X



【企業】イオンの病巣「ダイエー」大赤字 スーパーの利益率ほぼ0% 「つまらない」トップバリュ改善策も ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/06(日) 21:54:33.33ID:CAP_USER9
◆イオンの病巣…スーパーの利益率ほぼ0%、「つまらない」トップバリュ改善も、ダイエー大赤字

4月11日、イオンは2018年2月期決算を発表した。
売上高にあたる営業収益が前年比2.2%増の8兆3900億円、本業の儲けを示す営業利益は13.8%増の2102億円と増収増益だった。

増収で、かつ営業利益が2桁の伸びを見せるなど表面上は悪くない内容だが、詳細を見てみると、決して満足できるものではないだろう。
長年の懸案である主力の総合スーパー(GMS)事業の収益性が依然、厳しい状況にあるためだ。

GMS事業の営業利益は105億円(前年は13億円の赤字)だった。
黒字になったものの、売上高営業利益率は0.4%にも満たず、グループ全体の営業利益に占める割合はわずか5%にすぎない。

銀行業などの総合金融事業やデベロッパー事業の利益で穴埋めする構図は、依然として変わっていない状況だ。
そして、懸案として浮上したのがダイエーの再建の遅れだろう。

イオンはダイエーの再建を担う企業3社の17年度業績を公表したが、3社とも営業損益は改善したものの、それでもなお3社合計で約140億円の営業赤字だというのだ。
関東、近畿、名古屋の旧ダイエーGMSを運営するイオンリテールストアの営業収益は前年比2.7%増の1418億円、営業損益は72億円の赤字(前期は102億円の赤字)だった。

九州の旧ダイエーGMSを運営するイオンストア九州の売上高は前年比7.4%減の569億円、営業損益は14億円の赤字(前期は25億円の赤字)で終着した。
ダイエーの営業収益は前年比6.8%減の2929億円、営業損益は52億円の赤字(前期は70億円の赤字)となった。

3社の中でも特にダイエーが深刻だ。
イオンは18年2月期にダイエーの営業黒字化を目指していたが、結局、黒字どころか50億円を超える大幅赤字だった。
また、20年2月期の売上高を7000億円と17年2月期の約2.3倍にする目標を掲げているが、18年2月期の大幅な減収という結果に鑑みて目標達成は厳しいといわざるを得ない状況だ。

■イオンの懸案はダイエー

ダイエーはかつての勢いを取り戻すことができるのか。
中内功氏が創業し、流通革命による価格破壊志向が消費者に支持され、一時は日本最大の小売業として業界に君臨してきたダイエー。

しかし、大量出店や事業多角化などの拡大策がバブル崩壊後、地価下落による多額の含み損を抱えることにつながり、財務内容の悪化が表面化。
また、消費者の品質志向が高まったこともあり、「ダイエーは価格が安いものの、欲しいものがない」と揶揄されるようになる。
そして店舗の老朽化なども相まって客離れが起き、業績が悪化した。

取引銀行から度重なる金融支援を受け、さらに04年には産業再生機構からも支援を受け再建を目指してきたが、財務内容は改善したものの、肝心の営業力は力強さを欠いた。
06年に丸紅が同機構からダイエーを買収し、07年にはイオンが丸紅からダイエーの一部株式を取得する。

丸紅とイオンでダイエーの再建を進めるも3社の足並みは揃わず、再建は失敗に終わった。
そこで13年にイオンがダイエーを連結子会社化、15年に完全子会社化し、イオン主導で再建を推進。食品スーパーはダイエーとして残す一方、GMSはイオングループの他社に移管した。

しかし、イオン主導でもダイエーの再建は困難を極めている。
レジやシステムなどでイオンの手法を取り入れ、イオンのプライベートブランド(PB)を販売し、特売日を旧ダイエー時代の木曜日からイオンの火曜日に変更するなどイオン色を強めた店舗運営を試みるも、運営方法が大きく変化したことで現場は大混乱に陥り、現場の士気が低下。

そういった現場の混乱により来店客も戸惑い、客離れにつながってしまった。
それが今もなお尾を引いている。

■イオン立て直しの道筋

ダイエーの再建のもたつきが懸案とはなっているものの、イオンには一定の成果を見せ、期待を寄せることができる事業も、あるにはある。
「イオンスタイル」と「イオンフードスタイル by daiei」がそうだ。

Business Journal 2018.05.05
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23223.html

■前スレ(1が立った日時:2018/05/06(日) 19:46:57.18)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525603617/

※続きます
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:24:45.11ID:ytaSq5sT0
>>951
関西だからセブンなかった

バブル時代にうちの会社はセブンイレブン(朝7時から夜11までの勤務時間)って
よくネタにされてたけど セブンイレブン?なんじゃそれ?そこにあるんだ!
って感じだったからねw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:24:48.41ID:oTGBm/yn0
>>2
「トップバリュはつまらないPB」





大正解wwwwwwwwwwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:24:49.24ID:hcIMlLFM0
>>1
結局、もはや小売業で成り立つ企業じゃないってことか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:25:19.58ID:uOnQlr3U0
広いスーパーは歩くのが面倒くさいから行かない
日常的に行くのはショボいスーパーがいいんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:25:39.70ID:NHYNLQUQ0
時代もあるが、ドンキは輩少なくなって使いやすく成ったじゃん
腐れガキ居るけど、さすがに絡んでこないし
ウィークデーに利用させてもらってる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:26:00.73ID:/JYeYw060
徒歩1分にあるから利用してるけどグルメシティだった時は良かったけど
ダイエーになってからトップバリュー製品ばっかりになって嫌だ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:27:10.94ID:zpubXv/u0
>>22
神戸らんぷ亭は肉が臭ったので2度と行かないわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:28:08.46ID:nUNoHwo20
ドムドムのお好み焼きバーガー好きだったなぁ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:28:46.14ID:u1cJON4c0
イオンは東北の野菜ばかり売りつけるから行かなくなった
ダイエー店舗は改装費用がないのかボロい店舗ばかりで
老朽化が目につく。
つーか70年代の古臭さで耐震とか大丈夫なのかと言うレベル
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:29:52.76ID:x77HuV9U0
何十レスしてる人は何者?
そこまでdisれる原動力は何?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:30:41.37ID:l8aZ5H7S0
ダイエーがまだあったのか@関東

ドムドムバーガーとかギャグで言ってるのかと思ったよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:31:15.13ID:nUNoHwo20
>>970
まじでな。ダイエーってとっくに滅んでたと思ってた
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:31:15.18ID:8QqPYvGF0
>>953
中身はトップバリュだったりしてなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:31:29.73ID:ToPhSWrj0
イオンとダイエーって何が違うのか分からん
けど差が出るってことは何か違うんだろな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:32:52.97ID:U5wkifoe0
>>939
小売業って食品ならば胃袋の数じゃん
日本が少子高齢化になって行く時点で
売上なんて伸びないぞ
イオンだってセブンだってよく分かってる
セブンさん、コンビニは任せるよ、、んだから、総合スーパーとショピングセンターはイオンにやらせてよ
、、うん。そだね、、結構にトップ同士は仲良しだし
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:32:54.95ID:NHYNLQUQ0
>>968
神奈川限定だが、ローゼン駅前過ぎて駐車場無いのな
行きたい店結構あるのにもったいない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:33:11.14ID:8QqPYvGF0
普通に考えれば中小のプライベートブランドは大手の横流しだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:33:42.47ID:e55VM77R0
土着の部族は首にできないから残してやるが
城はそのうちぜんぶ御紋衆が取るからな、豊後大神

という場面

 
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:33:52.77ID:F7ltha9n0
ニチイとジャスコとイオンとサティの関係が分からん

誰かわかりやすく説明してくれ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:34:31.79ID:OlKerlQX0
韓国産を輸入するからだろ
それもトップバリュの原産国表示ごまかそうとするし悪質
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:35:32.72ID:8QqPYvGF0
ネトウヨが嫌うほど成長するイオン
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:35:34.33ID:N4Gbr7yE0
竿ロマン ダイエー

知ってる奴もういないかな?
ボラットって海外の動画だった。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:36:53.61ID:uekCZXFl0
ドムドムバーガーの店減らさないでくれ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:37:09.10ID:nUNoHwo20
>>973
買収されるんだからイオンのほうが凄いんだろ
単純に
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:38:39.65ID:8QqPYvGF0
>>256
だったら探偵に頼んでお前を見つけ出してでもヘッドハンティングするはずじゃんw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:39:48.34ID:9/8N/dTk0
>>884
でもヨークベニマルに俺はよく行くんだけど、値引き品が元の値段教えないで大して安くなってないという
糞システムなのは許せないわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:40:47.44ID:BIbtJxQF0
うちのとこだと、
ニチイ→サティ→閉店→地元スーパーMが入店
ジャスコ→イオン→イオンスタイル
ダイエー→撤退→地元スーパーMが入店
イオンモール→地元スーパーFと競合で敗北
地元ドラッグストア→スーパーFと提携→イオン系列と共同TOB→PBはスタイルワン
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:42:43.15ID:+vvd7Wly0
>>978
ニチイが作った一部の総合スーパーの店舗の名前がサティで、
そのうち全店舗サティになったんじゃなかったっけ
ジャスコとイオンもそんな感じで、イオンがニチイから改称したマイカルを買収して今に至ってるような
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:42:44.68ID:LbBhpp9a0
>>951
コンビニ弁当がマシになったのは、20〜30年前に
当時人気番組だった“料理の鉄人”とサンクス?サークルK?だかが
コラボして期間限定で1000円弁当を販売したんよ

これが好評で売れに売れたらしいのよ
この結果を見て各コンビニ本部が
「高くても美味しければ売れるんじゃね?」となって
コンビニ弁当の質が向上した

確か、こんな感じだったと思った
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:46:51.81ID:K/2vBVLB0
>>23
すれ違うだけで挨拶強要って、"お客様"すぎるわ
こういう老害は消えて欲しい
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:46:58.48ID:NHYNLQUQ0
セブンは、紅生姜と福神漬け旨いぞ
牛丼とカレーは、汁切って一袋ドッサリだわ
何気に、ピーナッツが抜けて旨いが
弁当と惣菜は、タマタマかもしれんが不味いの当たったんで
10年以上買ってないな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:47:42.93ID:OlKerlQX0
安かろう悪かろうじゃこの先厳しいよ
特に口に入るものはみんな気にかけるようになった
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:48:28.45ID:9/8N/dTk0
セブンは体に悪い感じ半端ないってだけで、弁当自体はすきだぜ。
おにぎりのご飯もコンビニの中では粒と粒の隙間が絶妙
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:49:10.20ID:bIrM8kcS0
ダイエーの寂れた感は異常
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:52:55.43ID:nUNoHwo20
>>984
もうそう減らないんじゃない?増えることもなさそうだが
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:53:00.33ID:ZCIncHbj0
1000ならダイエーがイオンを買収
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 02:53:30.69ID:nUNoHwo20
>>997
イオンが嫌いだから絶対使わない人たちだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 58分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況