X



【名古屋】当て外れた?レゴランド隣接「メイカーズ ピア」、開業1年で撤退12店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/10(木) 12:44:05.96ID:CAP_USER9
開業直後の「メイカーズ ピア」=2017年3月
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180508003712_comm.jpg

名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」に隣接する商業施設「メイカーズ ピア」で、開業から1年余りでテナント12店が撤退したことが分かった。運営会社の親会社、矢作建設工業の高柳充広社長が、決算会見で明らかにした。

「メイカーズ ピア」は昨年3月末に開業し、53の飲食店などが出店した。しかし、売り上げ不振でテナントの退店が相次いだ。レゴランドが休園日を設けたことや、レゴランドに再入場できるチケットの種類が限られていたことが響いたという。

矢作建設によると2018年3月期の「メイカーズ ピア」からの賃料収入は約2億円で、想定の約8割だった。この間、新たな出店は2店にとどまり、現在は52区画のうち10区画が空いている。高柳氏は「レゴランドの集客が思ったほどではなく、苦しい立ち上がりになった。レゴランドに頼らずリピーターを増やさなければいけない」と話した。

2018年5月10日09時42分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL585DC9L58OIPE01Q.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:35:17.98ID:nkpwpk8/0
>>27
そんなせこいことしてるからダメなのさ
再入場は1日中可能じゃなきゃ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:35:49.91ID:A2ouHMCW0
名古屋は店も客もどっちも上からな態度だからな
名古屋で通用すればどこでも通用するというぐらい難しい地域
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:35:59.64ID:3VwZaLkR0
>>197
その理屈でいけばレゴムービーも見事にコケてるよなw
まぁ何故か海外では大受けしてるけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:11.26ID:rTkmGWNE0
せめて再入園できればね、多少は違ったのだろうが

GWのローカル情報番組はこぞって
レゴホテルの特集してたけど、
あれ見ててもまったく行きたい気にならないんだよなー
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:12.96ID:3VwZaLkR0
>>199
官民一体事業
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:20.47ID:V9DY2jfQ0
>>199
実質三セク
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:32.90ID:zsA5FeQd0
ゴールデンウィーク、初めてレゴランド行ったけど壁が低くて車の音とか聞こえるし、
隣のポートメッセで乃木坂の握手会かなにかやってて、そっちのほうが15倍くらい人いた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:34.23ID:rl4cRTyv0
■全国百貨店 店舗別 売上高ランキング 速報

順位 店舗名     売上高   対前年比
1 伊勢丹新宿本店 2,741億円(+2.1%)
2 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3 西武池袋本店  1,851億円(-0.8%)
4 JR名古屋高島屋 1,576億円(+22.0%)
5 三越日本橋本店 1,553億円(-5.9%)
6 高島屋大阪店  1,416億円(+8.8%)
7 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
8 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
9 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)
10 あべのハルカス近鉄本店 1,176億円(+15.0%)
11 そごう横浜店  1,106億円(+0.8%)
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:55.61ID:Asamhlaz0
>>39
木造に建て替えるために今年の11月からコンクリート天守閣を解体
するらしいな。総工費500億円だって。
それ聞いてバカじゃないのか?と思った。
耐震性ないから形あるもの壊して木造にしたって
歴史的価値なんか出ないだろ。
500億円も投じるならもっと有意義なものに
使えばいいのに。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:38:18.31ID:rTkmGWNE0
>>61
IKEAのせいでただでさえ休日は渋滞してんのに
それを加速させるようなもんだから
正直勘弁してくれ、というかもっと
道路網整備してくれ、と思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:38:21.92ID:4/FL7k670
ファミリーを呼び込むには完結型の施設じゃないと無理。
そこに行けば子供から年寄りまで…買い物もできて遊べて食事も種類が豊富で困らない。
車で出かけて1時間駐車するのにかかっても人が集まる施設って そんなところだよ。
ある施設に隣接したって、わざわざその隣接には行かないよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:39:27.46ID:JZsHBl+z0
>>209
ただの握手会にすら来場者数で負けてしまうレゴランド(´・  ω  ・`)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:40:35.27ID:pDNfPdKt0
Maker's Pier|メイカーズピア
www.makerspier.com/
Service Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:41:04.10ID:dB/3OJTW0
幕張も誘致しようとして結局やめたんだよな
よかったな、やめといて
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:41:46.21ID:JZvuOMdH0
レゴランドが人でいっぱいになると思っていたならその時点で馬鹿としか言い樣が無い
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:41:49.82ID:KmwVnuq10
そもそもレゴなんかで集客できると思ってんのかよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:06.92ID:Sl1CVouJ0
・場所が悪い(名古屋駅からクッソ遠い)
・もそもレゴランドの外(でもレゴランド客をあてにするアホさ)
・そのあてにするレゴランドも集客不足(レゴランドのせいにして自らを省みず努力しない)
・出店してる店舗自体もゴミ(ここじゃなくても潰れるような店だらけ)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:55.42ID:5SeGvVgU0
>>19
名古屋じゃないけど
最寄りのコンビニの近くにロシア人パブみたいなのがあって
仕事終わりに寄るロシア人みかけたけど
まあスタイル良いわ美人だわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:58.16ID:waBYUC9V0
名古屋って通過は時々するが立ち寄る気にはなれない
見所ロクに無いもんな
過去結婚式で一回降りただけだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:43:14.45ID:5ZxVTOHhO
子供向けで外国キャラを使うならトーマスにした方が集客出来てたかも
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:43:38.37ID:oAuuyn0a0
バカ外人が日本人舐めてクソ入場価格にしたからな
ざまぁ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:43:46.04ID:rTkmGWNE0
>>222
入園料をリニモ1日パス込みの値段にして
リニモ使わないと損、くらいの誘導して欲しいわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:01.39ID:nqbnXLsy0
名古屋愛知は立憲民主系が強いからな
前川風俗ランド作ったら大ヒット間違いなし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:09.09ID:5u9zjTYB0
>>104
車で行った場合、中を横切って行くことになる場所だよ
てか、モーターショーとかのイベントで
凄い人がいても、見ているとみんな通過して行くだけで
あそこに立ち寄っている人が滅茶苦茶少ない印象だった
これ、典型的名古屋人の特徴
車社会の価値観だから点と点でしか見ず、その間に有るものは
完全スルーで、イレギュラーな事を楽しむって言うメンタリティが無いの(´・ω・`)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:34.99ID:Asamhlaz0
>>187
隣に鉄道リニア館があるけど。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:40.73ID:V9DY2jfQ0
メイカーズ・ピアの運営はGCDSでレゴランド系列の企業だから実質的な運営はレゴランド

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41536000X10C12A5L91000/
>GCDSグループはレゴランドを世界展開する英マーリン・エンターテインメンツから日本事業を任されている。

そして最初にテナントを誘致するときに

「レゴランドでは飲食物を提供する予定はないと嘘をつく」
「閑散期の閉園時間が5時だということや休園日の存在について知らせない」
「数千人規模のライブハウスを計画予定などといって結局建設しない」

などテナントを騙すような形で契約をとったのに全部嘘だった

ソースの新聞記事
http://i.imgur.com/2EhUK2K.jpg

>>テナントが最も不満に感じているのが、当初の説明とのズレだ。
>>複数の関係者によると、入居を検討した当初は
>>レゴランドが閑散日は午後5時で終了する、閑散期は休園日を設ける、
>>といった説明はなかったという。
>>あるテナントは「(当初は)レゴランド内では飲食の販売は実施しないという話だった」とも。

>>さらに、運営側は出展者に対し、
>>敷地内に音楽ライブなどに使用できるイベントホールの建設構想を事前に伝えていた。
>>約2千人の収容を想定していたようで、コンサート来場者も見込めるとテナント各店は胸を躍らせた。
>>しかし、ホールの建設は一向に進まない。ついには別の用途として整備する計(ry
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:48.67ID:FOuvYAej0
静かで住みやすい街にしとけばいいだろうに。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:45:10.26ID:wX1RhwpN0
LEGOで作った作品はみててもちょっと面白いけど
1回みたらもういいわあ
乗り物もくっさいのんしかない
ずっと前にひらかたパークっていったことあるけど
どっこいどっこいの質ですわ
入園料が高すぎ
ひらぱーは1500円とかやったよ
年パスなんてありえへんわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:46:29.59ID:uRH+n1Ew0
不倫特区とジブリじゃイメージ合わんしこれもコケるだろーな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:46:41.30ID:Bmy1gdox0
入場料の価格設定が間違ってる
なんでDLやUSJ並なんだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:46:49.33ID:A9t3Zyia0
長久手、日進とかって名古屋と豊田の間で住むには良さそうだけど、
大規模集客施設できると週末はゲンナリだね。IKEAとかもう迷惑施設じゃん(´・ω・`)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:03.88ID:G8OZJ93N0
矢作建設の商業施設だったのか
どこかしらんけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:12.00ID:yszgAcwv0
名古屋に住んでるがレゴホテルから見える風景もゴミだし名古屋はセンスがねえよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:28.43ID:AmIc3C030
レゴランド行った時に通りかかったけど、行きは当然帰りは疲れちゃって寄らねえよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:38.28ID:m4+DFZPQ0
こういう商業スペースのテナントって一年契約なのかな1年で撤退って嫌がらせレベルだな
撤退する方も相当の痛手だろうけど
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:43.51ID:HE56vc+d0
で、次はジブリに寄生するんだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:59.21ID:yRmA05l70
子供ですらレゴで遊んでないのにレゴランドに何しに行くのよ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:49:02.01ID:b3t1hvpI0
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:49:29.09ID:cRyAYqnx0
レゴは看板キャラがいるわけじゃないしな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:49:52.85ID:wX1RhwpN0
あと、晩御飯に大和屋本店ってとこいって食べたけど
固くて辛い旨味のない鍋うどん???マジで高いだけの
しょうもない料理食べてきた
食べきれんほどの漬物がついてくるのは意味わからんし
食えるかよそんなに
愛知はくっさい中途半端なもんしかない感じ
大人は喜んで行くとこちがうね
やっぱ東京、大阪、神戸、福岡はご飯おいしい
名古屋は独特すぎるわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:51:33.89ID:u7hZJwhi0
盲腸の更に先っぽの虫垂みたいなところに人が押し寄せるわけねえんである

行きたくねえか二度と行かねえかのどちらかにしかならぬ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:51:37.13ID:/593k3ru0
空いてるテナントに秘宝館を作れ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:52:36.10ID:Asamhlaz0
>・場所が悪い(名古屋駅からクッソ遠い)

確かに遠いね。電車なら20分だね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:53:34.44ID:KFQONXl90
イタリア村をARIAと提携して作り直せばいいよ
レゴランドは解体して
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:53:42.13ID:Di1Itsab0
木を見て森を見ずだね。
視野が狭く目先の事しか考えられない愛知人の象徴だ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:54:41.12ID:Asamhlaz0
>>252
いくつもの食べ方を楽しめる
ひつまぶし があるではないか。
きしめん があるではないか。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:55:18.50ID:3VwZaLkR0
>>255
あれもタダの公園だぞ?
何を期待してんのw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:55:47.11ID:Jqidevv40
レゴとか流行りそうもないのに、こういう決断をホイホイしちゃう世代は
きっと砂場で相撲のケイドロと囲碁将棋だけで、マンガも番長モノとか
成り上がりの族とかヤンキーものばかり読んでて、ディズニーとジブリと
レゴの区別もつかず、儲かりそうだってんである意味で騙されてGOだったに違いねえ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:56:34.88ID:1tLfzvjE0
よし!レゴランドに遊びに行くか!ってならない、県外だと特にね
名古屋行くなら大阪のUSJ行くわ、同じ金払うならね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:57:40.24ID:P7aAcIpK0
イケアはあの土地に作ればよかったのに

せめて駐車代はワンコインだなー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:57:48.76ID:yCAC9PI00
今までこういう光景いっぱいみてきた
最後に家電屋が入るんでしょ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:00:01.25ID:Di1Itsab0
大怪我するまで気がつかないのが愛知人。
これだけ周りから失笑されているのに。。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:01:03.40ID:t8hbMUkM0
(^ω^)レゴランドができれば全て解決するんじゃなかったのかwww

142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:01:14.99ID:rumOObMo0
レゴランド自体がコンテンツとしてショボい
アニメでも映画でもないし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:01:25.44ID:C24IT6TE0
完全屋内にして入場料1500円くらいなら雨の日に子供を遊ばせるのにちょうどいいんだけどな
あと全然話題にならないけど水族館はどうした
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:01:37.69ID:jtpGBQCU0
値段設定もバカみたいに高くしてたんだろな
まあ、お勉強にしてはお金使っちまったな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:01:58.62ID:GrQsXuzI0
ディズニーランドでいうイクスピアリみたいなもんか
イクスピアリはディズニーが不人気になっても人来るのかな?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:02:03.54ID:g7XMZPNM0
80年代〜90年代前半までに発売されたレゴが欲しい。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:02:39.45ID:kmnalLLy0
そうそう、レゴランド気になってたんだよ
GWどうだった?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:15.13ID:vRtVP83x0
これどうすんの?wwwwwwwwwwwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:21.47ID:VgPHjjEcO
レゴランド共々場所が悪いよ
あんなとこ愛知県民ですら行かないわ
ホテルと水族館がレゴランドと同時オープンしなかった時点でダメダメじゃん
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:27.45ID:t8hbMUkM0
(・∀・) >>170 全部岐阜。名古屋なんか何も無い。

934 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 20:18:41.92 ID:gCiz+1MO0 [11/12]
田舎者「名古屋到着した」

田舎者「えっと、名古屋城にとりあえず行こう」

田舎者「他にどこを行けばいいのかわからない」

田舎者「観光する場所がない!・・・名古屋は魅力がない街!!!!!!!」


名古屋民「今日は名鉄百貨店でスタバで飲んで〜」

名古屋民「ミッドランドスクエアで映画を見て〜」

名古屋民「車で東山動植物園に行って〜」

名古屋民「mozoワンダーシティでショッピングして〜」

名古屋民「レゴランドでサブマリンアドベンチャー乗って〜」

名古屋民「白沢渓谷を散歩して帰りに蕎麦を食べて〜」

名古屋民「キャナルリゾートで岩盤浴して疲れを取って〜」

名古屋民「名古屋は行きたい場所に簡単にいける住みやすい場所だな〜」


これが現実
住んだことない観光ツアー(笑)してる無知カッペが批判してる

名古屋民はどこにどういうのがあって
何を楽しめばいいのかをわかってるので
これほど快適に過ごせる場所はないんだけどね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:03:56.80ID:pBB2UcNM0
アクセスの悪い湾岸の狭い場所に多少店舗を作ってもわざわざ行こうとは思わんだろ。
レゴランドがあまりにもショボすぎて集客でいないのが1番の理由なんだが。

つかレゴランドは敷地面積が狭すぎる。
こんな店舗建設するくらいならそこもレゴランドの敷地にして一つでもアトラクションを増やせよw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:04:15.34ID:rumOObMo0
>>269
これだけ日本観光ブームになっても名古屋だけは外人が少ない
中部発着の飛行機も大体搭乗率が悪いし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:04:49.64ID:P7aAcIpK0
ディズニーってどうして国内にもうひとつ作らないの?

中国ですら香港上海とできたのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:02.42ID:AzAVJ5tK0
糞田舎の公園風情が何を勘違いしているのやらw
オモチャで作った愛知県庁とか、バカじゃねえの
そのくせ大都会のテーマパーク並みの料金設定

これだから糞田舎の猿は困るわw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:09.54ID:tYhP7uZ30
レゴの桜見て調べたら結構可愛らしいところなので行ってみたくなったけどなー
大人が行って楽しめるもんなのか謎だけど子供の頃お城のやつで遊んでたわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:22.69ID:uXh57b2x0
レゴランド行くならスパーランドのがマシだな、買い物できるし
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:38.90ID:pBB2UcNM0
出身が名古屋だけど、
名古屋は中途半端でたいして都会でもないし、
かといって周りにも自然もないしつまらん街だよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:06:19.02ID:C1X5nzJjO
一度も行きたいと思わない。近くのジャズドリームナガシマアウトレットで充分
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:07:11.14ID:2ZgyQtdw0
長島があるからレゴランドはスルーされるよな
アンパンマンミュージアム楽しいよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:07:35.34ID:pBB2UcNM0
>>281
名古屋みたいな工業都市に観光に来る人っておるのか?
観光大国のイタリアだってトリノに観光にいくやつは少ないだろw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:02.56ID:nqbnXLsy0
レゴランドだめ ジブリだめ MRJだめ
あぁぁぁオワリ名古屋
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:23.28ID:gPelGkI20
港区って高級住宅街だからな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:26.63ID:m3C6XbmS0
>>67
イタリア村だろ

チボリ公園は倉敷
ちなみに跡地に建ってるアリオは苦戦
ヨーカドー自体が縮小してるし
さっさと三井に売ったほうがいいだろうに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:33.14ID:AxuISMtv0
レゴ利用者にとっては只の通り道。
ここ目的だと駐車場1000円。
始めから無理があるw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:08:44.14ID:5ZAgRoD00
>>39
城に行く気も無いクソ障がい者カタワどもが
ギャーギャー騒いでるあれか?

>>54
これこそお前にとってはなってやつだなww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:09:09.65ID:t8hbMUkM0
レゴランド支持派は富裕層向けの施設だから値下げもしないほうが良いとか言ってなかったっけか?

     ∧_∧  あーはっはっ! ドッカンドッカン   
 o/⌒(. ;´∀`)つ      
  と_)__つノ  ☆ バンバン
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

132 名前:名無しさん@1周年
富裕層向けの施設だと思えば分からん話しでもないw
貧乏人が徘徊しない高級会員制施設だと思えば安いよ

460 名前:名無しさん@1周年
タワーマンションに住んでるような、富裕層の人達をターゲットにしてるんでしょ。
他には余裕のあるお年寄りが孫と三世代で来るとか。

ケチケチしてる人はお断りってこと。
マナーの悪い客がいる場所に行くのが嫌な人もいるし。

入場料や食費が高いという人は、東山動物園とかリトルワールド行けばいいんだし。

643 名前:名無しさん@1周年
遠足と年パスで黒字達成の規模投資なんだろ?
子連れへのサービスを徹底することで地元のそこそこ富裕層の子連れが年パス買ってくれればいいんだよ
最初はここで文句言ってるような層避けに1dayを異常に高くしておけばゆったり見てもらえる

771 名前:名無しさん@1周年
>>.754
レゴは世界的には圧倒的なブランドなんだけどね。
貧困バカウヨには無縁かもしれないけど、富裕層なら必ず手にするグッズ。
ディズニーグッズは100均には売っててもレゴはありえない。

後から値段を上げる方がハードル高くなる。
最初から高いのは賢い。
そもそも年間パスポートがメインだしね。

116 名前:名無しさん@1周年
普通に人は来るだろう
稼げるときに稼ぐ
人が落ち着いたら値下げや割引チケットの発行だろう
基本的に富裕層や中流以上のファミリー向け
子供がいない人が行く場所ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況