X



【新潟/登山の親子遭難】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と相談 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警 ★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/12(土) 12:00:33.42ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180511/k10011434501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

5月11日 5時30分
新潟県の五頭連峰に登山に出かけたまま行方不明になっている親子について、捜索願が家族から出されるおよそ9時間前に、遭難した可能性があると駐在所の警察官が連絡を受けていたことがわかりました。警察官は相談の段階だと判断し、警察署には報告せず1人でパトロールしていましたが、新潟県警は「初動の遅れにつながり不適切だった」として家族に謝罪しました。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方が分からなくなっています。

警察は、これまで、今月6日の午後6時ごろに渋谷さんの家族が阿賀野警察署に捜索願を届け出たことを受けて、捜索活動を始めたと説明していました。

しかし、そのおよそ9時間前の午前9時20分ごろに、遭難した可能性があると、駐在所の60代の警察官が家族から連絡を受けていたことがわかりました。

駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、相談の段階だと判断し、阿賀野警察署に報告せず、1人でおよそ2時間、パトロールしていたということです。

捜索活動に向けた準備が結果的に遅れたことについて、新潟県警は「人命に関わることであり捜索活動を組織対応すべきだった。初動の遅れにつながり不適切だった」として、渋谷さんの家族に謝罪したということです。

警察と消防は、11日も40人の態勢で親子の行方を捜すことにしています。

★1のたった時間
2018/05/11(金) 05:47:40.25

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526063709/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:00:15.65ID:uEGbrAn60
>>898
新宿駅の東西横断もな
外に出りゃいいけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:00:25.72ID:8j/fA3S+0
爺さんがなぜ登山届を捏造したのか気になるな
家族が遭難して命がかかってるのに「ついうっかり捏造してしまいました」は有り得ない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:28.24ID:uEGbrAn60
>>898
梅地下は、しょっちゅう工事やってて
風景が変わるのが怖いんだよ。通勤で利用してるやつならいいが
たまに大阪に出る程度だと迷う。マジで。
あと目的の店がなくなってて絶望感に襲われる。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:43.91ID:9BS9/3dH0
>>891
道に迷ったので尾根に泊まる をメディアがビバークと翻訳した可能性が高い
>>894
その矛盾はいくらでも説明がつくので あまり気にしてもしょうがないと思う
電話時間の勘違い、16時ではなく翌朝の発言だった など
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:47.83ID:jJ0L+FSH0
>>831
違ったら「それオレらだわ」って名乗り出る人がいるでしょ
そしたらその親子連れは除外できるじゃん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:00.92ID:VslTpfsT0
>>893
アンチが多いのは、日本の代理店が悪いきがする。単3二本起動は安心感が違う。高いから落としたことないけどまぁ簡単には壊れないと信じたいw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:59.95ID:uEGbrAn60
>>902
親父の行動といい、爺さんの証言と言いい、
常識で判断すると「それはないだろ?」って思う点が色々ありすぎて・・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:03:00.12ID:a+eR1nPM0
下ったらどこに行くか分からないとか嘘だからな
谷は確実に沢になり、沢は集まって支流になり、支流は川になる
沢下りが麓までの最速最短最難ハイウェイなんだよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:03:59.98ID:uEGbrAn60
>>914
滝と崖と池で遮断される。残念だったね僕ちゃん。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:14.89ID:VosZtWxv0
梅地下は地下街そのものが雑多
東京駅や新宿駅は地下通路が近道にならない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:20.11ID:tdHPJeMK0
>>1
また接待麻雀やってたんやろ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:38.54ID:DqIflbKf0
今日も捜索終了か。捜索に当たられた方お疲れさまでした。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:44.76ID:mTpwTjzb0
前からちょっと気になってることがあって、
こうして父→爺に連絡がある関係なら、
こどもの日、
普通に孫含め会うとか、
山は無理にしてもその後のBBQは合流する予定だったとか、
何かないもんかね
爺は同居か別居かもわからんけどさ、
どうもチグハグ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:51.07ID:tokiV16z0
地上ならスマホの地図でなんとかなるけど
地下街は本当にダメだ
極力地下は避けるようにするが乗り換えとか地下にある場合ドキドキキョロキョロしながら歩いてる
不審者と思われてるな多分
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:56.86ID:Q3TcTsw90
頂上まで登るつもりだったのかね
子供小さいしすぐ降りる気だったのかも
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:59.89ID:WbjycGbE0
爺さんが自分で探してみようと山に入るために登山届だしたんじゃないの??
なんでいつも突撃のマスコミさん、
なぜ、いつ入山届をだしたか聞きに行かないのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:05:50.82ID:kFUugd/30
個人的にはもう20年くらいずっと工事してる横浜駅のほうが手ごわい
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:05:56.02ID:bxC7qcsF0
ジジイは親子を遠くまで逃がす時間稼ぎのために
わざと違う山に登ったなどと偽装したのだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:40.71ID:2mDIAZYc0
>>910
いやあれは10mでも余裕。表面はゴムのような樹脂で覆われている。
堕ちる時の重心も当然考えられていると思う。
落下する時はガラス面が当たらないように研究設計されていると思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:51.57ID:jT9P2XGf0
>>899
ビバークする。これから下山する。
これだけで電話が終わるわけないしね。

子供は大丈夫なのか、体調はおかしくないか。とかどうやって寝るつもりなのか、とか
登山道にもどれたのか、もどれていないのか。いつごろ下山できるのか。
いろいろ聞いただろうしね。報道された内容だけが事実ではないとおもう。

そういうのが本当になかったら、おかしいとおもう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:59.05ID:JGrcrcHd0
>>862
それな
連絡取れてるし息子が自力で下山出来ると言うなら警察には連絡しない←まぁ分かる
7時の通話以降息子と連絡がつかなくなったから我慢できずに警察に駆け込む←分かる
危険だと思ったから警察に行ったのに「やっぱり自分で探します」←????
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:07:03.14ID:eMAQuRCd0
>>922
有料会員にならなきゃ使えないと思うけど、乗り換えルートを案内してくれるサービスもあるよ
一時期使ったけど田舎者にはけっこう便利だった
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:08:43.07ID:4hu0fj3R0
ほぼ間違いないと思われるのは
・午前10時にコンビニで買い物
・いこいの森に車を駐車

この2点だけだろ
後は爺さんの証言とか不確定な目撃情報

何か変な情報が多い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:08:52.92ID:aa1c7U7r0
>>906
それはアカン奴でっせ。
諸星大二郎を薦めてエエ奴・アカン奴って、世の中におると思うんです。
そう言う事ちゃんと考えました?俺はかなり疑ってます。
田舎出?何処やねん?地下街?何処の地下街やねん?
そんなん何も書いてへんのに、事もあろうか諸星大二郎をお勧め?

如何な物かと。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:02.33ID:su/V6BwP0
GPSで場所まで確認して伝えてるなら初動で本人達が助けて!っていえばいくらでも動けたよな。
そんな小さな子連れでなんで痩せ我慢したんだよ…父親が自己満で死ぬかもしれないのはまだアレだけど子供は可哀想過ぎる。
まさかこれ、初動遅れで謝ってるけど本当は救助要請出てたとかじゃないの??
本人達が見つからない以上本当のことは確認できないし、隠蔽体質の警察の言うことってくっそ胡散臭いからな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:48.45ID:sfRGN1Qj0
>>924
ありえない話じゃないと思うけど、
それなら、「家族も山に入って探した(探そうとした)」とか書いてる記事が一つぐらいあってもよさそうな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:11.02ID:VslTpfsT0
>>914
確かに正しいが、日本の山は多くが数メートルの滝になる。滝は無理だから周りの斜面から下るけど下ったら最後、道具なしで二メートルぐらいでも這い上がれないでそのまま進むとまた滝で詰む。
あと源流みたいな沢は途中で地下に消えるようなとこもある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:36.19ID:eFnMjqUE0
>>940
だな
それ以外は現時点では全く信ぴょう性ないと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:42.55ID:uEGbrAn60
>>934
以下のパターンはないよな?
警察「それでは通信履歴を把握したいので、
   お爺ちゃんの携帯、少しだけ専門課にあずからせてください」
爺「あ、あ、あ、・・・いいです。息子をもう少し自分で探します」
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:11:41.89ID:qRY1Gxj00
終わらないゴールデンウィーク
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:11:53.75ID:WbjycGbE0
>>943
そうなんよ、全然情報が出てこないよね
爺さんへの聞き取りしないんだろうか?
しても報道帰省先かかってるんだろうか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:14.62ID:D+EA5UeK0
心中だとしても最後の買い物がコンビニでおにぎりカップラーメン飲み物て悲しすぎないか
おかし買ってやれよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:23.09ID:SX7nhzM00
見つからないのは子供が転落ー>助けようとして親も転落かな
自衛隊を動員しろよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:30.23ID:eFnMjqUE0
いこいの森の駐車場から松平山の駐車場まで3kmあるんだよな
6才の子供にしたらこの時点でかなり頑張ってると思うんだが
子供いないからわからん
平地なら3kmぐらい楽勝なのかな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:13:00.14ID:9BS9/3dH0
>>943
ありえなくはない
祖父が駐在所で「捜してみる」と言ったっていう報道もあるので
本当に探しにいってそのついでに登山者カードを って可能性は0ではない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:13:39.20ID:mTpwTjzb0
>>940
俺はコンビニも怪しいと思ってる
コンビニ父子=八合目父子で間違いないだろうが服装等含め、
そもそもそれがこの父子か爺が判断してるんだろ
単に似た父子かもしれん

だから俺が信じてるのはクルマだけ
これも実は所有者が爺名義だった、とかなるともう何も信じる拠りどころがない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:13:49.59ID:5tCNNX4v0
.>>914
最難じゃダメじゃん、ロープ、グローブ、カラビナ、エイト環、ハーネス、スリング
ヘルメット、回収用の紐・・・全部で2kgくらいだけど、沢や岩登り以外で持って行った事はないです
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:14:52.74ID:uEGbrAn60
>>944
ですよね。少なくとも登山道から水分補給のために降りるだけ。
動いたら最後。登山道を地道に来た方に戻った方がマシ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:07.83ID:su/V6BwP0
心中だなんて信じられんけどなぁ。
母親いないのかしらんが、それならなおさら父ちゃんしっかり息子守ってやれよ。これ関係者皆何やってんだよ本当…
今からでも奇跡が起きて親子が助かってほしいわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:08.48ID:aq0tjJi10
異性同士なら裸で暖めてセクロスとか薄い本展開だったのにね(笑)
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:19.45ID:qC4mjXQN0
ジュマンジ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:46.61ID:WbjycGbE0
>>956
その映像を爺さんに見せて確認とったのかなあ?
そういうのも全然情報出ないね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:22.93ID:CuqvsgoV0
まだ見つからんの?
そんなすげぇ山じゃないだろ
事件か?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:30.24ID:+8ijWn1z0
>>896
子供の頃から安全なルートだけ辿って来てるから、
あくまで山趣味ではない地元民の意見ね

でもそう言われると昨今の登山ブームで登る人も多いし、今は整備されてるのかも

2000年くらいまでの認識だと奥多摩湖のこっちがわの道は車道繋がってないしバスルートもない
あと斜面がかなり急峻で登れる感がない

登るなら鋸尾根〜鋸山〜大岳山ルートで、そっちは登山客もそこそこいるけど、
それでもかなりの好き者が行くルートという感じでいた。
地元民は御岳山から大岳とか馬頭刈、高明山とかの緩くて大勢登るルート使ってたよ。

鋸山林道は車で通ったこともあるけどまあ普通の車でもなんとか走れる/走れた。夜中で怖い思いして二度と通るかと思ったけど。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:32.32ID:D+EA5UeK0
>>951
田舎だと小学校まで2〜3kmあったりする
でもまだ6歳ならそこからまた登山なんて余程好きじゃないと駄々こねると思う
目撃情報あった登山道で孫がどんな表情してたか気になるな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:45.48ID:L8ZzmETm0
もう何でもいいからひょっこり出てこないかな?
「行方不明の親子、新潟市内の路上で保護」とか。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:51.19ID:bxC7qcsF0
捜索してくれてる山岳会の人はほんと偉いわ
月曜のニュースでは泣きながら捜索の報告してたな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:57.03ID:bldR1eEI0
>>940
本当にコンビニで買い物した親子はいるん?
別人の可能性もあるんじゃねーの
信用できるのって
止めた車くらいじゃねーの
それすら爺が妄想上の人物をみんなに信用させるために用意した車って感じもするが
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:18:09.26ID:uEGbrAn60
>>651
平地は楽勝。6の頃に4qの山道を往復二時間で道場に通っていた。
よく誘拐されなかったと今思えば思う。
まぁお袋が強烈なアスペだけどね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:18:23.46ID:2lXgouRN0
もう今日になったら報道すらない。捜索もあきらめたのか?
轢死の件もあるしな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:18:48.32ID:pJM9mMhS0
>>951
田舎の小学生は通学で片道3km徒歩とか珍しくないからねぇ
自分もそうだったし中学校は自転車で30分、高校は自転車で1時間だったから
基本的に都会の子供よりは田舎の子供は体力あると思うわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:19:35.90ID:BKefBh490
残念ながら世間では諦めムードで報道も殆どなくなったこの話題を
ここでは盛り上がっているのは何故だろう?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:19:50.48ID:h5882xtv0
心中なら絶望的だな。最初に子供に手をかけるから。6歳でかわいそうに。なんとも言葉がない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:06.27ID:D+EA5UeK0
>>969
子供のこと思えばな
はっきりしない爺さんと厳しいコースに軽装で連れてったおっさんというダメ保護者のせいでなあ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:09.68ID:cj0CsFZu0
>>963
正確に測定できるよ
2.9kmだから3kmで合ってる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:25.35ID:WMua97UM0
一番いいのは二人とも奇跡の生還なんだけど
子どもが死んで親父だけ生還っていう地獄パターンも見たい気がする
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:37.25ID:AM4eujWn0
爺の妄想で存在しない親子に警察が一週間振り回されたという失態を隠すため
警察は動けないし本当の報道もできない説
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:20:56.75ID:aouLlmqu0
>>940
登場人物はお爺ちゃんだけ…
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:20.99ID:CuqvsgoV0
実はじいさんが認知症だったとかじゃないよな?
色々と不自然なんだけどw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:46.34ID:D+EA5UeK0
>>984
もうそんな気がしてきた
じゃなきゃ救いようないだろ同じ県内でもう一つ悲惨なこと起きてるし
世の中子供大事にしろよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:47.09ID:9BS9/3dH0
>>967
>目撃情報あった登山道で孫がどんな表情してたか気になるな
きっと凄い笑顔で楽しそうに山頂を目指してたと思うよ
俺もオヤジがアウトドア好きで子供の頃に高い山へ連れていかれた記憶がある
楽しくでしょうがなくて青い空の中に浮かんでいる山頂へ行きたくてしょうがなくて
どんどん登っていったが 途中で両親に「帰るぞ」って言われて・・・
その後の記憶は全くないw いまこうしてレスしてるって事は生きて帰ってきたって事だが
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:54.90ID:cj0CsFZu0
・10時にコンビニ
・キャンプ場に車を駐車
・そこから徒歩で登山口まで三キロ

この時点でどう考えてもすでに昼前ぐらいになってるはずだよな
どういう計画だったのしろ入山時間遅すぎだわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:22:13.34ID:aa1c7U7r0
>>976
俺に限った話。
1、この遭難の結末に興味がある
2、昨今の報道に全く興味が湧かない
多分2が大きな要因かなと。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:22:39.76ID:Q3TcTsw90
電話したならちゃんと近くのアンテナ経由したか調べられないのかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:22:43.49ID:M0em/akM0
>>976
山に登った事すら無いデブがコナン君して、次から次に現れる素人に説教するから伸びてる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:23:02.03ID:aouLlmqu0
6時間の登山ルートに6歳の子を連れて行くかね?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:23:30.96ID:LlZoMJ2w0
>>674
息子6歳
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:24:01.19ID:D+EA5UeK0
>>989
もともとアウトドア好きならいいよ
でもこの子スニーカーだったんでしょ?かなりキツかったと思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:24:05.56ID:uEGbrAn60
>>990
うちのオヤジの話だと、あの行程なら6時にコンビニにいないと駄目ぽ
らしい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 18:24:31.35ID:aouLlmqu0
>>999
6歳だぞ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況