X



【はしか速報】はしか感染120人超に 全国に拡大 [5月7日]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/07(月) 13:26:01.71ID:CAP_USER9
沖縄や愛知で、はしかの感染が広がる中、ゴールデンウイークが明け、全国で、はしかの感染者数が120人を超えたことがわかった。

FNNがまとめた3月以降の全国のはしかの感染者数は、123人となったことがわかり、特に感染者数が多い沖縄県では、90人が感染していたことがわかった。

また、愛知・名古屋市内の中学に通う男子生徒2人が5日、はしかに感染したことが新たにわかるなど、愛知県でのはしかの感染者数は、16人となっている。

今回のはしかは、旅行者を介して全国へと拡大していて、厚生労働省などが、引き続き、注意を呼び掛けている。

2018年5月7日 月曜 午後0:16
FNNプライムニュース
https://www.fnn.jp/posts/00391403CX

関連スレ
【麻疹】はしかの患者数 100人超える  4/27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524826734/
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:33:46.09ID:L7dGjxXu0
>>161
1歳から2歳の間(1期)
小学校に入る前の1年間(2期)

好きな病院で予防接種する
定期予防接種が義務だと思っている日本人がいるけど、義務じゃなくて、権利
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:35:22.37ID:GPSyNHb+0
>>161
強制ではないよ
ってか予防接種しててもかかる時はかかる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:37:22.39ID:GPSyNHb+0
>>151
ほとんとの人が二回接種してるから、この程度で済んでる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:38:30.35ID:GPSyNHb+0
>>137
妊娠出産育児に関係ない人は呑気でいいね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:38:42.63ID:L7dGjxXu0
>>163
修飾麻疹といって、医師も診断に迷うくらい軽い
遺伝子検査で確定する
感染力も初発に比べて少ない

https://rocketnews24.com/2018/05/02/1058424/
この人は1回も予防接種をしていない
弟もうつされて重症化しているので、弟も1回も予防接種をしていない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:43:13.38ID:w7PO5gsV0
感染する人はする、感染した人は隔離。それだけ。かかりたくなかったら抗体チェック、それだけ。必要は人はワクチンです??
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:44:39.87ID:L7dGjxXu0
>>168
感染した人が病院へ行くことをどう思う?
病院には妊婦や癌の治療中の人がいるのに
電話してから行っても、感染の可能性を0にはできないよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:47:02.06ID:GPSyNHb+0
>>168
病院の待合室で広がってるんだから、感染→即隔離は非現実的なんだよなぁ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:20.74ID:j/Rsw+s70
かかった人は自己責任てことかあ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:55.77ID:w7PO5gsV0
>>169

> >>168
> 感染した人が病院へ行くことをどう思う?
> 病院には妊婦や癌の治療中の人がいるのに
> 電話してから行っても、感染の可能性を0にはできないよね

感染して病院に行く時は麻疹と思ったら行くかどうか悩みますが医療関係でない場合は普通に受診すると思います。その時どれだけ早くたの患者さんと引き離すかはスタッフの力量と思います。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:14.31ID:h7vPzZ8l0
アメリカはMMR(おたふく、風疹、はしか)ワクチンを新生児にかならず打つ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:50:54.62ID:GPSyNHb+0
>>173
新生児期?0ヶ月で打つの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:52:12.14ID:IQHGtRJE0
これだけ感染力が強いと、
病院に入院したら、陰圧の部屋とかに入れられるのかなあ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:55:18.65ID:w7PO5gsV0
>>175
そこまでしないで抗体をたっぷり持ったおばさま看護師さまがめんどくさくみてくれます??
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:55:18.86ID:GPSyNHb+0
>>173
ググったらアメリカも1歳で1回目接種、5歳頃に2回目接種じゃないか
日本も同じだよ、適当なこと言わないで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:08.72ID:Xr0/yxF20
割りとヤバいのに深刻な話題になってないな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:20.96ID:L7dGjxXu0
>>170
ツイッターで「頼むから電話してから病院へ行ってくれ」とかツイートしているのを見ると笑っちゃう
麻疹の感染力をなんだと思ってるんだろう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:16.17ID:x7kmq+rr0
>>167
そうなんだけどキチガイはワクチンしなくてもかからなかったのだから
不要なのだとかわめく
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:55.90ID:L7dGjxXu0
>>172
どうやって引き離すの?
入院患者を全員退院させるの?
無理だよねw
同じ建物の中にいたら感染する
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:58:09.25ID:GPSyNHb+0
>>180
本当に頭悪いなと思う、そういう自然派
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:58:23.64ID:yLI6E6z60
1回摂取はしてるんだけど2回摂取したかどうか
大人になって風疹の抗体が少ないからうちに行った時に
MRの問診票書かされて風疹だけでいいのにとか思ったんだよな
あのとき打ってたのがMRならセーフなんだが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:59:03.45ID:L7dGjxXu0
>>175
そんなことするわけないじゃん
個室に入れても同じフロアの入院患者には感染します
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:00:03.95ID:L7dGjxXu0
>>177
アメリカはMMR
日本はMR
日本はおたふくかぜワクチンは任意接種なので
ムンプス難聴がいなくならないw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:00:27.56ID:GPSyNHb+0
でも100人ぐらい毎年感染してないっけ?
なんで今年こんな騒がれてるの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:01:23.75ID:L7dGjxXu0
>>180
感染したら病院へ行かないで自宅で寝て治してほしい

私の祖母は「こどもはみんな罹るんだから」って、病院へ連れて行ってもらえなかったせいで死にそうだったと言ってた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:02:53.91ID:GPSyNHb+0
>>186
あぁ、なんだそういう事か、勘違いごめん
でも今おたふくの定期化に向けてるんだよね?小児科で言ってた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:04:44.47ID:L7dGjxXu0
>>190
水痘ワクチンが2015年に定期予防接種になったからおたふくかぜもそのうちなるんじゃないの(鼻ホジ)
任意でも、子供に愛情のある親は打ってる

ちなみに、韓国はとっくに定期予防接種
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:05:04.70ID:w7PO5gsV0
>>181

> >>172
> どうやって引き離すの?
> 入院患者を全員退院させるの?
> 無理だよねw
> 同じ建物の中にいたら感染する

もし麻疹の可能性があったら外来で個室に誘導。あとはわからんがその組織の基準に準ずると思う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:43.01ID:L7dGjxXu0
>>192
同じ建物の中にいたら感染する
それが麻疹ウイルス
医師や看護師は抗体検査をしているけど
そこまでやってない医療事務が感染してる
患者も予防接種していなければ感染する
同じ建物の中にいれば、感染の可能性は0ではない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:54.80ID:c3S0iDVn0
会社に咳しまくってるやつがいて麻疹じゃないのか気になってたけど
そこまで感染力強いなら今さら気にしても仕方ないレベルだなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:17.51ID:Sn3zedpF0
流石に壁があった方が感染の確率が抑えられると思うよ
あと前に書き込みで車の中で待たされたって書き込みあったから
他の患者がいなくなるまでそんな風に待つんじゃないか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:17:51.40ID:w7PO5gsV0
>>193

> >>192
> 同じ建物の中にいたら感染する
> それが麻疹ウイルス
> 医師や看護師は抗体検査をしているけど
> そこまでやってない医療事務が感染してる
> 患者も予防接種していなければ感染する
> 同じ建物の中にいれば、感染の可能性は0ではない

抗体持ってないのは自己責任。自分のことは自分で守る??抗体ない状態でアメリカに入国するのはNG,感染して広げたらたいへん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:19:14.44ID:L7dGjxXu0
>>194
マスクしてください
裏口から入ってください
この診察室で診察します

ちょっとはマシかもしれないけど、感染の可能性を0にはできない
病院の全職員と全入院患者と全外来患者とその付き添いが抗体がついていれば大丈夫

先生!タクシーは公共交通機関に入りますか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:20:18.35ID:L7dGjxXu0
>>197
アメリカ旅行中に麻疹の症状が出たら同行者も一緒に移動を制限されるw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:24.52ID:GPSyNHb+0
>>191
おたふくが定期接種な国は多いね
流石におたふくはうちも子供2人とも打った
B型肝炎は上の子打ってないや…
下の子の時は定期になったから打ったけど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:30:06.36ID:w7PO5gsV0
>>193

> >>192
> 同じ建物の中にいたら感染する
> それが麻疹ウイルス
> 医師や看護師は抗体検査をしているけど
> そこまでやってない医療事務が感染してる
> 患者も予防接種していなければ感染する
> 同じ建物の中にいれば、感染の可能性は0ではない

同じ建物にいれば感染していたらまーたいへん!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:36:14.46ID:FjGYOcap0
なんでワクチン世代の中学生がこんなに感染してんの?フランスで流行してる理由と同じ理由?アメリカはケミカル大好きだけど、ヨーロッパは割と毛嫌いするからな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:37:24.85ID:kHciBLTw0
安倍が外国人移民入れ出してから伝染病が多すぎるよね
売国奴ってこういう奴の事を言うんだって最近ようやく分かった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:39:16.54ID:5HWlWK8N0
>>160
そういうこと言ってるんじゃなくて
周りの人にヒソヒソされたりとかを懸念してるんじゃないのかな
ツイでも見たよ
発疹があるから迎えに来てって保育園から電話がかかってきたけど
熱もないしただの蕁麻疹だったとか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:48:48.83ID:Yxv9wCLZ0
移民だの観光だのやらせて
ワクチンすら用意しない安倍が主犯だよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:49:33.73ID:qFKpPKj80
10年前に大学ではしか抗体検査引っかかって予防接種うけたけど
そろそろ再接種しないとだめなのか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:50:33.77ID:yHWqLi1u0
端から広がっていくんだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:51:17.06ID:Vqd2lL6E0
これはもう駄目かもしれんね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:16.16ID:t/uy9yKi0
親に聞いたら姉ちゃんはやったけどお前は覚えない言われた、無責任だぞ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:22.80ID:1BaLWdCm0
>>5
なんだ在日の中でそのコピペ流行ってんの?w
病んでんなーwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:56:57.95ID:/Vjr2WOT0
>>195
今ノド風邪も流行ってるよ。
かなり治りが悪いらしい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:16:54.87ID:Flj5Ffxj0
> 123人
沖縄90
愛知17
東京8
福岡2
茨城1
神奈川1
埼玉1
不明3

あまり広まってない印象
パンデミックは避けられた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:18:34.01ID:5/JDMWgZ0
川崎国ががんばらないと広がらない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:42:29.70ID:epjYqanK0
>>214
潜伏期間が長いから これからでしょ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:49:41.89ID:NvNp7e3f0
川崎の件
柿生から町田 小田急線に何時に乗ったのか
これが問題
各駅停車だ 小田急町田駅は改札が何時でもごった返してる 感染したとして発病はそろそろ もし感染者がいたとしたら いっきにふえるぞ JR乗り換えの人もいるしな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:52:59.60ID:xY+uaQLb0
これって空気感染するの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:00:08.26ID:PR1uGmYn0
>>219
する。同じ車両や建物にいたらアウト
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:00:08.69ID:HKgowGqs0
>>219
する。ただ麻疹のウイルスは紫外線に弱いので屋外だと失活は比較的早い。

つまり、病院の待合とかみたいな屋内はヤバイ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:02:34.37ID:+vRYxGmM0
海外に住んでて6月下旬に日本に旅行に行くんだが予防接種したほうがいいのかな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:05:52.62ID:FjGYOcap0
>>221
なるほど、ワクチン一回世代でかかったこともないのに、5年くらい前に麻疹患者の口の中まで見てうつらなかったことが不思議だったけど、あれ屋外だったわ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:06:03.35ID:sfEKUU/E0
>>219
空調が同じだったら、別部屋にいても感染るらしいよ。
妊婦だからいやだなー。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:06:06.80ID:x9ZZyP3e0
>>19
だよねぇ
120人程度で報道される特殊な病気かと思っちゃった
自衛隊にいたときかかったんだけど隊員の患者だけでも隔離病棟にいっぱいいたし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:06:07.15ID:NvNp7e3f0
はしかは免疫ないと100パーセント感染するそうだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:03.06ID:xY+uaQLb0
>>220
ええええええええええええええ 怖っ
>>221
紫外線に弱いのか 
感染したら日焼けでもしてれば治るのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:07:27.82ID:NvNp7e3f0
>>223
君の場合は抗体があるってだけだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:08:23.95ID:xY+uaQLb0
>>224
ほう ホテルなんかもヤバいじゃん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:08:50.45ID:FjGYOcap0
>>228
そうなの?一回しかしてないのにお得な気分。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:10:41.13ID:xY+uaQLb0
>>222
いま日本に住んでるけど予防接種してないです
マスクは有効なんだろうか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:14:37.27ID:NvNp7e3f0
>>230
俺もその世代だから こないだ抗体検査したんだよ はしかにかかったことなかったし そしたら抗体ありますよって言われて予防接種受けられなかった ちなみに2回打っても抗体なくなってる人もいるらしいよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:15:55.55ID:kZ3Z+Nq40
正直どうでもいい
妊婦に感染すると胎児が危険だから皆さん予防接種受けよう!
とか言われても関係のない中古に何の義理もないしなぁ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:20:00.49ID:FjGYOcap0
>>232
なるほど、ありがと、抗体がつきやすい体質があるのかな、感染症はほとんど縁がない。インフル1回と手足口病1回。因みに途上国もウロついてるんだけど。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:24:54.40ID:Flj5Ffxj0
>>235
はしかに感染したようだと119番
そんで相談
救急車を回してくれる可能性あり

【これが鉄則】
受診の際には
公共交通機関等は使用せず
人の集まる場所(スーパー、コンビニ、ファーストフード店等)には行かないでください
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:26:00.49ID:Flj5Ffxj0
>>217
それはヤバいw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:29:18.07ID:NvNp7e3f0
>>236
同じく
俺は風疹しかない インフル一度もない
体質なんだろうな 子供の頃あまりにはやり病にかからないのを親が心配して 友達にうつしてもらってきなさい とまで言われた うつらなかったけど 因みに体温が昔から高い 関係あるかないかわからないけどね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:30:38.18ID:NvNp7e3f0
>>238
はしかの潜伏期間は10日から12日
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:38:02.81ID:FjGYOcap0
>>239
同じだ。平熱ほぼ37度。36度前半になると気分が悪くなる。常にお腹が弱いけど、感染症シーズンは最強。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:08:27.61ID:9mD3kkv50
GW、ディズニーランド行ったんだが
行く店行く店うざいくらい混んでたから
一言「俺、はしかです」って声を発したら客どもが
モーゼの十戒がごとくサーっと道を開けてくれたよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:11:01.60ID:iZLUzR290
医療系してるので自費で検査した。抗体検査で18くらいあって、16以上あれば大丈夫だから打たなくていいよって言われたんだけど、大丈夫なん?
つか抗体検査を会社の正食検査の時に義務化したらいいのに。打ってても抗体出来なかったりするやんけー
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:44:40.76ID:iigRG8Wp0
板橋区 また1人(16歳女性)増えたな 板橋区はこれで累計7人
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:35:58.40ID:i8JG0GSH0
怖い....
はしか1回掛かったけどスゴくキツかった
もう掛かりたくないよぉ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:43:44.97ID:376O+ebe0
>>246
最近かかったなら無敵じゃないの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 08:59:15.98ID:c2YMHawKO
>>231
マスクしてても感染する
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:01:58.90ID:Am9WYLep0
小さい頃、はしかやってる友達の家に行って、うつしてもらおうとしたけど、
全然もらわなかったス。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:16:47.20ID:/Vjr2WOT0
>>246
今テレビでやってたけど、麻疹にかかった人は抗体値が高い状態で維持されるから大丈夫なんだと。

ワクチン組はどうしても年月が経つと下がってくるらしい。
医者自身が過去に2回接種したけど抗体値が下がってたから先日打ち直したって言ってるし。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:41.75ID:eGUg1/ze0
はしか予防接種高杉
近所の医療機関に聞いたら¥12000と¥12500だった
1ヶ所¥8800の所があったけど子供優先らしい
はしかイヤだから打っとくかなあ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:53:11.96ID:YToPoJpY0
沖縄はアメリカ時代に予防接種してないのかな?

0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:55:46.98ID:PpaYxUhQO
>>250
N95マスクでもダメなのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:00:15.47ID:ra9i8LyU0
>>256
隙間が少しでもあるとダメらしい。てかかなり暑くて蒸れるらしいよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:06:28.61ID:BvoAS7930
>>8
アメリカでは、規定の予防接種受けてないと学校に受け入れてもらえない
日本は緩いね (´・ω・`)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:04.65ID:wGUVbPs50
名古屋通過のぞみ復活で
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:58.40ID:qOoukAGl0
入国させたやつが責任とれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:09:40.77ID:SH1hfJDJ0
>>236
ウイルス系ゾンビパニック映画とかで生き残りそうなタイプですなぁ
で、ゾンビからも抗体目当ての生存者からも追われる羽目になる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況