>>961
残業手当なし、休日出勤手当無し、部活指導手当無し、担任手当無し
専修免許状の手当無し

ここまではその通り。求めたら叩かれます。


休日部活指導手当無し(最近は1日1000円/5時間以上)例えば日曜日朝3時間やるとゼロ。
休日出勤には代休がつく(公式行事のみ。生徒や教師の事故対応にはない)

これもその通り。普通のリーマンと同じ


夏休みなし(8時間勤務。最近は3-6日ある自治体あり)

夏休みは昔からある。夏季特休5日。ない自治体具体的にプリーズ。

20代平均給与300万、50代で600万。校長は+100-200万。

20代はもう少しもらっている。低すぎ。

講師などは時給800円(大体1日勤務はない)

間違い。様々な勤務体系がある。

定年延長は年金支給まで。

定年延長などない。あるのは給与半分の
再雇用

退職者の講師採用は無いところの方が多い(あっても時給800-1500円)

20代、30代平均残業150時間/月。多い人は250時間(宅調や採点などは含まず)

盛りすぎ。指導入ります。

この中には早朝のサービス残業は含まず(早い人は6:20出勤。部活7時開始とか色々)

これはその通りだが、家庭のない、あるいは家庭をかえりみないダメ教員にありがち。