X



【余命チョメチョメ日記管理人】弁護士「個人的な最終目標はブログ主の余命なんとかの刑事責任だからね」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/05(土) 05:19:40.37ID:CAP_USER9
ブログ主の責任はどうするんですか?とよく尋ねられますが、個人的な最終目標はブログ主の余命なんとかの刑事責任だからね。懲戒請求者の民事責任は序盤戦だよ。当たり前じゃん。いろいろ作戦的な順序があるだけの話です。

@ssk_ryoさんのツイート
https://twitter.com/ssk_ryo/status/992057546365009920

事情を知らない人のための、大量懲戒請求事件のおさらい。 #不当懲戒

昨年、東京弁護士会会長以下の弁護士会幹部9名と私に対する1300くらいの懲戒がありました。私だけが、弁護士会に何の役職もないヒラ弁護士でした。なのに、なぜ、こんなに懲戒請求受けるのか、皆目見当もつきませんでした。
@ssk_ryoさんのツイート
:https://twitter.com/ssk_ryo/status/990085988922748928
http://imgur.com/ZctWxPJ.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525369787/
関連スレ
【余命チョメチョメ日記管理人】ブログで煽り960人に弁護士への懲戒請求を出させる→本人は請求せず→960人が弁護士から訴えられる予定★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525463054/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:03:31.89ID:twCD52TZ0
>>172
懲戒請求  弁護士会への請求 法律がない 当然訴訟法もない。
弁護士の品位 品位がなにか誰にもわからない

なので懲戒請求そのものは不当ではない
懲戒請求で刑法に問うと言えばささき先生は「弁護士会が認めた正当な請求、しかも法律ではないことで
告訴すると言った」と言われたら裁判で負けてしまう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:03:39.03ID:+2h/0VVA0
>>192
「余命」が「懲戒請求を送ったネトウヨ」を欺いた
ここまで書かないと分からないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:06.90ID:ORhpCzLq0
>>200
弁護士が勝つ可能性が非常に高い。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:28.74ID:8c3Zp+B20
余命に踊らされて、
普通に懲戒請求出したネトウヨは
普通に示談するべきだが
他人名義でそれをやった奴は
救いようが無い。
なんのフォローも出来ない。
ただの卑怯もの。

普通に訴訟を挑んでくれ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:42.56ID:m7FIlZtD0
>>198
韓国語が話せるところから名字が金か、朴か、鄭なのかも
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:04:45.62ID:zu6e6EFa0
>>182
実際問題として、960人が団結してもどうしようもないだろう。数が多いからどうこうという話ではないし。
むしろ組織的であるゆえに悪質だと判断されるだけだろう。
弁護士にも力量がある・ないは当然あるが、この件に関しては賠償額そのものはともかく結論がひっくり返るほど
のものでもないように思うがなあ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:05.67ID:kJmEYexT0
>>199
「同志を募る」ことは偽計とはいわんだろw
何か嘘をついてないとだめ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:12.76ID:t+EVguLk0
うへぇ…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:15.91ID:mWtUy/EF0
>>170
同じように懲戒請求をされている弁護士会幹部たちは損害賠償請求なんて起こしていないやん?
例え、正当な理由とは考えられないような懲戒請求だとしても、自治制度の維持のためには真摯に対応する必要があると考える弁護士もいるんじゃないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:26.20ID:ORhpCzLq0
本当に余命あとわずかなのかな?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:36.99ID:MRjWykXT0
パヨクは北朝鮮の事は
『圧力イクない!対話!対話!』
って言う癖に自分がやられると対話どころか弾圧一辺倒のダブスタのクズ集団
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:02.66ID:6mosx75U0
>>201
だからそれそのまま佐々木弁護士にリプ送ってよw
論破できる自信あるんでしょ?
絶対リプ返してくれるよ?w
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:31.38ID:UhliZXvi0
>>201
刑訴法全否定で草生える 

何人でも、犯罪があると思うときは、告発をすることができる(刑訴法239条1項)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:32.97ID:tJOZSPDs0
>>186
これはあるなあ
あとはここでもよくある愉快犯的な電凸気分だったんだろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:50.92ID:ItDarCBY0
>>209
まだやってないだけなんじゃないかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:40.01ID:zSgQMn8v0
>>207
それ同志なら単なる威力業務妨害になると思うんですが…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:10.93ID:kh+2BccU0
>>200
弁護士が負ける可能性が高い
懲戒事由である「弁護士の品位」の定義は個人的解釈の介入余地が多分にあり広範囲にカバーされている
それなりの理由を提示して損害賠償が認められると「懲戒請求=地雷地帯を走り抜ける」事を意味し懲戒制度の萎縮は免れない
最高裁ではその懸念から弁護士側を敗訴としている
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:13.37ID:tJOZSPDs0
>>209
他が起こしてないから云々はどうでもいい話
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:22.21ID:swpORJZC0
結構騒ぎになってもtwitterとかで「俺が送った、何が悪い」と言い出す奴が出てこない辺り
リアルにガタガタ震えながら過ごしてるんだろうなぁ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:27.26ID:nIV3IX+W0
訴えられたネトウヨが受けて立てばこの弁護士の負けやん
対応できないだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:35.91ID:ORhpCzLq0
こんな業務妨害案件は前代未聞だから、恥ずかしーやれやれって感じの文章を弁護士が書いてるね。異常なんだろうな。あんな子供が書いたようなの届くんだからさw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:01.06ID:PLZufmCC0
まあ、裁判なんかで勝負しないで地道に選挙しようや
親朝鮮がバレたら落選する日本を作ろう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:37.50ID:8OgL12Jo0
こんなことして尚更弁護士の品位を落としてる気がするんだけどなぁ
結局懲戒請求は正当なものってことに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:45.81ID:6mosx75U0
>>209
むしろ弁護士ならなおさらその職務の適切な遂行のためにも
損害賠償するべきだな。
業界の健全な発展のためにも不当なものにはどんどん毅然とした対応をする。
これは弁護士に限らず全ての職種にあてはまる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:46.99ID:ORhpCzLq0
>>218
人を騙そうとしちゃダメだと思います。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:19.30ID:kJmEYexT0
>>217
それにしても
どっちみち業務妨害されたのは弁護士会であって
佐々木弁護士じゃないだろ?
まあ佐々木弁護士も仕事を邪魔されただろうから訴える権利はあると思うが
要求した金額が三桁四桁多すぎるよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:32.82ID:qRG6eehN0
>>1

反安倍の反日朝鮮人パヨク界隈「安倍はもうおしまい、ネトウヨざまぁwwwww」

   ↓

国政選挙で安倍自民党が圧勝

   ↓

パヨパヨ団アイゴーアイゴーで発狂wwwwwwww



現在までのところ、これを5回繰り返し中w 来年の参院選で5ちゃんが6度目のアイゴー祭りに成りますwww m9(^Д^)プギャー
 
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:33.28ID:Xngdhy6F0
>>201
品位を使えばいくらでも懲戒請求できるって言うが、

佐々木先生、懲戒請求のきっかけとなる声明書にそもそも関わっていないって言っているで。
いくら品位なら大丈夫言うても、事実でないことで懲戒請求はあかんだろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:52.00ID:kv2b8t0s0
>>206
そうでもない。
ひとり1万円積めば、960万円積み上がる。
960円積めば、こんなおいしい仕事は弁護士にとってはない。
最高裁まで行くような弁護士会の自治制度の根幹に関わる懲戒請求の不法性を問う裁判で、
実際、原告の不利性も大きい。
どうせ被告ひとりあたま1000円程度の賠償金しか認められない裁判なんだから、
960件にわけた、という法定戦術も足元救われるだろう。

1万円法廷闘争に積まれるより、それで示談金にしたほうがまだ集金できる確率は高かった。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:10:56.07ID:xBVs1pPT0
訴訟理由が懲戒請求する理由がないのに、なんだから
堂々と理由を言ってやれば良いだけの話じゃないか

簡単な話だ、弁護士つけて徹底的に戦えよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:11:22.65ID:U5NGAAM90
>>209
まともな内容の1通や2通ならそうだろうがな
クソアフィに洗脳されたキチガイの怪文書1000件をチェックさせられる側の身にもなれよ
中にはまともな請求もあるかもしれんから読まずに捨てるという選択も出来ないんだからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:11:34.10ID:f0bZ7pW40
アホみたいな文章で懲戒請求出してるの義憤に駆られた中学生だろ
パパと一緒にごめんなさいすれば許してもらえるよ
弁護士も鬼じゃない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:22.20ID:QjgUqpxz0
>>106
初代は自衛官OBネットワークに精通しているという設定で、中韓と在日の日本侵略を阻止すべく、既に中村主水みたいな裏自衛隊が始末を始めているという
そして、いよいよ半島有事が勃発するので、その時に一気に勝負に出る てなことだったかな
当然目を付けられてるサイトなので、煽られて実名で行動するとか、覚悟がないのにやったとすれば御愁傷様としかw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:24.20ID:m7FIlZtD0
>>207
本人は請求してないらしいぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:32.32ID:swpORJZC0
品位の定義が広かろうがなんだろうが
具体的に「どう品位を汚したのか」は懲戒請求する側に説明する義務がある
今の所960人中にそれができそうな奴は居ないみたいだが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:33.51ID:6mosx75U0
>>224
あの懲戒請求そのものが正当なんて本気で思ってる奴いたら
そいつ本気で頭やばいと思うが。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:48.16ID:zSgQMn8v0
>>218
http://milight-partners-law.hatenablog.com/entry/2018/05/03/161203
>>同項に基づく請求をする者は、懲戒請求を受ける対象者の利益が不当に侵害されることがないように、対象者に懲戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠について調査、検討をすべき義務を負う

弁護士の品位に事実上及び法律上裏付ける根拠があれば勝てるな
まあその裏付けは当然ながら請求者がやらなきゃいけないんだけど
是非頑張って裁判で抗弁してくれたまえ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:51.43ID:ZpmEzzkv0
>>233
手遅れになる前に親に話して示談に出来ればね
でも示談でいいよって言ってくれてるの最初の二人の弁護士だけだし
残り129人はまだどう出るかわからんよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:12:53.29ID:z3U2Kkaz0
>>121
追い込んで楽しんでる悪魔
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:00.24ID:8c3Zp+B20
>>233
パパからの罰は
インターネッツの禁止
で済めばといいのになw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:28.53ID:zu6e6EFa0
>>227
多い少ないを算定するのは難しいが、三桁四桁多いは無理だな。
なんだかんだいって、弁護士は単価が高い。
これは、必ずしも弁護士の収入が高いという話ではなくて、多くの弁護士は(今回は知らないけど)
個人事業主で、事務所だとか補助者だとかかかる費用が多いからだ。
たとえば半年間仕事できなければ、一億請求したとしても、そんなに不思議ではない気がするな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:40.41ID:ORhpCzLq0
>>235
本人はしてなくても妨害目的で大量に出せという趣旨の書き込みあるみたい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:50.32ID:6mosx75U0
たしか今の時点で謝罪して5万だかなんだか賠償金払えば
その人にはここで鞘を収めるって言ってるんでしょ。
実際それに応じた人いるみたいだし。
それに応じない俺が絶対正しいと思ってる奴は最後まで突っぱねればいい。
その結果どんな痛い目にあうか楽しみだけどw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:14:58.24ID:ItDarCBY0
これは反日勢力との戦争だから
日本の司法を変えられるのはこの960人しかいない
一致団結して日本を取り戻そう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:12.86ID:swpORJZC0
根本的な勘違いをしてる奴がいるが懲戒請求は請願署名じゃないんだから
960枚請求書が来たらそれぞれ独立した960件の懲戒請求として処理される
纏めて届いたから1件とか言う扱いにはならんよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:32.19ID:kh+2BccU0
今までの「弁護士の品位を汚した」という定義は依頼者の金を持ち逃げした、騙したなどの
明確な犯罪に限定されていたと弁護士たちは思っていたが最高裁でそれが覆った
最高裁では「弁護手法にケチ付けただけ」の懲戒事由でも「品位を汚す」という過失免除区域に含めた判決を出した
つまりそれなりを理由を提示すればOK
とくに北朝鮮絡みは血税や核威嚇など深刻な社会問題と関わってるので
それなりの理由付けは出来る
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:15:36.61ID:ks0/GCiq0
>>207
当該弁護士業務を妨害する目的で朝鮮学校を支援していた、などとする懲戒請求に該当するとは通常人なら判断しない内容の懲戒請求を組織的に提出し、もって弁護士業務を妨害した容疑
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:16:05.53ID:ORhpCzLq0
>>234
うっほマジかー。楽しそうだからみてみますwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:16:41.23ID:qeenOip10
>>27
二番目の方が重要に見える
損害が無い物を賠償などできない

同様に>>1で業務に60万円×960もの法外な被害は出ていない
さっさと刑事で余命やればいいものを
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:17:18.27ID:zu6e6EFa0
>>240
結局、裁判で負ければ払うのは懲戒請求者本人なんだから、
自分でよく考えて、一番後悔しない道を選ぶしかないと思うがなあ。
まあ、一般的なアドバイスとしては「弁護士に相談したら」ということになるわけだが。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:17:18.96ID:mWtUy/EF0
>>225
業界全体のためにも是非、最高裁までやりあって欲しいと思う
最終的な目標は懲戒請求制度自体の改革だというなら、応援できるけど、この弁護士の場合、自分で煽ったうえの私怨でしょ
同情はするけどな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:17:34.23ID:xBVs1pPT0
>>200
すでに、このまま裁判すれば弁護士が負ける判例も出てる、どこかは前スレから探せ
だから、その前に960人×10万の小遣いをすくねようとしてる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:17:55.27ID:ORhpCzLq0
>>245
反日的になるかもだけど、仕事だからねー。一応法治国家なんだしさ。嫌でも赤旗読まなきゃいけない仕事もあるって事だよ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:18:15.51ID:V0o1QA7F0
>>8
橋下は裁判では制裁がなかったが、裁判外で制裁と賠償させられた。
裁判外で制裁のしようがないネトウヨはガッツリ裁判でやられるぞ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:18:18.12ID:kv2b8t0s0
1件の被害額として、
どうせ被告ひとりあたま1000円程度の賠償金しか認められない、
請求できない裁判なんだから、ここバレたら、本当に完全無視、欠席裁判でもありになってしまう。
1000円負けたところで、気が向いたら振り込んでもいいし、
気に入らないなら無視しても1000円なら回収コストの問題で請求もされないだろう。
思いっきり悪手だよ。うまいこと法的圧力かけて10万円とごめんなさいの言質取って
勝利宣言したかったのだろうが、
俺はたとえ被害者であろうと弁護士が素人相手に法的に翻弄しようとしているようにしか見えない。
本筋なら、1件960人相手に、ってすべきだから。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:01.77ID:Xngdhy6F0
>>209
佐々木先生は声明に関わっていないというのがポイントじゃないかな。

品位を理由にした懲戒請求ならどんな内容でも懲戒請求できるっぽいが、
佐々木先生に対する懲戒請求はそもそも事実ですらないのでアウト
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:04.99ID:3tU8GIBW0
テクニカルな話3

懲戒請求をした場合としなかった場合の懲戒請求についての不法性判断基準について

懲戒請求しなかった場合、懲戒請求そのものの過失は無い。
これだけで終わり。
ハシゲは、煽り行為が問題になったのだが、最高裁で過失なし。
ハシゲ判決は、懲戒請求の不法性判断には使えない。
当然のこと。

懲戒請求をするにはその妥当性が要求され、懲戒請求者には慎重な検討、調査が求められる。
懲戒請求が事実上、法律上の欠缺が著しい場合、不法性が認められてアウト。
法律上とは、請求する法律上の根拠で、法源は憲法、法律、条例、条約、規則、政令等明文法ならびに法の一般原則条理、判例法理なども含む。
事実上とは、法律上の理由でなく、単なる事実としての行為。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:11.22ID:zu6e6EFa0
>>247
君は懲戒請求した本人なの?
本人なら別に何もいわない。結局は君が責任取るだけだから。
そうじゃないなら、あんまり無責任なこといわない方がいいと思うがな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:41.69ID:twCD52TZ0
橋下裁判の最高裁判決の補足意見(多数意見で何故このような判決になったのかの説明)
がこうだから他の下級審裁判はこれに従わざるを得ないだろう。

また,「懲戒の事由があると思料するとき」とはいかなる場合かという点については,
懲戒請求が;何人に認められていることの趣旨及ひ、懲戒請求は懲戒審査手続の端緒にすぎないこと,
並ひに,綱紀委員会による調査が;前置されていること(後記)及ひ、;綱紀委員会と懲戒委員会では
職権により関係資料が収集されることに鑑みると,
懲戒請求者においては,
懲戒事由があることを事実上及ひ、;法律上裏付ける相当な根拠なく懲戒請求をすることは許されないとして,
一般の懲戒請求者に対し て上記の相当な根拠につき高度の調査,検討を求めるようなことは,
懲戒請求を萎縮させるので;あり,
懲戒請求が;広く一般の人に認められていることを基盤とする弁護士懲戒制度の目的に合致しないと考える。
制度の趣旨からみて,このよう に懲戒請求の「間口」を制約することには特に慎重でなければならず
特段の制約が認められるべきで;はない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:19:49.96ID:QjgUqpxz0
>>249
まとめサイトから見ないとメッチャメチャ見づらいのは昔から
初代はマジで三年くらいで亡くなったらしい まあ、義憤を感じてこういうサイトにすがる気持ちは分からんでもないが、弁護士が片付いてももっとヤバイ奴らに嫌がらせされるリスクが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:17.22ID:IsC3J7uq0
>>1
最近スレタイに「チョメチョメ」多いな
流行らそうとしてんの?くだらなすぎ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:32.78ID:5l7hHkGD0
あんなバカ煽りブログに騙される奴は小学校からやり直せよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:33.58ID:KbGBduoP0
ネトウヨとか言うガイジをおもちゃにするのはやめなさいw
お前ら鬼畜過ぎだろwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:59.07ID:iJJhacF10
このブログてマイナンバー導入で在日はみんなお終いみたいな事書いてたやつだな
楽しみにしてたけどがっかりした思い出 それ以来読まなくなった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:20:59.08ID:zSgQMn8v0
>>227
弁護士会って当然ながら当人も含んでるからね?
弁護士会への業務妨害≒当人への業務妨害だからな

https://pbs.twimg.com/media/DZhmYjdU8AAU5np.jpg

審査の受理の有無は別として処理しなければならない怪文書をこんな量送られたらそら業務妨害扱いになりますわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:21:17.17ID:twCD52TZ0
>>258
使えるよ
なにいってんの?

何故橋本判決にいたったのか
補足説明がついてるじゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:22:13.84ID:kh+2BccU0
懲戒事由に明確に当てはまる事と
懲戒事由の過失免除区域に当てはまる事は違う
弁護士が勝つにはこの過失免除区域外だという証明が必要
懲戒制度は弁護士自治の肝心要でその唯一の窓口は狭めてはならないとする
力が一審二審よりもより強く働く最高裁では弁護士側が勝つのは難しい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:22:53.53ID:8fpuAEm+0
ネトウヨとかいう仮想敵と戦ってるやべえ奴が弁護士って日本終わってんなw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:22:54.77ID:ORhpCzLq0
>>261
初代の志はオリジナルで、あとは。。。って感じをイメージしてしまいましたー。チェックしてみまーす!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:02.27ID:nUK0fNeQ0
>>132
もっと罪重くなるだろうな
他者の名前をかたったら名誉毀損に文書偽造
浮かぶだけでもこの二つは確実だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:07.40ID:RRXLka800
余命ブログはフィクションだからなw ドキュメントではないw
まぁこんなフィッシング詐欺にかかるバカが本当にいるとは思えんが
もしも訴訟が始まれば防諜に行く(訴訟はないと見ているが)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:19.48ID:ItDarCBY0
この流れはまた反日パヨク負けるのか
960人は勝てるから10万なんて払わなくて良いぜ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:24.59ID:VjfIMlqI0
>>21
我々の送った懲戒請求の量を考えて見るがいい
ふふ…余命はまだ10年は戦える
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:01.97ID:C8Q7Bxk+0
弁護士も頭悪いなぁ。

扇動された人たちを攻撃したって何の意味もないのに。
大元をどうにかしないと意味がない

そもそも端折りすぎてよくわからん話だが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:11.92ID:zu6e6EFa0
>>269
ぶっちゃけ、そういう抽象論をいくら並べても説得力がないんだよなあ。
なんだかんだいって、懲戒請求をしたことが違法行為に該当することがあり得ること自体は、疑いようがないんだから。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:21.18ID:AHbCXspZ0
弁護士が、このツィート

こっちも懲戒請求対象だわな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:25.90ID:qWZEMu/J0
>>274
だね、該当者は安心していい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:28.29ID:yzsUbIct0
ネトウヨに聞きたいんだけど
余命ってどういうセンスしてんの?

なんで余命なの。
バカじゃないの。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:33.98ID:tJOZSPDs0
>>260
高度な調査、検討以前の話
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:25:11.78ID:toOy/d640
>>246
だったら960通りの懲戒請求理由を各々が言ってやればよいさ
自分が思った懲戒請求理由を、もっと簡単だ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:02.71ID:AHbCXspZ0
>>277
それを裁定するのは
あくまで裁判所であって、このような発言は弁護士としてあるまじき
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:29.83ID:ORhpCzLq0
>>273
フィクションとドキュメンタリーの違いを考えてる人って少ないよねー。あとデマの事例とか発生要因とか、発生源の特定とか。リテラシーの教育ってもっとやるべきだよね。

今時は学校で教えてそうだけど。。。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:36.24ID:nUK0fNeQ0
>>244
5万で許してくれるなんて神様みたいだな
俺だったらそいつの人生つぶすまでしたくなるわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:26:42.77ID:yzsUbIct0
>>283
笑った
自分の敵の余命は短いって意味?

完全なテロ思想じゃん。
ネトウヨのボスは犯罪者かよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:27:02.75ID:zSgQMn8v0
>>269
いやそもそも懲戒事由の相当性を請求者が証明する事が先なんで
弁護士の品位云々の懲戒事由を法律上、事実上証明する必要があるよね?
それが証明出来ないなら、不当な懲戒請求になるだけ
是非頑張って証明してくれ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:27:05.97ID:ks0/GCiq0
>>269
弁護活動を依頼した人間が逆恨みや誤解をして懲戒請求したのなら法廷も一定の配慮なりあるだろうが、全くの第三者で関わった事もなく、他人のブログに感化され、ツィートを根拠に懲戒請求したなんて話で懲戒請求者の弁護なんて難し過ぎるだろ…
和解できるなら和解した方がいいとしか言えないだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:27:23.22ID:ORhpCzLq0
>>274
オレも煽って遊びたい気持ちを我慢してるから一緒に我慢しようよw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:27:59.82ID:qeenOip10
960件に分けた法廷戦術もネガティブ
裁判所がまとめて見ないと思ってるらしいが甘い
金に目が眩んで悪手を指したな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:07.45ID:iJJhacF10
純粋な愛国心をもて遊んだ罪で有罪
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:34.39ID:ORhpCzLq0
>>280
余命のオリジナルの人は本当に死んでるらしいよ。まだ確認してないけど、今はどんな人が引き継いでるんだろうねw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:28:52.01ID:zSgQMn8v0
>>276
単純明快な話なのによくわからんとか言ってる時点で頭悪いなぁって思うよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:29:11.87ID:RRXLka800
余命が約1000人分の懲戒請求をまとめて送付した話はマユツバだと思ってる
弁護士のツイートもどこまで本当か分からんが百歩譲って本当だとしても
余命(とその協力者)が勝手に他人の名義を使って書いた可能性もあるわけ

自分は懲戒申請しないのに千人分をとりまとめて送付ってのが怪しすぎる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:29:35.46ID:ks0/GCiq0
>>276
>扇動された人たちを攻撃したって何の意味もないのに。

示談に応じた人以外はまだ余命を信じているわけでそいつらはまだ同様の行為をせる恐れがある
だから訴訟されるんだよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:38.99ID:QfjJOs3u0
ささきせんせーはさようなら
この不用意なツイートで民事裁判の負けが確定した
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:46.98ID:kh+2BccU0
>>258
お前本当にマヌケやねw
補足意見も読めないのかねw
お前本当に橋下が懲戒請求したら過失が免除されなかったと思ってるの?
損害賠償との相関性が無いと思ってるならよっぽど頭悪いんだなw
「過失免除区域に当てはまらなかったら普通に損害賠償認定してたよ」
というのが最高裁判事の考えだよ
捻くれた解釈しなければ馬鹿でも分かるだろw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:48.97ID:kv2b8t0s0
>>260
>制度の趣旨からみて,
このように懲戒請求の「間口」を制約することには
特に慎重でなければならず
特段の制約が認められるべきではない。

我が国の最高裁判事まともで安心するわ。
こういう原理原則論が効いてるので、安易な不法懲戒請求の訴訟は厳しいし、
立証するのは難しいんだよな。

ろくでもない弁護士はたしかに多いし、残念がら今回の反応に限っては、
件の炎上ターゲットにされた弁護士の安易は反動には賛成できないし、
他に元検事と名乗るろくでもない有名(ネットで)弁護士もいるし、
そいつは懲戒請求されたら、訴訟ちらつかせそうだから、
あらかじめここつぶしといてほしい。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 09:31:42.03ID:ORhpCzLq0
>>295
その可能性もあるのかー。封筒とか、文字が一人でやりましたって風にも見えなくはないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況