X



【新潟】阿賀野/親子遭難 登山道近くの沢など重点的に捜索 (05月08日11時43分)★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/08(火) 14:55:53.22ID:CAP_USER9
05月08日 05月08日 11時43分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180508/0011451.html

3日前、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま会社員と小学生の親子2人が行方が分からなくなり、警察や消防はおよそ40人の態勢で、2人が通ったとみられる登山道近くの沢などを重点的に行方を捜しています。

遭難したとみられるのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年の空くん(6)で、3日前の5月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけましたが、6日の朝「これから下山する」と家族に電話があったのを最後に、連絡が取れなくなっています。
警察や消防は2人が遭難したとみて、8日も早朝からおよそ40人の態勢で行方を捜しています。
警察によりますと、5月5日の午後1時半から午後2時ごろにかけて、登山口から1時間20分ほど進んだところにある山葵山と、その先の松平山へと続く登山道で、「親子に似た2人を見た」という情報が複数の登山者から寄せられたということです。
また、2人が登山前にコンビニエンスストアで、おにぎりやカップ麺、飲み物を買っていたことが新たに確認され、ともに軽装だったということです。
松平山の山頂付近では、多いところで1メートル50センチほどの雪が積もっているほか、登山道が雪で覆われるなどして、道に迷いやすい状況になっていて、警察などは、ヘリコプターも出して2人が通ったとみられる登山道の周辺にある沢などを重点的に捜しています。

渋谷さん親子は、3日前の5月5日、新潟県阿賀野市にある五頭連峰に登山に出かけました。
渋谷さんは、五頭連峰の県立自然公園内にある「魚止めの滝」の登山口で登山届を提出し、2人は標高954メートルの松平山の方向に向かったとみられています。
これまでの警察の調べによりますと、5月5日の午前10時ごろ、親子は登山口の2キロあまり手前にあるコンビニエンスストアで、おにぎりやカップ麺、それに飲み物を買っていたことが新たに確認されました。
そして午後1時半から2時ごろには、登山口から1時間20分ほど進んだところにある山葵山とその先の松平山との間にある登山道で、「親子に似た2人を見た」という情報が複数の登山者から寄せられたということです。
その際、2人とも軽装だったということです。
しかし、午後4時ごろになって「道に迷ったのでビバークする」と、渋谷さんから家族に携帯電話で連絡があり、翌6日の午前7時すぎには、「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、連絡が取れなくなっています。
警察や消防は、2人が遭難したとみて7日から行方を捜していますが、今のところ見つかっていません

関連ソース:動画あり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430061000.html

関連ソース
http://www.sankei.com/photo/images/news/180508/dly1805080006-p1.jpg
http://www.sankei.com/photo/daily/news/180508/dly1805080006-n1.html
阿賀野署によると、親子は市内の五頭連峰周辺へ登山に出掛け、5日午後には松平山(954メートル)の登山道で似た2人を見たという情報が寄せられた。いずれも軽装だったという。
5日午後4時ごろ、渋谷さんから父親に「道に迷ったのでビバークする」と携帯電話で連絡があり、翌6日午前7時半ごろに「下山する」と電話がかかってきたが、以降、通話できない状態になった。6日午後に署に届けがあり、県警などが7日、捜索を始めた。

関連スレ
【新潟阿賀野/親子遭難】遭難3日目 8日朝から40人体制で「松平コース」周辺を重点的に捜索開始 ドローンも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525725029/
【新潟】阿賀野/親子遭難 登山コース周辺重点捜索 40人態勢でヘリも投入(05月08日 09時01分)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525739497/

★1が立った時間 2018/05/08(火) 11:50:12.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525747812/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:58:22.57ID:YDfhZd2Y0
まだ見つかんないのか
この寒いのに遭難者も探す人も気の毒
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:59:38.62ID:wf1cmYva0
二次被害がないことを祈ります
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:09.99ID:MUZvL5ZJ0
どこへ行ったんだよ
父親がいなければもう見つかってたんじゃないのか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:29.83ID:R9AGmbzB0
10時に登山口のコンビニ
13〜14時松平山八合目で親子とすれ違い証言
16時ビバークの電話
翌朝7時下山の電話
松平山頂から五頭山に向かうのが
雪で見失って金鉢山か無沢山方面に行って遭難したのでは
警察は山葵山〜松平山を捜索してるようだが
また捜査ミスでは
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:49.29ID:CMfbcd9c0
1000人くらい投入すれば見つかるのでは?
どうせ交通違反とかやってる暇な警官多いんだし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:04:25.68ID:3hbs3WnG0
春山に6歳児を連れてったらあかんやろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:04:53.33ID:23YXc/I50
今日見つからなかったらもう捜索はいいでしょ山に住むって事で
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:05:25.60ID:DD1bFyER0
40人しか居ないから迷い込んだと思われるルートまで捜索が及ばない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:05:41.70ID:MUZvL5ZJ0
今朝山登りの初心者コースって紹介されてたけど結構険しかったぞww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:06:45.10ID:+jPiifei0
なるほど…

671 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 13:44:32.61 ID:6C2Y7tj20
https://i.imgur.com/rWqOdGK.jpg
この地形図を見て下山時に残雪などの為トレースを見誤ってしまう可能性が最も高いと思われる場所はとなると紫の丸の地点なんだよ

地形図をパッと見てこういうのが分からない奴は登山素人
一番ミスがあり得るのがこの地点だから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:11.83ID:8pON4q8+0
道に迷い滑落や低体温症とかで父親が動けないパターンかね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:09:20.64ID:rYcN3MZ60
おーいまだ見つかってないのかよ。子供連れだから簡単な場所じゃないかよ
こっち雨降ってるけど大丈夫か。流石に子供連れならツエルトぐらいもっていってるよな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:00.19ID:QFSpFi7b0
    __.             |⌒)
      |     ―――     | |
    ̄ ̄ ̄          ツ  ・ ・

    /\                 ./|
   ノ  \         |\___/ λ
  /     \__    | /       \
./  -― '     ./    /      ・`    |
|   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
.\  \___,) /    ヽ  (___/  /
/       _/      \_       \
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:27.67ID:oiPXGXl30
TVでみたけど道もあまり整備されてないな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:38.29ID:vdYjWpAF0
>>20
子連れだから簡単な山に行くと自分の親には申告して実際は初心者が無理な山へ入山届があった模様だよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:51.61ID:HvqBD1Cx0
カップ麺があるということは燃料もあるわけか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:56.35ID:23YXc/I50
祖父に電話ということは父子家庭の線も濃厚だわな普通なら母親に電話すると思うし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:58.85ID:MLGHB3j60
山葵山の西を尾根伝いに迷い込み、476mの小ピークから北側の沢方面に下りたはずだ。

あと3時間でここの捜索に賭けろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:54.64ID:8sp1TWhb0
ご冥福
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:04.60ID:RtWU+FPI0
>>17
これ見る限り、目撃情報がそもそもこの二人なのか?
1時間半で6歳の子を連れてそんなに歩けないだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:14.74ID:j/mNAhuM0
続報スレ?この事故の別スレ消化してないだろ!っていつのまにか2スレ目w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:24.49ID:Kd9hJYzJ0
子供も迷惑な話しだな無理矢理野球やらせる親と同じだろメット被らせて棒持たせてwww


その成りは凶器だろww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:16:28.39ID:7RcwKLO80
GWの山って危ないんだってね
山岳部だった友人に気軽に山でも行きたいって言ったら、死ぬ気?って言われたな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:17:06.04ID:rYcN3MZ60
>>28そうなのか。親に付き合わされる子供が不憫ならんわ。絶対に助かってほしいな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:17:47.89ID:p2464FBX0
次スレ乙
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:19:20.44ID:tP7XryHm0
>>36
大人2人とかなら実は別人だったってのもありうるが6歳の子供連れた大人ってのは特徴ありすぎでさすがに見間違えはないだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:19:33.39ID:j/mNAhuM0
さっさと親の素性出せよ!
メンヘラなのか、DQNなのか、アスペ発達なのか、
それとも子供がガイジ情報とか。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:20:28.47ID:smdJJqeq0
ちょっとこれはだめかもわからんね
昨日までは希望持ってたけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:20:30.31ID:i1m8LZbQ0
>>27
行方不明だから。
死亡認定は7年後。
それまで爺さん生きているかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:20:45.12ID:IXM3kbJN0
親が行動不能または意識なくなって
子供が泣きながら一人でさ迷ってると想像すると辛すぎる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:14.92ID:XMwQp9qw0
>また、2人が登山前にコンビニエンスストアで、おにぎりやカップ麺、
>飲み物を買っていたことが新たに確認され、ともに軽装だったということです。

これみて散歩気分かよ と俺は思ったわけだが・・・
買った分以外にちゃんと水筒とか非常食は持ってる  わけないよなぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:24.72ID:uhMti+4rO
捜索活動期限は1週間で以後規模縮小し3日延長ののち終了だから残された時間は少ない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:25.49ID:0N/YRf5z0
>>31
警察に電話しとけばな。祖父なんてあてにならんだろ。騒ぎにしたくなかったんだろうな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:27.24ID:8hpvEmFQ0
首を絞めらたのちに線路の上に放置とかかわいそうだな
遭難したバカ親子には同情できないが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:49.37ID:YJFNAKv40
時系列
5/5
10:00コンビニでお握り、カップ麺、飲み物購入
10:30登山口到着、登山届記入
13:30-14:00松平8合目で目撃情報
14:30-15:00松平山頂到着or迷走開始
16:00祖父へ入電、ビバーク宣言

5/6
7:00祖父へ入電、これから下山する
18:00家族より捜索願

5/7
6:00捜索開始 家族からの情報に基づき赤安山を重点捜索
松平山登山口の登山届発見
18:00捜索打切り

5/8
6:00捜索開始 松平山重点捜索
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:57.12ID:sSBdqTGr0
なんで見つからないんだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:11.17ID:MJXgQcJJ0
なんでこういう時って超能力者や預言者って黙ってんの??????
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:30.03ID:sIO1fMtL0
そろそろ無事発見の速報が流れると願う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:38.31ID:vvYObA680
6歳つれて行くならもっと賑やかな山に行けよ
おとんが怪我するだけで道連れになるやろが
ぼけがーー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:46.36ID:IXM3kbJN0
>>51
新潟県民のイメージだと
五頭山は登山ってよりもハイキングの延長ってイメージだよ
実際は季節的なこともあるしわからないけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:54.92ID:vVLeqrl90
数年後、猟師か渓流釣りの釣師か山菜取りのジジババに白骨死体で発見されると言う落ちになりそうだなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:59.54ID:Mdf0t1bz0
>>51
最初はそれすらも持ってないんじゃね?と思われていたからちょっと希望持ってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:23:00.60ID:sJR/m5/D0
おまえら有志でガキを見つけに行くオフとかやらんのけ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:23:02.80ID:R9AGmbzB0
>>57
おそらく捜索場所間違えてる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:24:09.29ID:LG8sEcpk0
今日も捜索18時までかなあ
あと2時間半。この天候だし。見つかるかなあ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:24:50.83ID:p2464FBX0
>>48
ただ登山で見つからないような場合は普通は7年も待ったりしないけどな
でないと死亡保険とか受け取れないから失踪宣告で死亡認定を受ける
最短だと1年とかそれ以下か忘れたがそんなもんでいける
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:00.15ID:sSBdqTGr0
このとうたんの性格からすると
松平山登ると登山届出して
別の山行ってるかもな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:04.36ID:RetaEadH0
まぁ水分補給はできるだろうし
多少の食料も持ってるだろうし

1週間ぐらいは余裕で生きていけるだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:33.81ID:j/mNAhuM0
>>67
へーそんな慣習あるのか。
法的なことじゃないよね?
法的ならもしかして市役所もそれに従ってくれるの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:53.17ID:JB1B5okF0
俺が新潟県に住んでたら
速攻でボランティアで探しにいくのに。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:19.14ID:wf1cmYva0
家出じゃねえの
とっくに下山して東京にでも来てたりして
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:22.34ID:4p3lW/EB0
もう可哀想だ、さっさと死なせてあげたい。
寒さや野生動物の声とかに脅え、体力も消耗してしまってるだろ。
苦しむくらいなら死なせてあげようよ。
首一つに国が1千万の賞金かけて殺すべき。沢山の参加者がでるよ。そして見つけ出して始末してくれるはず。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:40.38ID:uOm1fAQi0
コンパスと地形図を持って行ってないと思われ。

もし北に向かって歩いて沢になれば本来のルートと反対側で誤りと気づけたのに。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:48.24ID:rWMr3gSK0
>>56
7日の赤安山捜索がもったいないな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:56.90ID:35x6vqjF0
>>53
初動が違うとこだったんだから、それはノーカンにしてあげて欲しい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:09.15ID:Ml58zT/F0
>>17
俺も下山時にこの支尾根の方に降りた可能性が高いと思った。
地形図見る限り、分岐のあたりは広場状なんで、地図で方向を確認しないと一番迷いやすいパターン。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:13.50ID:Yo5NrHss0
釣りオタ何してるんだよ

沢につりに行く大義名分があるのに何してるんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:30.15ID:i1m8LZbQ0
>>67
この爺さんは、生存に一縷の望みを託して死ぬまで死亡認定を
受けたりしないと思うな。
財産は全部国庫行きか。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:48.23ID:lKzZP0Gy0
なんで、ヤマレコ、入れてないんだよ。

電波きてるんだし、GPSを使えば、どこにいるか、連絡できるだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:18.58ID:8hpvEmFQ0
>>64
屋内でビバークするオフなら
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:25.63ID:vVLeqrl90
>>70
もっと暖かい季節で天気が良ければな。
残雪がある山で雨に濡れたら疲労凍死一直線。
せめてツエルトでも持ってればまだしも軽装だったみたいだしねえ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:34.04ID:snDoDsaO0
ほんとにワイドショーやんないのね
もうトキオとかいいよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:40.69ID:apQvHyIA0
人間って今の世の中何でも出来るような気がするのに、山の中の人一人すぐに見つけられないなんて本当に無力だね…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:49.26ID:XMwQp9qw0
>>70
服装とかの防寒装備がどれだけあるかが分かれ目だろうな
しかし目撃者が「軽装」と表現してるからなぁ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:59.26ID:RetaEadH0
>>67
特別失踪

第三十条
2  戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中に在った者
その他死亡の原因となるべき危難に遭遇した者の生死が、
それぞれ、戦争が止んだ後、船舶が沈没した後又は
その他の危難が去った後一年間明らかでないときも、前項と同様とする。


さすがに今回のケースは特別失踪には該当しない
普通失踪扱いだよ
7年で合ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:12.10ID:Kd9hJYzJ0
無理心中か?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:27.04ID:i1m8LZbQ0
>>87
いくら軽装でもツエルトぐらいは持ってると思う。
むしろ、それすら無ければ初日から救助要請で逆に助かってた?
装備もないのに無茶しやがって。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:31:28.64ID:t5ewg9C+0
死ぬ気で捜せや!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:12.23ID:p2464FBX0
>>91
いや、俺の貼ったサイトが適切じゃなかったのかもしれないが
登山の場合は普通は問題なく通る

死亡認定まで7年も待たないと駄目だと
その間に死亡保険の受け取りが時効になってるケースがあるんだよ
(入ってる保険の条件は要確認てことだね)
7年経ってようやく死亡保険を貰おうと思ったら権利が消滅してましたってパターン
だから普通残された家族はサッサと裁判所に申し立てて死んだことにしてもらうわけ
でないと困るわな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:40.74ID:sSBdqTGr0
海に向かって入水するように
山に呼ばれて心中したんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況