X



【企業】大幅減益のカドカワ、ニコ動で苦戦 営業利益が前期比62.6%減

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/05/11(金) 10:50:07.22ID:CAP_USER9
カドカワが5月10日に発表した2018年3月期(17年4月〜18年3月)の連結決算は、営業利益が前期比62.6%減の31億円と大幅な減益だった。
動画共有サービス「niconico」の有料会員数減少などが響いた。

売上高は2067億円(前期比0.5%増)、純利益は10億円(同82.0%減)だった。
niconicoをはじめとするWebサービス事業の売上高は前期比7.2%減の290億円で、10億円の営業損失を計上(前期は28億円の黒字)。

 niconicoの新バージョン(く)(クレッシェンド)やスマートフォン向け新サービス「nicocas」(ニコキャス)の開発が遅れ、
有料の「ニコニコプレミアム会員」(月額540円)も207万人に減少(17年12月末時点で214万人)。
その他、開発投資や既存サービスの改善費用などが減益につながった。

17年4月に開催した大規模リアルイベント「ニコニコ超会議2017」では、2日間の来場者数が過去最高の15万4601人(2017年当時)を記録したが、
有料会員の減収分をカバーできなかった。

出版事業と映像・ゲーム事業も、それぞれ営業利益が60億円(同28.1%減)、28億円(同13.2%減)と減益。
出版事業は新工場や新規事業への投資に加え、前期のヒット映画「君の名は。」関連書籍の反動も減益に影響した。
映像事業も「空海」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」は好調だったものの、その他の実写が計画を下回った。

https://www.oricon.co.jp/article/456220/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:20:02.90ID:YHqyTuSx0
>>813
まるで日本と欧米のIT産業が
対等みたいな言い方だな。

その感覚を押し付けて来る空気が
おかしいんだって。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:20:21.99ID:JVx2YS9U0
まだ200万人も課金してるバカがいることに驚きだわw
無料でも使うこと無い糞動画サイトなのに
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:22:39.94ID:xmvzsfBE0
abemaもコンテンツはアニメしかないし
そのアニメもチャンネル減らしちゃって平日夜は声優に乗っ取られてるし
長続きするとは思えん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:23:26.31ID:WG1wvohQ0
背後のビジネスの世界が見えるようなら、こんな貧乏はしてないと思うけどw
でも、ヨウツベにしろなんにしろ、あっち系とかがでかいビジネスを成功させられるのは
ひとえに、投資の大きさと質だろ? 十分条件じゃないけど必要条件。
必要条件で負けてたらそりゃ勝てないよな。 
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:24:08.53ID:kcwNpdBm0
>>852
言うだけならタダ
あんなの200万人も利用してるわけない
0858熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/05/11(金) 14:24:16.69ID:RRIr/13C0
 
でも、最近、「評論家」としての川上量生の話は、
とんと聞かないですね。

やっぱり、馬鹿なりに言うことなくなったんですかね。

確かに、あらゆる馬鹿どもが元気無くなって来てるね。

ただ、ここで頑張って何か言うと麻生太郎みたいになっちゃうわけで、
自殺した西部邁とか、この川上とか、
馬鹿でも死んだり黙るやつはまだマシな方。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:24:58.36ID:WG1wvohQ0
>>857
横だけど、正しい課金者すうはどこかに出てるの?
使ってないけど、課金やめていない人の存在は?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:03.04ID:NSeZdiOO0
>>855
ほぼサイゲの利益をそっくりをabemaの赤字補填に使ってる状態らしいからな
あっちもどこまで続くかが見もの
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:17.92ID:IzAX5av90
きもいやつと手を組んだからだよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:19.26ID:K2fDK57l0
久しぶりにプレミアムに成るかと思い課金方法をニコニコで調べWeMoney買ってみたら
クレカしか使用出来ませんだもの運営にやる気ない、春樹の馬鹿娘の代で本体も終了。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:38.94ID:I9BZwJt50
>>517
おまえ藤田が何で赤字垂れ流してるかちゃんと聞いてた?
てか母体サイバーエージェントだからカドカワみたいな雑魚会社と違うんだよ?
10倍くらい違うからw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:25:56.01ID:Zs5Lwc4v0
惜しかったなニコニコは
運営がまともなら第二のビリビリになれたのに
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:26:53.56ID:kcwNpdBm0
>>859
知らん カドカワが言ってるだけ
実際は100万切ってるんじゃないの
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:28:11.38ID:A98l/2Oj0
ニコニコ動画という名前にするなら、まだドワンゴムービーという名前にした方が良かっただろ
それぐらいニコニコという名前は子どもとオタク臭がする
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:28:21.42ID:UPjmz8wC0
流石にやべーと思ったのか一時期2chでけもフレ連呼してて煩かったな
監督騒動で勝手に自滅したけど
0870熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/05/11(金) 14:29:04.99ID:RRIr/13C0
 
でも、ネット企業でまだよかったですよね。
出版社の角川の部分は話題にもならないですね。
出版社なんか、どこも似た状況だしね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:29:30.95ID:T72s7QUQ0
Twitchで人気者になれば
月収5千万円だよ
日本で自ら金を払って
中高年相手に配信するとか
精神障害レベルの阿呆でしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:29:32.97ID:JVx2YS9U0
初期の頃にまともに仕事してたら、覇権取れたのに、経営陣がバカなために自滅したって感じだな
アカウント制度廃止に貧弱だった回線周りのインフラ強化とかやることあっただろ
わざと人を追い出すようなことばっかやって、地方に住んでる人には全く恩恵ないニコニコ超会議に無駄金使うし
完全に自滅した
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:29:45.58ID:XjrzC4HI0
こう、STAPのときによく見てたっけ
ななおさんだったっけ? いいツッコミ入れてたと思うし。

まあ、生の会見おっかけて、してほしい質問とかその時思ったこと言っておきたかったのは あの事件くらいだな
画面に流れるだけじゃ、絶叫して終わりだし
意見がついたり意見をつけたりだと、某巨大匿名掲示板の某ニュース板とかのほうが機能するというか
絶叫じゃムリだし。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:30:00.12ID:XjrzC4HI0
こう、STAPのときによく見てたっけ
ななおさんだったっけ? いいツッコミ入れてたと思うし。

まあ、生の会見おっかけて、してほしい質問とかその時思ったこと言っておきたかったのは あの事件くらいだな
画面に流れるだけじゃ、絶叫して終わりだし
意見がついたり意見をつけたりだと、某巨大匿名掲示板の某ニ ュース板とかのほうが機能するというか
絶叫じゃムリだし。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:30:28.58ID:yO/RkRhV0
ニコ動はさっさとそこいらの無料動画サイトとして出直してこい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:30:43.79ID:ftkkjNnt0
>>865
アニメ系MADがことごとく潰されたのがな
著作権の問題があるにせよ、オリジナルしか投稿出来ないのは敷居が高い

遊戯王やひぐらし、なのはMADは面白かった
それが今も生きてたら随分こなれてきただろうに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:30:51.61ID:+Szy1GIN0
>>873
客と一緒にサブカルの乗りで経営しちゃってたのがアカンね
経営陣はまともじゃないと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:31:06.79ID:86+JE2rY0
youtubeには今でも違法動画上げまくりだしな
結局まともにルールを守ってると損するんだよ

日本の司法は外国人にはめっぽう弱気w
日本式の嫌がらせが効かないし、どこの誰に訴えればいいのかもよく分からないから
あきらめるのが早いw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:31:12.60ID:GG7aLQrV0
投稿者や配信者って大部分は金とSEXなのよね
5年前にyoutubeが思い切った転換で
広告クリックで収益だったのを再生数で収益に変えてから
投稿者や配信者の移動が始まった

また、児童ポルノ法の強化により
入れ食いだった中高生とのオフパコが
衰退していった
(逮捕者を数名だして)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:31:18.62ID:LMa9i/Uu0
左翼化したニコ動の自滅w
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:32:56.53ID:LwqhDIih0
生放送目的で有料会員なってた奴が多かったのかな?
今では無料で高品質な配信サービスがいっぱいあるしなぁ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:33:21.76ID:3APFXPx00
そろそろyoutubeの次も出てきてるからなw
もう無理に戦わなくていいんじゃね?w
その時代時代に必要なものが使われ、そして廃れていくのはしょうがないこと
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:01.62ID:Bng3i9c40
「日本すごい」は、最初左翼の自虐史観への対抗だったはずが
いつのまにか、日本すごい、だから俺たちもすごいんだ、
すごい俺たちへの批判は許さないと言う
腐ったゴミ経営者や政治家が利用するだけのアイテムへと
成り下がってしまった。

今の日本は、失われた20年でかつてほど、すごくなくなったし、
あんたたちも日本を没落させた張本人で、ちっともすごくないから
責任感じて反省してよってところが、今の世間の空気。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:05.47ID:A2d85v4A0
>>844
つべも広告だけでやってけなかったからgoogleに売ったんだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:43.77ID:UEo5ECEA0
>>885
ちなみに次ってなに?
ゆーちゅーばーのつぎは なにばーなの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:52.18ID:3WnbqpDX0
>>784
開発会社潰れちゃったんすよ
考えてみれば初音ミクのゲーム作ってたとこか、万物は流転するもんなのか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:35:03.46ID:aYwPDF7y0
経営統合の時点で既にニコ動はジリ貧で、サーバーインフラが不良資産になってた
当時、ドワンゴの口車に騙されて可哀想だなと思ったもんだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:00.56ID:dpVr7y1n0
儲けがなくても、既存メディアとちがい情報発信できるサービスって普通は持ってないから、
そこそこ知名度のあるニコニコを手放すとは思えないけど、
これまで閉じたサービスでも存在感示せてたのは、そこにしかないコンテンツが量産されてたからなんだよな。
お手軽にニコ生だとかやり始めたら、そりゃより金持ってる企業の方が強いに決まってる。
ニコニコはもっとオンリーワンな高いスキルを持つ職人たちを大切にすべきだったね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:22.61ID:bVEMVrKA0
>>881
ニコニコで人気の政治動画ってネトウヨ御用達の桜チャンネルとカズヤチャンネル関連ばっかじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:50.17ID:UEo5ECEA0
>>891
「職人」が移籍しちゃったの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:50.34ID:PJ+fpd8u0
クソみたいな追い出し機能
追い出されたくなければ金払え!っていうけど、
金払ってまで見たいとも思わんもんなあ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:53.94ID:khtLHOOK0
有料会員が減っているのにニコニコ超会議の来場者が増えたって事は
他に見る物が無くなったって事なんだろう。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:37:51.59ID:dpVr7y1n0
>>893
消えちゃったのほうが正しいんじゃないか。
別に配信者たちのように顔晒して飯食ってる連中たちじゃないし。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:38:10.61ID:NSeZdiOO0
>>891
ドワンゴに必要だったのはそんな職人的エンジニアより
薄給でも臨機応変にイベントで焼きそばも焼けるエンジニアだったらしいよw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:39:10.85ID:kFxjLPde0
ムクムクムク
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:42:17.42ID:6Zs4dvg/0
ニコニコの会員に頼ってる時点でもう・・・
中身で勝負しろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:43:31.78ID:27+O77Eo0
>>864
仮にこれ本気でいってるならアホすぎるな
いくら大企業でも赤字コンテンツを野放しになんてしておかんぞ?
0904熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/05/11(金) 14:43:56.69ID:RRIr/13C0
 
『ケロロ軍曹』が1999年からじゃないですか。

ああいうのが始まってから20年もってるわけだから、
よく粘ったんじゃないですかねw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:44:09.89ID:Vjyx6GnG0
自分はゲームのプレイ動画が好きで残ってるけど、昔から細く長く地味にやってる中堅どころが
ランキング上位に居座ってるあたりに確かな地盤沈下を感じるよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:44:57.82ID:yP9vICHv0
トップにずらっと企業系の放送が出るようになって駄目になってきたな
Youtubeは履歴から好きそうな動画がピックアップされて便利なのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:45:46.18ID:QLh8gD810
運営の目が視聴者じゃなくて配信者にしか向いて無かったのがね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:45:50.69ID:ftkkjNnt0
作り手ありきのコンテンツなのに、作り手を追い出すような規制ばかり強くしてきたからな
残ったのは、低予算低技術な安上がり動画だけ

手間かけて作っても、それ投稿出来なきゃいなくなるわな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:45:52.90ID:dpVr7y1n0
音楽系がそうだけどコンテンツを提供すぐ側から料金を徴収するビジネスモデルってひとつも成功してないんだよな。
もともとニコニコは運営そのもののを永続させる手段として広告収入だのやってたわけで、
ユーザーには遊び場のようなのものだったんだけど。
チャンネル登録で料金いくらってやりだした頃からちょっとそのモデルに歪みが出来てきてた。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:46:54.94ID:Hwn2fto40
>>903
YouTubeだってかなり長い間赤字だったぞ
日本人はそういう状態になるとパニックになってすぐやめてしまうが奴らはそこで粘る
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:49:03.37ID:edNltcIM0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ た つ き 返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:49:04.67ID:dpVr7y1n0
>>911
お金のかけ方に対する認識が甘いんだよね。
何度失敗して、海外で何度成功例見ても経営陣がそれだけの資金が必要だってのが理解できない。
というか、ネットサービスをよく知ってるような連中が重役たちに居ない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:50:41.29ID:xP781SXO0
関係ない動画にもネトウヨのコメントが湧くからなぁ

一般人も去っていくわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:52:27.81ID:MFEipWZ60
糞みたいなサービス内容だから潰れて当然
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:53:12.38ID:Hwn2fto40
>>915
> というか、ネットサービスをよく知ってるような連中が重役たちに居ない。
日本は偉くなるほど勉強しなくなるからな
ネットサービス以前にIT技術全般がわかってないからまともに投資もできない

「それもうかるの?」しか言えない役員ばかりじゃどうしようもない
しかも自分が無知である自覚も内
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:56:20.52ID:avnr9GRE0
これ麻生太郎がやってる洗脳装置だよな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:00:00.66ID:0Bd2LNOe0
>>913
保守の看板を掲げながらやってることは左傾化でしかも利権主義だからなぁ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:04:39.66ID:ssHTCxHz0
>>710
ほんまこれ
訳のわからんコンサルティングやら意識高い系の日経記事とか持て囃すくせに
自分がそれを活かす人材になる気は皆無
他人にやらせるだけならそりゃ流出してくよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:05:38.20ID:xP781SXO0
変に政治色を出してネトウヨが集まって来てから転がり落ちる一方

普通にエンターテインメントに注力してりゃ良かったのに
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:07:15.61ID:Hwn2fto40
コンサルなんて客の企業がどうなろうとなんの責任も取らないのにバカみたいに頼りにする無能経営者多すぎなんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:10:02.73ID:8fLcYAfb0
アベマは長時間見てられんいっつもすぐチャンネル変えてあー見るもんねえわって切ってる
公共感出してるのにコメント酷いしなんでここで見てんだろとむなしくなる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:11:03.13ID:ECRCl+H70
ソニーが買収すれば良いのにな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:12:01.93ID:iDIc8HB60
今どきシークバーすら課金しないと使えないのは草も生えませんわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:12:04.57ID:OSTT+CcHO
ニコニコの政治色は謎の小沢一郎推ししてた時期のが強かったような
2011年くらいだったか?上杉隆とかが読売の記者を恫喝してたりしたな
コメント規制も凄かった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:13:28.09ID:ypIosTIu0
dアニメニコニコ支店も全然ユーザーいないからまったく魅力ない
GWにハルヒの無料配信やってたけど今更感
最新話無料配信も作品数少なくなった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:14:28.03ID:hrQAX5Ri0
まなぶを虐めるからこういうことになるんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:15:21.47ID:+b9/LceP0
前はよくこっちで放送されないアニメ見てたけど
有料なのか無料なのか2話目までわからないことが多くて困るから
ギャオで見ることにしたわ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:16:44.96ID:6Zs4dvg/0
ニコ動って宣伝だと思ってた 別のコンテンツでグッズとか買わせるための
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:16:53.53ID:qXkTYaUI0
今回のネットブロッキング、やったのは安倍だがやらせたのは角川
つまりは死ね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:17:02.31ID:FjUrn0oW0
ニコニコって一時期、特定環境で、ニコ生とか再生できなくなったよな

ほんとアホだと思うわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:17:59.49ID:MWQfzmCG0
見たい番組が減っていってついにゼロになったので有料会員やめた
無料会員に戻ってみたら機能制限のまあ酷いことw
昔と違って代わりのサービスはいくらでもある状況でこれはマズイでしょ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:18:24.03ID:I9BZwJt50
>>917
藤田は今のabemaのままでいいと
何を目的に現状維持してるか説明してたけど
聞いてた???
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:19:06.09ID:I7QWsKqU0
最近どこも業者レスばかりで2chのニコニコ叩きもどこまで本当なのかわからん
Youtubeと違って赤字垂れ流せないのはつらいな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:19:18.65ID:FjUrn0oW0
>>933
dアニメは、ドコモ本店の方がぜんぜん良いのに
ニコニコ支店に課金する意味が分からん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:22:37.29ID:xP781SXO0
まあ、もうここから挽回は無理だと思うわ

Twitch(アマゾン)、ユーチューブ(グーグル)の2強に
あとは国内の雨後のたけのこみたいに増えた配信サービスとも競争せなあかんし
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:24:19.82ID:P0XuWDs10
>>745
少し前まで見れなかったじゃん嘘つくな
時代にそぐわないことやってんだから廃れて当たり前
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:26:02.62ID:FjUrn0oW0
ストレス与えて、課金させようってのが時代遅れなんだよな

過剰ストレスで、みんな逃げてったわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:26:25.48ID:ypIosTIu0
>>943
作品数も少ないしTOP画面も使いづらい
リリースから時間経ってるのに全然改善しない
しかも肝心のコメントができない作品もあるっていうからお笑い
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:26:42.88ID:FBIrVtGN0
>>903
コンテンツの意味を誤認してる
アベマはプラットフォームだよ
インフラだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:26:46.71ID:bl3cUpmM0
夜0時位をお知らせしますにしつこさを感じるようになってからやめた
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:15.19ID:hrQAX5Ri0
プレミアム+チャンネル放送代とかそこまで払えませんよ〜
プレミアムで追い出されるストレス分かりますか運営さん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:22.13ID:s0YmkI5G0
なんの


サムスンなんか608%減だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況