X



【静岡市=わさび】浸透せず 8位25%にとどまる 「静岡のわさびは世界に誇る食材」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:16.43ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_039


5月8日 17時27分
静岡市は伝統的なわさび栽培の発祥の地とされていますが、市が東京に住む人たちを対象に、静岡市と聞いて思い浮かべるものを調査したところ、わさびは8位にとどまり、特産品として十分浸透していないことがうかがえる結果となりました。

静岡市北部の有東木地区は伝統的なわさび栽培の発祥の地とされ、「畳石式栽培」と呼ばれる特徴的なわさび田が見られます。

ことし3月、「静岡水(みず)わさびの伝統栽培」が世界農業遺産に認定される前には、FAO=国連食糧農業機関の調査委員が現地調査にも訪れました。

ところが、静岡市がことし3月、東京に住む20代から50代の男女1000人余りを対象にインターネットで行った調査で、静岡市と聞いて思い浮かべるものを複数回答で尋ねたところ、最も多かったのは「お茶」で91%を占め、次いで、「富士山」が74%、「サクラエビ」が49%などとなり、「わさび」は8位の25%にとどまりました。

静岡市は「世界農業遺産にもなった静岡のわさびは世界に誇る食材で、認知度の向上に努めたい」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/K10011430851_1805081729_1805081744_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:42.54ID:ml0grUvd0
長野の方がワサビの産地のイメージがある
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:01.84ID:l5N+ZbIO0
わさびといえばどこか聞いたら静岡ってすぐ出てくるだろ
でも静岡といえば何かだったらすぐ出てこない
他に有名なものが多いしそんなもん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:31.97ID:hnMh9piR0
わさびは伊豆だよな
江戸時代に駿府のワサビの株を伊豆天城の人間が持って帰って根付かせたって噂を聞いた事もあるが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:03:14.39ID:ZlVQexm90
細々と生産してるものをそう押し出してもらっても
お茶ですら県内他市の方が栽培してるだろー
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:03:55.08ID:xunIq4Jh0
ワサビは伊豆
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:35.47ID:hnMh9piR0
コンコルゲン
のっぽパン
うなぎパイ
このあたりがすぐ思いつく静岡名物かな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:40.05ID:g2EqFC5z0
本場は伊豆、量産は安曇野ってイメージ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:06:27.34ID:CoQelYOt0
熱海から三島の新幹線で、窓からわさび農園見えるよね?
数年昔はあった気がするんだが、最近まだあるのかな?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:42.22ID:/u7BlcZ90
安曇野以外は有象無象なイメージだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:58.19ID:EiVdF+sg0
お茶は掛川
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:10:40.81ID:1lEDpug60
わさびにそこまでこだわりない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:11:41.29ID:E6kxKO880
お茶、
さくら海老、
わさび、

風情な食材ばっかやん。風味を楽しんでるのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:12:13.96ID:Yl1a82B20
静岡市長、田辺のぶひろはなんとかしろ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:13:46.54ID:EiVdF+sg0
メロンは袋井
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:14:09.44ID:AZYjUl+r0
最近地元でオクシズとか言って宣伝してるけど地味なんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:15:30.11ID:ipHuSO8M0
静岡の名産ってどれも量だけ多いイメージ
質で勝負しろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:16:19.05ID:XVaZxWXl0
わさびは安曇野だよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:16:56.31ID:EiVdF+sg0
菊川はさわやか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:17:43.29ID:GvCvYWtS0
わさびは寿司とセットじゃないと食う機会があんまりないからなぁ。
ごはんのおかずにはならんし。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:18:59.01ID:TYJKWb3l0
静岡が浮かばない訳じゃないがワサビで最初に出てくるのは普通長野じゃなかろうか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:29.89ID:JMldPVpG0
そもそも有東木が静岡市内だと思われてないんじゃないかなw
免許センターより奥は「茶畑しかない田舎」というのが世間の共通認識
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:55.33ID:EiVdF+sg0
わさびはハウス
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:01.13ID:4N7XZEW80
静岡市ではなく伊豆市として思い浮かべるものを都民に聞けば
ワサビが上位にランクインしただろうね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:23:18.26ID:O1vvtqo00
わさび漬と言えば田丸屋だから静岡
わさびって言うと奥多摩
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:25:05.86ID:pMR+3dez0
そろそろ冷たい蕎麦うどんを食べ始めるから
わさびときざみのり買っとかなきゃな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:25:21.37ID:Ed5w8bsQ0
上流に行くと、良い滝があるみたいだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:30.16ID:Pba6NLiR0
山梨とか長野だろ
なんか山の斜面で水がきれいなところ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:35.53ID:y7uyU9650
>>3
門外不出の伊豆ってイメージだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:48.78ID:Am0HVDQl0
知ってるけど料理のメインでは無いからなぁ
一時期、帰省する時に羽田空港でわさび漬けとかよく買ってたな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:57.55ID:j7Fmj5bF0
わさび漬け嫌い(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:27:21.60ID:SwNiDRmm0
>>1
シェア25%で8位とか頭おかしいだろ

算数やり直せw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:27:27.16ID:U8ZNTs9J0
静岡っても広いから、静岡の名産と言われるとわさびは浮かび辛いな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:27:47.40ID:weArGerc0
脇役なのに8位はすごいだろ
静岡市のバカ役人は何を勘違いしてるんだw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:11.60ID:y7uyU9650
>>27
茶を大量生産してるのは九州、静岡の茶の方が質高いぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:16.14ID:eGUg1/ze0
>>34
あーこれは間違いなく静岡市
わさびは伊豆、お茶は掛川
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:28:53.39ID:5JaNdWBg0
>>9
牧之原市と掛川市あたりの合併で生産量抜かれちゃったからな。
元々、清水との合併前の旧静岡市は実際に生産量県内トップだったこともあるくらい茶の栽培してるんだけどね・・・・。

掛川はNHKのためしてガッテンのおかげだな。
だがしかしあれで、緑茶=深蒸しのイメージができちゃったのと、
旧中川根町のように自治体と住民と大学が長期間連携してお茶の効能や健康状態について統計取ってたのに、
ぽっと出の掛川にマスコミの力で全部持っていかれてかわいそうってのがなぁ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:30:20.04ID:znS72k+d0
わさびは水がきれいな所っていうイメージがあるからな
なんか山の方の感じ
静岡のイメージはお茶だな
徳川幕府が終わって江戸から追い出された徳川氏が静岡でお茶やりだしたから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:31:28.65ID:R8GF6g5C0
ξ´・ω・`ξ 「わさびは葉も美味しい!栄養価豊富デー!」とわさび農家が
わさび葉を必死でPRしても、誰も買わなかったのがオニイサマの棲んでる地域。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:31:40.72ID:mM1Uubun0
すぐ世界に誇れるとか言い出すの、田舎者らしくて微笑ましいね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:32:39.60ID:zWy8KRYI0
>>1
>>3を読んでから記事を書けよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:32:42.47ID:JMldPVpG0
>>52
政令市になる前から赤石岳頂上を含む山奥の僻地抱えてるんだけど
新幹線で駅前通っちゃうとそのイメージ浮かばないよね

花背や広河原が京都扱いされないのと一緒
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:33:06.62ID:FQ5nlCf10
わさびと言えば長野県安曇野
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:34:19.79ID:zWy8KRYI0
静岡県の特産物

わさび=伊豆
お茶=掛川
ウナギ=浜松
みかん=??
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:35:08.93ID:JMldPVpG0
>>61
みかんは浜松市北区三ヶ日
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:36:46.24ID:Rd0YsAYy0
わさびというと
静岡は静岡でも伊豆の方だな
思い浮かぶのは
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:37:10.40ID:uoO9Pkvn0
>>51
平成の大合併前の静岡市って県内でもぶっちぎりで面積広かったから、そりゃあ県内一になるんじゃない?
掛川市なんて旧静岡市と比べても相当小さいもん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:37:52.01ID:v22M95kq0
なぜキレイな流水の中で根菜類が育つのだ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:38:49.84ID:5JaNdWBg0
>>61
自治体でいうと

わさび=伊豆
お茶=牧之原
うなぎ=焼津
みかん=浜松

浜松のうなぎは養鰻池の大半を潰して道路とSCになってしまった。
イオンの志都呂と雄踏街道BPのあたり。
今は焼津(旧大井川町)が県内一のうなぎの産地。

みかんは合併したおかげで北区が県内一の産地。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:39:05.52ID:KlcNyJIm0
ヤリチンの鉄崎幹人はSBSの女子アナやスクーピーとヤリまくりの名古屋人 漢だ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:39:34.14ID:ig8/d6pg0
沼津と言ったら冨久家のイタリアンロール
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:39:39.25ID:R8GF6g5C0
>>60
ξ´・ω・`ξ "長野県安曇野 朝鮮"でネット検索すれば一目で分かるかんねぇ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:02.09ID:S604XV8h0
宇宙ショーにようこそ
は、わりと面白かった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:02.50ID:T5WleSfA0
>>2
大正8年の台風被害で静岡県内のワサビ田が壊滅して種ワサビを長野県に疎開させたら現地で作付面積が急増して逆転された・・・
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:25.75ID:qifVvC/60
静岡県と静岡市を混同しないで欲しい。
お茶も山葵も静岡県の名産。
静岡市って安倍川餅の他に何かあったっけ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:30.15ID:I3keFO/l0
わさび丼食べたいんだけど、子供小さいから駄目なんだよね
子供が大きくなったら夫婦か一人旅か友人との旅で行って食べたい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:42:07.21ID:JMldPVpG0
>>74
とろろ汁?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:42:48.95ID:Hb0UTf1J0
いいワサビで刺身食うと本当うまいよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:43:49.09ID:vmHHqq5l0
>>68
うなぎはブランドが大事
浜名湖に次ぐブランドといえば愛知の一色か三島
焼津はダサい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:44:11.29ID:n62hZWAb0
ステーキにはワサビと塩だ
本物のワサビは辛くないんだよ
爽やかな香りがします

唐辛子の様な口の中に暴力団が入り込んでくる様な辛さは好かん
0082チビ@皮余り
垢版 |
2018/05/08(火) 22:44:25.41ID:eDbmwcrm0
静岡と言えば、ハンバーグと鰻。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:44:47.09ID:SKLgr3ZZ0
>>61
静岡県の特産物

わさび=静岡市(駿府城に居た徳川家康が栽培させたのが最初)
お茶=静岡市(聖一国師が中国から茶を持ち帰ったのが静岡茶の始まり。日本最大の静岡茶市場も静岡市)
ウナギ=静岡市(国内の養鰻業者を束ねる日鰻連の本部は静岡市に置かれている)
みかん=静岡市(県内シェア9割を占める青島みかんは静岡市の青島さんが作ったもの)
まぐろ=静岡市(清水港はまぐろの水揚げ量日本一。シーチキンのはごろもフーズも静岡市が本社)
桜海老=静岡市(日本では静岡市の由比漁港でしか水揚げされない)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:47:27.02ID:5JaNdWBg0
>>80
それだと浜松は自ら一流ブランドをぶっ潰してどうするんだよ・・・ってことになるなw
もう何十年かで鰻の養殖してない三島みたいになりそう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:48:04.59ID:pI+pqbuf0
長野のワサビは凄いけどね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:49:50.28ID:XW5WDPb00
静岡といえばお茶
欲張ったらあかん
0092チビ@皮余り
垢版 |
2018/05/08(火) 22:49:59.66ID:eDbmwcrm0
>>85
すまん。
静岡市
浜松市
ぐらいしか、正直わからん。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:50:42.67ID:d6HreQ3o0
長野のわさび園はパーキング止めるまでで大渋滞してた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:51:21.23ID:EaEdQGWo0
ワサビなんてチューブでいいだろ、でしゃばんな。
0095チビ@皮余り
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:12.29ID:eDbmwcrm0
清水市の市場のマグロ丼が美味かった。
焼津市に期待したが、何も無かった。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:27.97ID:E6kxKO880
やはり、ガンダムだな。静岡といえば。

お台場以外で、等身大が立ったのは、本場の静岡だけ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:34.81ID:Qsfn/W8J0
ワサビの茎のとこを使った佃煮が好きだけど売ってないんだよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:53:53.13ID:jnJI3jtu0
人間的に汚い地区は水も汚いからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:52.09ID:qkYYi41P0
>>91
京都宇治「静岡のお茶って歴史ないよね」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:58.36ID:NbHMtSjk0
>>95
焼津は干物が有名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況