X



【岡山】おととし市道をロードバイクで走行中に溝にはまって転倒し大けがした50代男性の裁判 38万円の賠償命令を不服とし岡山市が控訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/08(火) 06:05:45.18ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180507/4020000287.html

ロードバイクで走っていた男性が路面の溝に挟まって転倒し、大けがをしたのは道路の安全性に問題があったと訴えた裁判で、道路を管理する岡山市は、賠償を命じられた岡山地方裁判所の判決を不服として控訴しました。

岡山市の50代の男性は、おととし6月、岡山市北区の市道の路肩をロードバイクで走っていたところ排水のために設けられている幅2センチほどの溝にタイヤが挟まって転倒し、胸や指の骨を折る大けがをしました。

男性は、道路を管理する岡山市を相手取って裁判を起こし岡山地方裁判所は先月、一般的な自転車よりタイヤの幅が狭いロードバイクの普及が進む中、溝の2センチの幅は広すぎるとして、安全性に問題があったと認め、岡山市に38万円あまりの損害賠償を命じていました。

岡山市によりますと、この判決を不服としてきょう7日までに広島高等裁判所岡山支部に控訴したということです。
岡山市は「市の主張は今後の裁判で明らかにする」としています。

原告の男性は「岡山市が控訴したことは残念だ。現場はロードバイクで通行するには危険な場所なので裁判で争うのではなく、一刻も早く安全性を確保してほしい」と話しています。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:05:39.50ID:4fAXMfWG0
>>18
問題追求や謝罪要求の意図であっても、日本では、賠償請求の形でしか、裁判は起こせないのが日本の司法制度
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:05:41.22ID:eEqAIsxEO
行政は負けて得を取れよ。
ロードバイクによる市道通行禁止条例を作れば良いだけじゃんか。
県や国が文句を言うなら、市道を県道や国道に譲渡すれば済むこと。
それこそ大儲けだ。
道路こそ「資産の皮を被った負債」の典型だからな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:05:46.44ID:QynNuiit0
>>149
原告は溝を溝と認識せずに走行したということか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:06:18.44ID:xzJRTZp20
>>137
人治国家の発展途上国である日本は法の不遡及を無視してこの事故にも適用するんですね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:06:24.15ID:zb+HszYV0
>>165
https://blog.goo.ne.jp/jp280/e/500db903629693032111fdb911b3af08
> 24日の判決で、岡山地方裁判所の佐々木愛彦裁判官は「溝は黒い直線に見えて傾斜もあるため認識できずに近づいてしまう可能性がある。
> ロードバイクの普及率は高くないとはいえ、車道を走行するのは珍しい光景ではなく、溝の2センチの幅は広すぎる」と指摘しました
アナタの適当な話は置いてだね

裁判所の判断は適切だと思うゾ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:06:24.52ID:gAOVlwMY0
じゃあ俺も都電荒川線の軌道敷でこけそうになったから訴訟しますわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:06:30.99ID:ezwbGdqn0
自転車税を新設して非課税はママチャリだけにした方がいい
それ以外の趣味性の高い自転車は課税対象にしてロードは年間1万円、クロスは5000円、
マウンテンは3000円、それ以外は1000円にして税収で道路整備しろや
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:07:01.09ID:APBSUlU20
>>1
今後タイヤ幅1cmのロードバイクが出たら、側溝1cmも違反になるのだろうか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:07:01.56ID:HcadSkce0
路面の危険を察知しながら走るもの
ロード乗りとして失格だなおっさん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:07:06.50ID:hkefflzf0
岡山は早く埋めないと
今後も裁判続くと思う
老人子供が落ちたりとか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:07:08.24ID:slsu3xaw0
>>157
歩道走行可能ってことは歩道も車道も走行可能って事なだけだろ?
ロードバイクにどんな過失があるんだよ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:08:05.71ID:BqnBijhG0
ロードバイクが普及とか勝手な理論やな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:08:08.02ID:i0yGIX3R0
>>57
これは怖いwww

ママチャリでもなんか怖い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:08:18.59ID:/IxwpCUQ0
どういう溝か分からんけどな。
たまに無茶な言いがかりみたいな告訴でも裁判官、国の責任を認めちゃうから。

でも、まあ普通は道路を保守するのは国の責任だわな。
そのために税金とってるんだし。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:09:24.23ID:i0yGIX3R0
溝落としってレベルじゃねーぞ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:09:55.00ID:zb+HszYV0
>>179
溝と認識はしていたと思う

だが道路上では何が起こるか分からない
目前でタクシーが停車したり、突風が吹き付けることもあれば、車から幅寄せされるかも知れない

危険回避の為に緊急に進路を変えることは珍しくないので、あの様な溝はあってはならない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:01.40ID:pmG1ZVmD0
最近はタイヤが細くなったのかもしれんが、それにあわせて(自転車だけのために)溝の全工事はできんだろ普通に考えて。

タイヤを細くしたメーカーには責任ないの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:05.37ID:X5Ry0Rpr0
>>26
岡山県に思いやりなんてないんだから住んでるやつが全部悪いよな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:09.00ID:QynNuiit0
要するに事故が多発していたのなら、
改善を怠ったとして市の責任が問われる事もあるだろうが、
市が自転車市場を調査し、どのような製品が出回っているのかを確認して事前に税金で道を作れっては無いだろ、って事
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:17.50ID:Nzm4Ip8z0
グレーチングで後輪滑ってこけそうになった事なら何度もある。
通過中は漕いではいけない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:19.06ID:i0yGIX3R0
>>185
タイヤ幅1mのダンプで1mの溝が出たきたら訴えてやる!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:20.65ID:aAHyWfEh0
これは岡山市は認められないよな
排水のための2pの穴だから、
もしこれが禁止なら莫大な費用がかかるのは明らか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:21.26ID:BqnBijhG0
それよりもロードバイクってブレーキなかったんじゃない?

そっちのが問題やと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:23.69ID:PTQ/9wRP0
ロードバイク否定派が大量に湧いててたぶん岡山の人なんだろうけど
岡山って自転車には優しくない都市なんだなと今日初めて知った
今まで住んできた県は比較的自転車大切にするからこんな声は出ないからちょっと有り得ない
特に今住んでる県は自転車立国くらいに力入れてて学生らが細めのタイヤのクロスバイクで通学してる子が大勢だから絶対にこんな道路構造にはしない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:30.89ID:oOiLEjco0
これ認めたらとんでもない道路費用がかかるよ
被告に払う38万なんかどうでもいいこと
全国の自治体が大変なことになる
裁判官のバカはその辺が見えてない
ない袖は振れない
全て一字一句法律を文字通りに解釈してたら社会がストップする
いわるるとんでも地裁判決ってやつだな
高裁でひっくり返るよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:10:40.28ID:/IxwpCUQ0
2センチって微妙だけどな。
慰謝料ってか治療費の実費って感じはするが。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:13.15ID:gwojS1Y/0
2センチは
ママチャリでも危ないぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:27.59ID:v53VbW4x0
ああいう溝を見たことがないとでも言うんだろうか。あちこちにあるだろ、あれ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:29.77ID:i0yGIX3R0
>>211
縦に細切りにすれば入るよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:30.45ID:n1UulA8E0
10万くらいしたって言うロードバイク貰って少し乗ってはみたが
一般公道これで走るってどえらい迷惑かけてると実感したからひと月足らずで売ったわ
あんなん公道走り続ける神経て自己中以外何者でもない。
あ、サイクルロードってとこは楽しかったけどすぐ飽きたし。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:11:37.55ID:sq6QD+W50
2センチの隙間なんて世の中腐るほどあるだろ。自衛するならロードバイク乗るな。
バカかこいつ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:03.73ID:zb+HszYV0
>>194
道路の管理は種類に寄ってことなる

村道、町道、市道、県道、国道と管理者は異なる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:13.63ID:PTQ/9wRP0
>>214
全国10県くらいに移り住んだが他県では見たことない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:25.31ID:QynNuiit0
>>200
突風だなんだと条件付ければ、この世は危険な所ばかりだろう。

まずは我々が注意する。
台風が来たら海には近づかないだろう?
台風でも海が見物出来るように整備したら破産するよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:42.84ID:8yX7tdvx0
>>57
岡山県を法律で禁止しよう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:01.03ID:jwaMo8Rj0
>>173
空前絶後の三菱自動車
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:04.56ID:oOiLEjco0
>>212
判決の効力は全国に及ぶ
全国の自治体も道路行政、管理に判決を取り入れることになる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:17.84ID:/IxwpCUQ0
水はけが悪いんでしょ。
でも、ちゃんと舗装してたら道路に溝なんて入れないで良いじゃない。
施工が悪いならその時点できちんとやらせないと。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:19.38ID:i0yGIX3R0
>>216
ひろいとこ走ると気持ちええよ
アメリカとか北海道とか

北海道以外の日本は死にそうな思いするから走るのは辛い
アメリカとか北海道でもたまに轢かれそうになるけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:20.39ID:lyxBbPYq0
自転車にほとんど乗らない人が多いね、このスレッド。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:20.82ID:tgnkTf560
>>203
多発してから対策すると
多数した事故の被害者からたっぷり損害賠償取られるべ
多発する前にやらなきゃな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:29.68ID:mOVnVIHU0
十年にも満たない数年乗っただけでベテラン気取りの馬鹿が増えて、以前から乗っている人が可哀想だわ

>>1こんな馬鹿や擁護しているアホなんかと一緒にされたくはないだろうな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:15.69ID:pmG1ZVmD0
>>209
裁判官が日本を好きと限らないしな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:25.29ID:54sdtD1Y0
本格的にロード乗ってるが、仮にこの溝のせいでこけたとしても
反省はすれど損害賠償を請求するという発想には絶対にならん
むしろ転んだ所を車にひかれなかっただけ神様に感謝するわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:30.48ID:Oc/p1Fza0
自転車の話かい
2センチの溝でこけるオートバイと思って不思議だったw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:34.90ID:88eLcqAS0
溝にハマったのを市のせいにするようなおっさんは自転車向いてないから
ママチャリにしなよ恥ずかしいわw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:43.37ID:QynNuiit0
>>231
んなことやっていたら税金がいくらあっても足りない。

危険だと思うならまずは市に要望書
それまでは注意して運転
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:45.44ID:oOiLEjco0
>>233
ああバカなのね
暇なバカw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:55.38ID:lRs+Uxtd0
もうマジでチャリ走行禁止な
なんだよ2cm幅以下のタイヤってw 競輪場で走れ馬鹿
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:04.59ID:VjYfT2Ys0
一時停止、歩道の徐行義務、死角の安全確認、交差点の2段階右折、飲酒運転
自転車は安全運転義務違反を犯し過ぎる
危険だと思えば歩道を時速6q程度で徐行しろ
細い車輪の自転車に乗って溝が危険だと認識できないバカは歩け
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:08.26ID:zb+HszYV0
>>209
随分と自転車で各地を走ったが、こんな溝に遭遇したことがない
岡山市の特殊な設計で、行政側の安全意識に問題がある

>>226
> 道路構造令って知ってる人?ボクちゃん
それで?

道交法に何か関係があるの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:10.01ID:sq6QD+W50
そもそも道路走ってねえし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:16.23ID:oGJwbP1n0
つうかこれだとバイクで車道外側線の左側走って、枯れ葉や砂利で転んでも道路の管理が悪いってことになるぞ?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:20.13ID:PTQ/9wRP0
>>217
>世の中腐るほどある

岡山県の岡山市はじめ、○○市や○○町や、○○村でもみたいな感覚だろうか
いやむしろ岡山市内の○○町でも○○字でもな感覚だろうか
全米でワールドシリーズみたいな、日本?それどこの香港みたいな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:39.95ID:pmG1ZVmD0
>>231
逆にこれでがっぽりもらえたら多発するよ(笑)

でもこの金額自体はそれほどひどいとは思わないがな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:46.54ID:tgnkTf560
>>217
2cmの立て溝は意外とない、というか見た記憶がない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:47.31ID:rraV/tD+0
用水路で人が死んでも柵をつけると年に2,3回の掃除のために邪魔だからと拒否するのが岡山県人だろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:54.06ID:3kklEAYr0
ロードバイクだけしかはまらない溝
 ↓
ロードバイクが欠陥商品
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:00.94ID:lyxBbPYq0
>>104
まさに。普通に考えれば欠陥商品ということが解るだろうに。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:21.68ID:gwojS1Y/0
動画見ない書き込み多すぎ。
岡山らしいバカな排水溝だぞ。
設計したやつバカすぎ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:41.07ID:Ir3LLrUm0
>>220
千葉県は見かける、てか最近の工作物じゃないかな、あれ。
以前はなかったよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:41.88ID:ier/2wNK0
>>57
そんな細いタイヤで走った上になんでこんなとこわざわざ走るのよ
馬鹿通り越してキチガイだろ。こんな誰にも支持されない裁判まで起こしてるし
0260KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:48.13ID:IknsA8il0
(っ゚(ェ)゚)っモッチー!
ソースの映像を見たら、望月アナが岡山に異動してる!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:18:13.77ID:/248qrGD0
5年前に万馬券当てたノリでデローザってメーカの完成品50万ちょっとで買ったけど
半年で飽きて売ったわwストイックになりきれなかったからな。
ただ、下りで50km/h出しても安定しててビックリした。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:18:17.89ID:nsxpI1hk0
全国的に自転車のタイヤ幅が3.5cm以上とかに規制され
未満だと公道走行が不可になる流れだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:18:42.70ID:AOAtbybr0
自転車のタイヤの断面って丸いから完全に落ちる細さじゃなくても一部が嵌まってハンドルが取られる。
最悪の場合は転ける。
自転車はとにかく進行方向に長い段差や溝に弱い。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:18:49.73ID:aAHyWfEh0
スピード出してたの明らかじゃん
50代の下手くそなおっさんが乗るもんじゃないんだよ
もう視力も衰え始める年代だしな
いやならママチャリやオフロードバイクにでも乗ってろよ下手くそ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:19:01.10ID:tgnkTf560
>>236
クルマがよって来たりして、やむなく進路変更を強いられた先に
この溝があって事故になったら、そうも言ってられんと思うぞ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:19:15.19ID:sq6QD+W50
どこにでもある2センチの溝にはまるロードバイクなんちゅう爪弾きもんの欠陥商品に、路面事情を合わせる必要はない。税金は誰が出すの?

ホモやレズに社会基準合わせろって言われてるようなもん。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:19:28.42ID:PTQ/9wRP0
>>207
岡山の人なんだろうけど
やっぱり岡山て自転車はマイナー扱いなのねってよく分かる
うちの出身県も近いけど自転車マイナー扱いだから
今居る県は逆に自転車がメジャーなためか自転車マニアでなくとも一般の人がスポーツサイクルメーカーの名前をを幾つも言えるので驚いた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:20:07.42ID:9cJqaPWv0
>>264
それを確認して、必要なら避けるなり安全な速度まで減速するのが運転者の責務だけと思うんだが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:21:00.84ID:5Gaefpn60
地方裁判所が最近頭がおかしい判決ばかり。。。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:21:01.13ID:/IxwpCUQ0
まあ、多発したら「自転車のタイヤの幅は○○センチ以上」みたいな安全規定ができるんじゃない。
現状、自転車として認められてるものが走行時に危険を及ぼすようなものであるなら対策せなしゃーない。
むしろ、裁判官が裁判の趣旨と異なる部分に配慮して判決出す方が怖いよ。
そんなかの国のような司法は嫌だな。

とはいえ、役所の不服も分からんでもないけど。
そんなことまでフォローしきれんっちゅうねんって話だろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況