X



【求 蓬の山】ヨモギ刈らせてください 室蘭の「草太郎」、群生地を募集

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:51.75ID:CAP_USER9
 【室蘭】よもぎまんじゅう「草太郎」で知られる食品製造販売業アイセ・リアリティー草太郎本舗(室蘭)が、原料のヨモギを刈り取らせてくれる土地を募集している。例年、胆振管内の洞爺湖周辺を中心に土地所有者が刈ったヨモギを買い取っているが、宅地化などで収穫量が年々減っているため。5月下旬から1週間ほどの「旬」は目前。求む、ヨモギの山―。

草太郎は、皮に練り込んだヨモギのほのかな苦みと爽やかな香り、鮮やかな緑色が特徴。色と風味が最も良い5月下旬から6月上旬に洞爺湖周辺で自生するヨモギの新芽を集め、室蘭市内の工場で水洗いして釜ゆでし、冷凍保存している。

 近年はヨモギ群生地での宅地・農地造成や、刈り取りを行う土地所有者の高齢化で収穫量が減り、年間使用量約10トンのうち3〜4割は道外産の冷凍もの。同社は「道産ヨモギ100%の草太郎を作りたい」と、今年から新たな群生地を探し、社員が出向いてヨモギを収穫させてもらうことにした。

残り:109文字/全文:518文字
http://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/186/e2825a6fb75705a5c575af6b4d120ab9.jpg
http://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/186845
公式
http://www.kusatarou.com
http://img21.shop-pro.jp/PA01337/013/product/95352797.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:00:44.09ID:KJ3mMY/Q0
うちで季節の味覚として賄う分くらいは余裕であるけど、商業目的だとうちに生えてる分なんかじゃ足りないんだろうなぁ。
あれ、成長するとすんごく伸びて木の棒みたいになってうっとおしいんだよな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:01:03.85ID:uxorpu4P0
いいなあ
東京でも売ってくれ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:01:54.47ID:sF2pPpnn0
あんな野生でわらわらはえてるぐらいなんだからどっか土地買い取って
自社で栽培した方が効率良さそうなイメージだけどそうじゃないんだろうな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:02:23.95ID:1p2yr/+H0
>今年から新たな群生地を探し、社員が出向いてヨモギを収穫させてもらうことにした。

へー
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:03:03.17ID:2qNhyJyy0
栽培したのじゃダメなの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:03:49.65ID:Ljy0z4tP0
タケシくん「お前らが進一のヨモギ盗ったんやろ」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:08:05.25ID:iZqV0PjL0
「我こそはw草から産まれたw草太ろww」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:01.61ID:geU/Qt9s0
>>11
豪邸やん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:10.28ID:ZCLPQZUi0
>>12
そこら辺のは犬のしょんべん
掛かってたりするから臭太郎に
なっちまう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:10.33ID:3t3q/ReS0
いま早くから除草剤撒いちゃうからなぁ。
薬使わず刈払い機で刈ってる田圃の土手のヨモギの新芽は貴重らしい〜
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:10:46.16ID:1p2yr/+H0
>>11
ドクダミじゃねーかw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:11:01.11ID:CXzHEiwz0
あー臭かろうな
確か潰れたってニュースで見たはずだが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:13:15.85ID:hbBsbeot0
>>5
俺もそう思った
草だから栽培に手かかるわけじゃなし、人件費よりそっちが安そうだけど
ひとつには宣伝になるからなのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:13:21.60ID:AKiejZ9z0
>>11
あんさん、それドクダミや
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:13:47.00ID:ZCLPQZUi0
>>21
卵屋が再建させた筈。
消費期限短いからお土産には
不向きで腐太郎と思ってる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:17:20.63ID:pkab5YwI0
アカの本場室蘭には協力しかねる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:19:32.53ID:V7huLYBH0
>>28
ネタフリの可能性を忘れてたけど、ガチでいってるならヨモギでググっておいで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:19:35.58ID:KhSoQ0D10
ヨモギなんて、そこら中に生えてる雑草だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:21:45.22ID:yGZ2WxCm0
俺の友人もヨモギで商売してる。
その辺の人が刈り取ってきた奴を買い取るそうだ。
草太郎くらいになると規模が違うのかな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:26:44.95ID:6HssBjyt0
>>33
珍しくない植物だが餅に混ぜて食べたり出来るし、血止めとしても優秀だぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:27:51.52ID:918fh91o0
>>11
どくだみじゃん
ラウンドアップまいとけ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:31:18.30ID:1Q42HWhF0
俺の庭にもヨモギ生えてるけどミントの勢いに負けてる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:45.35ID:zRL8phYy0
胃腸にいいんだっけヨモギ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:36:33.68ID:3GzL0Ah80
>>28
どう見ても俺の知ってるよもぎではない
どこの異世界のよもぎだ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:37:03.66ID:AZ8Yr4lE0
ヨモギはその場で選別してヨモギ以外は打ち棄てて行きます
目に見えるようだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:37:55.66ID:0Ek1dQOU0
草太郎なー潰れる前は本当に美味かったよ今のは皮のしっとりもっちり感が足りないんだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:40:46.77ID:9WZcOM5a0
こないだ姪っ子(7歳)と散歩してたらヨモギが生えてあったから
「あっ、ヨモギだ!!草餅にすると美味しいんだよねぇ」と言ったら
「ヨモギって何?」って言われた
ヨモギも知らないの!?って思ったわ
最近の親は子にメジャーな植物も教えてやる事が出来んのかと呆れた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:01.99ID:yGZ2WxCm0
蓬田さんとか蓬沢さんとか言う名字になるくらい、
あちこちに生えてたんだろうな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:56.21ID:UjNs4UeC0
>>11
異世界転生されてる方ですか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:42:08.22ID:G2NCsQnX0
おい、蓬田!
このスレのぞいてるだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:51:14.20ID:8PAqTVGf0
>>48
それひょっとしてドクダミ餅じゃ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:59:48.68ID:VSR4LEjO0
>>51
そんなに刈り取りたければまずあたしたちからにして

毛嫌いしあう右派左派による不毛な争いが繰り広げられていた
その激しい争いの中、第三の道の真打が燦然と現れた
                  _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡☀︎ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡☀︎ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡☀︎ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も は や         禿 道          し か な い

https://youtu.be/9pVZ1jCY09s
高齢化社会の今こそあの力に覚醒し黄金の国ジパング再興の時!

新時代にふさわしい日の丸を連想させる
国歌案が動画の真ん中ほどで流れる!
これこそ国民と日の丸の融合、一体化!

あたしたちの明るく輝く未来が今ここに!
(過去と未来のストーリーはGoogleでハゲクレスと検索)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:37.91ID:2Rqnots+0
>>11>>15>>28>>50
一連の流れにクスリと来たw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 13:11:27.22ID:kwaC1FnN0
ヨモギなんて空き地に幾らでも生えてくるだろ
駆除しないと日本中ヨモギだらけになるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 14:41:12.46ID:1oG4M49I0
そんなにヨモギに傾注しているのなら、自分で土地を確保して
大量生産すればいいだろう。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 14:46:03.78ID:hqg7zSS40
うちの近所に有った草太郎は潰れたけど室蘭のは残ってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 14:48:07.38ID:kurnp/6W0
>>49
そんなものがあったのか!?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:51.98ID:+yOe4o2Y0
ヨモギも香りがいいのと、そうでもないやつと、偽物があるから要注意なんだよな。
薫り高いヨモギの苗売って欲しいわ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:10:58.03ID:5aVxkR6Y0
久々に蓬餅食ったけどうまかったわ
やっぱ薬草っぽい風味があるね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:25:42.36ID:u1zK0l4x0
>>50
どくだみ茶作れるやん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:31:23.35ID:h4uVy+8h0
そういえばチェルノブイリってニガヨモギって意味だっけか・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:37:30.22ID:H2gu+kEu0
ヨモギも知らんのかあ
世も末だなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:37:49.58ID:NWJ/Hkq+0
山菜って色んな種類と共存してたりするから育てんの難しいのかな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:51:53.60ID:Txll8XqN0
関係ない話題なんですが
北海道ではそのへんの野原に普通に大麻が生えているんですよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 15:56:54.66ID:HynjSTCb0
除草剤ぶっかけて殺しとるわ
面倒な雑草だよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:05:19.41ID:4upgGMpJ0
>>76
その辺・・・には生えてない

限られた場所でしょ
そもそも、大麻草の実物を見たことも無い人が
事前情報も無い状態で、適当に探して見つけられるようなものでもないだろ

北見の方に、自生してるとかって情報は聞いたことあるが
具体的な場所も分からんし、探すの無理だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:05:38.39ID:4Crul9Sr0
近所の親しくしてる家の息子夫婦が帰省してくる時
お土産に「毎回」もってくる
はっきり言って飽きた
貰ったらすぐ他の人に回しちゃう
よいとまけとかわかさいもとか
毎回同じじゃなくてたまには違うものもってきてほしい
むしろ北海道ならどこでも売ってる白い恋人がどれだけ食べやすくてありがたいか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:08:27.88ID:4Crul9Sr0
>>12
新聞に載ってたけど
刈り取ってすぐ処理(茹でて冷凍)しないと質が落ちるから
店から近い室蘭市近郊でよもぎがあるところを募集してるんだそうだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:10:17.12ID:H0LWPaLl0
ヨモギの天麩羅ウマー
タダで手に入るし最高の食材
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:14:44.92ID:H0LWPaLl0
ヨモギとニリンソウ、トリカブトが群生してる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:21:58.82ID:LzG874gc0
昔遊んでて、かすり傷とか負ったら、ヨモギ潰してつけてたよ
農薬散布されていない場所のを使ってたからだけどな
ベクレてない時代だしなw
今は場所によっては上記理由で使わないほうがよさそうだよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:24:56.89ID:q74GtBHV0
乾燥させればもぐさにもなってお灸に使える
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:26:07.63ID:fhSNNhJF0
タラの芽とかぜんまいとか食べれる野草わからない俺でも
ヨモギはわかる。
数日前に近所の山の麓に大量に咲いてるヨモギを摘んできて
昨日、ヨモギ餅作った。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:30:06.49ID:MI5uqQef0
>>11
これは草
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 16:30:12.62ID:q74GtBHV0
ヨモギを見たら小便をかけるようにしている
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 17:14:22.49ID:oRhmypou0
(´・ω・`)夏休みにクワガタ取りで山に入って茅で切った時にそこら辺のヨモギをモミモミして貼り付けて絆創膏代わりにしてたなぁ...
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:08:04.96ID:Fw/GKJ7M0
子供だったころは草餅ちょくちょく食ったけど長らく食ってないなあ
手ごろなの買ってこようかなあ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:10:52.65ID:PI+uFECL0
札幌近郊でもないのに北海道で宅地化ってなんか不思議なかんじがする。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:13:31.30ID:wOoW6OCy0
福島行ったらたくさん生えてるんじゃない?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:15:16.67ID:3yK9D/bJ0
条件:犬が散歩していないこと
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:11.85ID:B8xQgF8T0
11の人気に嫉妬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況