X



【新潟/登山の親子不明】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と電話 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/11(金) 05:47:40.25ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180511/k10011434501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

5月11日 5時30分
新潟県の五頭連峰に登山に出かけたまま行方不明になっている親子について、捜索願が家族から出されるおよそ9時間前に、遭難した可能性があると駐在所の警察官が連絡を受けていたことがわかりました。警察官は相談の段階だと判断し、警察署には報告せず1人でパトロールしていましたが、新潟県警は「初動の遅れにつながり不適切だった」として家族に謝罪しました。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方が分からなくなっています。

警察は、これまで、今月6日の午後6時ごろに渋谷さんの家族が阿賀野警察署に捜索願を届け出たことを受けて、捜索活動を始めたと説明していました。

しかし、そのおよそ9時間前の午前9時20分ごろに、遭難した可能性があると、駐在所の60代の警察官が家族から連絡を受けていたことがわかりました。

駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、相談の段階だと判断し、阿賀野警察署に報告せず、1人でおよそ2時間、パトロールしていたということです。

捜索活動に向けた準備が結果的に遅れたことについて、新潟県警は「人命に関わることであり捜索活動を組織対応すべきだった。初動の遅れにつながり不適切だった」として、渋谷さんの家族に謝罪したということです。

警察と消防は、11日も40人の態勢で親子の行方を捜すことにしています。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:26:46.77ID:lMVZCnAV0
>>105
そんな事言ったら貴方の願いは誰も聞かなくなりますよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:27:04.20ID:77lej0e40
>>34
管轄が違うからどうかね?
あっちは数百人体制でこっちは40人だっけ?だし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:27:52.96ID:OGy/RMgi0
松平山・五頭山
2018年05月06日(日) [日帰り]

山葵山までは特に問題なし
松平山 8、9合目で 雪上歩行中 道見失う… 
松平山から五頭までは雪は多く残る、目印になるテープは所々あるものの
ほとんど見つからない
五頭からは赤安山登山口までは特に春山らしい雪の付き方でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:27:54.60ID:hLUahzRQ0
子供が○んでねんでって非難されるの予測して先に謝罪か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:28:32.29ID:Nf+MM5E00
登山する馬鹿が悪い
登山しなくても生活はできるから、行く馬鹿の自己責任
死ぬ覚悟で行けよ馬鹿はw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:28:38.24ID:m9vb+grh0
交番の年寄り警察官は都心でもホント無能 やる気ないし税金の無駄だわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:29:03.34ID:z90vct5a0
遭難場所とされた山がより難度の低いていざん
本人と連絡が取れる状況
家族が捜索を希望しない
この状況で警察の判断ミスを責めるのは難しい

ただこの時間だとまだ本人と連絡が取れた可能性があったから
念のためその場で警察から電話して詳しい状況を聞いてたら早期に助かってた可能性は高い
そこは本当に悔やまれる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:30:19.40ID:2Essw2+t0
>>92
電波届かない場所じゃ地図が表示できないし
スマホに地図情報送るには電波使って通信しないとだめだから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:31:40.65ID:b8APdr6N0
>>1
捜索願出てねぇ段階で駐在に何しろと?
勝手に過剰な期待するなよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:31:56.66ID:2Essw2+t0
>>117
警察OBは駅前の自転車整理をやってこづかいかせぎ
甘い汁の利権がすえてええな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:32:00.48ID:lMVZCnAV0
もう生きてる可能性無くなったから非難される前にコソッと謝罪した感じだけどな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:32:10.15ID:Lvdw2WPX0
>>83
大事にしたくないからさ
んでどうしょうもなくなってから「大変だー大変だー」となるわけさ
そんでもって「犯人探し」が行われ「警察が悪い」という話で治まるのさ
日本の様式美だよ
ちっとも美しくないが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:32:14.54ID:P8zg8XL00
>>116
口悪いけど正論だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:32:44.89ID:4mX1ZfDX0
捜索願も出さずにちょっと電話しただけで警察は全力で動けということか?
そんなバカなことやってたら大変なことになるだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:33:36.04ID:VPkYkjp40
またけーさつの改竄かい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:33:47.55ID:RsJi+1OTO
>>119
リアルタイムでGoogleマップでもダウンロードしてんのか?
地図なんてふつうのスマホにはデフォルトで入ってるし
GPS照らしあわすのに電話用の電波が着てるかどうかは関係ないぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:33:58.62ID:Sd3TCR+30
何で警察が悪いみたいな方向に持っていこうとするんかね
しかも警察も謝罪するとかどうなんだろう?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:34:13.07ID:EggmD4xL0
子供だけでも早く見つけてやれよ
すれ違った登山客の情報もっとないのか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:34:51.13ID:xb4d6fej0
もう死んでるにきまってる
自己責任だよ 子供はかわいそうだけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:34:53.38ID:C86c4Aw20
デジタルは便利だけどアナログ使えないとまさかの時に命に関わるからね
親は子供にアナログの使い方を教えないとダメだな
迷子になったら見通しのいい上を目指せっておしえなかったのかね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:35:33.74ID:uw22Wnbe0
二時間違う場所を探していたんだろ
松平山だと分かっていたら初動の時期は違っただろう
でも今や20人体制とかどんどん人が減ってる新潟県警の士気の低さの方が問題だ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:35:38.30ID:78yK9iNI0
最初言っていた山と登った山が違うんだから初動もくそもねえよな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:35:41.12ID:yI1Igv+f0
家族が断って探してみると言ってるし
駐在の警察官も一人で2時間探してたんだね
どこも悪いところはないと思うけどね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:36:05.13ID:8Jh72NsS0
この記事でも電話なんてワードはないしスレ立てが勝手に電話をスレタイに入れただけで朝日の記事とかだと直接駐在と会って話してると書かれてるよ
だから警官が祖父をもう少し様子見たらとか言ってる可能性はある実際同化は知らんが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:36:13.13ID:glbh/eLZ0
国土地理院で検索したらとりあえず無料で地図手に入るから面倒くさがらず持って行け
コンパスも忘れずに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:36:20.76ID:byspOEeB0
このタイミングで誰も指摘してなかった捜索遅れを警察側から公表謝罪する意図はなんなの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:37:09.07ID:yYzLk0MT0
新潟の警察のことはもういいから地元の山菜取りの名人はすぐ山菜取りに行ってくれ
少しでも新潟土人の心に人の心が残ってるのなら頼む

残ってないのないなら新潟土人は最低だよ、秋田土人以下
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:37:36.29ID:D08rj/lv0
>>128
街中じゃないんだから普通の地図はまったく役に立たないぞ
登山道がのってる地図じゃないと山の中では意味は無い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:37:37.56ID:YEiYHIvu0
この父親、もしかして、自分が一般より健脚だと思ってるから松平山登ったんじゃない?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:38:17.95ID:/oC6fn0G0
>>44
山奥の駐在だから定年延長の人でも大丈夫だと思って置いたら
たまに緊急対応しないといけないこともあって
こんな体たらくに
離れの駐在だと交通事故の処理から何から警察署から来るまでに全部独りでやらなくちゃいけないはずなんだけどな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:38:36.58ID:yYzLk0MT0
よそ者の捜索隊がたった40人で何ができるよ

頼れるのは地元の山菜取り名人か地元の沢をよく知る釣り基地のみ

よそから来た捜索隊は山菜取り名人の指示に従って動いてればいいんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:38:47.03ID:EggmD4xL0
雪のある方に登るわけないし、どっち向いて歩いたんだろ
近くに沢あればそこじゃね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:39:00.07ID:r3MDy9pS0
結果的にこんなんなってるが、
流石に>>1のやりとりでは駐在さんを責められないだろ…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:39:38.27ID:RsJi+1OTO
>>144
もしかして山に生えてる山菜はタダだと思ってる?
山での山菜採りって地主に無断で盗んでるだけなんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:19.18ID:3ec0Fw6L0
ここ数日物凄く寒かったからな。
平年の気温なら助かってるはずだが今回は厳しい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:21.76ID:z7cDh2pN0
相談レベルまでいちいち上司に上げてたら上司が上に行けば行くほどパンクする
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:22.31ID:XomcZGSf0
今日は暖かくなりそうで本当によかった。

とにかくさがしあててほしい。

ずっとこの事件が気にかかっていて
どうしようもなかった。

助かってほしいという思いだけがとにかく強い。

新潟県庁や警察あるいは関係部署は
もっと全力でさがしてほしい。
まだ凄く少ないけどチャンスはあると思う。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:43.79ID:Dodbkb7P0
山の地図は登山用アプリで簡単に手に入るし、ダウンロードしとけば圏外でも使える。
その便利さが、スマホ使えなくなったときに致命的になる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:51.77ID:hYgrsGjQ0
爺、7時に電話を受ける
9時に心配になって携帯に電話をかけるもつながらない
そこで駐在所に相談にいく

たぶんこんな流れ
駐在所にいった時点で電波の圏外で手遅れ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:41:04.74ID:yYzLk0MT0
>>153
わかった山の主にきちんと許可を取って山菜取りを頑張って欲しい
今なら山の主も快諾してくれるでしょ

これで断ったら鬼だろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:41:09.58ID:R1oJX1AH0
>>152
大きな道や町の方向までいくのに
谷があったり崖があったり
と言う想像力のない人が
安易に登山道をショートカットして
遭難する典型
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:41:40.04ID:oQB4xfho0
テレビでやらなくなったから見つかったと思ってた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:41:45.31ID:LuGNQ2Jg0
>>1
また新潟かよ。適当な仕事ばっかりやってるんだろうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:42:11.12ID:yYzLk0MT0
駐在所の警察官だって探しようがないだろw

そんなことはどうでもいいから地元の人間が動けよ。
無理か。新潟ナンバーと長岡ナンバーを見たら
注意しないとな。危険ナンバー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:42:15.03ID:kwc8H2Uu0
>>149
あんた子供いないでしょw
6歳って運動神経が良い子でもハイキングが精いっぱいだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:42:19.16ID:FK7QXOp70
>>108
俺は一応紙も印刷して持っていくわ

>>119
そりゃ普通は地理院地図くらいダウンロードしていくだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:42:46.42ID:XomcZGSf0
祖父は
最初の段階でメディアに
生きてさがしあてたら100万円という賞金をだせばよかった。
腕に覚えあるなら殺到して捜索したろう。

自分なら捜索に賞金を絶対かける。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:42:55.54ID:DRocmcfZ0
>>53
当初家族が聞いてた山って普通に子供連れで行ける山なんだっけ?
それなら家族も警官も捜索願って程じゃないって
判断してもおかしく無いと思うわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:43:05.69ID:CKV+npPW0
>>152
ダメです
たぶんそれをやった結果が今なんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:43:08.55ID:kpxLsvVC0
>>1
捜索願いを出した訳じゃないから、駐在員を責めるのは酷だな。

むしろ5日の夜に、家族が捜索願いを出す。もしくは最低限、山に詳しい人に相談するべきだった。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:43:30.86ID:yYzLk0MT0
>>166
土人同士の争いに巻き込まれる恐れあり
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:43:48.72ID:LuGNQ2Jg0
新潟土人はほんと糞だな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:44:50.33ID:fUeoo5A00
>>164
小学校に入学したばかりの子だもんな

>>167
そっちの山じゃなかったってのがまず問題だよな
なぜ嘘をついたのかと
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:20.60ID:EggmD4xL0
>>164
寝ればすぐ回復するし俺より体力あるんじゃねって思う時はあるぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:55.75ID:/O4cW+RG0
これで生きてたら


すごいけど



犬たくさん導入しないの?(´・ω・`)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:46:53.88ID:MtK+E/lT0
警察は何も悪くないだろう。
悪いのは危険な山に行った側だ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:01.12ID:fPz6D3Z60
流石にもう!?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:32.47ID:aSyn4qss0
>>13
そうだな

ほんと警察は役立たず

相談というなら道を教えろよ
9時間も相談してたのかよ
バカおまわり
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:38.86ID:SreLTgQ30
>警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため

家族も9時間放置せずに、やっぱり捜索届を出しますと早く言うべきだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:54.36ID:Mk4t/wIw0
前スレのGWなんだから大声出せば誰か聞こえただろって書き込み
確かに遭難5日の翌6日だって日曜日なんだから
焦りすぎて声出す余裕もなかったの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:55.51ID:s4FbRsKy0
うーん、これはもちろん初動ミスだと思うけど
どうして、6日午前9時20分ごろ、渋谷さんの父が駐在所を訪れたときに
行方不明届けを出すかどうかって流れにならなかったんだろうか。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0511/jj_180511_4609493925.html

届けを出さないと消防も動けないだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:48:42.44ID:s1e97sM90
これは駐在さんの判断ミス
その日のうちに捜索してたら見つかってた可能性上がってたね
今更言っても遅いけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:48:47.11ID:Dodbkb7P0
>>164
人の多い山行くと、以外と幼稚園児いるよ。
以前山岳ガイドに聞いたが、子供は体も軽いし、体力的には大人より平気らしい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:48:56.03ID:cfqnrsbn0
動かなければもう見つかってた
焦って動き回っちゃったんだろうな
沢見つけて降りてしまったんじゃないかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:50:27.52ID:7Yjrrq8Q0
子供向けハイキングコースに行かず本格山登り!冬眠明け熊さんもいるよ!コースに行っていたのか
じゃあ無理じゃないかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:50:39.95ID:FfApa5jP0
>>185
赤安山ならちょっと迷ってもそのうち道に辿り着けるだと思ったんではないかな
松平山だと知ってれば話は別
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:50:41.29ID:LDJluOPt0
ここで自己責任なんて言ってる奴は、ケガや病気になっても病院に行かないのか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:50:46.48ID:s4FbRsKy0
あー、そうなのか・・・

>駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、
>家族が「捜してみる」と話したため、相談の段階だと判断し、
>阿賀野警察署に報告せず、1人でおよそ2時間、パトロールしていたということです。

これは仕方ないかも。
お父さんは日本的発想で、まず自分たちで捜した方が迷惑が掛からないと思ってしまったのかも。
誰も責められないと思う。
相変わらずカスゴミはゴミみたいに誰かを悪者にしないと気が済まないような
記事しか書けないからな。この経緯を聞いたら誰も責められないと普通は思うだろ。
見出しがおかしいんだよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:02.30ID:XomcZGSf0
>>183

やっぱり祖父は危機感なさすぎだ。

親父にしても祖父にしても
子供に対する義務感や大切にするという
想いが根本から欠如してるとしか思えない。

大体自分だけが登山靴で子供が運動靴という
状態で平気で登山できる感覚が全く理解できない。
まずは子供に登山用の靴が最優先だろが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:14.66ID:9tRF/wnz0
(´・ω・`)捜索になったら一大事だから ひょっこり出てきたときに申し訳ないから
(´・ω・`)強く言えなかったんでしょ
(´・ω・`)今になって遭難だと確定したらそりゃ後付けでなんとでも責任転嫁できるよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:18.61ID:s4FbRsKy0
>>194
あー、そうだね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:21.14ID:MTZMuayV0
お二人は五頭連峰の山神になられたと考えることにする
ちなみに俺は逝けばぬらりひょんに成ることは約束されている気がする
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:21.14ID:SreLTgQ30
>2人は5日午後2時頃登山に出かけ

午後2時からスニーカーで登山とか父がアホすぎる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:23.83ID:R1oJX1AH0
一般登山客お断りの残雪コースに
運動靴で六歳児つれていけって言う山岳ガイドなんか
嫌すぎる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:29.91ID:4mX1ZfDX0
>>189
無責任なこと言うね
子供が大人と同等の体力があるなんて考えたら危険だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:31.42ID:yM+5bqrg0
>>189
弥彦山だと幼児はたまに見る
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:05.80ID:OMYwYRYS0
どっちにしろ、はた迷惑な親子だな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:30.77ID:Dodbkb7P0
>>193
ホントはね。
でも連れていくと登っちゃうから、連れていく人は多い。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:36.12ID:RsJi+1OTO
爺「息子が五頭山の中で迷子らしいですw」
駐在「五頭山っすかw捜索願出しますか?w」
爺「いや、大丈夫でしょ、五頭山だしw」
駐在「ですよねーw」

最初のうちはこんな会話交わしてるだろうしなあ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:36.55ID:OdYzbhNz0
>>78
その時点でダメだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:43.77ID:HdomI8kh0
まず、六十代のって所に疑問。再任用か?
じいさんは新潟市の人じゃないの?阿賀野までいったの?
そもそも、人命救助は消防の管轄じゃないか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:45.42ID:sRisrRcs0
行方不明になってから24時間は警察は何もしないって話があった
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 06:52:56.60ID:9cTl03Uo0
当人が必死に助けを求めなければ
家族だって相談くらいしかできん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況