道官は声明で、「ファーウェイとZTEの機器は省の人員や情報、活動に対し容認できないリスクを及ぼす可能性がある」と指摘。この情報に照らして、省の売店などで販売を継続するのは適切でないと判断したことを明らかにした。

リスクの技術的な側面については、安全保障上の理由から詳述できないとしている。

ファーウェイは声明で、同社の製品は世界170カ国で販売されていると指摘。米国も含めた全ての国において、セキュリティーやプライバシー、工学といった面での最高の水準を満たしていると主張した。

ZTEからコメントは得られなかった。

米商務省は先月、ZTEが米企業から部品を調達するのを向こう7年間禁止すると発表。理由として、北朝鮮やイランに対する米国の制裁に違反した職員の処分について、ZTEが米当局に虚偽の説明をしていたことを挙げた。

2月には、中央情報局(CIA)や国家安全保障局(NSA)などの高官が連邦議会で、米国民はファーウェイやZTEの携帯電話を使うべきではないと証言していた。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:35.25ID:DepH3dva0
>>91
サムスンGalaxyはトランプ大統領、ビルゲイツ、ハリウッドセレブが愛用しているのを見て分かる通り
個人情報が洩れるようなことはまずないと思っていい
実際米国当局もサムスンのスマホには安全のお墨付きを与え、その安全性と性能の高さから
サムスンはアメリカでもアップルを抑えてスマートフォンシャアNo1
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:01:21.73ID:SiSCfK+v0
安全保障を口実にした保護主義の発露なのが丸わかりなのがなんとも

シスコもジュニパーも胡坐書いてるうちにファーウェイに挽回不能なくらいの技術的な差をつけられて
ZTEはともかくファーウェイの通信機器無しに最先端の大規模ネットワークを組むなんて絶対無理
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:47:53.51ID:Jq7LQdn20
>>100
ゲノムデータはものすごい勢いで中国に外注だけどな。あれ止めた方がいいと思う。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 02:28:03.63ID:SfKKXvlm0
最近のアメリカのファーウェイとZTEへの嫌がらせはノリが富士通vsIBM訴訟と全く同じやな
完全にただイチャモン






富士通vsIBM訴訟とか何年前だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 02:43:32.74ID:QKpa9mjV0
国防関連の仕事の人は、カメラのないスマホ必要なはずなんだけどな。
今のところブラックベリーだけかな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:40.66ID:Y8Vu/HZH0
今まで売ってたのがすごいわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 02:52:44.94ID:RAWJBoP20
甘いな…
もうHUAWEIとかを使っている人間はアメリカ入国禁止で良いよw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 03:27:31.08ID:ZQV3k2aY0
>>38
お前にどんな価値があるんだよwwwwwwwwwwwwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 09:24:50.27ID:WcIzF55h0
アメリカ人はアップル製品買えってか??

ニッポン人ならトヨタ乗れよみたいな世界だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:23:18.98ID:r+QQPayS0
部品は日本製が入っていてもキモはソフトウェアでしょ。
そのソフトウェアを信用できないってのが米軍とこのスレのソースw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:42:20.49ID:LEU0+OG60
>>111
誰がそんなこと言ってるの?それ過去の話だぞ。
日本製とかはカメラモジュールぐらいなものだ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 19:38:03.80ID:6Jj8zn5k0
貧乏simを使い且つ国産メーカーやiphoneを買えない審査通らない貧乏人御用達メーカー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:48.37ID:YG1Yi8kQ0
>>115
もうその比率すらないよ。
バッテリーとカメラユニットぐらいな物だからな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 07:55:17.06ID:AFrPa2h40
>>118
ファーウェイのスマホカメラの評判悪いじゃん
日本製部品を使ってるか怪しいぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 08:28:34.02ID:/lZyw+VH0
スマホなんて
アメリカに情報抜かれるか
韓国に情報抜かれるか
中国に情報抜かれるか

しか選択肢ないだろ、おまえらのXvideoの視聴履歴から性癖バレても、ハニートラップなんて仕掛けてくれないぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:01:01.41ID:PUkeVHqy0
一方ジャップ

18年2月
立憲民主「ZTEとHuawei実際どうなんや?使用禁止呼びかけたりせんのか?」

自民安倍「ちょっと何言ってんのかわかんないwwwまぁ国家機関は俺たちが決めた基準に沿ってるから国民は勝手にしろよ」

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/196089.htm
自民党は愛国だなぁ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:07:23.39ID:/7jjpQ4Z0
中国スマホは情報を中国に流してんの
ずーっと前からみんな知ってるだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:08:55.61ID:WZErUl7/0
ファーウェイって日本で超人気のやつじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:14:03.74ID:cfX47YgB0
>>121
LINEの件はかなり酷いよな
自民党の正体が本当によく分かるわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 12:25:26.88ID:HpEMDn1F0
米国防省は何らかの証拠があって言ってるのか、お得意の嫌がらせだけなのか。オマエラどっちよ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 18:48:44.04ID:iVvwl1LZ0
中国ZTE、スマホ通販停止=公式サイト、利用不能に (時事通信)

来たか(ガタッ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:10.86ID:iRZ2k32g0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
      
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
                                                                                               
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:15:40.10ID:25bGiK1d0
>>121
自民党なんて太子党みたいな二世三世の文系政治家ばかりだから
通信インフラのセキュリティー対策とかサイバーテロとか通信傍受とか
さっぱり理解できないだろ

わざと売国してるんじゃないかと思えるほど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:53:50.67ID:+kzaT4NC0
中国ZTE、スマホ通販停止=公式サイト、利用不能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000044-jij-cn

米政府の制裁で経営危機に直面している中国通信機器大手、中興通訊(ZTE)が、中国国内でスマートフォンのインターネット通販を停止したことが7日、明らかになった。

 
 自社運営サイトのほか、中国電子商取引(EC)最大手、阿里巴巴(アリババ)集団のECサイト「天猫(Tモール)」でも、ZTE公式サイトは「更新中」の状態。スマホなどすべての情報端末が購入できなくなった。

 中国ニュースサイト、新浪新聞によると、ZTEは米グーグルの携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」の更新サービスの提供も打ち切ったという。 
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:59:36.05ID:+yUvJWMO0
>>133
この間ドコモで出したばかりの
2画面スマホがZTEだったが
OSの更新を放棄しちゃったのか
手を出さなくて良かったわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況