X



【父子の山岳遭難】連絡ミスによる初動の遅れ明らかに 新潟県警が謝罪

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/05/11(金) 02:32:39.27ID:CAP_USER9
父子の山岳遭難、連絡ミスで初動に遅れ 新潟県警が謝罪
2018年5月11日0時54分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5C004LL5BUOHB00Z.html?iref=sp_new_news_list_n

 新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山へ5日に登山に出かけて行方不明になっている親子をめぐり、県警は10日夜、記者会見を開き、連絡ミスで捜索の開始が遅れていたと明らかにした。
県警阿賀野署管内の駐在所員が従来の説明より約9時間早く遭難の可能性を知らされていたが、署や県警本部に伝わっていなかった。水沢晴夫・県警地域課長は「捜索を組織的に始めるべきだった。初動の遅れがあった」と謝罪した。

 署によると、行方不明になっているのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年の空くん(6)。

 署はこれまで、渋谷さんの父(73)が6日午後6時ごろに署を訪れて遭難届を出したと説明。
だが実際は同日午前9時20分に父が管内の駐在所を訪れ、駐在所員の60代男性巡査長に口頭で、5日に親子から道に迷った連絡を受けたと伝えていた。駐在所員は署に伝えず、自ら山のふもとにパトロールに行ったという。9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。

 県警が捜索を始めたのは7日早朝。親子の行方は10日夜時点でわかっていない。

 親子は5日午前に入山したとみられる。松平山(標高954メートル)に向かう登山道で5日午後2時ごろに似た親子が目撃されている。5日夕、渋谷さんの父に携帯電話で「道に迷ったので野宿する」との連絡があり、6日朝には「これから下山する」と話したという。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:02:54.88ID:k1I2NGIU0
「遭難するような山(高さ)ではない」
「登山歴○年のベテランである」
「装備は万全である」

 バカと煙は(ry
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:02:56.36ID:2fmDB3hs0
登山届を出した入り口の山の名前は合ってるんだろうな
ただ山から山へ移動したせいで結果的に探す場所がずれた
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:02:57.67ID:h8DUdyLX0
40人って自分らが遭難しない程度の数引き連れてるだけじゃん
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:27.29ID:aPWVb/6t0
>>822
どこもそうじゃないの
警電は専用回線だから必ず設置してある
駐在の仕事は巡回連絡だしな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:28.22ID:XyuhZ66+0
遭難時は、自分たちが地に足つけている、地にいるんだという気の持ちようが大切だな
風船おじさんみたいに浮いたままじゃねぇんだからよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:49.59ID:1Cv+9imD0
捜索費有料に。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:54.60ID:QOfKz47c0
どうせ遭難したアホ親父とか地図も含めたろくな装備か持たず行ってスマホのグーグルマップでいいやって感じのアホだろ、バッテリー切れたらなんの役にも立たないのに
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:03:56.16ID:HoPZqKgo0
遭難対策の心得のある部署に繋いでれば助かったのにね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:04:09.81ID:Rlwk+z9H0
スマホあるなら四方の画像撮ってツイッターで緊急拡散タグつけてプロに聞いたほうがいいな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:04:43.06ID:felnb86d0
駐在所とか単独行動が基本のところにこういう人置いちゃだめだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:05:00.28ID:27/6/0BO0
警察の人を探す能力低すぎ。
もう動いていないであろう人すら見つけられない警察が逃亡犯なんて捕まえられるわけがないよな。
平尾だって最後は通報だし。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:05:15.40ID:3rd7j+l50
駐在所員はふもとにパトーロールに出向いて何がしたかったんだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:05:21.85ID:3TfIXADG0
報道される遭難・行方不明の何倍もの報道されない遭難・道迷いが発生してるんだろうな。
大半は無事に帰ってくるから報道されないだけで。
第一報レベルで全てに大規模捜索隊なんて出してたらキリがないわな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:06:29.46ID:JVVYalT60
>>852
そういうのを絵に描いたような頑固オヤジが案の定遭難して
以後態度を改めたというようなドキュメンタリーがあったら見てみたいな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:06:53.02ID:UsPgVuiU0
なんなんだこの過保護社会は
他国なら自己責任で捜索費用かかるのが普通だからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:06:54.66ID:bq/v3VGu0
結局遭難したら何するのが正解なんだろう
その場でじっとしてるのがいいのかねえ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:06:55.54ID:BFOSUwW60
>>862 指揮する人が悪いよ。
上がまずい。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:07:07.73ID:3TfIXADG0
そもそも登ろうとしている山の名前を勘違いして入山届に間違った山の名前を記入した可能性もあるな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:07:25.26ID:XyuhZ66+0
>>863
警察が動くのは事後だから
自分の家族の安全は自分達で守る準備が事前に必要だは
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:07:31.57ID:s/ljLraK0
要するに今回親子が遭難した山は素人が登るには難しめだけど連休で人が多いから
余計なことをしない限り遭難する可能性は低いって感じ?
やっぱり油断は禁物だな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:33.34ID:S3XQwAp90
6日目か…
うーん、、、
警察も本気で捜索する気なんてこれっぽっちもないだろうし
ダメっぽいな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:34.74ID:1Cv+9imD0
>>868
神に祈る
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:40.76ID:G74+BySE0
滑落したか、或いは子供が動けなくなってスマホもバッテリー切れ(電波状態の悪い場所に入ったか)
ここ数日は非常に寒かったから装備が気になるところ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:52.64ID:s+aGjYL70
日本は北海道のホワイトアウトみたいに100メートル車で行くのに死ぬとか言う気候の急変あるんだから
もっと教育したほうがいいよアウトドアするならかなりの装備が必要だ
四季がきれいとか平和ボケさせてる場合じゃない
欧州なんか熊もいないんだから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:54.83ID:hEHniazG0
>>868
茂みの中にじっとしていてもダメでしょうw
見晴らしの良いところへ出ないと
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:09:17.65ID:XdgFnglH0
遭難なう、てつぶやいて#me tooされたらやだなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:10:11.42ID:vDmjA5B/0
これだけ日数が経ったらダメだな、食糧も日帰り分しか持参しなかったらしいし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:10:19.97ID:2myo/GGh0
これは自己責任と思ってても
お前らがあまりそう言ってはだめだ

怠惰な警察がますます仕事をしなくなる
お前らは警察を擁護してる大馬鹿
だから8000万円ネコババしても知らん顔してる
お前らは自分で自分の首を絞めてるようなもんだ

警察を擁護するな
たとえこの登山者を擁護できなかったとしても
警察の連絡ミスを叩け
職務怠慢であることは間違いないわけだから
それをスルーしてるお前らはアホだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:10:31.76ID:BFOSUwW60
そんなに広いエリアなの?
遭難者はもう動けないでしょう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:10:46.65ID:tBjHjxVQ0
>>847
草津の「常布の滝」に行ったら黄色いナイロンの道糸が100mくらい張り巡らしてありました
道迷い防止なんだろうけど帰りに回収してくれないと邪魔でしょうがないです
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:11:14.00ID:S3XQwAp90
さすがに親父の方はこの山登ったことがあるかと思うが
親父の方が滑落か骨折で子供が立ち往生してそのままって感じかな
逆ならなんとかなったろうけど
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:11:21.37ID:XyuhZ66+0
新聞紙をちぎりながら登山ってのはどうだい
紙なら土に帰るだろう 
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:11:36.57ID:MEhZ4zBq0
レジャー目的の登山は禁止にした方が良いんじゃね?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:12:10.06ID:3q25OdjT0
>>1
まじで5日から動く、もしくは6日に救助に向かっていれば簡単だったのに
6日の電話でじいさんから「今朝から捜索隊でるからまっとれよ」と、一言親父さんに伝えたら二人とも今頃見つかってた。

糞警察、糞米山、糞左翼め!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:12:11.11ID:uopeqkd00
天保山や日和山に登っとけば世間にこんな大迷惑かけることもなかったのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:12:48.90ID:2fmDB3hs0
五頭山って一つの山ではなくて五頭連峰って名前がつく深い山だからな
表向きはに温泉があったりキャンプ場があったりするが、裏五頭って名前の場所があるくらい奥行きがある
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:13:27.32ID:q7Y4WMmu0
>>868
遭難確定ならじっと助けを待つのが一番
そこならまだ正規ルートからそんなに離れてない
ヘタに動き回れば今回のように日帰り探索ではたどり着けないところに行ってしまう可能性大
そうなれば完全に助けも来ない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:13:30.33ID:s/ljLraK0
>>885
風で飛ぶ…
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:13:37.19ID:2myo/GGh0
自己責任と言うなら

原発が既にあるところに引っ越した奴らも自己責任だろ
すでに危険なのはわかってたんだから

なんでも自己責任にして国や警察の無責任を容認してると
どんどん堕落していくぞ
元から堕落してる国と警察なのに
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:30.23ID:UAuBGiJO0
>>881
嫌だね
警察なんかいくらでも叩いてやるけどこの件に関しては無理っす
全面的にこのバカ親が悪い
高知の白バイ衝突事件とは違うんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:31.60ID:sHmzIMDx0
14時に8合目で目撃されて16時に迷ってビバーク宣言してるから
初日の野営地はそこまで登山道から離れてないはずなのにその痕跡も見つからないの
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:47.59ID:Lvdw2WPX0
山を舐めてるからこういうことになる
こんな低い山で遭難なんてなんてバカレスを平気でする奴らはその予備軍だよ
もっとも引きこもりで登山なんかできねえだろうけどよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:14:49.92ID:S3XQwAp90
沢登りが好きだから、登山者がギョッとするような
本格的に獣道に入ることあるけど
ポキポキ枝を折りながらマークしてくわ
いつか遭難したらゴメンw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:15:02.80ID:/VLX6wis0
県民の命より保身第一
外部からアドバイスされても 旧態依然のシステム
超非効率 超前時代的
そのため現場はクソ忙しいだけで 成果上がらず
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:15:28.64ID:3TfIXADG0
日帰りなんだから、日帰りなりの登山しろよ
ましてや6歳児連れ、普通は最悪の状況を考慮して計画するだろ
大丈夫「だろう」で登山すんな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:15:31.14ID:YnMryvF80
>>868
1か月助けが来ない前提で自給自足生活始める
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:15:38.33ID:s+aGjYL70
結局イメージされてる国家像と日本の自然は大きく違うってことよ
雪も世界一多い山も急峻で川も急流で海もあれてる日が多い
日本本土の米軍が進軍できなかったのもこんな国で戦っても勝てないから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:16:11.50ID:pbk+O/6a0
ミスじゃないよ こういうのは通常の対応だよ
一般人の扱いはこれでもいいほうだよ
大事になったからミスとか言うだけ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:16:14.59ID:HoPZqKgo0
下山する=動くだもんな
その選択をさせるような電話のやりとりがあったかと思うと悔やみきれん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:16:49.11ID:s/ljLraK0
>>894
来た道を戻ればいいって思うけど道があるようでなかったり風景が全然違って見えるんだっけ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:16:55.67ID:+zsrjWBf0
>>816

すべからくって ”すべて”っていう意味は全くないからね
よく誤用されてるけど

”必ず〜すべし”という意味に近い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:00.40ID:XdgFnglH0
>>886
レジャー目的のsexも禁止でヨロ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:09.07ID:uopeqkd00
喫煙者でライター持ってれば何が燃やして狼煙にして知らせることが出来たのに
ヒステリックな禁煙運動の被害者だな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:13.49ID:U1oYtjrW0
怖いのは山なんかじゃねぇ
屑警察だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:39.45ID:bq/v3VGu0
ここで6歳児連れの父子なんてそうそういないだろうし目撃されたのは本人たちじゃないかなあ
目撃した人はどんな印象持ったんだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:49.32ID:gHJsfIdn0
ゴールデンウィーク中は暑かったからね
軽装でもイケると勘違いしたんだろうね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:51.78ID:XyuhZ66+0
>>899
ブラタモリの富士山編見てて、山のキツさは感じたけどな
色々予備知識は必要だと感じたな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:53.90ID:RRPhKVRU0
6日の朝に交番に行って口頭で伝えたそうだけど、それはあくまで今から帰るって事じゃね
今、動けないとかじゃなくて今から帰るだと警察にそこまで責任は無いと思うがなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:17:55.75ID:ipkZIEUX0
山とか自然相手は自己責任の要素が強いと思うね。今回は警察ドンマイ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:10.89ID:gTFwhama0
糞警察
税金もらってんだから仕事しろや
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:14.67ID:eHG1VtnN0
>>851
まあ・・・できたとして
昼から数人で捜索という名で通常ルート通って終わり、くらいかなあ・・・
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:17.66ID:q7Y4WMmu0
>>898
野宿時すでにルートから外れていて明くる朝からまた移動してるから下手すると一日で歩いて行ける距離を超えて向こう側に行った可能性がある
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:27.93ID:nEDqOrax0
滑落したのなら6日はまだ生きてた可能性がある
この巡査が連絡してれば午後には捜索チームを出せたかもしれない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:29.60ID:Rlwk+z9H0
警察は敷居が高い登山をすべからく禁止にして汚名挽回だな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:40.73ID:/ucTDVIQ0
>>88
地元紙だと、新発田市。新発田市から阿賀野市は車で30分程度。じいさん心配で山の麓までいって、山近くの駐在所にかけこんだのでは
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:18:42.22ID:aPWVb/6t0
携帯のバッテリー切れ?
それとも、この山は電波入らないの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:19:03.60ID:cCG6r9FF0
どこの組織でも年配の人は何か事が起きた時、
ルールより自分の判断で動く傾向があるからな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:19:15.59ID:3TfIXADG0
「あ、爺っちゃん? うん、オレ。 明るくなってきたから今から下山するわ。 大丈夫、空も元気だから。 じゃ、また電話するわ。」

そして、まったく逆の山奥へ...
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:19:28.87ID:hn9OUlxVO
まだ見つかってないん?現在何日目ですか
生存確率33〜40%てとこ?
0935公務員はカス揃いか
垢版 |
2018/05/11(金) 05:19:29.52ID:tFyfOqqV0
コレってもしかして
東京の警察以外の痴呆のおまわりは無能オンパレードじゃないのか。
もしかして自衛隊の方が仕事できるのではないか。
ちがうかぃ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:19:43.37ID:gTFwhama0
遭難っていってるのに山のふもとでパトロールとか馬鹿すぎないか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:20:31.32ID:ci9773K50
父親は電話なんてしてないんじゃないかな
たまたまオレオレ詐欺が掛かってきたとかだと思う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:20:35.83ID:2IDBjF4j0
>>932
本気でルールが間違ってると思ったら上申書でも書くべきだが
それは嫌で、何か起きてから勝手に動くんだよなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:20:46.69ID:gHJsfIdn0
>>911
すべからく〜すべしじゃダメなん?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:21:00.65ID:JVVYalT60
親子は何らかの事件に巻き込まれたんじゃないか
遭難して道を外れた場所で見てはいけないものを見てしまった
面倒くさいからそうあらなければいいが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:21:08.60ID:3TfIXADG0
>>936
記事嫁
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:21:45.88ID:UAuBGiJO0
>>923
こんなバカのために警察がある訳じゃないんだよ
警察の仕事を邪魔するなって怒るのが筋
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:22:03.27ID:s/ljLraK0
>>918
同じ素人だったらほほえましい光景ですねとしか思わなさそう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:22:04.01ID:2myo/GGh0
>>897
頭悪い馬鹿だな

この親は見つかって無いんだぞ
もう死んでる可能性が高い
死より大きな代償は無いだろ
可哀そうにも子供まで道連れだ
それでじゅうぶんだよ

お前みたいな馬鹿がいるから警察はいいかげんなことをしてものうのうとしてる
連絡ミスは民間だとそれなりに責任を取らされる
生命の危険と隣り合わせの医療を考えるとわかるだろ
馬鹿な警察擁護厨だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 05:22:25.01ID:3rd7j+l50
長野県警だったら発見救助早かったんだろうな、新潟でご愁傷様
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況