X



【社会】弁護士、大量「懲戒請求」返り討ち 賠償請求や刑事告訴も

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001はっぱふみふみ@ガーディス ★
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:29.34ID:CAP_USER9
 ◇「非行」あれば処分だが、「実名や住所」は弁護士に通知

 朝鮮学校への補助金交付は利敵行為−−などとするネット上での扇動を背景に大量の懲戒請求を送られた弁護士たちの間で、懲戒請求者に対し、損害賠償請求や刑事告訴など法的措置をとる動きが広がっている。これを恐れ、弁護士に和解金10万円を支払って謝罪する請求者も出ている。ネット空間の無責任な言説にあおられた軽率な行動が、実社会で法的制裁を受けようとしている。【中川聡子、最上和喜】

 弁護士の懲戒請求は、弁護士法に基づいて誰でもできる。請求を受けて弁護士会が調査し、当該弁護士の「非行」が分かれば処分する。懲戒事由は依頼人からの預かり金の着服や過大報酬の受け取りが多い。

 朝鮮学校を巡り全国各地の弁護士会は近年、国が2016年に出した都道府県への通知が補助金縮小を招いたとして相次ぎ批判声明を出している。これを一部のブログが「犯罪行為だ」と非難。ネット上に非難の趣旨をまとめた懲戒請求のひな型も載る。請求は17年6月以降に届き始め、昨年末の日弁連会長談話によると、全国21弁護士会に800人以上から所属弁護士全員の懲戒請求があった。

 佐々木亮、北周士の両弁護士(東京弁護士会)も法的措置を予定する。佐々木弁護士によると昨年、大量の懲戒請求をツイッターで批判し「(請求者に)落とし前をつけてもらう」と投稿。この文面を懲戒事由とする請求が約1000件来た。北弁護士も「(佐々木弁護士への懲戒請求は)根拠がなく、損害賠償が認められるべきだ」と投稿し、多数の請求を受けた。

 佐々木弁護士は毎日新聞の取材に「請求に基づく弁護士会の調査を受けており、本業に物理的な支障が出ている。気味が悪く、精神的な苦痛も味わった」と話す。2人は全請求者に損賠賠償請求訴訟を起こし、虚偽告訴罪や業務妨害罪での刑事告訴も検討。16日に記者会見して提訴の内容を公表する。カンパも募り、すでに500万円近い提訴資金を集めたという。

 弁護士たちのこうした動きが、ネット上に波紋を広げている。ある掲示板には懲戒請求者とみられる人物が「(ネット情報で)俺の連絡先が通知されないと信じて請求した。裏切られた」「裁判とめるにはどうしたらよいのか」などと不安を書き込んでいる。

 佐々木弁護士らは、訴訟前に和解する条件として、明確な謝罪や慰謝料10万円(2人分)の支払いなどを求め、すでに応じた請求者もいる。懲戒請求では請求者の実名や住所が当該弁護士に伝えられる。佐々木弁護士は「匿名で請求できると勘違いしている人もいるようだ。素直に謝ってきた人もいた。軽い気持ちでやったという印象を受けた」と話す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000078-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180510-00000078-mai-000-2-view.jpg
関連スレ
【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525942982/
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★40
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525925169/
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:06:29.52ID:o9oDzzf00
>>376
懲戒請求はクレーム窓口じゃないんだって
ハードルは最初から高いんだって
自分と思想が違う弁護士を見かけて気に入らないからって首にしてくださいなんて請求はしちゃいけないんだって
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:11:04.91ID:CrCFDtkj0
日本の
犯罪の9割は
在日韓国人だからな

早く逮捕しろよ

在日韓国人は
刑務所がお似合いだな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:15:35.04ID:lZ1xFbUc0
>>1
> ある掲示板には懲戒請求者とみられる人物が「(ネット情報で)俺の連絡先が通知されないと信じて請求した。
> 裏切られた」

ちょっと調べればわかることなのに
訴状が届いても無視すればいい てデマを信じてる人もまだいそうだな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:35:42.95ID:x7/bsz8E0
デマ流して入管に多大な迷惑をかけたブログを未だに読んでる野郎ってどんな奴なんだろう?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:37:29.61ID:TxKXwus40?2BP(1000)

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★25
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526112476/


【社会】弁護士、大量「懲戒請求」返り討ち 賠償請求や刑事告訴も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525948289/

ネトウヨ「親戚の名前と住所を使って43枚も懲戒請求だしてしまったのですがどうしたらよろしいでしょうか?」 [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526098729/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525874721/

【悲報】ネトウヨさん、また新たな弁護士から訴えられる模様 嶋ア弁護士「悪質な業務妨害を放置するつもりは毛頭ない」【余命】9 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525886997/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆5★1628
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526093123/

ネトウヨ「親戚の名前と住所を使って44枚も懲戒請求だしてしまったのですがどうしたらよろしいでしょうか?」 ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526113968/
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:41:58.62ID:399gyZ+h0
虚偽通報と同じだからなこれ
きっちり罰しとけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 17:49:57.06ID:AHPMPwtDO
弁護士に通報されないと信じたからやりました?
どんだけ卑怯ものやねん
それだけ卑怯なくせに、刺されたら泣き言いうのか。ワルの風上にも置けない連中だな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:36:33.74ID:btVSCov30
>>7
それな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:49:47.36ID:EgfOj7L40
【青森】ひきこもり 高齢化・長期化進む 40代が最も多い ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526111668/

【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526052503/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★25
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526112476/

ネトウヨ「親戚の名前と住所を使って44枚も懲戒請求だしてしまったのですがどうしたらよろしいでしょうか?」 ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526113968/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1624 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526019792/

【アッキード/森友】森友記録「あれば速やかに提出」財務省、衆院財務金融委で答弁◆5★1628
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526093123/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ PART3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1525874721/

【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526117728/
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:52:55.10ID:djDpJRiS0
匿名ブログやツイを信じるバカがある事に驚いた
こんな奴らがネットが真実とかいってんだろな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:59:23.46ID:EgfOj7L40
▦軽い知的障害=アベサポ/ネトウヨ

▦完全に定着
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:05:06.75ID:yCKH7KWl0
新宿古着屋ワタナベもまさにこれが怖くて何にも出来ないわけですよダイバクショウ
つまり制裁やりたい放題状態ですダイバクショウ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:13:53.10ID:G3xlLx3d0
現在のところ、懲戒請求を余命に扇動されたネトウヨ100名以上が弁護士に土下座降伏してるみたいだなwwww
1500万円が弁護士側に入ってる計算wwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:15:59.09ID:G3xlLx3d0
余命爺と余命一味は弁護士のボーナスステージ、養分じゃね?w
0847朝鮮漬
垢版 |
2018/05/12(土) 19:16:30.75ID:665Rd3Bd0
低学歴はほんま笑わせる(^。^)y-.。o○
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:18:33.92ID:It6tYXJm0
>>842
どっから金を取るかだな
サヨクにカンパ出せと言って600万円まきあげたから
もう訴訟しないほうが儲けになるしな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:22:23.52ID:It6tYXJm0
どうしてレスが止まるんだよ?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:24:19.88ID:EgfOj7L40
◆ささきりょう
?@ssk_ryo
#不当懲戒請求 の件で、5月16日、司法記者クラブで記者会見をします。
ノースライム先生と私が会見します。興味のある記者さんは是非お越し下さい。
https://twitter.com/ssk_ryo/status/991904428599922689

本番の16日が近ずいてまいりましたw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:25:08.33ID:EgfOj7L40
>>850
【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526117728/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:28:54.16ID:It6tYXJm0
懲戒請求の処理で金銭的に被害が出た → ネトウヨと訴訟するわ

サヨクからカンパ600万円まきあげた → じゃあ訴訟しなくていいや

こうなるわな・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:29:04.78ID:Kr1yPD3K0
ネトウヨはいつまでたってもルサンチマンやなw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:35:41.26ID:ax6JRL6U0
弁護士にとってはいい小遣い稼ぎだな。100人
いれば1000万ぶんどれるわけか。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 19:54:04.75ID:tFh7hLiq0
余命ってジイサンなのか?
いずれにしろ、さんざん扇動しておいて、バックレた卑怯者は絶対晒し上げないとな
取り残されたウヨくん達だって、さぞ悔しかろう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 20:03:37.04ID:EgfOj7L40
■【速報】余命とも対談経験がある千葉麗子(チバレイ)さん 何故か東京脱出 はすみとしこ、水田水脈と送別会 [161884522]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525957410/
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:29.68ID:cgiIiCk/0
懲戒請求は刑事告訴と同等の手続だから、いい加減にやると
虚偽告訴の前科持ちになるのにな

民事でも名誉毀損、業務妨害で不法行為になる

匿名で他人の批判ができると安易に考えていたバカにはざまあみろだな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 21:08:20.76ID:gcrxf++S0
特攻しろ、と煽られなにもわからず突っ込んだ人々
煽った本人はとっととケツまくり
美しい愛国者達だ
歴史は繰り返す
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:37.34ID:EgfOj7L40
【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★28
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526130383/

ネトウヨ「親戚の名前と住所を使って44枚も懲戒請求だしてしまったのですがどうしたらよろしいでしょうか?」 ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526129881/
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 05:40:58.16ID:7Ol1OzcF0
>>182
本人訴訟を知らんのか?
欠席でも名前忘れたけど返答文見たい出せば大丈夫
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 06:55:53.56ID:CdW196ey0
弁護士会の制度を合法的に利用しただけで、民事でも刑事でも告訴するのはまあキチガイとしか思えないね。余命日記は最初の頃から読んでいて、最近、弁護士どころか検事の一部まで狂った判断をしてるのを知ってるから、自分ではちょっと危険を感じて参加はしなかったけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:05:33.01ID:Z827yueo0
こんなチンケな案件、弁護士が訴訟したところで骨折り損の賠償額しか認められないだろ

欠席すると奴らの言い値が通るから、懲戒請求者はちゃんと法廷に出ろよ

そんで弁護士がガックリするチンケな賠償額を払ってやればいい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:09:23.63ID:AmUqoZv50
これを期に弁護士会の制度自体に世間の疑いの目が向けられるだろう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:12:57.22ID:AmUqoZv50
被疑者の仲間が被疑者への告発を審議するという”いびつさ”
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:15:20.04ID:21RzX0kR0
>>863
まさにそれ。
一般人による弁護士への牽制の制度であって、法律で一般人が誰でも訴えられるようにしてあるのだから、たとえ事実に基づかない変な請求であってもそれは弁護士会が却下すればよいだけ。
訴えた一般人が弁護士に逆に裁判起こされる余地があるのでは、一般人は請求を躊躇せざるを得ない(弁護士は簡単に裁判を起こせるが、一般人は弁護士を金を使って雇うところから始めざるを得ず、圧倒的に不利)。

これでは牽制制度として機能しない。
公益通報者保護法だって、どんな通報をしても(事実に反する通報であっても)通報者には一切不利益が生じないことを入念に保障している。
弁護士や弁護士会はその公益通報者保護法における通報者保護をあれだけ強く主張していたのに、自分たちの弁護士会の制度はこれかよ。

弁護士懲戒請求は、一般人の請求者には請求したことによる不利益を与えてはいけない制度にしなければおかしい。
あるいは法律で、あらたなそういう弁護士監視制度を作るべきである。

これじゃ弁護士の特権的地位を無条件に認めろということだ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:16:38.92ID:qy2Q93+a0
>>863
全くだわ

余命とかっていうよくわからん奴はおいておいて
懲戒請求のハードルをむやみに引き上げるのは問題

弁護士が問題起こしても、一般人が懲戒を求めにくいのはまずい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:17:57.13ID:qy2Q93+a0
>>868
だから、どこが合法的じゃないのかって話だよね

「通常人が判断できること」みたいな文言では意味不明
弁護士側に都合よく受け取れば、相当にハードル高くも感じ取れるし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:18:06.73ID:NdDTnPbx0
>>842
マッチポンプの意味がわからない。ネトウヨがささき弁護士の差し金だったという事?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:18:32.55ID:4djoSZpr0
万が一、全く身に覚えがないのに提訴されたら、無視するのではなく、
虚偽提訴として警察に刑事告訴しないとヤバイらしいぞ。

本当に身に覚えのない場合だけだけど。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:19:35.59ID:NdDTnPbx0
>>870
よく考えて、相手に迷惑をかけるような懲戒請求しちゃダメだよ。元々嫌がらせ目的だったとか言語道断でしょ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:20:23.69ID:OTxtpFc50
テレビは馬鹿なお笑い番組よりも真面目なニュース番組のほうが遙かに見るに値しない。いかにも誠実そうなや
つらをニュースキャスターに据えて嘘を流しまくる・・。誠実そうな人たちだから国民は簡単に騙されてしまう。
こうして日本は犯罪権力者たちに付け入る隙を与えてしまい、テレビ局の捏造報道・情報操作に多くの国民が騙さ
れ、相変わらず犯罪権力者たちにより容易くコントロールされた羊国民に成り下がりつづけている。

マスコミが毎日、ゴミみたいな、くだらないニュースばかりを報道するのはバカな国民の関心をそちらに向け
させ、政治や公務員の不正から国民の関心を逸らすため。

日本の報道機関の真実度、世界ランク72位。嘘しか流さない報道機関。
テレビがどれだけ見るに値しないものなのか認識すべき。見れば見るほどバカになる。

「診断・統計マニュアルDSM精神医学による悪徳商法」をネット検索してください


テレビで万引きがどうしたとか底辺が起こした事件のニュースを毎日のように耳にするが、本当にうんざ
りする。食うに困って起こした庶民の犯罪の陰で政治家や官僚や警察が法を逃れた大犯罪を犯しているのに。
庶民の犯罪よりも権力者のそれの方が国民に影響が大きい分、何千倍も悪質である。というか権力者の
巨悪を隠すために無用なニュースをたれ流し続けるのが権力者の手先、マスゴミなんだろう。

精神病はユダヤ人が開発したサギ商法。そんなモノに世界一騙され、金をふんだくられて殺されているのが日本人。

2013年夏 日本テレビは、世界仰天ニュースという番組で 集団ストーカー犯罪やテクノロジー犯罪による音声
送信被害者を統合失調症患者として扱っていた。日本テレビは、過去にも、集団ストーカー犯罪被害者を、統合
失調症患者として扱った悪質な番組を何度も垂れ流してきた。

集団ストーカー犯罪被害者を精神病だと報道したのは世界でただ一つ日本だけ。それもゴミ売り。世界一国民を
バカにしている報道機関だ。

正力松太郎氏がCIAのエージェントだった事は、すでに有名な話でWiki Pediaなどにも普通に記載されています。
ちなみに、正力松太郎氏のCIAのコードネームはポダム(podam)、日テレのコードネームはポダルトン
(podalton)。もちろん今も、日本国民のためのメディアではなく、米国に利益誘導したり、情報統制したりする
ための新聞社・テレビ局という事になります。

9.11を司令したとされたビン・ラディンがCIAに匿われて生存していたことがスノーデンによって暴露されたが、
そのビン・ラディンとClAの関係と同じ事が、地下鉄サリン事件の実行犯とされたオウム真理教とClAの関係と同
じである推測します。なぜなら事件以前から世間を騒がせていたオウムですから公安がその行動を監視していたこ
とは間違いない。にもかかわらず事件を未然に防ぐことが出来なかったことは不自然であると思います。だから、
何年か後に死刑執行されたという報道があったとしても、それは偽装であって、どこかで匿われているかもしれま
せん。オウムも警察組織も米ClA配下の組織であり、過去に何度もでっちあげ事件等で国民騙しに荷担してきた公
安警察ですからそのような偽装工作は容易でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=fYTme6O_6BI
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:21:23.15ID:ZUiXrOCc0
>>845
仮にそんなあぶく銭をこんな脅迫で手に入れたとしたら、
弁護士にはガッカリだな。
橋下さんも裁判で勝ったのに弁護士会から業務停止された筈だし、国民とズレて
益々嫌われ者になる。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:21:29.60ID:qy2Q93+a0
>>873
どんな懲戒請求でも「相手にとっては迷惑」なわけでなぁ・・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:21:47.43ID:6DYI8y500
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:22:49.32ID:qy2Q93+a0
>>875
Twitter見たら、「交渉しようとするな」
「こっちの要求を受け入れるか、受け入れないか」
「それ以外の回答は、業務妨害で、損害賠償が増えていく」
みたいな内容も書いてるしな・・・正直、脅しというか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:25:30.31ID:qy2Q93+a0
>>864
遠方在住者が交通費で苦労しそうなんだよな

これ、東京地裁なのかな?
移送とかできるのか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:25:37.40ID:VRPKQb4w0
ボクサーとかは正当防衛でもかなり気を遣うのに
弁護士はやりたい放題でいいね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:25:56.64ID:21RzX0kR0
弁護士懲戒の審査を敢えて法務省等行政機関ではなく弁護士会に任せているのも、弁護士業(の中立、独立)は公益性が高いという前提があるからだろ。

今回の弁護士側は、不当と考える請求を止めて欲しいとか、被った損害を補償して欲しいという理由にとどまらず、ネットで、請求者に対する報復心を丸出しにしたり、「ネトウヨ」という言い方で請求者の政治信条じたいを攻撃している。これでは党派心情に根差した攻撃だ。

弁護士の専門性や特権性を、そういうことに使って恥じないのだろうか。
法律専門職であれば、左右いずれの立場に立つとしても、もっと理性的な反論や説明を期待したいが、できないのか?
(これこそ弁護士としての品位はどうなのか?)

俺には、この弁護士の言動はスラップ訴訟と同じ発想にしか見えない。
弁護士という肩書を使って一般人を威嚇してるじゃないか。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:29:21.25ID:21RzX0kR0
>「こっちの要求を受け入れるか、受け入れないか」
>「それ以外の回答は、業務妨害で、損害賠償が増えていく」

そんなこと本当に書いてるの?
それは合法なの? 一般人の俺には完全に脅迫に見れるけど。

それこそ弁護士会は、そういう言動を制止しないわけ?
だって、弁護士会が一般人から受け付けている制度を用いた一般人が、そんな脅迫的なこと言われてるんだよ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:29:22.03ID:qlHAOtgq0
>>876>>870

「迷惑行為」ね
大勢で寄ってたかって一日中連続で電話かけてきて仕事の電話が出来なくなるのは迷惑行為によるもの
無関係なのに容疑者の身内だと決めつけられてネットで拡散されて迷惑した人いたね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:31:21.43ID:21RzX0kR0
懲戒請求が迷惑だという理由で、請求者が逆に提訴され得るんなら、そんな制度は民主主義社会、市民社会において異常だわ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:31:37.20ID:CAoEEkgE0
そもそもどんな事件で懲戒請求されたのよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:31:38.81ID:1t6ZzP8Y0
ネトウヨ自身は、これが懲戒請求の根拠になると思い込んで、懲戒請求をしたわけだろ
内容が虚偽だったらまだしも
これじゃあ賠償も刑事もむりじゃないの
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:33:37.30ID:qy2Q93+a0
>>883
https://twitter.com/noooooooorth/status/994748290020208640

>ノースライム
>@noooooooorth
>私と交渉をしようとするな。こちらの基準を飲むか飲まないかだけ答えよ。
>18:17 - 2018年5月10日

https://twitter.com/noooooooorth/status/994743480235671553

>こちらとしては個別具体的に交渉をするつもりはありません。
>こちらの基準を飲むか飲まないかだけなのでその点はご理解を。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:36:09.87ID:lBuE3Ivi0
ネトウヨはピンポンダッシュしたくらいの気分だったんだろうな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:36:28.72ID:qy2Q93+a0
>>885
何をもって「悪用」と見なすかだよなぁ・・・
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:37:13.11ID:qy2Q93+a0
>>886
淡々と、弁護士会で否決すりゃ良いだけだしね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:37:57.52ID:21RzX0kR0
>>885

>>867に書いたが、これは法律の世界で特権的強者である弁護士に対して一般人が監視や抗議ができる牽制制度だぞ。

そういう制度は、通常は、通報者や請求者には不利益が生じないことを保証するのが現代の民主主義社会では標準なんだよ。
内部告発に関する公益通報者保護法を見てみろ。
(企業に勤めてる人間なら知ってる筈だ。)

普段、人権だ通報者保護だと声高に叫んでいる弁護士会だからこそ、自分達の制度はどうなの?ということ。

しかも今回の弁護士は、ネットで脅迫的な言葉を使うなど、あまりに報復心丸出しで、攻撃的なのもひどい。懲戒請求制度運用に基づき通知を受けた請求者情報を私怨を晴らすために利用しているじゃないか。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:39:24.47ID:qy2Q93+a0
>>882
うん、まぁ、不当な請求は
弁護士会が審査して、却下すりゃ良いだけで

不当な請求をしたら、虚偽告訴だ、損害賠償だ
ってのは、ちょっと違うような気がするんだわ

何をもって不当なのか・・・って、簡単ではないしな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:40:13.33ID:i0CHAF66O
イブをそそのかす蛇に毒リンゴ食わされたアホ不様
他人を陥れよう苦しめよう傷つけようみたいな事を必死に拳あげて書き散らすキチガイなどを信じてバカなblogなんか覗いてるからや
ほいで毒リンゴ食わされてたら世話ないわな
人様の事や居る事を認められておるなら何か生み出さんか
それが知恵ある人間やろが
え?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:40:58.72ID:Z827yueo0
何が不当かは裁判所が判断するってことだよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:41:24.63ID:JxUzUFUC0
つまり懲戒請求をやれないように脅迫行為をしてるヤクザだと言ってるのか?
煽って暴力事件を起こさせように狙っているのか、自分たちを的にして?

全員行動が不可解
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:41:41.39ID:nMytzrbM0
>>895
やりすぎたんだよ
それだけ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:43:07.91ID:qy2Q93+a0
https://twitter.com/noooooooorth/status/994750814118854657

>ノースライム
‏>@noooooooorth
>本件に関し私やささき先生に「具体的な作業」を発生させればさせるほど
>私とささき先生の損害は拡大していく。
>懲戒請求者は更に私たちの「損害」を拡大させたいのかしら?
>18:27 - 2018年5月10日

こんなツイートもしてるし、「こっちの言い値で支払え」「交渉は受け付けない」
「交渉しようとしただけで、こちらの手間が増えるので賠償額も増える」とか・・・
正直、かなりの高圧的な要求としか受け取れないな

まぁ、今回のネトウヨだか余命だかの煽りで送った連中もアホだけどさ
判例で、懲戒請求しにくくなるのも困るしなぁ・・・
弁護士は良いかもしれんが、一般人にとっては懲戒できる制度を
使いにくくしてしまうことは問題が大きいわ

弁護士会が淡々と却下で問題ないと思うんだわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:43:23.66ID:Z827yueo0
>>894
そのお言葉を懲戒請求者達が法廷で述べたてたら、裁判官に無罪放免されそう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:43:29.45ID:EEVQSzWM0
>>894
場合によっては弁護士に脅迫罪が適用される余地もあると言うね・・

ツイッター見ると、目的が相手を畏怖させるような感じだし
これだと予告すれば脅迫罪が成立する(判例)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:43:40.15ID:mo4MqjWj0
弁護士サイドからの大量連投も異常な量の単発もなくなったな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:44:44.64ID:qy2Q93+a0
>>899
どこまでなら正当な懲戒請求で
どこからが不当でやりすぎなのか・・・

そこらへんの線引きが良く分からんのよね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:45:29.88ID:fQhieKBF0
スマイリー中傷、東名事故中傷、んで今回の懲戒請求

ネット猿人っていつになったら学習するのか
そろそろ原人ぐらいには進化しようぜ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:46:28.59ID:EEVQSzWM0
>>904
大概は判例が出てからそれが以後規範になるから
裁判官も法令の細目規範になれて実は嬉かったりするだろうね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:47:30.91ID:qy2Q93+a0
>>907
その判例がおかしいせいで、後の世まで
困ったことになったりするんだよなぁ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:49:38.31ID:nMytzrbM0
>>904
線引きなんてないから
こういうものは白が黒に変わるんじゃなくて
グレーがどんどん濃くなっていくもの
多くの人がアウトと思うラインがアウト

その意味で今回の件が線引きにつながるんじゃねーの?
司法界がどう判断するか
世論がどう判断するか
現状ウヨ側に厳しいと思うが、個人的見解だから異論はあるやろね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:51:03.14ID:1oV6LQi/0
ネトウヨは人権とか必要ないって言ってたんだから、有無を言わさず給与差し押さえすりゃ良いだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:51:15.71ID:rVSE7+kW0
擁護のアクロバティック化が止まらんな
まあ法廷で言えと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:35.61ID:1t6ZzP8Y0
嘘の内容ならまだしも、これで損害賠償はむりじゃないか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:37.67ID:nMytzrbM0
とりあえず業務妨害を目的に懲戒請求の量を頼んで請求してる時点で
本来の制度の趣旨に反するから
請求者に1ミリも同情しない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:57:17.19ID:21RzX0kR0
>>898
>>901

別に俺は今回の請求者たちを擁護する気持ちは無い。
弁護士に対する懲戒請求としては無理な理由だと思うし、もし誰かにたきつけられてやったならアホだと思う。

俺の言ってるのは、牽制制度である以上、請求者側がおかしくても請求者の不利益が生じないことは保証する制度でなければおかしいということに尽きる。

変な懲戒請求であれば審査する弁護士会が却下すれば良いだけのこと。
それで対象弁護士の業務の邪魔になったとしても、相当程度は弁護士会員である以上受忍すべきだし、もしくだらない請求によって受忍し得ないほど迷惑が生じたのならそれは制度の運用実務がおかしいわけで弁護士会に文句を言うべき。

まして政治信条の対立による相手への攻撃と誤解されるような形で、請求者を提訴するなど、開かれた懲戒請求制度をぶち壊す行為ではないの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 07:58:24.08ID:j1XOlXOW0
バカサヨ弁護士、撲滅だw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:01:30.35ID:qy2Q93+a0
>>909
>多くの人がアウトと思うライン

実際は裁判官の判断でしょ
「多くの人」ではない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:02:34.18ID:21RzX0kR0
>>913

>とりあえず業務妨害を目的に懲戒請求の量を頼んで請求してる時点で

業務妨害目的だったの? それは良くないね。

でも請求者の保護は制度として必要なので、請求者に不利益を与えることは一律に封止される制度でないとダメ。
変な請求は単純に却下すればよいだけ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:03:00.44ID:rVSE7+kW0
請求者に不利益が生じてもただの自業自得
内部告発だって無制限に保護されるわけじゃない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:05:00.54ID:nMytzrbM0
>>914
同意できない
弁護士は別に特権的な力を持っているわけではない
一般人でも別の弁護士を雇って対等に戦うのは容易
本来弁護士の非行に対しては訴訟で解決可能な訳だが
懲戒制度を作る事で第三者からも監視される点で
弁護士の業務と社会的立場に照らしてバランスが取れている
弁護士を行政や雇用者と同一視するのはおかしい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:08:37.62ID:fyt8jZ1N0
悪徳を相手にするんだから相応の覚悟は必要だったろうな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:08:46.25ID:nMytzrbM0
それと開かれた懲戒制度とか言ってる時点で常識を疑う
懲戒制度なんてのは最後の最後に抜く伝家の宝刀であって
内容が確かなら一太刀で切り捨てられる程のもの
カジュアルに匿名で乱発する性質のものではない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:08:53.54ID:MPXANmKv0
>>894
http://www.y-klaw.com/faq2/m25.html
 「不正の利益を得る目的,他人に損害を加える目的その他の不正の目的」を有する内部告発は「公益
通報」(2条)に該当しないため,公益通報者保護法では保護されません。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:10:16.75ID:21RzX0kR0
>>918
公益通報者保護法によって、官庁や一般企業に対する内部告発では通報者は高度に保護されてるよ。
(公益通報者保護法第5条など。)

少なくとも今回のような流れで、通報者が逆に訴えられるなどあり得ないようになってる。
(その点からすると、請求者の氏名住所等個人情報を、被請求者に無条件に知らせてしまうのが現在の弁護士懲戒制度の運用なのであれば、個人情報保護がこれだけ重要になった現代において、その弁護士会の個人情報の運用はどうなのか??
と疑問も感じる。少なくとも今回の事案で個人情報を当該弁護士に渡す必要が内容的にあったのか??
弁護士会の運用なんて内部のルールであって、個人情報保護法の適用外ではないでしょ。)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:14:50.53ID:21RzX0kR0
>>919
同意できない。

弁護士は、法律の世界においては、一般人に対して事実上の特権を有している。
それを否定する議論には付き合えない。


古風な言い方をすれば、君の言っているのは、例えば資本家(企業)と労働者(社員)とは対等だと強弁するようなもの。法的には対等契約の建前だからな。
事実上はそうではないから、労働者保護のためのあらゆる制度がある。

>弁護士を行政や雇用者と同一視するのはおかしい

そういう言い回しにまさに特権意識の臭いがするwww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:17:26.19ID:S7IZnUeL0
無知な人が知識がある人をひがんで特権階級扱いしてるのが笑える
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:18:06.45ID:nMytzrbM0
>>924
じゃあさ、医師は間違いなく医療的特権者だが、匿名で懲戒すべきか?
裁判官は?検察は?
どれだけ匿名が好きなのよ

はっきりいうが弁護士なんて特権者でもなんでもない
弁護士Aが俺に悪意をもったとしてもなんもできない
行政は違う、雇用者も違う
同一視するのは根本的に論理を履き違えてる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:18:09.03ID:21RzX0kR0
>>921
弁護士の暴走や非行・不適切行為に対する牽制制度は必要であり、しかもそれは一般に開かれた制度である必要がある。

もし懲戒請求制度がその機能を持たないのならば、別途、開かれた牽制制度が必要なだけである。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:19:59.16ID:21RzX0kR0
>>925
そんなことは当然知ってるよ。
では、なぜ弁護士にはそれに相当する制度が無いの? と言ってるんだよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 08:22:00.99ID:PSYhlzjb0
要するに、ネットで真実のバカたちが社会を学んだってことだろ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況