X



【青森】ひきこもり 高齢化・長期化進む 40代が最も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/12(土) 06:43:58.13ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180511/6080000921.html

05月11日 11時03分
県内の団体の調査で、いわゆる『ひきこもり』の高齢化と長期化が進んでいる実態が明らかになりました。

調査を行ったのは、ひきこもりの家族などでつくる全国組織の県支部「青森さくらの会」で、当事者や家族を対象にした調査を去年実施し、県内在住の46人から回答を得ました。

それによりますと、青森県の『ひきこもり』の人は10代が5人、20代が8人、30代が11人、40代が15人、50代が7人で、40代が最も多く、最年少は15歳、最年長は56歳でした。

平均年齢は36.7歳で、初めて調査を実施した前回2年前を6.2歳、上回り、全国的な傾向と同様、県内でも、急速に高齢化が進む実態が浮き彫りになりました。
一方、『ひきこもり』の期間は1年未満が1人、1年から5年が9人、6年から10年が12人、11年以上が24人で『11年以上』が全体に占める割合は、前回の調査を14ポイント上回る52%に上り、県内では『ひきこもり』の長期化も進んでいることが分かりました。

「青森さくらの会」の下山洋雄代表は「当事者だけでなく、家族の高齢化も進んでいるため行政は支援態勢を早急に構築する必要がある」と指摘しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:45:49.20ID:ZzjaxEYX0
部屋にこもるのがもっとも安全
誰にも迷惑かけてないし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:48:49.97ID:SrT/RTeZ0
もう普通に働けないから人体実験の
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:49:07.27ID:zPdzNq0M0
働いて納税したら負けな感じだもんなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:54:30.42ID:3nNKEEKe0
新聞配達しなさい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:54:50.39ID:AHPMPwtDO
>>3
その部屋の中ですべて自給自足してから言え
かわいくもない生き物に餌やりつづける側の苦痛も考えろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:55:07.66ID:plNCV8F30
知り合いに引きこもり1人居るわw
MOO!お前の事だ!w
はよ社会復帰しろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:55:13.48ID:ZJSZ2by90
みんな60前に死ぬの?
親が亡くなって卒業するのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:57:09.11ID:hzVnYDF10
ヒキニートをノコギリ引きにしろ!!!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:57:20.46ID:C3gsLWLw0
氷河期は滅茶苦茶多いよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:58:34.63ID:07SurxK90
まあ、生活保護ってことになるんじゃね? 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:58:36.00ID:CR79nbem0
民主党を恨むしかない。
良い大学を出ても就職先がなかった時代だからなあ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:59:37.83ID:lNjksh1O0
青森って案外少ないんだな

と思ってしまった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 06:59:53.95ID:WiM/pb+40
卒業年度別に見てみたい
景気がどのていど反映するものなのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:00:02.29ID:e8dlZcMM0
せめて家事くらいすればマシなのにな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:01:53.68ID:e8dlZcMM0
>>18
30代ならまだ仕事にはつけるよ
最低でも自分が食べるくらいの額なら稼げる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:04:05.01ID:UikxQnMm0
2:6:2というのがあって
俺は大丈夫だ、などというのは偶然にすぎない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:05:09.17ID:9s1DMeKo0
年数が長い人は体験談を書いて本を出版すれば…
社会復帰をするまでの体験談も無いと駄目か。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:05:28.74ID:7aCmBEFf0
単なる無職だろうがw行政が支えろと叫ぶ
連中は金目当てなんだろうね
こんな構図があるから税金が足りないんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:08:08.81ID:68oJz+1V0
>>1
>初めて調査を実施した前回2年前を6.2歳、上回り、全国的な傾向と同様、県内でも、急速に高齢化が進む

これだと、2年間の間にひきこもりは6.2歳、年をとったのかw
そんなわけはないので、高齢の人で新たにひきこもりになった人が増えたということか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:09:02.99ID:l2EWT5qS0
>>18
実力積まないでプライドだけ肥大した人にはキャリアアップは無理だろうね、別に日本に限った話でもないだろうけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:10:05.60ID:nDjLXjxl0
仕事も家庭も捨てて引きこもりたくなる40代
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:10:52.78ID:+j3785NC0
まぁ引きこもれるだけましだろうね
海外じゃホームレスになってすぐ死ぬだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:10:54.15ID:l4ljWaJW0
>>18
これ言うけど30代までなら死にものぐるいでやればいくらでも選択肢あるだろ
40とかいう完全手遅れになるまで何やってたんだとしか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:11:39.58ID:+SHc6Dtt0
>>32
派遣とか日雇い的な働き方をしていた人達が40半ばになって雇い止めにあってるんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:12:17.71ID:v7ZKUca90
>>25
それなら生活保護狙ったほうがマシな時点で再チャレンジすらできてないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:12:39.44ID:+SHc6Dtt0
>>38
マクロな話をしてるのに個人の死にものぐるいの努力を前提にするの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:15:22.44ID:/2XkFr5W0
青森は、元々コネがないと就職も厳しい土地柄だからね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:04.82ID:+qQdDbwZ0
40代って職場にも少ないよね
再チャレンジ出来ない社会を変えるといって終身雇用ぶっ壊したら
日本も壊れたでござる
金融引き締めと消費税は悪手
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:14.58ID:+f9PRGOb0
歳食ったら、みんな足腰悪くなって、引きこもってしまう人も少なくないわけで
その辺ともう区別つかなくなるわな
金のない老人だって山ほどいるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:20.37ID:xm/vNY+c0
>>1
意外と人数少ないな。
県レベルでこの人数ならほっといてもいいだろ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:23.80ID:WiM/pb+40
いろいろ流れがあるもんだけど結局使い捨て
最近の就活売り手市場のニュース流れてると暗澹たるものを感じる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:17:54.80ID:KJa1VOP00
安楽死の合法化を求めます
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:18:56.10ID:e8dlZcMM0
>>40
生活保護よりはいいと思うがw
なんだかんだ言っても働いていればベテランになっていくし
昇給もするし正規雇用を打診されることもある
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:19:15.52ID:TJaDxrAj0
もはや人間じゃない、単なるウンコ製造機
無駄メシを食ってウンコを出すだけの存在
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:19:46.96ID:gbQ2spvO0
同年代だわ
色んな職場で働けてスキルアップキャリアアップになるって派遣業界に飛び込んだ同級生いたけどいま何やってんだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:20:32.41ID:fQTbNHHw0
人手不足と言われているが、40代男と求人倍率が0%だからな。
20代は2.0倍あるみたいだけどな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:20:39.44ID:+qQdDbwZ0
IT業界とか派遣多いからそろそろ漏れる奴が出てくるぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:21:54.88ID:Wg2h03LA0
>>47
で、その引き締めや増税に賛成したのは彼らだから、同情もされない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:22:44.43ID:ihpSufH10
あるべき日本人になれなかったゴミ

40といえば年収800万以上でもちろん既婚の子アリ

これ以下のやつは生きる資格なし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:22:52.86ID:pOzKN7O40
ひきこもりの心の拠り所は日本国籍
掲示板へのヘイトスピーチでマウンティングを行う習性がある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:23:17.02ID:k5vKTqmi0
40代なんてまだまだ若いだろ
バリバリ働けるのに
1度引きこもると外の世界に出るのが怖いんだろうな
家にいてもとりあえず生活出来るから無理に働く必要も無いだろうし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:23:25.64ID:n+ic5aqU0
>>55
人手じゃなくて若さが不足しているんだな
もう戦争でもしないと猫も杓子もという具合にはいかんか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:23:34.14ID:fQTbNHHw0
日本企業は35歳になると、半分はリストラする。そして新しい安い若手を入れる。
これが最近までの雇用形態だった。今はしらん。もう若手が少ないから、今までみたいに
35歳以上を大量にリストラすると事業に支障がでる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:23:57.67ID:3nNKEEKe0
車の期間工は?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 07:24:03.59ID:ihpSufH10
年収低いやつは日本人じゃない
国籍よりも生産性で日本人を決めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況