X



【経済】「消費税還元セール」政府が解禁を検討 来年の増税時 前回の増税時には特措法で禁止する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/06(日) 06:24:45.45ID:CAP_USER9
今回は増税前後に小売業者の価格設定の自由度を高め、消費に大きな山や谷ができないようにする。

 97年に消費税率が初めて3%から5%に引き上げられた後は、還元セールが全国で相次いだ。しかし、値下げ分が納品業者にしわ寄せされた疑いや、「税は負担しなくてもいいもの」と誤った認識を消費者に与える可能性が問題視された。

 このため政府は、前回14年の増税(5%→8%)時に「消費税還元」をうたったセールを禁じる特措法をつくった。それも一因になり、増税を受けた値上げが増税直後に集中。消費者側に「増税前に買いだめを」との心理が強まる一因にもなったとされ、大きな駆け込み需要と反動減が発生した。

 スーパーでは増税直前の14年3月、売上高が前年同月比9・4%増えた一方で、4月以降は1年間にわたり前年割れが続いた。全国の百貨店の売上高も増税後に10カ月連続で前年割れした。内閣府によると、増税が消費に与えたマイナスは、駆け込み需要の反動減で3兆円程度、物価上昇で2兆円台半ばに及んだ。

 小売業界から強い反発を受けて…

前々回の増税時
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180505002074_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASL4M5QRGL4MULFA02P.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:07:48.06ID:l+wT9dDn0
プランター買ってジャガイモ、ニンジン、タマネギ、イチゴ、トマト、ナスなどの栽培を試す時期か。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:07:55.89ID:W/z8LbBY0
>>95
すでにそうなっている
「上がったか」よりも「上がるか」の方が重要
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:08:12.18ID:cirX7wIM0
年金保険料なんか消費税の税率なんてもんじゃない
上がり方をしてるのに。
この25年物価の方は全然上がってないのに
年金保険料の上がり方は45度w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:08:22.06ID:0W4G5n/o0
>>80
「デフレ解消は、量的金融緩和を続けるためのネタ、国民を騙すプロパガンダ。」
という見方があるよ。

「2%のインフレ率を達成するまで、デフレを脱却するまで」と連呼しておけば、
安倍政権や日銀は量的金融緩和を継続出来るため。

そして、「そもそも日本の量的金融緩和(異次元の金融緩和)とは、
アメリカの金融や経済を支えるための『対米従属』政策の一環。」
という意見もあるよ。

量的金融緩和を止めて出口に向かう、金利を上げようとする
アメリカの金融や経済を支えるために。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:08:23.42ID:MoZrh7+R0
殺しまくったるからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:08:38.33ID:Qz8rbz3x0
消費税を還元したら脱税じゃん?
それなのにちゃんと税を納めてたら還元じゃなくただの値引きセールじゃん??
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:06.73ID:a09fnY5uO
>>24
海外ばらまきもな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:43.50ID:W/z8LbBY0
>>91
おちこむのはかまわない
問題は落ち込んだままになることだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:48.22ID:bx8EPraL0
>>88
ナマポ老人が大量に死んだら医療費もうくだろ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:10:47.27ID:l+wT9dDn0
>>99
健康保険
年金保険
介護保険
雇用保険
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:11:01.71ID:MoZrh7+R0
必ず殺す覚悟しろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:11:42.24ID:W/z8LbBY0
>>112
3%が上限
0の方がよいくらい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:12:02.70ID:73Qi14gp0
シリアの土人に数千億使うので増税wwwwwwww

ほんと税金泥棒全部死ね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:12:37.60ID:0W4G5n/o0
>>83
生活保護を止めても微々たるものだろうし、
生活保護を止めたら苦しむ人たちが多数出るよ。

高齢者の700〜900万人ぐらい生活保護が必要なぐらい生活に困窮しているから。
(その中には、最終年収が800〜1000万円だった銀行員のひとも含まれる。)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:13:04.62ID:73Qi14gp0
>>113
どっちもやるなゴミクズ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:13:26.70ID:bx8EPraL0
>>119
大勢いるのに微々たるものっておかしいだろw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:13:51.05ID:6bAfRF6T0
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:14:04.15ID:a09fnY5uO
なんで日本て反対運動起きないんだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:14:12.52ID:sZgDNPmO0
増税までカウンダウン〜www
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:14:14.10ID:IiFVShVq0
還元セールって業者に負担させるデフレ行為なのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:14:20.92ID:7sEgdmO80
最近の若者はアホだから増税支持、麻生支持なんだよな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:15:10.20ID:QSsp8FIK0
国民は奴隷
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:15:42.62ID:W/z8LbBY0
>>104
というか、赤字を単純にむしり取ろうとしているだけ
その結果の予測はできていない

DQNのチキンゲームみたいなものだから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:15:52.65ID:aloh8zxm0
>>1
どんなバカな政策してもバカな若者が支持してくれるから大丈夫w
消費税上げて景気回復するならどこの国も苦労しないは頭逝かれてる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:16:07.13ID:0W4G5n/o0
>>91
消費税を5→8%を増税した以降、消費税の税収も一般会計の税収も上がっているよ。

だから、消費税の減税は、短期的に景気を良くし税収も上がるだろうが、
中長期的には税収が落ち込み、債務が増え、余計に財政が悪化するだろうね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:16:42.99ID:cirX7wIM0
>>108
そもそも還元の意味がわからん。
だれからだれに還元してるんだ。
それなら何を根拠に消費税をとってるんだw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:01.28ID:b6GcIBhb0
政治家ってヤクザと同じやん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:32.61ID:2FZuPYnZ0
国民殺しに来てて草w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:59.70ID:HAIUJBAN0
>>132
上がっている意味が分からないな、支出も上がっているのかどうかとか
じっしつてきどうなのかわからなくなってるよな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:18:15.76ID:zd/hREgj0
増税すんの?もう何も買わないわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:18:31.39ID:cirX7wIM0
>>127
麻生って言えば第1回家電エコポイント制度があったな。
駆け込み需要で盛況だったけどその後需要がぱったりなくなり
家電メーカーのリストラへw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:18:37.26ID:W/z8LbBY0
>>127
野党とメディアが馬鹿すぎる
そもそも増税を批判していない

セクハラより遥かに深刻なんだが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:19:16.51ID:dkxokwD10
>>88
医療費を抑えたいくせに肺がんガーと詭弁を弄してちんけなタバコ税を値上げしたり禁煙法作って庶民いじめに勤しむ安倍
そのくせ、何故か国会議事堂内は分煙可という意味不明のダブスタ
死ねよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:19:24.79ID:IWtRp4sd0
>>2
むしろ減税、いやもう思い切って消費税撤廃すべき
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:03.87ID:F1xc1D500
神尾春央の「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」を実行する安倍政権
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:06.88ID:+VuhIEJq0
>>132
こういうデタラメを分かってて言う人って、どんな年齢職業なんだろう。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:14.94ID:W/z8LbBY0
>>138
その通り
安部が一番の増税反対派
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:28.00ID:snxlinKa0
>>141
野党は増税反対だろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:35.94ID:5TURtFW50
>>2
2020年にはジャップの半数が50歳以上になります
ゲリノミクスは財政改革をする気は微塵もありません
大量ジジイババアどもに変わらない社会保障サービスを提供するために、お前ら税金もっと払いましょうwww
嫌なら最低限必要な物以外何も買うな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:20:47.88ID:aU42fMLc0
消費税あげたとこで、それが社会保障に使うわけじゃないから騙されるなよ
最近は逆に減らしていってるぐらいだし

下がり続ける法人税に上がり続ける消費税
増税して得られた増収分がどこに使われてるか、これで分かるやろw
国民から奪った金で経団連関連の会社に吸われてるだけって気づけよw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:02.09ID:2FZuPYnZ0
>>146
実は増税大好き安倍総理w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:10.31ID:20hmhqXo0
消費税上げても法人税減税に使われるだけになります
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:14.60ID:k5Ff5scN0
>>2
ていうか撤廃この道しかない!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:15.39ID:QwXJSJd00
>>46
戻すのべきは0%だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:25.98ID:yzlRO8Z00
>>128
物品税に戻せば良い
国民に隠してうまくやれば消費税以上の増収になるのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:22:52.41ID:515tUj/G0
100万円持ってても実質的な価値は90万
これじゃ景気が良くなるわけがない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:23:15.51ID:GPrBB7cz0
マクロ経済学者の故宍戸駿太郎氏は消費税率を10%に引き上げると
名目GDPが約6%落ち込みリーマンショック以上の損失になると予測していた。
政府や官僚が採用しているIMF型の経済予測は間違ってるそうだ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:23:27.40ID:cirX7wIM0
>>149
あのねー 一番額が多いのは国債の償還費用だよ。
掛けかえね。
赤字国債大量発行のつけ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:23:28.83ID:k5Ff5scN0
>>146
野党のバカは素直に財政難だと思って増税支持してる
安倍のバカは財政難なんか嘘っぱちだと分かってるけど、経団連に貢ぐために増税する
これが大きな違い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:23:44.63ID:wHtU1FUM0
今の日本に必要なのは財政出動と減税だわな。
消費税減税に大規模財政出動をしたら
かなり良くなる。
少子化にも歯止めがかかる。
困るのは一部の人だけ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:23:48.75ID:Q88+MGm20
>>1
増税しなければ済む話。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:03.00ID:eDCj+/550
増税反対は山本太郎位じゃないの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:16.39ID:VWboFDYD0
財務省のメンツのために沈んでいく日本。
消費税が失われた30年の元凶であることは小学生でも解る。
でも、消費税は日本一お勉強できる集団の財務省が進めるものだから批判は御法度。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:27.67ID:WXLVi9Kt0
上げるだろうなそろそろ
GW後いつも国民に損な重要な事が発表される
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:33.86ID:D0vSED5d0
消費税で財政は良くならないとがここ数十年で証明されたのに
本気でまた上げるの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:42.21ID:0W4G5n/o0
>>108
消費税の税率を上げた後に、特に直後は、
値引きセールをしないとお客さんが買ってくれない、消費しないからだろう。

それで消費税の還元セールをしない場合、
消費税の前と後では、消費の落ち込みが激しくなっていて、
その消費落ち込みの悪影響も長引いてしまう。

だから、「消費税還元セールを止めるのを止めよう」という話になって来たんだろう。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:45.37ID:73Qi14gp0
税金泥棒の政治屋と公務員の給料三分の一にして


土人に撒き散らしてる無駄な金全部カットすれば


消費税廃止余裕なんだけどwwwwwwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:24:46.06ID:j3ccOBx90
大手民間もおかしいんだよ
百貨店の商品券なんて1年で10%の利息つけてくれる商売でも成り立ってるだから やればいくらでも経済を民間で回せるんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:01.38ID:P+OpfCKE0
財務官僚様一人一人はスーパーマンなのに
スーパーマンが集まると無能集団になる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:07.89ID:8P8xJcWO0
>>1
ゴミ安倍自民ってホント
日本人を滅亡させるために政治やってんじゃないかってぐらいヒデエなw

これで中韓に毅然とした態度とってんならまだわかるが
結局中国にも韓国にも北朝鮮にも尻尾ふってる状態だしw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:14.29ID:EpobekcK0
最初から消費税無くせばいいじゃん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:22.69ID:k5Ff5scN0
>>158
償還費用w
なんじゃそりゃ
借換債は諸外国では一般会計に計上されないし、金利も0.55のところを1として計算して盛りに盛りまくったのが国債償還費w
でたらめもいいところ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:25:36.43ID:7sEgdmO80
>>147
増税法案出したのは民主政権のときだぜ。野党だったのにそれに賛成したのが自民党。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:26:28.63ID:0W4G5n/o0
>>166
嘘は良くないよ。

一般会計の税収は、5→8%に消費税の税率を上げた以降は、上がっているからね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:27:13.70ID:cirX7wIM0
>>164
財務省なんかな?
なぞの組織人事院がそもそものガンだろ。
あと外務省?外為特会ってどうなった。
手付かずで放置だろ、無駄な円借款斡旋して踏み倒されて。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:27:35.56ID:NtvFnkVq0
消費税を上げれば上げるほど、消費税以外の税収が減って
ますます消費税を上げるしか方策がなくなる、麻薬の一種
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:27:53.31ID:qMssoVjL0
>>155
消費税の軽減税率やるんだったら物品税の復活の方がよっぽどマシだよね
そもそも物品税では煩雑な為に消費税導入したんだったよねw(新聞社はスルーだけど)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:28:15.58ID:snxlinKa0
>>175
その法案はもう自公に上書きされている。10%法案を出したのは自公で野党は反対だった。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:28:47.00ID:VzVxOMmy0
>>173
財務省の試算は1.1%だな
日本政府を財政破綻させるためには5000兆円の赤字が必要
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:28:53.82ID:wHtU1FUM0
今は右を向いても左を向いても緊縮財政派の政治家しかいない滑稽な状況だが
最近はようやく自民党の若手に積極財政派が結構でてきたからまだ希望はあるよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:29:37.77ID:jLbWSZA40
>>1
還元セール禁止はどうでもよい
食料品と医療費には消費税をかけないようにしろ
消費税上げて、高額医療費がさらに上がって医療費を圧迫しとるぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:29:38.53ID:k5Ff5scN0
>>176
上がってると言ったってその伸びはどんどん鈍化してるし、所得税や法人税税収は消費税導入時以下の水準だよ
消費税なんか無くして自然なインフレに任せた方が税収が伸びることも税収弾性値を見れば明らかだしね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:29:38.87ID:W/z8LbBY0
>>147
どの野党だ?w
利上げ強硬派の共産党のことか?w

あとは維新くらいだろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:01.77ID:823MnbqV0
今度の引き上げでヨドバシの実質10%還元がプラマイゼロになり定価販売になる
顧客離れが進み脱税amazonに流れて税収ゼロになり日本経済終了
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:31.38ID:W/z8LbBY0
>>183
破綻しない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:40.51ID:snxlinKa0
>>187
できたての国民民主党がどうすっか知らんが、他は全部反対だよw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:23.77ID:VzVxOMmy0
余りにも巨大な供給力を持つ日本で増税しまくると需要の伸び率が下がりすぎてデフレになる
超簡単な理屈だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:25.60ID:afXIRAOS0
それよりプレミアムフライデーおしまいにしろよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:34.52ID:JLbJ7B0t0
国民の目が厳しいからね。でも取って
つけたような言い訳して登院するね。
少しはTOKIOの謝罪会見見習えよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:39.23ID:ob4N4ANv0
>>1

安倍こそ、バリバリの消費増税派だからな、ネトサポw

【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443168457/
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447373764/
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522278111/
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:31:59.64ID:D0vSED5d0
>>176
財務省の犬さん嘘乙

ソース
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
消費税新設直後は税収項目の新設に加え、当時が好景気だった(解説は後述)こともあり、税収は純粋に増加。しかしそれも失速し、3年目からは減収に(消費税の税収は増えているにも関わらず)。4年目以降は一般会計税収が「消費税導入時点より」少なくなる事態に陥る。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:32:27.27ID:ob4N4ANv0
>>1

「安倍と自民党と公明党と財務省」の消費増税が延期されたのは、野党のお陰だろ、ネトサポw

【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/

自民各派 民進・岡田代表の消費増税先送り要求に批判相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10010527081000.html
>麻生副総理兼財務大臣は「共産党の発言かと思って聞いていたら、別の顔だったので驚いた。
>安倍総理大臣も言い続けてきたとおり、消費税は、公約どおり引き上げるということに尽きる」と述べました。
>石破地方創生担当大臣も「岡田氏が言うように、先送りする間の財源を赤字国債で賄うしかないということで
>本当にいいのか。それを言ってはおしまいだ」と批判しました。
>また、額賀元財務大臣は「まさに目先のことしか考えていない象徴だ。消費税率の引き上げは国民との
>約束でもあり、よほどのことがない限りは実施に向けて努力することが国民との信頼関係をつなげて
>いくことになる」と述べました。

【消費税増税】自民、無責任と民進批判 消費増税の2年延期©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463653546/
> 自民党の稲田朋美政調会長は19日の党会合で、来年4月に予定される消費税増税の2年間延期を党首討論で提案した
>民進党の岡田克也代表を批判した。赤字国債で社会保障費の充実に向けた財源を確保するよう求めたことなどに触れ
>「どうやって実現するのか。不可能なことを無責任に言っている」と反発した。
> 菅義偉官房長官は記者会見で「安倍晋三首相が国会で発言しているように、従来と現時点で全く変わっていない」と述べ、
>リーマン・ショックや大震災のような大きな影響を及ぼす事態が起きない限り増税するとの考えを示した。

【消費税増税】「極めて乱暴」「3党合意の否定だ」 稲田朋美氏ら与党幹部、民進・岡田克也代表を相次ぎ批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463725047/
> 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「具体案もなしに赤字国債(を財源)で(社会保障の充実策を)やれというのは
>極めて乱暴。言いようがない驚異の議論だ」と強く非難。
>稲田朋美政調会長も党役員連絡会で「全く道筋の具体案がない。政権与党として責任を持ってやっていきたい」と述べた。
> 公明党の井上義久幹事長も「将来世代にツケ回しをしない、持続可能な社会保障制度をつくらなければいけないということが
>大前提だ。その(旧民主、自民、公明の)3党合意を真っ向から否定することになる。どう説明なさるのか」と疑問を呈した。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:32:49.22ID:DcKNKYIq0
>>185
チョコのオマケにTVつけますけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:32:49.49ID:/x32Bgxu0
本当にこのまま政府は10%再増税を実施する気なんだろうか
実施したら日本が本当に傾いてしまうだろうに
政府にとって国民より国体は維持できればいいのだろうか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:33:01.64ID:rb5OOfB90
日本は先行きないしな。

ありがとう、安倍晋三。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 07:33:27.25ID:cirX7wIM0
日本は赤字国債を減らさないと破綻するとかいってるけど
一般会計と特別会計は別だし、赤字国債では破綻しないといわてるし
円借款は別会計だし
国民に関係のある財布とは別の上の方は全くのブラックボックスで
どうなってるかぜんぜんわからないんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況