X



【社会】朝日新聞、発行部数が5年で半減 新潮社「400万部を切ったとの噂」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おでん ★
垢版 |
2018/05/08(火) 20:15:33.56ID:CAP_USER9
新潮社のニュースサイトのデイリー新潮は5月6日、朝日新聞の社内事情を報じた。

同記事での朝日新聞OBの川村二郎氏によると、新聞の発行部数は「朝日が二月に公表した部数は五百万台だったが、
社内では四百万部を切ったというのがもっぱらの噂だ」という。

朝日新聞社が公表した数値によると2017年3月期の朝日新聞朝刊の年間平均の発行部数は641万3000部だった。

400万部を切っていたとすれば公表値から実数は1年間で4割近く減少、この5年では半減したことになる。

インターネットの普及により紙の新聞は厳しい時代を迎えている。
朝日新聞の発行部数の急減は現代人が情報を入手する方法が変わってきたことを如実に表す。

有価証券報告書を見ると、株式会社朝日新聞は既に新聞社ではなく不動産会社として確立しているのがわかる。

朝日新聞に対しては偏向報道との批判が根強く新聞の発行部数は顕著に減少しているものの、
安定した不動産収益が会社を支えている構図は強まっている。

全文はこちらで
https://dialog-news.com/2018/05/06/asahi0506/

1スレの日時 2018/05/08(火) 19:01:34.22
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525773694/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:22.91ID:DjCO6QbN0
ネットでタダで読めるからな
別に新聞社じゃなくて、通信社の記事でも良いわけだし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:25.06ID:g5ES19pe0
月額4千で毎日配布というビジネスモデルはもう駄目だろうな
週1配布で内容濃くして月1千でどうだろうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:42.39ID:90huSwef0
まだまだ!
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:57.63ID:ILRkmdFb0
親戚もさすがにひどすぎるって
数十年取ってた朝日新聞やめるくらいだからなあ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:03.91ID:hYmlsCuB0
>>820
テレビも似たようなもんかなぁ
壊れてから放置してて、別に困んないから
ずーーーっと放置のまんまだわ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:05.14ID:1iEO398M0
朝日新聞の葬式は日本国民が出す!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:25.01ID:d3G175f20
新聞の電子版って紙の新聞と値段がそんなに変わらないんだよね。
これじゃ読んでるのが、紙かスマホかの違いだけで、あまりメリットない。
新聞の電子化じゃなくて、初めから電子媒体でニュースを提供する
電子新聞でなければ、値段を安くする事は無理なんだろうな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:36.63ID:m4zqbO0S0
>>841
旅先の野球部観戦でベンチが冷たいとき用に貰うようにしている
割と役に立つぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:38.08ID:zgCVhMGe0
押し紙入れてだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:38.14ID:MLRqdK5Z0
>>848
うちの近所も潰れたからな www
笑っちゃった www
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:52.16ID:SRNE2PId0
朝日以外も相当部数減ってるんだろ。新聞自体がオワコンだから。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:02.29ID:pckrDDHI0
日本と自民党を叩いて商売していた報いだ
野党と一緒に滅んでくれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:05.24ID:BFLKY1M10
>>1
発行部数を誤魔化してたよねぇ。
それにしても 400万近くもあるのかぁ!?(不思議)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:06.57ID:4SQGcsJO0
>>603
980は安すぎるな
一瞬考える
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:09.71ID:DjCO6QbN0
韓国から良識のある新聞社って言われるようじゃ
おしまいやろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:25.74ID:ZdoCQpJF0
20万部が10万部になったより800万部が400万部になったことの方が
はるかにダメージが大きいからなあ
まじで潰れるんじゃないか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:37.57ID:ILRkmdFb0
実際、たまに朝日新聞読むと
恨みのオーラみたいなのが漂っていて
嫌な気持ちになるから
読んでいられない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:18.69ID:m4zqbO0S0
>>864
朝日の記事を読まされて金払うとかマゾなのか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:32.01ID:XK7ujVWi0
発行部数で嘘をついているのが明らかになったら、広告料の返還請求に応じるのかな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:37.69ID:GH4igV0m0
コスト削減の為に現地へ足を運ぶ取材は減らしてネット de 取材を増やします
…ってもうやってるか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:39.30ID:6LWNkHll0
>>857
電子化で安くしちゃうと、紙の売り上げの相当数がそっちに流れて大損するからね
まあとは言え、一通りの情報はネットで無料で揃う現状で、わざわざ紙と大差ない金出して電子版買おうなんて人もいないわけだけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:44.26ID:RkRlrLnj0
てことは、広告出すのは5割安くなったの?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:58.76ID:BFLKY1M10
潰れないのが、不思議だよ(笑)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:42:59.44ID:hYmlsCuB0
新聞なんつったら出先でたま〜〜〜に
暇つぶしで夕刊フジを買うぐらいだな俺は
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:26.65ID:ROTdnLII0
日本の将来をネガティブに言い過ぎなんだよな。読んでいる奴らも根暗な奴多い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:33.09ID:DjCO6QbN0
これだけモリカケ騒いで
安倍政権を退陣させられないとか
どれだけ話を盛っていたかっていう・・・
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:45.72ID:SZ7oltSj0
宅急便かと玄関あけたら新聞の勧誘だった時イラァとする
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:47.89ID:RkRlrLnj0
広告効果50%ダウンしたんなら、広告費も50%値引きしないとね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:51.58ID:GH4igV0m0
盛り賭け?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:57.26ID:QWu5xSAy0
ハフィントンポスト日本版が朝日系列だったり、ネットメディアには朝日と謳ってなくても朝日新聞社の息のかかった媒体は色々あるのに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:05.35ID:cdwRhTqC0
>>1
>株式会社朝日新聞は既に新聞社ではなく不動産会社として確立しているのがわかる。

朝日は築地あたりに不動産多いから、
築地を移転すりゃ、もっとダメージあったのに、
小池が、食のなんたらとか延命させた。
都民はアホすぎる。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:16.37ID:PSEZejCo0
>>849
ネットできない、反日教育受けた団塊世代が朝日や毎日の一番のお客さん
サンデーモーニングや報道ステーションも大好き
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:30.54ID:flkD0Ppu0
新聞社は朝日だけじゃないからな。
日本下げする記事で日本人がどう思うか考えろよ。
まともな奴は契約しない。しかも慰安婦の件もあるからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:35.05ID:g5ES19pe0
でも仮に500万としても世帯数で考えると
2000万人が読んでる計算になるよね そんなわけねえw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:40.40ID:esyEF1Mg0
>>841
ホテルは置いてあるとこ多いよね デニーズなんかもあったりする
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:42.52ID:ybwuAiFE0
昔は電車内でスポーツ新聞のエロ記事読んでるオヤジがいたけど
今あれやったらセクハラだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:43.02ID:IrMA8vfd0
>>1
このペースだと五年後には200万部割れか
パヨチンは買ってやれよ(笑)
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:44:47.71ID:UUZ9NBXr0
琉球新報と沖縄タイムスが市場を争う間抜けな状況
が存在する日本で毎日、朝日が合弁するわけ無い。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:01.96ID:Jo8fNcGF0
小学生の感想文みたいなのやめて欲しい
もっとちゃんとした解説書いてよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:13.41ID:46t0ofPb0
>>857
コストのほとんどが印刷と配達関連だろう
電子化すれば大幅に安くできるよ
てかそうやって生き残るだろうし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:35.52ID:esyEF1Mg0
>>866
不動産があるから大丈夫 アベノミクスの恩恵受けまくってるから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:41.50ID:SXyYUcsg0
数字が正確だとしてだが、
400万人も読者がいることに驚き!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:45:50.67ID:vrODT/cT0
高校野球と大学合格者数でしか稼げない〇秘新聞、放送。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:00.96ID:LDbXDkkF0
ざまあ、だか、まだまだ。
捏造新聞は廃刊に!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:03.42ID:1iEO398M0
>>894
うち産経新聞取ってるよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:38.62ID:QWu5xSAy0
>>908
いや読むよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:46:41.19ID:J6tzne0C0
電子化したらとか言ってんのがいるけど
広告印刷は関連会社でその収益もあるんじゃないなかったけ
だから広告だけ配達、とかないんじゃなかったっけ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:23.01ID:Bwp26PTX0
軽減税率の根拠がますます揺らいだ
と天声人語に書いてみてはいかがだろうか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:37.20ID:7YGd1QUw0
>朝日新聞は既に新聞社ではなく不動産会社として確立

あー、千三ツ屋かwなるほどね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:52.10ID:pP65Bx2Z0
安定のバカサヨ衰退
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:53.24ID:Ic76b81H0
5年前の部数が公表値を使うのであれば今回の数値も同じ公表値を使わないと比較にならないだろう
こういう朝日新聞がよくやる卑怯なことはすべきではない
もちろん公表値と実数に差があるのであればそれはなぜなのかは別問題として追及すべきだが
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:00.11ID:PSEZejCo0
>>864
朝日毎日読売日経産経に地方ブロック紙まで読めて480円くらいが相場だろw
Dマガジンですら400円くらいなんだから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:03.50ID:hYmlsCuB0
この先、パヨ系の新聞がどんどん部数を減らしていった先に
パヨ系新聞同士の合併とかは有りえるかな?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:04.99ID:vyiCvzct0
欧米だと新聞の定期購読は
@平日コース
A土・日のみコース
B土曜のみコース
C日曜のみコース
D毎日コース
E指定した曜日のみコース

があって自由に選べる。まさか日本の新聞社は選べないとかないよな?
当然いろんなコースを用意してるよな?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:06.31ID:6GgcYW4g0
>>1
新聞社最大手の一角ながら政治に対する報道が徹底して偏り過ぎだから
まぁ新聞を読む人でもそっち系の人しか継続して取らないよな・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:06.90ID:ROTdnLII0
新聞界のショーンk
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:08.79ID:3+TKDeS40
新聞を取る人が減った原因はいろいろあるだろうが、
ネットのニュースが無料で見られるのが大きい。
インターネットは何でも無料が基本で、
情報は盗んでもかまわないという世界だから、
そんなのと競争すれば負けるに決まってる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:17.41ID:m4zqbO0S0
>>916
5ちゃんと同じレベルだもんな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:20.89ID:pP65Bx2Z0
>>3
あっ、絶滅危惧種のバカサヨだw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:26.14ID:kYSguZkd0
内容云々はともかく紙媒体の新聞中途半端過ぎだわな
速報性はネットにぼろ負け
だからといって中身が詳しいわけでもない…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:32.57ID:ycVH+htu0
>>1 反日・嘘つき・批判のみの新聞に用は無い。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:33.02ID:NSttNWp/0
ざまああああ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:47.71ID:MneqUXqn0
これは嬉しいニュース!

フェイクじゃなければいいね(´・ω・`)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:50.71ID:23sYohIb0
新聞文化を殺した輩は

YAHOOnewsに背乗りして

自分たちだけは助かる、そして将来IT文化も破壊する


新聞文化を破壊されて、庶民の新聞配達員は駆逐されそう


アマゾンさま、アマゾンさま、
町の専売所を救ってください
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:48:57.50ID:CENNob1W0
反日売国新聞だからだろ
自業自得だわ
中国か韓国で販売してろよwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:10.61ID:tHjEMrEy0
半減?どうせ捏造だろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:17.06ID:evRzZjnP0
不動産会社が趣味で新聞発行してるのかーw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:17.14ID:1iC8i5vP0
>>924
ショーンは一般市民には迷惑かけてないから別物
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:28.54ID:6LWNkHll0
>>908
通勤電車内の暇潰し、程度の需要はそれこそ紙の時代からあるやろ
そしてその一部をまとめサイトが奪ってしまってる現状という闇
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:56.43ID:l2/EJ9Y+0
公表部数と実際の部数に差がある意味が解らない
そんな事やったら広告主に対する詐欺行為でアウトじゃね?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:01.80ID:J6tzne0C0
だって若い層が買わないのに
どうやって浮上するのよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:12.68ID:WVLsPd3q0
朝日に限らず、読売も苦戦していると思うけどな。
2年位前かな?久しぶりに東京都内の読売の販売所に行って配達区域見たけど
13年前から比べたら半分以下になっていて驚いた。

普通は1区2区・・・だが、今では1区、4区、7,8区(合わせて一区域?)なんて感じだったよ。

読売が800万部もあるとは思えない。

俺個人としては、日経とスポーツ紙ぐらいしか読まない。それも図書館やタダで読めるところだけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:27.00ID:1iEO398M0
日没新聞ってタブロイドにして出直せば良い。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:27.68ID:DjCO6QbN0
大学構内で紙の新聞でも読んだら
変人扱いされるくらい
新聞なんて読まん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:54.66ID:RkRlrLnj0
>>944
そうそう。仮に若い子が宝くじ当たって億円手に入れたとしても新聞の定期購読なんてしない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:50:58.68ID:6LWNkHll0
>>927
ちなみに、いわゆるネトウヨ層の中には、オチ目的で朝日毎日赤旗購読しちゃってるのも一定数いるという
流石に朝鮮日報オチするために韓国語覚えた奴は、おまえ韓国好きだろと突っ込みたくなったがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況