X



【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/08(火) 20:52:45.88ID:CAP_USER9
結婚と婚活に関するアンケート2018 (5月2日)
http://www.konkatsu52.com/ank/006/

【アンケート調査方法】
調査名:結婚と婚活に関するアンケート
調査対象:20代~60代までの男女
サンプル数:196サンプル
調査期間:2018年4月24日〜4月26日
調査方法:インターネット調査

結婚相談所のサンマリエは5月2日、「結婚と婚活に関するアンケート2018」の結果を発表した。調査は今年4月にインターネットで実施し、20〜60代の男女196人から回答を得た。

何歳までに結婚したいかを聞くと「30歳」(男性:26%、女性:41%)、「35歳」(40%、29%)が多かった。8割近くが30代には結婚パートナーを得たいと考えていることが分かった。

■男性に年収700万円以上を求める女性は2割のみ

結婚相手を選ぶ際、最も重視するものを聞くと、男女ともに1位は「性格」(男性:80%、女性:70%)が多い。次いで男性は「容姿」(14%)、女性は「経済力」(12%)と続く。

結婚相手に望む年収を聞くと、男性は「こだわらない」(43%)が最も多かった。次いで「300万円」(32%)、「400万円」(14%)と続く。理由として、


「金額にはこだわらないが、ある程度は稼いでほしい」
「少なくても構わないので一緒にがんばりたい」

と少なくとも、ある程度収入があることを想定して回答している人が多い。

一方、女性は「400万円」(23%)が最多。以降、「500万円」(19%)、「600万円」(15%)と続く。昨年は「500万円」「600万円」が同率1位だったが、今年は100〜200万円希望額が下がっている。これについて同社は、


「女性の社会進出が進んでいることから、相手に求める年収の差が年々縮まっていることがわかります」

とコメントしている。700万円以上を求める女性は2割しかいなかった。

■男性の3割「20代から婚活すべき」 一方、女性「興味はあるが実行するほどではない」

男性に「思わず結婚したくなる女性のスキル」を聞くと、1位が「癒やし」(39%)で、2位以降「料理」(28%)、「愛情表現」(13%)、「子ども好き」(8%)と続く。「掃除洗濯」は0%だった。

また女性に「結婚を意識できる誕生日のプレゼント代」を聞くと、1位は「3万円」(40%)で次いで「1万円」(31%)、「5000円」(18%)となった。具体的に聞くと「自分の身の丈にあった金額であれば問題なし」「相手の収入にもよる」など価値観は人それぞれのようだ。

晩婚化や非婚化が社会問題となる中、「20代の婚活をどう思うか」を聞いた。男性は30%が「20代から婚活をするべきだ」といい、最も多い結果となった。一方、女性は「興味はあるが実行するほどではない」(27%)が多かった。

またインターネットを使った手軽な出会いのサイトや婚活サイトなどが増加しているが、ネット婚活については「したことがない」(60%)が最も多い。「気軽に始められる」(34%)、「自分のペースでできる」(24%)というポジティブな意見も多いが、


「正直怖い」
「自分からがつがついけない」
「簡単に無視されそう」

といった不安をあげる人もいた。

2018.5.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=53726

★1が立った時間 2018/05/08(火) 11:22:25.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525771432/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:35.19ID:PFaEZjKm0
>>744
なんかメリットあるの?
ここまで独身ばかり迫害されるならやろうかな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:36.97ID:2K/nq4Bb0
家事育児だって立派な仕事だぜ
ただこの二つってどこまでもレベル落とせるもんな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:57.36ID:dqBfqZP20
お前ら独身てネタだよな?
俺ですら嫁あり子持ちなのに
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:58.95ID:wHf0xDNc0
>>834
忙しいのはアレだけど現状正直に言えるだけここの自称高年収より立派だと思うよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:18.71ID:sCln1VhX0
 


第3号被保険者である専業主婦は、国民年金保険料を払っていない。
払っていないのに、将来、国民年金が受給できる。
この第3号被保険者制度(国民年金法 第7条 第1項 第3号)は、憲法第14条違反の疑いが強い。
憲法第14条は、国民の法の下の平等を謳い、社会的身分による差別を禁じているからだ。
つまり、国民は法の下に平等である筈なのに、専業主婦という社会的身分だけを理由に保険料の支払いを免除し、
その受給権を与えるというのは憲法第14条が禁じている差別に当たると言う事である。
そもそも、専業主婦というだけで、年金保険料の支払いが免除され、その受給権が得られるという制度は、
普通に考えたら、虫の良いおかしな話であり、制度発足当時の、殆どの女性が結婚し、
結婚したら専業主婦(一定所得以下のパート主婦も含む)になるのが当たり前であった時代ならまだしも、
現代のように、未婚化や夫婦共働き(フルタイム)が進んだ時代では、その制度の正当性は全く無いと言っても過言では無い。
そして、彼女ら(第3号被保険者)の保険料を払っているのは、その夫だけでなく、
独身サラリーマン(独身男性・女性の厚生年金保険加入者)や、夫婦共働き(夫婦共に厚生年金保険加入者)である。
なんで、独身サラリーマンや夫婦共働きのサラリーマン達が、赤の他人の奥さん(専業主婦)の保険料の分まで払わなければならないのか。
特に、夫の給与所得が多い家庭ほど専業主婦率が高い。
これではまるで、独身者やフルタイム共働き夫婦が金持ち専業主婦家庭の奴隷になっている様なものである。
ちなみに、公務員の奥さんが専業主婦であったら、その公務員家庭の奴隷でもある。



私は専業主婦よ〜〜〜!!!
国民年金? そんなの払ってないわよ〜〜〜!!!
でも将来受け取れるのよ〜〜〜!!!
旦那は高給取りの公務員よ〜〜〜!!!
子供も独立して悠々自適の生活だわ〜〜〜!!!
夫が死んだら遺族年金貰えるのよ〜〜〜!!!
将来不安なんて無いわ〜〜〜!!!

 
 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:32.90ID:mOML8P6/0
ゲロ吐きそうになってきた。あかん子供生まれてもうた。35で400万程度なのに
すまん。すまん。息子よ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:39.06ID:pfOCHeM00
>>834
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:42.58ID:zWbtAoco0
小室圭さん(眞子さま)を見てみろ 
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:43.96ID:BA3WW2Ph0
>>838
ガチで国が国策として日本経済が縮小化・貧困化するように全力で舵切ってるからねえ…
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:08.86ID:FYqOb0nM0
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:16.21ID:4/ZM0mhG0
>>828
結婚出来るかどうかは年収より出会いと告白、結婚する勇気だね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:22.24ID:bWCns4F40
>>826
ただし※でも付き合って結婚しなかったら♯metooされる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:48.83ID:357TZHFF0
不細工極まりない女がうつつ抜かすなよっw
糞不細工が
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:56.30ID:LoGwzT8S0
>>853
40代、年収900、都内、下っ端管理職、独身、婚姻歴無し、子供なし、デブ

絶賛婚活中の俺様が来たぜ!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:58.67ID:9mD3kkv50
てかこれだけ希望年収下がるって事は、女の方が相当焦ってきてるって事だよな
探しても探しても年収600万はなかなかいない事にやっと気付いたか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:58:18.09ID:t00ekBvG0
低学歴は人格が優れている
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:25.63ID:PFaEZjKm0
>>857
マジでクズだな
一人の人間を地獄に導きやがって
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:32.48ID:WXVSpZ770
>>869
髪は死んだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:53.03ID:YE2KMQrL0
>>817
まあ高級店も閑古鳥でこのクラスのお店もトントンな時代だからねぇ
若い子結構入るから競争激しくて良い子でも写真で負けて消えちゃう事も多い
余程優秀な人じゃなきゃこの給与に達するのは厳しいからね
企業だってバカじゃないからお茶汲みに毛が生えた仕事程度大手でもじゃ手取り18万から20万しか出せないよ
だから風俗業界が活性化したんだけど客もカリッカリの童貞増えて客足が増えないのがな
スレ見てると妙に石頭多いから分かると思うけどw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:05.52ID:75iOOp5m0
>>13
年収400万以上という条件で半分が消え、身長170以上という条件でさらに半分が消え、容姿が普通以上という条件でさらにその半分が消える
結果としてこんな平均的スペックと思われる男でも上位12.5%の逸材なんだよな
それを求める女はスペックが上位12.5%に属してなければならない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:37.05ID:dqBfqZP20
まあ、年食っても結婚は相手おればできる。
だが理想の結婚は諦めろ。
30歳までに出会いなければ割りきって理想の結婚は諦めたほうが良い
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:39.34ID:2K/nq4Bb0
婚約者の実家が一等地の土地持ちなんだが
両親がロクに仕事せず、土地収入だけで生活してるのを見てものすごくもやる

自分もたかられるんじゃないかと不安になる
怠け者を助けるのだけは嫌だ、これは結婚しない方が良いのかな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:49.90ID:q04GEMdo0
>>810そんな人も居るんだな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:00.72ID:MCm79Pnk0
結婚をゴールにしてる時点で負け組だよ

本気になれば多少お金なくたってなんとかなるもん

逆に言うとお金あっても離婚する夫婦は多い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:05.01ID:mOML8P6/0
>>870
俺は止めたんだけど、どうしても欲しいと。作らないなら別れると。お父さん頑張るぞと
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:14.58ID:bU9IKz0z0
>>834
お前の親の資産が5億円くらいあれば、20代前半の
カワイイ子から選べる立場にはなれるだろう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:19.60ID:Ne0k5IK90
自分は早くに結婚したけど、もし独身であれば30代後半、大手企業の係長で、年収850万位。

この結果を見るに...独身だったら今はモテまくるのでしょうか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:30.73ID:IH8Dccbt0
>>867
ハードル下げてでも結婚したいと思うのはいいことだ
周囲の行き遅れたババアの悲惨さを見てりゃ、嫌でもそういう風になるだろうよw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:36.73ID:hYMni3qf0
東京以外なら年収600万に届いてる人間の方が少ないレベルだと思うけどな
関西も東京に比べりゃあんまり大手企業ないし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:01:39.59ID:AyygrW8X0
結婚相談所が出所のアンケートで前年600万から200万下がりました
今日びの女性は年収400万でも結婚可能なそうです、ねえ。
ふ〜〜〜〜〜〜んwww

30代の野郎の年収、半分は300万円台以下という統計をこないだ見たがw
400万円ねえ、まあそれ以下になると業者としても
満足な支払いを期待できないとみるのかな。まあそんなのわからんけどwww

まあこれは一般的な御意見ってか偏見だが
結婚相談所とかああいうのは野郎に夢を見させる仕事という感はあるからね
で、あれば少なからぬ女が自分の年収の倍を夢見ていると思えば
宝くじを買う気もおきないよなwww

しかしまあいきなり3割引きとはねw 閉店際のスーパーの惣菜じゃあるまいしwww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:26.62ID:3SA8Su+30
そもそも女がこんなに謙虚なはずないだろ
おじさんたちがいつも言ってることじゃないか
これは鵜呑みしてるの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:29.25ID:FYqOb0nM0
>>860
国というか企業な
人件費を削れば消費も減って巡り巡って自分に返ってくることに気付いていない馬鹿多数
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:45.96ID:7ZixeaqR0
こんなゲスな女たちに引っかからなくて人生幸せ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:48.36ID:nTBS956L0
>>13
婚活パーティーにくる奴の平均身長は低いよ
173の俺が結構デカいほうだったり
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:10.53ID:XCmUAuve0
>>1
朝日新聞が400万部を下回ったニュースとこんがらがってるw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:32.41ID:1YXs9Brj0
与党「女性が高望みしなくなったのはアベノミクスの成果です」
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:46.55ID:cGAkRWF50
まーーーん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:03.51ID:PFaEZjKm0
>>879
貧乏なくせに子供産んで
幸せ幸せ!とかやってるクズよりは
まともな感覚持ってそうやね がんば
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:17.99ID:aIzQ00tj0
>>999
熱盛!!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:37.03ID:mKiMSPEM0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」l
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:46.39ID:q04GEMdo0
>>840大谷は今が勝負期
女避け除女避け
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:04:54.73ID:T6tMdLK20
>>868
いや、クズ多いわ
頭が悪いか性格が悪いか育ちが悪いかのどれか、もしくは全部
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:05:27.75ID:4hqbD/xD0
男女平等なんて永遠に達成できないな。

離婚しても金銭的に男が不利。
離婚率高いのに、良く結婚する気になるね。

頭の悪いバカな女が増えすぎ。
古き良き日本の、品の有る女性はどこに行ったのかねぇ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:05:32.29ID:Ukf7GI110
彼の年収は一億位
でも種無し、、
収入1/10でいいから子が欲しい
金があってもどうにもならない事もある
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:05:41.00ID:FYqOb0nM0
>>883
今の若い子には反面教師がいるからな
30代以上だと上の世代は皆婚だったから分からなかった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:04.16ID:/QyxLHbm0
結婚して子供はほしい
でも、一緒に暮らすのはしんどいから週末婚みたいなのがいい
月に12万は生活費渡してもいい
浮気はできるだけしないでほしい

こんな条件で結婚相手みつからないかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:07.40ID:dqBfqZP20
年収直接聞くなんぞ、野暮ってもんだろ
サラリーマンなら勤め先分かれば検討が付くだろ。
30歳までに見切って決断しないと年ばかり食うはめになるぞ❗
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:09.56ID:nzu+Sc+z0
セクハラだな。男を何だと思ってるんや。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:10.32ID:xka+ywLn0
>>889
今の大企業は国内で稼いでないから。

国内メインだった時代は影響が大きかったが、
今は外需がメインになりつつあるから国内の労働者とかどうでもいい。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:20.57ID:hiuWL02D0
>>881
入れ食いだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:28.28ID:2tUIEnk0O
>>832
そりゃあ32の女が50男を相手にしないから
女が希望するよりずっと上の年齢の男にしかモテないから
28の女は35〜40男にばかりもてる
そして20代男は年収が足りないので相手にされない。
ミスマッチばかりじゃ成立なんかする訳ない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:37.20ID:2K/nq4Bb0
>>906
多分その下は無理して結婚した20代を反面教師に生涯独身か国際結婚が増えると予想
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:44.44ID:cGAkRWF50
食わせなさいよ
働きなさいよ
元気で留守が良い
しね羽保険金もらえるのに
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:06.67ID:zWbtAoco0
>>874 意味のない考えです
なぜなら ただ単にすべての項目が平均値の人間の確立を出しているだけ
もっと条件が増えて100個の条件が有ったら どうなります
いくら条件が有ってもそれぞれで考えず ただ順位を付けていくだけ
そうするとこの全部が平均値の男の順位は半分のとこに来ます
だから50%が正解
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:22.18ID:FYqOb0nM0
>>883
実家が持ち家ならバイト程度の収入でも何とかなりそうだが
賃貸だときついだろうな・・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:25.55ID:b8VSQGP60
15〜20年前の20〜30代の平均年収は既に400万ぐらいだったけどね
20年前の中心的な希望年収は1000万、15年前は700万だったような

今は全体平均で420万ぐらいだっけ
適齢期のみの平均年収を考慮してるのかね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:31.40ID:q04GEMdo0
学歴大半消せばいんじゃないのか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:39.24ID:Dn5SBRJ30
公務員30歳
500万
残業月2時間
土日祝日休み
お盆5日
年末年始5日
平均年休取得18日/年
特別休暇5日/年

うらやましい?
勉強して県庁入ってよかったー
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:51.43ID:lDXQbm/w0
あいかわらず何年も前から同じだなw
この迷宮から脱出して結婚決まってよかったよ
おまいらも頑張れよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:57.26ID:mOML8P6/0
>>908
大手にお勤めで30代で850万もあれば実際かなり選べるでしょ。しかも若くして結婚できるくらいだから容姿もきっと普通以上よ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:06.20ID:wHf0xDNc0
老後とか極端な話オプションだしそんな結婚したがるの正直ピンとこないな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:06.59ID:3SA8Su+30
独身オッサンってオッサンなのに
いつまで経っても中身は幼いんだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:06.76ID:2K/nq4Bb0
案外20代中盤のエリートが見つけられたら穴場なんだよな
30後半まで余ってるのは仕事に集中しすぎたとかもあるんだろうけどその他の地雷も多い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:33.51ID:hypuaaav0
>>902
がんがれ!
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:37.16ID:nzu+Sc+z0
>>923
ご愁傷様です。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:41.50ID:YE2KMQrL0
婚活パーティーの成分はリア充風味童貞と妙に気合い入った体育会系と真面目過ぎて女を神格化した汚れを知らない童貞で出来てる

女はというと暇だから来た奴と安飯喰いに来た奴と洗剤売りに来た奴と処女を拗らせたヲタ女
客観的に見ると楽しそうだろw
ところが実際は小学校の休み時間のようにモーゼ状態なんだわw
そりゃ子供増えませんわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:41.54ID:RoX22vcD0
結婚の条件に年収を出すのは売春と同じなんですけどね

だから売春禁止は間違ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:46.90ID:357TZHFF0
顔面不細工に興味なし。。。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:08:58.35ID:XCmUAuve0
そもそも、○○歳を過ぎたらアンケートの依頼すらこないのでは?w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:02.11ID:FYqOb0nM0
>>907
貧乏イケメンと金持ちブサイクならどっち?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:07.19ID:l29gM6zx0
年収400万でも300万でも普通に生活できるよ
所詮凡人が何をそんなに上を目指しているのやら
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:12.22ID:MFn8fNGo0
「親は無くとも子は育つ」
産んで後悔した話は実は少ないはず
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:09:29.20ID:cGAkRWF50
男が師ねば
財産で喰えるのよ
喰える喰える喰えるぞ
食える喰えるぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:10:10.61ID:FYqOb0nM0
>>922
公務員は安定性はあるけど安月給なのがネックだな
大手社員は高収入だけどリストラの危険がある
一長一短かね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:10:17.37ID:q04GEMdo0
>>907マジかぁww(;`・ω・)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:20.75ID:XCmUAuve0
大手企業勤務の男と結婚したがる女って、どちらかと言えば保守的な人だろ?
東京郊外に家を建てて、子供が2人いて、車が2台あって、みたいな昭和モデル。

こんなの男からしたらリスクでしかないよ…。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:12:09.30ID:FYqOb0nM0
大企業の社内ニートこそ至高
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:12:26.61ID:ZCsmG2FH0
>>922
どこの妄想公務員?w
年間3000時間働いて300万円だぞw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 23:12:42.83ID:dqBfqZP20
うちの会社なら35歳で年収720万円くらいだ
これでもバブル期にくらべれは随分減ったのだが。
フォーチュンG500の企業なら850万円はあるだろう。ガハハハ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況