X



【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/04(金) 12:17:04.19ID:CAP_USER9
民間の力で大阪城公園の集客アップ 新施設続々、訪日客でにぎわい  

大阪のシンボル、大阪城公園(大阪市中央区)が民間企業の参画で生まれ変わり、多くの観光客が訪れている。
訪日外国人観光客(インバウンド)増加を追い風に飲食店や土産物店などが新設され、滞在型観光拠点としての魅力がアップ。
大阪城天守閣の昨年度の入館者数は約275万人で3年連続過去最多を更新し、大阪の一大集客エリアとしてにぎわっている。

年間4千万円の赤字→市に2億以上の収入

約105・5ヘクタールと広大な敷地を持つ大阪城公園は、これまで大阪市が管理運営。
だが、天守閣や施設ごとに担当が異なり、全体を観光拠点としてうまくアピールできていなかった。
このため、市は民間の力で集客を強化しようと事業者を公募。平成27年度からは大和ハウス工業や電通など5社からなる
「大阪城パークマネジメント共同事業体」が管理運営している。

市は委託料を支払わず、共同事業体が市に固定費と収益に応じた納付金を支払う仕組み。
事業体は27年度に計約2億4千万円、28年度は計約2億5千万円を納めた。
市が管理運営していた26年度は約4千万円の赤字で、吉村洋文大阪市長は「2億円以上が納付され、住民サービスに回せている」と喜ぶ。

レストランや忍者グッズ販売店も

事業体はこれまでに約40億円以上を投資し、集客施設を整備してきた。バスの駐車スペースは50台から約95台分に拡大。
昨年6月には飲食店やランナー向けシャワー室なども備えた商業施設「ジョー・テラス・オオサカ」がオープンした。

同10月には、平成13年まで市立博物館として利用されて以降は使われていなかった「旧第4師団司令部庁舎」を改装し、
レストランや忍者グッズ販売店などが入る「ミライザ大阪城」も開業。
今月は噴水周りにカフェや子供の遊び場なども新設、来年2月には外国人観光客をメインターゲットにした劇場「クールジャパンパーク大阪」(仮称)も開業する計画だ。
http://www.sankei.com/west/news/180503/wst1805030070-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180503/wst1805030070-p1.jpg
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:11.27ID:xkoWD7ge0
USJ行って大阪城行って海遊館行って梅田で買い物して道頓堀でくいだおれして京都の金閣寺と伏見稲荷と清水寺回れば外人満足やろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:16.26ID:xilAQvre0
大阪城はまだ2割程度は白人が居るが、難波、日本橋はチュンばっか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:24.32ID:EBhgPe5n0
>>718
国・地方ひっくるめて、99%が無能
残る1%が勉強のできる馬鹿だからなw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:40.51ID:MCzCaWZv0
>>735
赤字国債発行しているんだから、毎年ボーナスナシで良いんだよ
それこそ、嫌なら辞めろでね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:48.38ID:x4SQd/kS0
元々大坂城って地元ではマラソンコースか花見か
さもなくば森ノ宮方面(環状出口)から京橋
或いは堺筋か北方面へのチャリンコ通り抜けコースだった
で、結構走るから喉が乾くし、ロケーションは良いからあそこで一息つきたくなる
でも前は売店しか無かったんだよね
丁度良い中間点なのに何も無かったから素通りで通り抜けてた訳だよ
今はそこに暫く留まってるつーことだよその数字>>375
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:54.51ID:ghS3WbG40
京セラドームの水辺も再開発されて綺麗なホテルとか出来るらしいやん?

・梅北2期整備
・難波駅前広場整備
・京セラドーム水辺整備
・西成再開発

この辺りが楽しみですな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:54.62ID:JdfNrKJa0
>>744
まだ釣りするの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:57.06ID:jC2P2rXr0
年収1000万の組合員の高額給料だったのが、民間委託じゃ時給910円のワープアの犠牲により黒字になるんだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:09.19ID:NLofLXMU0
>>730
そうなんか、でも利益に応じての支払いと書いてるから
儲けが無いと大阪市には金が入らん仕組みやで
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:14.55ID:zu+ntSBP0
でも、黒字の大阪。、、、
良かった、良かった、良かった、
良かった、良かった、良かった、
良かった、良かった、良かった、
良かった、良かった、良かった、
良かった、良かった、良かった、、、、、、、、、という話。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:15.92ID:pU5wOgvM0
>>751
あの辺りは、アジア系ツアー客がツアーバス乗りつけて放し飼いにする地域になってるからな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:21.45ID:XWAXAVws0
>>721
すごいな
標準語しゃべる人が半数もいるなんて

ここ数年、標準語を喋ることが出来る人って
みたことないわ。いたとしては大抵80越えてるし
今の関東ってほとんどが”首都圏方言”ばっかりなのにね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:24.86ID:GZaxNY4b0
>>741
ひどいとしか言いようがないな。金が天から降ってくると思ってる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:30.90ID:MCzCaWZv0
>>750
それだけ見たら十分やろ めちゃ疲れるぞ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:45.06ID:tlHTbdZz0
以前は完全放置状態だったし
そら誰も行かんわって感じ
今は色々できて面白いよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:47.01ID:lGjn8KKe0
本当に黒字?
委託した民間業者からの税金の納付が2億なだけで
委託するのに別のことで支出があるのじゃないの?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:05:49.19ID:epLxXaxv0
民間が一人で半日で終わらせる仕事を公務員は3人で一週間掛かる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:02.02ID:05trAEv+0
公務員は収益求められることやらすのが間違いなんだよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:02.92ID:JdfNrKJa0
>>758
またID変えたのか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:10.71ID:xkoWD7ge0
>>756
御堂筋が歩行者天国になるらしいわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:22.95ID:QMl5aEXM0
能力低いのに給料は一流企業を参考にして算定するしなぜかボーナスも出る
倒産することも無く、仕事をしなくても首には出来ず福祉も充実

こんな特権が野放し状態
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:31.91ID:xNp5k/Ik0
昔の大阪城は日本人と韓国人ばっかりだったけどな
そこに中国人が増えたのはいいことなのかな?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:33.66ID:6hiZ2QJz0
しかし、この2億5000万円が結局何もしなかった公務員のボーナスになるんだよな。

大阪ってほんと腐ってるよな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:48.78ID:sBhCszmb0
これ真似して赤字になるとこ出そう
あくまでここは特殊だろうな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:54.44ID:JdfNrKJa0
>>762
知ったかなのか酷いな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:58.12ID:RMas50bA0
>>716
なわけねーわ
そういう契約だってだけだろ

初年度の収益は0つーかマイナスだろ
固定費の内訳はわからんけど
年間ライセンス料みたいなもんだろ
2億がベースということ

40億の投資で初年度の赤が2億なら事業としては悪くないけどな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:06:58.60ID:DXPs07LS0
ついでに市政も民営化してロボット警官とか配備してくれよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:00.87ID:MCzCaWZv0
>>763
実際、金は溢れでくるからな
国債を無限に発行しても、消費税を爆上げしても、海外に大金をバラ撒いても、な〜んも関係ないから
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:03.48ID:pU5wOgvM0
>>763
民業圧迫しないってのが公の方針であり、正しいと思うよ。
だから彼ら自身が営利に走りすぎるのもよくない。
民間に委託じゃなくて利用させて上がりを取るこの方法が一番良い。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:19.32ID:5rw1k+YD0
>>458
何言ってんだこいつ
元から存在しないものをなんとかしろといわれても無理難題
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:41.84ID:aMGa/hkc0
>>744
ロビー活動することは違法じゃな
から。福岡は空港がダメダメで最初
からアウト、結局は大阪になった。

財務相会議が福岡、保健相会議が
岡山と各地の特色考えて開催地が
決まった
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:46.11ID:NLofLXMU0
産経だから嘘かも知れんが

収益に応じて企業から市に支払う仕組みだから
赤字なら、企業は市にお金を入れないで良い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:48.65ID:wA+BU63U0
>>722
今の大阪知らないけど、10年以上前の大阪って
公園という公園至る所にホームレスのテントやダンボールハウスが建っていて一般人が近寄れる場所じゃなかったな
大阪って受給目当てで全国からホームレスが集まってたし、他の自治体も大阪行けって勧めてたからなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:49.09ID:xkoWD7ge0
今まで城内の癒着業者がボロクソ儲けてただけだからな。糞高いぬるい缶ビールやポテチ売って
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:50.22ID:wKb+03XAO
役人がどれだけアホかがよくわかるな。税金が天から降ってくると思ってジャブジャブ使い、利益を出そうなんてこれっぽっちも考えてないからな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:56.82ID:XWAXAVws0
>>751
白人は大阪城となりの歴史博物館にも
結構きてるよね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:05.23ID:JsdY0Eu40
日本の国も民営化したら財政健全になるのはみんな知ってる。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:18.75ID:6hiZ2QJz0
>>762
標準語喋ってるのはNHKのアウナンサーぐらいだろ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:29.25ID:ghS3WbG40
>>771
ほう・・・
御堂筋の歩道もそうだけど、難波周辺は人多すぎて
歩行者が歩道からはみ出してるから、早急に対応した方がいいね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:29.81ID:MCzCaWZv0
>>778
公務員が市役所と警官だけと思ったら大間違い。
何もやってない奴等が、蟻の組織のごとく90%はいる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:42.88ID:MCuuYuLD0
>>748
そりゃ必死さが違うからねえ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:47.74ID:q4gUBHGSO
韓国城公園でしょ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:08:51.94ID:GZaxNY4b0
>>758
1000万を無能に渡すより
その時給をもう少し上げて、生活保護者を労働者にしたほうがマシだな
今度は生活保護費が減るぞ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:11.29ID:AczKcWUA0
>>771
これも何考えてるのか意味分からんわな。

心斎橋辺りなら100歩譲って分かるが、淀屋橋から
本町まではほんとにオフィス街なのにな。
しかもそれなりに企業集約してるのに、動脈の御堂筋を
歩行者天国とかにしたら、企業活動できんようになるよ?
東京丸の内とか汐留とかで同じ事できるか?って感じ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:29.26ID:ajRv9aRI0
公務員がいかに無能かがよく分かる例
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:32.76ID:zu+ntSBP0
大阪城=豊臣秀吉≠浩宮
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:36.00ID:pQPgtPJQ0
>>591
成長し切ったのやたいてい見る並欧米人は大したことないが、
一度美少女級を目の当たりにすると、やっぱ華があるなと感じてしまう。

ワイって白人崇拝者かしら?w
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:43.20ID:xNp5k/Ik0
>>790
>歩行者が歩道からはみ出してるから、早急に対応した方がいいね

それは何十年も昔からそうだから問題ない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:48.29ID:MCzCaWZv0
>>794
海外の公務員の位置づけは、生活保護に仕事を与える事だからね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:50.98ID:fBNx5w6V0
ははは
ちょっと税収が増えれば、それで自分らの給与アップ
なかなか面白い風刺や
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:09:58.36ID:OaSHR+o40
>>686
はんば駅前広場にするみたいだな
さらに御堂筋が千日前通りからなんば駅前を
試験的に歩行者天国にするらしい
将来的に御堂筋全体を歩行者天国にする計画もある
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:01.86ID:ajRv9aRI0
>>758
つまり、それが正しいってことだろw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:13.56ID:e3UAnsPq0
>>4
ほんとこれ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:13.95ID:wlENeR/H0
>>782
それなら決め方としては妥当だろうけど、やっぱり維新は関係ないだろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:36.14ID:zu+ntSBP0
>>797
大阪城=豊臣秀吉≠平成天皇
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:36.84ID:aMGa/hkc0
>>749
すでに統合する条例通ったからね。
日本最大かつ最強の公立大学が誕生
する。
医学部と獣医学部併設する日本唯一
の公立大学が。

首都大学なんとかってのは名前倒れ
だわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:10:57.58ID:mGgqwzGr0
大和ハウスに電通って面子がヤベぇわww
そら1等地の運営任せたら上手くいくだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:09.59ID:IcHdxp9+0
>>786
公務員の役目は公僕で利益を出すのは公務員の仕事じゃないから仕方ない
結局は資本主義が勝利したというだけ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:24.63ID:LrIHsC6F0
大阪は松井も吉村もよくやってくれてるよ
これで大阪府と大阪市がくっついてくれればもっと金が浮く
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:34.08ID:nYYU9OkO0
>>801
民間でも業績上がったら給料増えるだろ
例えこれで給料増えたとして何がおかしいのかわからんのだが
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:41.84ID:GEnb0Jf40
>>179じゃその代わり誰がやるんだ?おまえがただで引き受けるか?まあ無能なおまえじゃただでも任されられないけど。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:50.10ID:zu+ntSBP0
なんか、豊臣秀吉は下品。
そして、大阪人も下品。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:00.66ID:Kx8cOXFP0
>>795
頭古いな
昭和のアカ頑固ジジイか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:16.32ID:x4SQd/kS0
>>750
3日あれば可能だな
1日目、朝(大坂城散策)ランチ→終日USJ(夜景の時間まで遊ぶ)
2日目、海遊館 →昼は黒門で買い物ランチ、道具屋筋→梅田で買い物、天王寺夜遊び
3日目、京都ツアー(若しくは奈良ツアー)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:37.04ID:aMGa/hkc0
>>805
福岡と大阪で競り合ったけど

福岡ー麻生の地元
大阪ー維新の地元

と背後関係が決めてになってるよ
最後の最後は。なんせ総理が松井に
開催地に決まったのでお願いしたい
と直々に電話したくらいなんだし。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:50.53ID:GZaxNY4b0
公務員が管理する、公が管理する必要のない施設は山ほどあるからな
そこに大阪市なら市役所から天下ってきた奴が、楽して給料もらってる
こんなのは全部民営化でいい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:01.76ID:xilAQvre0
冬場は目立たんが、これからの時期、微妙に露出の多い、
ピチピチスタイルの連中は間違いなくチュンだな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:14.89ID:2G/nqrDp0
>>2
別に大したもんなんかなんも無いのに何しに行くのよ
外人だらけで鬱陶しいだけだぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:17.27ID:NuOr6ptJ0
まぁ外国人も東京行くとトンキン放射脳になってしまうから関西へ行くよね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:21.24ID:OaSHR+o40
>>188
橋下君が計画して吉村君が実行しているんだよ
松井君は国官邸との折衝
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:28.57ID:cJK8L6u/0
>>508
>>538
大阪の駅のトイレの綺麗さにすっかり慣れてしまってたから、2年前に東京行った時のトイレに愕然とした
未だに和式で臭いしどんよりしてて毎回苦痛やったわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:34.91ID:bR9jerbx0
国鉄も民営化したおかげでサービスよくなった

小泉時代の何でも民営化への反動からか、最近は逆張りでなんでも民営化反対の池沼が増えてて困る
維新はどんどんこういう成果を示してほしい、あとナマポ廃止ね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:51.29ID:os+Aa2Z60
箱モノは民間で運営が正しい

いっぽうで年金や保険はNHKは民間の派遣会社に丸投げはヤメロ
入れ替わりの激しい契約社員が一般家庭の世帯構成とか収入とか在宅状況全部把握して良い訳ねーだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:00.99ID:MCzCaWZv0
>>786
でも、一般大衆はそんな公務員を崇拝しているんだぞ
日本のもっとも駄目な点は、一般大衆がゴミ
公務員に給料を払ってやっている納税者が貧しいってどういう事だよwww
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:03.42ID:NLofLXMU0
>>821
そんな、強行軍して
大阪ショボイってネットに
書きよるんやで
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:04.40ID:lCQHnUAT0
>>818
お、無能公務員様か
効いちゃったんだねわざわざ遠いレスご苦労なこった
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:05.65ID:AczKcWUA0
>>820
淀屋橋本町間を完全歩行者天国にしてどんなメリットあるんや?
一時滞在の観光客なんかどうでも良いやろ。あの辺りは寂れたとしても大阪のビジネスの中心や。
デメリットしか思い浮かばんわ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:17.28ID:JdfNrKJa0
>>823
福岡なんて無理だろw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:19.25ID:GZaxNY4b0
>>816
最近維新勢いないし、ちゃんと実績作らないと次がないんだろう
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:40.54ID:wlENeR/H0
>>823
いや、福岡は空港がダメなら維新が無くても大阪に決まってたって事だろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:41.24ID:aMGa/hkc0
>>816
橋下がやれなかった地下鉄民営化と
大学統合成功させとるからな吉村は。
公明党もこの市長にはなぜか弱い。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:42.94ID:Q5PVMblN0
>>27
今でも大阪城周辺の土地のビルでは心霊現象あるよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:55.85ID:TlmYh+/W0
今の観光バブルの関西で利益上げられない方が頭おかしいよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:02.98ID:gGjJ8Xvu0
関西圏以外の人は馴染めないと思う
中国語はやや似てるから馴染みやすい
東南アジアも馴染みやすい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:13.59ID:OhRrdGsD0
>>830
最近東京も改装してるみたいだが

ホームにウンコまく民度だもんなあ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:29.97ID:Kx8cOXFP0
御堂筋の歩行者優先化は
規制緩和に伴う建て替えで一階を
企業のショウルーム等への活用とかの相乗効果を期待してるわけ
頭の古い昭和ジジイはこれについていけない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:33.73ID:JdfNrKJa0
>>812
知ったかくんwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:34.89ID:XWAXAVws0
>>789
NHKは共通語
NHKは標準語と共通語を明確に分けてる

標準語って江戸の山手言葉、京都の貴族言葉
大坂の商人言葉、そして長州弁(ですます調は元は長州)
からできた言葉

で、アクセントは多くが第一アクセント(京阪アクセント)が
多いんだけど、共通語は第一アクセントと第二アクセント(東京アクセント)
首都圏方言は東京アクセントのみ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/04(金) 14:15:37.87ID:7g6gfY240
>>1
優秀すぎるので永劫随意契約で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況