X



【東京】「インスタ映え」の鍾乳洞が人気 幻想的な色彩を演出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/05/05(土) 12:12:12.26ID:CAP_USER9
 東京都奥多摩町の日原(にっぱら)鍾乳洞がにぎわいをみせている。全長800メートル、1周40分ほどのコースでは自然が作り出した世界を楽しむことが出来る。

 2014年にリニューアルした際、コースの一部に導入したライトアップがインスタグラムなどで写真映えする、と若者を中心に人気となり、来場者が年々増えているという。

 ピンク、紫、青、緑と幻想的な色彩の演出に、訪れた人たちはスマートフォンやカメラを手に撮影をしながら散策を楽しんでいた。(北村玲奈)

2018年5月5日07時45分
https://www.asahi.com/articles/ASL546673L54UQIP017.html

画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504002518_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504002519_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504002517_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180504002516_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:13:11.96ID:RQc7iICI0
ステマ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:14:13.81ID:vV38DZUE0
最近こうゆう演出してる鍾乳洞多いけど本来の良さ壊してるよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:16:33.71ID:9P2XU4DT0
なんでライトアップするの
台無しじゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:18:23.82ID:dMNerUw70
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:19:41.59ID:vdcUiXmM0
そもそもライトアップすると苔が生えてしまう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:19:47.54ID:HH7uGmfS0
>>8
オシャレな物、背景に囲まれた最先端のイケてる私を世間に見せびらかしたい、素人のモデルごっこだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:20:06.51ID:WHEoOhUf0
ライトアップというか照明がないと何も見えないぞ。
色が余計だがw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:20:52.50ID:n6RHKI740
こんなん岡山にもあるやん。なんで東京だけでてくんの??あほ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:21:05.18ID:tf5tSN8g0
色彩が派手過ぎて元の洞窟の雰囲気が台無しだな。
こんなライトアップで喜んでるのは中国人並の色彩感覚しかない馬鹿だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:21:49.55ID:qrQtmcqa0
インスタグラム大全盛でさ
写真撮るのはいいけど
右も左も桜の写真を何年も見せられまくると
桜自体を飽きてきて困ったわ。
もうお腹いっぱいみたいなやつ。

こういうのもどっかで曲がり角がきそうな気がする。
ライトアップでもさ、飽きちゃうんだよね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:22:22.75ID:0H7BLz+90
子供いたらいくんじゃね
お前らには関係ない記事だからしゃべるなよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:04.49ID:c5YlvK+m0
東京に鍾乳洞あるのか
面白そう
今度行ってみるかな
近くに温泉とかある?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:27:45.06ID:e0aC6yVF0
>>16
その桜、おまえが区別できないだけで、
実は梅、桃、梨、杏、林檎、花梨、海棠
かも知らんぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:28:05.19ID:3SlQwo2L0
児玉秀樹、ガンで死ね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:29:11.89ID:K9/o0EtT0
自然が作り出した世界が台無しじゃん、なにこれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:08.76ID:IRFCBCCg0
>>3
なー
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:32:17.51ID:RSWCiGEh0
そんな事より俺の鍾乳洞を見てくれ。 ポリープは無さそう?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:50.59ID:73mMnP3h0
折角の天然の良さを台無しにして、アホだなとしか・・・
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:52.92ID:EUOLl3gc0
以前に行ったときは白色の普通のライトアップで自然な感じで観れたのに、今はこんなになってるんか…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:34:58.08ID:Fr3rquUa0
>>19
http://www.suiko-en.com
少し戻る感じになるが、ここが温泉は良いよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:35:41.07ID:9naNUJvG0
>>14
わざわざ岡山なんて行くわけねぇだろ
奥多摩は手頃な場所にあるから人気あるんだわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:31.12ID:7BJ7LBk40
これ中国のパクリだよ
なんて中国らしい悪趣味だと思ってたら
トンキンに上陸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:45.90ID:Or74Q/jhO
背景をここまで派手にしないと映えないってことだよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:36:51.57ID:vV38DZUE0
>>19
車で近くまで行けないから不便だぞ
バスも時期によると2キロくらい手前までしか行けないし
しかも鍾乳洞っぽい鍾乳石はあんまり無い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:37:39.27ID:5Hb5qRtf0
わざわざ雰囲気壊す演出してどうすんだ馬鹿じゃねーの
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:38:11.17ID:Vc35mA2r0
インスタグラムで僻地にあって客がぜんぜん来ない
うちのBARを少しは宣伝してください
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:40:12.19ID:K+O0RHud0
>>19
奥多摩湖の方に日帰り温泉がある
しかし、ほかの奴がかいてるように
行くのが大変
奥の駐車場、ずっと、道路封鎖のままだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:40:18.79ID:3fJtNAik0
ライトの色彩を写真に撮りたいなら
鍾乳洞じゃなくて良くない?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:40:43.73ID:YLNXaK5F0
せっかくの自然遺産が台無し
一部のアホ女には受けるかも
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:43:09.57ID:grzYChb/0
>>37
なるほど

昔のCMとかもアメリカのCMのパクリとか結構やりまくりだった(今も?)しなー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:44:54.70ID:9P2XU4DT0
昔行った鍾乳洞が真夏だったけどひんやりしていて狭くて鍾乳石も豊富でワクワクしたけど
これはライトアップのせいで雰囲気は伝わらないわ人も多いわで行く価値半減だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:41.45ID:lqLY4+hX0
たまに、おっと思う写真もあるけど、他人と同じような
写真ばっか撮って何が楽しいの
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:49:53.53ID:RdyRNPNjO
こんな安っぽくて毒々しいの、インスタにあげたら
知り合いからイイネもらえても腹の中で軽蔑されてそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:00:38.10ID:6QOjx/630
ココは古くから一般公開してたせいで、人に付いてた色んなモノに汚染されて自然の状態では無くなってるからライトアップで誤魔化すしか無いんだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:07:00.91ID:YESqQbFg0
インスタ映えはもっとさわやかな感じで
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:08:15.30ID:XQBogjF50
裸で中に立っておちんちんライトアップしてもらおうっと
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:08:55.95ID:6rfR/ohZ0
トンキンにはこれが幻想的に見えるのか
ピカで視力やられてるのかな??
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:09:32.84ID:NXDFgM4h0
インスタグラムなんてやってるハイカラな人間がこの板にいるのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:15:10.78ID:LbgDcGGu0
こんな派手にライトアップしたら値打ないがな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:17:51.57ID:lvqGr80x0
奈良にもインスタ映えする鍾乳洞あるよ
みかんを運ぶようなトロッコ列車で山の中を登っていくんだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:20:02.20ID:T4G3+vB70
30年近く前に行ったときは全く人気がなくて秘境のようなとこだったなあ
ライトアップはせいぜい自然を損なわず幽玄な雰囲気な出る
間接照明にしろ
写真のは何だ?秘境感が台無しじゃないか?歌舞伎町のネオンじゃないんだぜ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:23:55.56ID:dD0QsuGV0
>>1
創価三色やないかい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:10.16ID:KslgKPLC0
>>14
大都市東京の中で手軽に行けるからいい。原付でさえ簡単に行けるからな。
当たり前だろ岡山くんだりの田舎鍾乳洞に行くのがめんどいからだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:25.45ID:9VaTHR1n0
ライトアップの色が悪趣味なのは中国人観光客のセンスに合わせてるの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:27:44.81ID:KslgKPLC0
>>34
25年に日帰り温泉の営業終了してるがな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:30:03.39ID:i0ty5yjy0
全然関係ないけど、東日本大震災の時にたまたま鍾乳洞とか深い洞窟にいてそのまま閉じ込められた人とかっているんかな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:30:11.12ID:67Dg9xWf0
行ったけどすごい良かったわ
駐車場少ないからバスか歩きしかなくて行くまでが大変だけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:30:43.63ID:BU19/SMe0
蝿がくるぞー!!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:37:45.09ID:SwMSw58O0
ここってひと昔前ぐらいに変死体が見つかったとか何かなかった?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:45:21.35ID:YLNXaK5F0
六本木あたりに、洞窟BARとか作るんなら
悪趣味な照明でも良かろうけどな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:29.62ID:T4G3+vB70
ド田舎の民宿の夕食がインスタ映えwするデカいピザが夕食で
あった時の異常な違和感
あーもー二度と行くもんか!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:29.88ID:20/efBeE0
こいつら写真撮る為だけで金落とさないからな…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:48:29.01ID:sbO9ZNvD0
鍾乳洞を本当に見たい人はこんな演出のライトアップは望んでいないんだろうなぁ…
ただ、多くの客を呼ぶためには致し方なしなのかな…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:31.92ID:vf55hJQq0
インスタやってるやつが会社の中にも友人にも全くいないんだが…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:52:55.50ID:KslgKPLC0
>>86
田舎ってそういうとこあるな。自分たちの良さがわかってないというか、求めてるものがそうじゃないんだよなぁっていう
高梨選手の厚化粧みたいな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:55:26.45ID:p2Qi4W9e0
先日、子供と行ったけど人なんかまばらだったぞ
ライトアップは写真で見るほどキツくないけど大きなホールになってる所一ヶ所だけ
大して「映えない」感じだったけどね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:56:17.23ID:p2Qi4W9e0
>>88
違う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:01:48.09ID:v0PPg3o50
日本なんだから、もっと上品にイルミネートできないものかねぇ。 かつてのカラーキネティクス感覚まんまじゃない?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:05:56.39ID:2t12QXeX0
昔、中国で鍾乳洞見学したら、中にいろんな像があって面白かった
孫悟空の人形が機械仕掛けで棒を扇風機みたいにクルクル回していてさ
演出するなら、それくらいまでやった方がよい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:09:07.10ID:SfBuo47f0
なんだよ天然で色彩放ってんのか思ったらラブホのネオンみたいなライトアップしやがって
センスねーは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています