X



【日本臨床薬理学会】ドラマ「ブラックペアン」の治験コーディネーター 「現実と全く違う」「侮辱」とTBSに抗議、意見文
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/04(金) 00:40:27.93ID:CAP_USER9
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/03/kuro_180503crc01.jpg

TBSの医療ドラマ「ブラックペアン」に登場する「治験コーディネーター」の描写が、実際の職業とあまりにも懸け離れているとして、5月2日に日本臨床薬理学会はTBSに対し現実と乖離(かいり)した描写を避けるよう求める意見文を公開しました。

日本臨床薬理学会が公式Facebookで公開した意見文
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/03/kuro_180503crc04.jpg
加藤綾子さん演じる治験コーディネーターの木下香織
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/03/kuro_180503crc02.jpg
 
「ブラックペアン」は4月22日から毎週日曜21時に放送中の、大学病院における天才外科医と医療問題との戦いを描いたドラマ。劇中では、治験コーディネーターの木下香織(演:加藤綾子)が主人公の外科医・渡海征司郎(演:二宮和也)に協力する姿が描かれます。

 開発された薬が現場でも有用かつ安全かどうか確認するため、事前に人へ治療も兼ねて行う臨床試験を「治験」といいます。治験コーディネーターとはその治験が適切に行われるよう、医師や製薬企業と被験者の間に立って調整する専門職。責任医師などの指示の下、治験までの準備や被験者への対応、検査データの整理、医師への報告などあらゆるサポートを行い、新薬導入を円滑にする上で重要な役割を果たします。

 「ブラックペアン」の第1話・第2話では治験コーディネーターがスーツ姿で担当医師を高級飲食店で接待したり、治験を決めた被験者に同意書を取らずその場で負担軽減費として300万円を手渡しするシーンが登場しました。放送後Twitterではこれらの描写に対し、「現実と違いすぎる」「知られる機会がない職種でデタラメを描かれると大迷惑」と批判が相次ぎました。

 日本臨床薬理学会は治験コーディネーターとほぼ同義である「臨床研究コーディネーター」(CRC)の認定制度を運営しており、放送を受けてTBSへの意見文を公式Facebookで公開。「ブラックペアンにおいて登場する治験コーディネーターとは、まったく非なるものであります」「患者さんのために、医療の発展のために真摯に努力しているCRCの心を折り、侮辱するものであった」と描写を非難しました。

 接待シーンについては「CRCは医療機関のスタッフとして患者様をサポートしており、スーツを着てかっこよくこなせる業務ではありません。担当医師を高級レストランで接待するCRCも100%おりません」と否定。患者へ負担軽減費300万円を手渡す場面にも、一般的には一回あたり7000円〜8000円であり、「高額の軽減費で治験への参加を誘導することは厳に戒められております」「別の費用を誤解されたのでは」と乖離を訴えています。

 ドラマの公式サイトでは「演出上、登場人物の行動は、治験コーディネーターの本来の業務とは異なるものも含まれています」「演出上、治験をめぐり、多額のお金が動いています」と注意書きがありますが、学会は「これらのことは、ドラマの演出上という言葉で片付けられない」と説明。

 「CRC達が、医師達に高額の接待を行い、人によっては高額の負担軽減費を支払っていると誤解されることはCRCを認定している学会として残念でなりません」「番組により患者さんがCRCという職種に不信感を持ち、治験を通じた新薬・医療機器開発へご協力を頂けなくなるとしたら、それは医療イノベーションを目指す日本にとって大きな損失につながります」とドラマによる誤解を不安視し、「CRCの使命、現状等を正しくご認識頂き、あまりにも現実と乖離した描写を避けて頂くよう希望する次第であります」と申し立てました。

2018年05月03日 22時25分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/03/news028.html#l_kuro_180503crc04.jpg
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:47:21.36ID:JsSXNL970
ネトウヨはドラマにモリカケをモチーフにした演出みて大発狂してたがなww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:47:28.98ID:k3jM0Xz00
いちいちフィクションに
「事実と異なる」とかいってて
頭おかしいの?
つかフィクションの意味わかんないでドラマ見てるの?
疲れないかな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:50.02ID:6sxrpzYV0
>>474

野望を阻むものが無いからだろw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:55:55.69ID:Hnq62c0J0
>>472
ドラマ中の地方議員がおなか壊して辞めただけでネトウヨ半狂乱てのもあったな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:57:28.70ID:b7ookmSl0
刑事ドラマのカツ丼と同じレベルアップ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 23:59:25.93ID:Pfo4naZv0
このドラマはフィクションです、非現実です、間に受けないように
とはっきり馬鹿が理解できるようにCM明けに毎回入れておいたらどうか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:08:10.50ID:ajPwk4J90
>>31
アンナチュラルねえw
面白かったけど君の頭は変
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:13:56.17ID:yoN38Jvy0
刑事ドラマを実際の手続きに基づいてドラマ化しても書類を書いてるシーンばかりでつまらんかもなw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:17:03.68ID:HrE7WCIV0

CRCは普通、病院職員(ほとんどは看護師・薬剤師)が
資格を取って兼務するから医師を接待することは
まずない。

医師を接待するのは製薬会社のMRだろ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:20:26.44ID:k735vxPW0
加藤綾子の声がドラマの演技に向いてない
か細くて一人だけボリューム小さい感じ
もう出番減らしてくれ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:21:01.70ID:JfLTqvfw0
え、CRCを何がなんでも新薬成功に導く
悪の権化みたいに書いてんの?
客観性もたせるために独立会社であることが多いし、
二重盲検でCRCも誰がどれ、って知らないんじゃなかったっけ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:59.23ID:QO/Yw/B00
うつ病はセロトニンが不足しているとか言って、測定方法も単位も明かさずに抗うつ薬販売してるよな?
不信感持たれて当たり前なんだけど?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:29:20.67ID:3xxXHTO80
「CRC 不正」で検索したら結構いろいろ出てきたw
すでに現実で同業者に心折られてるじゃないか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:33:33.92ID:ePSlee/t0
>>486
金のやりとりというか、治験ルール守っていないという不正だろう?
だいたいSMOが医者に金を渡す理由もわからん。CROならともかくなw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:43:19.56ID:QO/Yw/B00
厚労省 承認用量でも漫然投与で依存性 ベンゾジアゼピン系薬等44成分の添付文書改訂指示
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/55294/Default.aspx

あれだけ依存性など存在しないとかよく嘘がつけたものだ
不信感持たれて当たり前
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 01:54:04.41ID:KPG5p0br0
コーディネーターが直接医者に金やるわけないじゃん
会社が口座に振り込んでるよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:05:05.16ID:oeockB770
どこがフィクションとかさえわからない頭の弱いのがいるから仕方ない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 02:20:33.08ID:ufmX3sRh0
・松本サリン冤罪報道
・日経新聞記者北朝鮮拘束事件
 (身代金目的の北朝鮮とTBSの共同謀議)
・石原都知事の日韓併合に関する発言を捏造
・ドラマ「華麗なる一族」で公明党の宣伝
・不二家捏造報道

↑これ以上にTBSの捏造と犯罪に等しい悪行は多々あるが
今回のドラマを利用した医療サイドへの侮辱行為は
TBSの事件史に新しいページを加えたような気がするw

(´・∀・`) テイハ シロヨ イイカゲンw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:06:57.67ID:5fU6APl20
サイトに書いてもほとんど見ないだろ
番組冒頭でネタバレになっても先に出しとけよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 04:43:57.93ID:fuPDiv3M0
呉 5−56
0495ボックス ◆6iJaDSI5YU
垢版 |
2018/05/05(土) 04:58:10.04ID:a1B39/px0
>>453
いやいや
大昔の、太陽に吠えろ とか 西部警察 とか
警察ってこう言うもんなんだな
って当時の人、思ってたから

実際、令状無しに捜索したり、取調室で机をガーンやって太もも辺りを壁と机の縁で挟んだりしてたしな
いずれも違法
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:11:52.62ID:wRcCeuTU0
天才ドクターが不治の病を治す系のドラマも現実にはあり得ないんだから抗議しとけよ
医者が格好良く描かれてる時は抗議せず悪く描かれてると抗議するから笑える
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:24:08.65ID:q/Ae6GKq0
ドラマで演じられている職業の役柄を見て、実際のコーディネーターも
こうなんだと思い込むバカもなかなか居ないと思うが。

あくまで作り話のドラマなんだからさ・・・

日本臨床薬理学会ってのはオバカさんの集まりなのかな?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:26:16.65ID:q/Ae6GKq0
>>496
ドクターXみたいに難しい手術に「私、失敗しないので」なんて言って挑む医師は
現実には居ないんだよなw

難しい手術は失敗する確率が高いから、みんななんだかんだイチャモンつけて
手術を断ろうとしてくる。

万が一、失敗してしまうと訴訟リスクが高まるからな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:32:25.27ID:mLFPOKnk0
>>11
フィクション見て現実を非難するバカがムチャ多いから
こういう苦情は理解できるしむしろ当然

その時はフィクションとわかって非難しないヤツでも
無意識にイメージが積もって思い込みになる
人間の記憶はそんなにはっきりしっかりしているわけではない

例えば
日本軍が悪いみたいな話ばかり見せて
日本軍とはそういうものと思わせるのは簡単
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 05:39:42.48ID:3428pdnj0
>>497
>ドラマで演じられている職業の役柄を見て、実際のコーディネーターも
>こうなんだと思い込むバカもなかなか居ないと思うが。

ところが思い込むバカは意外といるものだ。
家庭の主婦なんざ、バカの塊みたいなもんだぜ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:12:35.90ID:rROrmEwi0
製薬会社によるデータねつ造論文ねつ造がこの前話題になってなかったっけ?
大学教授やらなんやらまでいっぱい関わって
なに文句言ってんだよ現実だろw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 07:49:54.23ID:rDMPvGuF0
アメリカの警察に科学捜査班という部署が創設されたのは

ドラマ「CSI」で科学捜査班(という架空の部署)が人気になって求人の問い合わせが殺到したから
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:23:34.34ID:yqA7QI1b0
>>498
アメリカに行けば、あんなドクターばかりだせ。そうじゃ無きゃ仕事が出来ないからな
どんな処置さえ、絶対とは言わない日本のドクターの頭がおかしなだけ。そんな医者に命は預けたくはない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:27:42.03ID:yqA7QI1b0
>>503
ウルトラ警備隊への問い合わせが増えたら、環境省内にウルトラ警備隊が創設されるのか
胸アツだな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:28:24.68ID:pb5jcj/+0
ギャグ医療ドラマとして見ないと。
あれを本当だと思うバカな大人がいたら笑えるね。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 08:54:02.60ID:KaqNYrdF0
>>1
医療や製薬業界を厳しく猜疑の目で見る人がさらに増えるきっかけになって良い。問題ない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:24.22ID:wxPKWvhh0
>>498
大門未知子の決め台詞の裏には考え尽くして事前準備を念入りにやってるというバックボーンがある
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:38:33.27ID:Uz8875+h0
そんなにリアルが知りたいなら、病院に社会科見学でも申し込んだら?
お仕事ドラマなんてどれも描かれてる内容は大抵適当
刑事・警察ドラマ然り、司法系ドラマ然り
猟奇殺人、連続殺人なんてそこかしこに転がってるわけがないし、校閲なんぞにあんなドラマティックな日常があるわけもない
ドラマはただの娯楽
いちいち真に受ける視聴者がお馬鹿なだけ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:41:37.80ID:wxPKWvhh0
保身だけしか頭にない日和見リーマンドクターだけはリアルだろwwwwe

傍観者のスタンスでリスクを背負って飛び抜けた手技を持つ跳ねっ返りを疎んだり、新たな手法に挑戦して失敗した物を嘲笑ったり
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:12:06.05ID:ufmX3sRh0
・日本人の母親は、中学生の息子が成績を落とさないためにフェラチオをする
・福岡の米祭り、顔に塗る白い液体は「顔射」に似ている
・六本木のあるレストランでは食事の前にその食材となる動物を獣姦する
・日本のティーンはバイアグラを使ってウサギのようにセックスする
・ポケモンの意味は勃起した男性器である・・・・etc

毎日新聞の英文サイトの変態記事、一見して信用する人は少ないが
侮辱し続けることで、日本人に対する人種的偏見を増やすことが毎日の目的。

TBSのやっていることもこれに近い。
事実の有無関係なく医療業界を侮辱し続けることで
日本の医療に偏見を根づかせることが目的。
(´・∀・`) オワカリ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:32:06.60ID:ggBSRjC10
>>234
そこはまだ良い。

日本のここ20年位のドラマでものすごく露骨なのは、
一般の家族持ちビジネスマンやOLの共感を得ようとして作っているであろうドラマの
職場設定の大半が「広告代理店、ファッション系出版、もしくはマスコミ」なんだよ。
ドラマを製作してる人達にとっての身内や関係者のことしかできていない。

世間知がものすごく狭く、社会を知らない人達がドラマ作ってるから斜陽になるんだろう。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:39.72ID:XLR9r8j+0
「フィクションだから」で誰もなにもダメージを受けないっていうんなら、
トヨタがスポンサーのドラマで、車の欠陥による多数の死亡事故を
政治家やマスコミに金をばらまいてもみ消して逃げおおせる社会ドラマ、
日清がスポンサーのドラマでインスタント食品による最悪の健康被害が発生するドラマ、
あるいはテレビ局をテーマにした、社長や経営幹部が世論誘導のために
事実を報道せず都合のいい事実だけをメディアスクラムで報道して世間を欺き国を破滅させるドラマ、
そういうのを作って放送してみろよ

できないだろ

結局、制作部門に対して権力・権限を持っている相手を悪く描くことができないから、
文句の言う力を持たない弱者を都合よく悪者に仕立ててるだけ

フィクションだっていうなら実在の職種を悪者にする必要すらないだろ
架空の国の架空の文化の架空の業界の悪事にすればいい
医療現場のドラマである必要すらない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:37.83ID:ggBSRjC10
>>244
医師モノでも毛色を変えて、泌尿器科とか肛門科とかを舞台にすれば面白いかもね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:36:01.15ID:3mT0qOCc0
つ フィクション
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:44:31.05ID:HjGp/eSk0
>>496
バカにされたからバカにすんなって抗議してるんだ
なんで誉められて抗議する必要があるんだよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:41.94ID:ggBSRjC10
>>514
実在の職種を悪者にする「必要は無い」。
それは正しい。
でも、それをいくら並べ立ててても
実在の職種を悪者にする「のは許されない」ってことにはならない。
許されるならやるだろ、架空の職業や社会構造を一から創作して
SF叙事詩的な舞台を創造するよりずっと楽なんだから。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:00:24.14ID:XLR9r8j+0
>>518
だが、それでいわれのない「悪者」にされる側は堪らない

>実在の職種を悪者にする「のは許されない」ってことにはならない。

「ことにはならない」ということにもならない
少数の、反論する力も持たない人たちにいわれのない悪意の矛先が向かう場合、
なにより法律ではなく社会がそれを許さない 
社会が製作者に対して社会的制裁を加えようと動く

今回がまさにそのケース
社会的制裁を向けられたフジテレビがどうなったかを見れば分かる
今回のドラマがそこまで影響を及ぼすかはわからないが、こういった「澱」は
テレビというメディアに対する不信として確実に人々の間に沈殿していき、
何かのきっかけで一気に噴き出してテレビ文化の消滅に向かわせるだろう

絵空事でも何でもなく、そういう現実がすでに起こっている世の中なのだから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:10:12.58ID:3YZTblPS0
ちゃんと謳ってあるだろ?

このドラマはノンフィクションです。

なのにいつも医師会柄みは豊富な資金で抗議する
与党は医療団体とのズブズブな関係をやめろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:16:57.98ID:Oo1OKeee0
いつも後ろに突っ立てて愛人がうろちょろしてんのかと思ってたらそんな役だったのか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:36:39.35ID:yqA7QI1b0
>>515
確かに小児科や産婦人科よりは面白く成りそうだな

顔出し大好きの美容形成外科のドクターを毎回出す美容形成外科モノも面白いな
出演の俳優女優全ては経験者だからリアリティーだけは不足は無い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:42:46.03ID:++xj+g1g0
本当バカばっかりだから抗議されて当然だわ
バカは死んでいいから病気になっても病院くなよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:34:21.45ID:9W5T/D3z0
ドラマの99パーセントが当てはまるよね?

もうドラマ廃止にしろよ笑
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:26.46ID:xoXrDNnX0
実際のところ、意地悪な役を上手く演じたら役者の好感度が落ちるとか、フィクションと現実の区別付けられないバカ視聴者が現実に結構な数いるからなー
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:02.24ID:O0p3Ej7A0
え!テレビ見てる人がいるの?って言ってあげれば
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:34.24ID:nbCR1WJH0
MRが勉強会と称して病院で弁当会を開くドラマとかどうでしょうか
お茶付きです
0531ボックス ◆6iJaDSI5YU
垢版 |
2018/05/06(日) 00:06:58.58ID:fW51REX60
科捜研系も適当じゃん
鑑識とごっちゃになってる
事件現場に研究所の人間は行かんだろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 00:49:00.44ID:evgnfZ8y0
■【話題】 製薬業界 “枕営業”の実態・・・あるMR 「枕営業なんてどの業界にでもあるでしょ。
男の医者には効果てきめん」

製薬会社の営業(MR)は医師を言いなりにしたら勝ちだ。自社の薬を使わせるため、
そして他者の薬をカットさせるため、接待攻勢をかけ続けてきた。

「毎日毎日医者を連れてクラブをハシゴ。会社支給のゴールドカードのマイルが
たまりすぎて、(社員が出張で)世界を何周もできる」というMRがザラ。
しかし、それも今は昔。昨春から製薬業界は、自主的に接待規制に動いた。
接待金額が大幅に制限されたからだ。

「この規制でMRの平均寿命が5年以上延びた」と喜ばれる規制でもあったわけだが、
仕事に情熱を燃やす人の存在が消えることはない。
「だからと言って、営業をしない営業マンなんて価値がない」と話す一部のMRが
とった営業戦略は古典的なもの。“枕営業”だ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/196902/

▼製薬企業が医師に支払った謝礼の金額が、医師の個人名とともに公開される?。
そんな制度がこのほど、本格的に始動した。ファイザーなど6社は先月、
2013年度に医師らに支払った原稿執筆料や研究会講師の謝礼等の金額を公表した。

▼このうち金額の合計が最も高かったのは武田薬品工業の約19億336万円。
次いで第一三共が約17億2497万円、エーザイが約12億3000万円、
ファイザーが約10億8788万円、中外製薬が約10億7208万円となっており、
最も低いアステラス製薬が約10億3300万円だった。プライバシーへの配慮から、
いずれの企業も氏名など個人情報を登録した者だけが医師個人別の件数や
受け取り金額を記載したリストを閲覧できる仕組みとなっている。

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3090
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:37:36.53ID:HQqi8RpZ0
>>75
それなw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 01:40:33.12ID:SH/AiHHc0
現実に沿って接待と裏金飛び交う展開にしろってかw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 04:13:09.62ID:mw95XxTC0
ドラマに何言ってんだか
こうやって保守的で閉鎖的な職業は嫌われてくのだよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 05:26:19.76ID:9Z3BXd050
>>492
TBSの犯罪教唆
オウムに坂本弁護士一家殺害をけしかける
福田次官のセクハラ被害者の実名を暴露
山口達也メンバーの犯罪被害者の被害者特定させるよう被害者の年齢暴露
が抜けてる。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 05:30:26.60ID:ySRkDMkU0
ドラマなんてフィクションと明記してるんだからどーでもいい
それよりニュースのふりをして偏向演出入れまくりの報道バラエティとかでの扱いのほうがよっぽど問題
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 05:49:44.61ID:1BuN0HCP0
フィクションだから、ですむほど人間はお利口にできてない

日本軍が残虐なことをやるドラマ・映画をたくさん見せる
もちろんフィクションとは書く
しかし見ている方は、日本軍とはそれくらいのことをやるものだという
「常識」が積み重なっていく
その常識の元がフィクションであるという事実など
積み重ねの前では簡単に忘れ去られる

フィクションだと言われても、ドラマの部分はフィクションだと思っても
その前提まで全部フィクションだと思うかどうか
社会問題を取り上げるドラマだってフィクションだって書いてるしさ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 08:27:56.40ID:bdkvU46A0
どんな場面なのか見たくて見たら小切手で渡しているのな。まあ、これが一番ウソ臭い
メーカーから患者への治験協力金を小切手で渡したら、コーディネーターも医者も抜けない。素人が小切手で貰っても換金の方法を知らない
いい事は何もない
突っ込み処満載のドラマではあった。コード・ブルーよりはマシだが、ブラックジャックの方がリアルだと思えるわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 08:38:11.35ID:Sd065M1r0
現実はもっと汚いことやってそう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 09:12:39.46ID:FHcywWOs0
>>11
お前の住所と実名を使った物語でお前をロリコン強盗強姦魔として描いて全国に放送してもフィクションなら許せるの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:10:44.39ID:FPDJrofL0
>>540
>ドラマなんてフィクションと明記してるんだからどーでもいい

その理屈で言えば、ニュースだって『今から放送する内容は客観的な事実です』って宣言してから放送してるわけじゃないので
偏向してようがどうであろうがどーでもいい、ってことになる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:13:49.09ID:FPDJrofL0
結論: 「フィクション」と言っとけば何やっても許されるわけないやろ、あほんだら
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:17:53.97ID:FPDJrofL0
で、このドラマのスポンサーはどこなの?
何の不売運動をして抗議すればいいの?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:18:31.91ID:M+8xzCKx0
そろそろ西部警察並に爆発やら発砲やらやりたい放題な番組みたいけど
このご時世無理かね?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:19:36.60ID:kvczpFWF0
100%?調査したのか?
一般的に7000〜8000円?で?最高額いくらよ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:20:13.53ID:JFlYXniQ0
ドラマだから良いとか言ってる奴らだって
自分に関係するような内容だったら大騒ぎするクセに

例えば自分の地元らしき町がドラマでいかにも悪く描かれてたら文句言うだろ?
言わないなら別にいいけどさw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:20:36.88ID:NkbgYf310
>>49
学校や警察はドラマと現実は違うということが広く知られているけど、ほとんど世間に知られてない職業で最初に悪印象をつけられるのはまずい。
この件については抗議するのが正しい。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:24:42.41ID:M+8xzCKx0
そういえばキムタクが検察官役やったときに検察志望のやつが急増したってのがあったな
実情知らんって怖いなとは思った
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:29:17.59ID:OLYi8v1t0
手形や小切手って中小自営でもどんどん使われなくなってるのにね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:30:29.02ID:UXjIvMnE0
こんな事を言ったら刑事ドラマなんて出来なくなっちゃうじゃん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:32:19.52ID:OLYi8v1t0
俺も喘息で薬代がかかるから
ネットでやってる治験のサイトから応募したことあるけど
なんだかんだ電話で聞かれたあとようやく「対象になる」と
言われて、それで報酬を聞いたらガックリするほど安かったよ(笑)
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:04.05ID:+N/howKp0
ドラマなんて見てるようなヤツはアホだから、本当のことだと信じ込みかねんなw
0559相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:38.03ID:v5wScPXu0
> 「知られる機会がない職種でデタラメを描かれると大迷惑」 と批判が相次ぎました。

これはもっともだよなわろた
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:38:53.98ID:DFKvONQq0
そんなこと言ったら手術中に1000万のやりとりが出来なくなっちゃうじゃん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:41:43.98ID:FPDJrofL0
悪者を描くことが必要なのなら、テレビなどの既存メディアと関係者・部署を悪者にして、
フィクションという前提で実名で徹底的に叩くドラマを作るといいよ
それならば世間からの批判は受けないだろうから

ドラマ作りがはかどるね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:44:22.45ID:FPDJrofL0
あるいはスポンサー企業に許可を貰って、その企業が悪事を働いている演出を実名ですればいいよ
スポンサー企業が自分で自分の会社の評判を落とす分には問題ないだろうから
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:45:27.72ID:KpBUOkLm0
>>561
マスゴミのありのままを放送するだけでいいから、脚本とかいらないよねw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:45:33.15ID:2xSn2sKr0
芸能界の枕営業の方がごく日常やのに、
TOKIOの山口を死ぬほど叩くマスゴミの不自然さ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:51:16.28ID:rD9cWC710
ドラマにいちいち現実と違うと言われてもなあ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:55:32.43ID:FPDJrofL0
>>565
「ネットの書き込みに、いちいち現実と違うと言われてもなあ」、みたいな?
5chの書き込みなら、悪意ある嘘の実名誹謗中傷、名誉棄損でも全部OK、みたいな?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:55:46.57ID:nyRU/dVl0
ドラマやんw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:55:51.10ID:HyICom250
テレビ局じゃなくてスポンサー各社に丁寧に『ご説明』した方が早道じゃね?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:56:21.86ID:q373oreV0
警察官が鑑識終えてないのに殺人現場にズカズカ踏み込んで来るようなもんじゃねーの
と思ったけど金銭絡んでくるなら治験コーディネーターの方が印象最悪に悪くなるな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:42.99ID:f1oFOsUT0
まぁ、刑事ドラマとかは、わざと誤解させてる部分もあるとは聞く
逆探知とかな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:04:56.28ID:FPDJrofL0
学校の悪質ないじめに、「悪ふざけ(フィクション)なんだからとやかく言うなよ」って言い訳してるようなもん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:07.02ID:UeCU1Pmu0
>>549
むしろそういうのなら逆にリアリティなくていいでしょ。

今回の話も、ブラックジャックみたいな医者がお前の財産の半分を渡せば
病気を治してやる、みたいなリアリティのなさならOKだと思うよ(つーかそれがスリジエだが)

変にリアリティあるところでむちゃくちゃやるからまずいってことでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況