X



【青森】年収2200万円、家賃・光熱費無料の住宅を提供で募集も医師は一人も来ず 公募を断念/深浦町★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/08(火) 17:19:17.49ID:CAP_USER9
過疎地の医師不足が問題となっていますが、青森県深浦町は年収2200万円などの条件を提示して医師を募集したにもかかわらず、3年余りかけても1人も採用できず、公募を断念したことがわかりました。

日本海に面した青森県深浦町は、町内に常駐する医師が1人しかいなかったため、4年前、新たに町営の診療所を開設する計画を打ちたて、年収2200万円や、家賃や光熱費が無料の住宅を提供するという条件を示して医師を募集しました。

これまでに2人の医師が応募しましたが、家庭の事情などを理由に辞退し、結局、去年12月まで3年余りかけても1人も採用できませんでした。

このため町は公募で確保することを断念し、かつて町内で勤務した経験がある青森県三戸町の76歳の医師に頼み込んで、ようやく来月、診療所開設のめどが立ったということです。

青森県は人口10万人当たりの医師の数が、おととし平成28年の時点で全国で7番目に少なく、県内では弘前市とその周辺を除くすべての地域で全国平均を下回るなど医師不足が深刻化しています。深浦町は「精いっぱいの条件を示しても医師を確保するのは容易ではなく、地方の市町村が独自に医師不足を解消するのは難しいのが現状だ」と話しています。

5月8日 15時45分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430621000.html

★1が立った時間 2018/05/08(火) 15:54:16.09
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525762456/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:20:12.90ID:dws1gxAw0
就活するなら医者が穴場
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:20:34.98ID:V9DNIHV80
医学部をどんどん作って増やせば?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:20:39.62ID:zaOUtV3/0
休日に休んでると村人に石投げられるんだろw
基地外だな田舎の年寄りは。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:21:20.82ID:07E4p5P70
>>1
医者が逃げ出すくらい酷い自治体のスレが
昨年たっていたが、こことは違うのか。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:21:45.24ID:eCs33vS10
AI医師まだですか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:06.66ID:0u7pkK7V0
>>1

田舎はね、「人」が嫌なんだよ。
不便さとかは、別に気にならない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:12.23ID:wrQP4vD60
>>1

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人

※※ 日本 ・・・・・・・73万890人
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:14.57ID:Yd7k21cO0
田舎者にイジメられるからなぁ
高学歴の医者が馴染むのは無理だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:56.79ID:tKL6HUGw0
>>5
それをさせないのが医者。死んでも同業者を増やさないようにしてきたから
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:23:26.62ID:sPMgWHxg0
医者は儲けすぎ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:02.07ID:+49VnupD0
診療所を建てたいだけじゃん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:06.99ID:j28Y/8s+0
秋田の無医村の惨状が知れ渡っちゃったもんなぁ
田舎に行くのはリスク高過ぎでみんな警戒してるっしょ
というか深浦って高校野球夏の予選で122対0で負けた高校あるところだね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:10.01ID:Pu4csRKO0
>>13
ちがう。
医者の質はさげられない。
弁護士と同じ轍は踏まない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:10.51ID:xkIhzAIc0
深浦いいと思うけどな
津軽だけど漁師町だから割とさっぱりしてるし
面倒な患者は紹介状つけて弘大送りにすればいいし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:29.65ID:VSifzUiK0
76の年寄り医師かよ
ボケがはじまってるだろうから誤診が心配だわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:30.87ID:uxLg7cnn0
電気工事士じゃダメですか
やることは似たり寄ったりですが。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:31.32ID:fttw4rVW0
地方の医学部卒にある程度縛りを入れなきゃ無理だろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:32.69ID:7WtEn9CA0
俺の先祖は某藩のお金で長崎で医者の勉強させてもらったけど
国に帰らなかった
ちょうど明治維新になったし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:33.79ID:tKL6HUGw0
>>11
偏差値50以下が大半なのは田舎も都会もかわらない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:33.95ID:0XcNtcZd0
その条件なら十人公募すれば埋まるよ
予算も十倍かかるけどね

この条件で一人だとだれも集まらないわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:34.10ID:jasRMRpx0
あだまやめでらじゃ→頭が痛いです
あんかあさげばへづね→少しあるくとつらいです
あぐどいでぇ→足が痛いです
まなぐけくて→目がかゆくて
なじぎがらぼんのごが、いでくてまいね→おでこから後頭部が、痛くてだめです

通訳が必要
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:51.04ID:/dRW8fqQ0
AIでよくね?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:24:59.51ID:g/h6Qytz0
こんな募集だしてノコノコいったら患者にどんな嫌味言われるかw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:02.17ID:0u7pkK7V0
>>1
反村長派が、村に来た医者を片っ端から嫌がらせして追い出した村があったな。
反村長派は、ネットやってる「青年」団のおっさんもいて、医者が来ないようにするため、2ちゃんにもあれこれネガティブなことを書き込んでたという・・・。
利害関係から、村民は自分の村の診療所よりも、近くの町の病院へ行かせることを望んでたんだよな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:27.22ID:aMl1U8610
>>20
医師は高齢でもしっかりしてる人が多いよ
ずっと勉強してるからなのかな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:28.45ID:07E4p5P70
>>19
秋田か。
サンクス。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:31.94ID:tKL6HUGw0
>>17
他の先進国でやれてるレベルの医師数でいいよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:32.82ID:uxLg7cnn0
遠隔で治療する時代だろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:25:40.64ID:WcYNMAUy0
どんだけ条件良くしてもそれをダシに嫌味イビリのオンパレードなんだろ
そりゃ誰も行かんわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:02.11ID:JTNKHds00
医者は無理だから、石屋で我慢しろよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:09.75ID:JOpTSOUj0
>>18
魚も山菜も豊富ないいとこだし人もさっぱりはしてる
けどそこに住まなければならないとなるとキツいかなあ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:12.12ID:qAOVJo9g0
学会への参加
子供の教育とか家族(嫁とか)の生活とか考えると無理
お金の問題じゃない

独身の変人でも探さないと

地元の高校生をしっかり教育して医学部に入ってもらえばいいだろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:22.32ID:/dRW8fqQ0
パソコンあればよくね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:23.32ID:sE3BgODH0
闇が深過ぎるw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:33.04ID:tKL6HUGw0
>>17
質も需給バランスで決めましょうね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:37.02ID:ZPeiH5gz0
以前の話を聞くと、なかなかなぁ・・・
青森県は、田舎から
ふるさとを愛する医者になるような子供の教育に力を入れるしかない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:40.06ID:izIN18Ip0
この町も秋田の医者追い出し村みたいに陰険な土地柄なのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:52.56ID:riuWoxEC0
どれだけ田舎なのかわからんけど
地方都市だって余るくらい医者いるけどな
なんか闇があるのかいと思ってしまう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:26:53.64ID:zyQ2anY90
なんだっけ
前に村の人間の性格が悪すぎて医者が逃げ出した村があったけど
あんな感じの地域?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:09.65ID:07E4p5P70
>>41
ネット診察か。
あるな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:17.73ID:uxLg7cnn0
体の具合が悪いときは
ググればなんとかなる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:34.71ID:3SP6Qbv50
あれだろ、地元の名士とかが、医者が「先生、先生」呼ばれるのが気に食わなくて嫌がらせするんやろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:27:37.81ID:xDXtsW6E0
過疎地に人を集めるっていう発想はやめてほしい
どんなに頑張っても過疎化の流れには逆らえない
だったら人口の多い都市に移住させた方がはるかにコストが安い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:00.29ID:Pu4csRKO0
>>41
遠隔医療だよね。
その通りだと思う。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:02.91ID:tKL6HUGw0
>>50
金持ち優遇はやめような
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:14.55ID:5X5KtfTL0
>>27
だよね。
クレームなんがガン無視。
淡々と治療するのみw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:15.01ID:i2eWIPii0
>>39
地方の町医者が何でその町で開業を始めたか聞くしかないな
雇われ医者は転々とするけどそれでも町に結構いるし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:26.08ID:RTPjpCHV0
>>1

> これまでに2人の医師が応募しましたが、家庭の事情などを理由に辞退し

詳しく話を聞いて見たら
とんでもないブラックだったんだろうな
365日勤務かオンコール!とかだろ
時給にしたらむしろ低収入くらいの勢い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:29.23ID:KeH2EtUs0
2200万は安いなあ

30ー60歳働いたとして、7億ぐらいしか稼げないんだろ?

医者になるハードルの高さと割に合わない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:28:34.73ID:jasRMRpx0
>>47
深浦はみんな穏やかで、割りとさっぱりした人が多い。
基本、漁師気質だからね。
ただ、海しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況