X



【就職】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(ひきこもりニート)増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/05/12(土) 15:50:51.84ID:CAP_USER9
https://www.nippon.com/ja/currents/d00406/

正社員になる機会は新卒時:日本特有の雇用システム

春、東京の地下鉄に乗っていると、季節の風物詩とでもいえるような光景を目にする。真新しいスーツを着て、真剣にスマートフォンや何かの資料を見つめている若者たちの姿だ。
それは3月に学校を一斉に卒業し、4月から会社で働き始めた入社一年目の若者だったりもする。だが、もっと初々しいのは、来年の入社を目指して就職活動に懸命に取り組んでいる現役の大学生たちである。
彼らが来ているスーツを日本では「リクルート・スーツ」という。色やデザインに目立った自己主張はない。自分が扱いやすい人間であるのを会社に証明するかのようである。
大学生が熱心かつ従順に就職活動に取り組むのには理由がある。卒業後の最初の就職がどうなるかによって、その後の人生は大きく左右されることが、よく知られているからだ。
背景には、日本特有の雇用システムがある。日本の企業は、学校卒業直後の若者を正社員として採用し、(特に男性について)長期に渡って育て上げるのが一般的と考えられてきた。会社に手厚く育てられた正社員の男性は、社内でのスキルアップに応じて収入も増える年功的な賃金を享受することができた。
ただ言い換えればそれは、新卒社員のために会社が用意したレールに乗れなかった人々には深刻な境遇が待っていることを意味する。正社員になる機会が新卒時に集中するため、そのチャンスを逃せば、その後に正社員になるのは容易でなく、仕事も生活も困難が続くことになる。
この点、昨今の人手不足が続く状況で就職活動を行っている学生は、本当にラッキーだ。就職活動に多少の緊張こそ覚えるものの、大量の求人が出ているため、思いがけず複数の会社から就職内定を得られたりする。夏にはリクル―トスーツをほとんどが脱ぎ捨て、学生最後の夏休みをエンジョイすることになるだろう。
しかしほんの10数年前は、人手不足とは正反対の状況に置かれた若者たちが大多数だった。不況で求人は限られ、どんなに就職活動をしても一社も内定が決まらない。働くことを諦め、就職活動をやめてしまう若者もいた。辛うじて採用が決まっても、不本意な就職先だったため、すぐに会社を辞めてしまう若者も多かった。
1990年代後半から2000年代前半の、日本経済が失われた10年と呼ばれた深刻な不況期に学校を卒業し、働くことに困難を極めた若者たちは「就職氷河期世代」と呼ばれた。就職氷河期世代も、今や30代後半から40代半ばの年齢に差しかかる。そして彼らは、現在もきわめて深刻な状況に置かれ続けている。
実質賃金は低下、収入増望めない構造に

https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00406_fig01.png
図1には、最終学歴が大学もしくは大学院の40〜44歳雇用者について、毎月得ている給料の平均水準の推移を示した。数値は物価水準の変化を考慮した実質賃金であり、各年の賃金が2015年時点でどれだけ価値を持っていたかを意味する。

中略

非正社員では結婚も難しく…
しかし氷河期世代でも、正社員としてそれなりの給料がもらえるなら、まだマシかもしれない。図2は、氷河期世代の男性の2002年の就業状態が、2015年にどのように変化したかを示したものだ。2002年には、不況で卒業後も非正社員で働いていた男性が18%程度いたが、そのうち約3人に1人は、2015年でも正社員になっていない。30代や40代で正社員になれなかった男性が、結婚し、子どもを持つことは、現在も日本では難しい。だから少子化にも歯止めがかからない。

中略

社会から孤立する「中高年ニート」:7040問題
中高年ニートは、社会から孤立し、「ひきこもり」状態になっていることも多い。20〜59歳の未婚無業者のうち、ふだんずっと一人でいるか、家族しか一緒にいる人のいない「孤立無業(SNEP)」と呼ばれる人々が増加していることをかつて指摘した。そこでは2001年に85万人だったSNEPが2011年には162万人へと2倍近く増えたことを述べた。最新の調査でも、2016年のSNEPは156万人と高止まっている。
このうちSNEPの年代別の推移を示したのが、図3だ。SNEPは20代が最も多いが、人手不足で若者の就職が改善したこともあって、2011年から2016年に大きく減少した。それに対し、40代のSNEPの増加が止まらない。その中には氷河期世代も多く含まれている。
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/d00406_fig032.png

続きと中略部はソースで

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526094796/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:51:36.09ID:0Ofaawy20
SNEP(ひきこもりニート)
SNEG(それなんてエロゲ?)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:52:33.18ID:efMESjI70
そら40代は国も企業も不要という扱いにしていなかったことにしてんだから
道を外れた中年は引きこもるしかないわな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:52:43.08ID:fSaqez6i0
これは確実に社会の責任
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:53:52.32ID:3wGEqov20
また氷河期スレかよ
もう必要ないし話題に出すなって
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:53:55.99ID:WYeEFGLi0
みんな元気〜(^o^)/
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:55:09.18ID:e7NEQa8F0
朝日の仕事は底辺同士を争わせて
既得権益層に怒りの矛先が向かないようにするのが仕事だしな
庶民の味方のフリしてる分だけたちが悪い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:56:08.24ID:oAA4jYV00
この連中が何故か安倍政権支持なんだから、ほっとけばいいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:57:10.82ID:JFsLjQOn0
申し訳ないけど、新卒採用拡大の時代に
40歳以上を雇うとかありえんは
まともな企業ですら、40歳以上のバブル世代はリストラ対象なのに
まして40歳以上の非正規や無職なら、
応募の段階でお断りだし

今は新卒拡大してて、25歳以上でも正規雇用としては狭き門だよ

40歳以上の老人は、もう少し事情を見てほしいは
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:09.98ID:qh5RI7ea0
  
.      @@@@@@@@@@@@
.     @@@@@@@@@@@@@@@@ 安倍さんのお陰で日本は
     @@@@、,,__婦人部_j  倭人自治区にしてもらえるからね
    @@@@,、 _, ' '、_ }  
    @@@ `´       `i 北海道と沖縄はもう話まとまったらしいよ 
    @@(6    ,(oo)、  }   よかったねぇ
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  
                
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇そうか】創価学会内のドロドロの権力闘争【がっかり

◇加速する改憲 自衛隊明記賛成 過半数

◇G7】世界中が中国の一帯一路や海洋進出などに懸念【IMF

◇いじめ通報で公明市議が忖度か? 森友値引き査定も国交が提案
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:27.00ID:ssNe3V2b0
40代無職独身引き籠もりで今更仕事をしようなんて物好きはいないよw
仕事しようがしまいがどうせ未来は無いのだからしないほうを選ぶわなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:31.05ID:KxYil6pl0
移民受け入れるんじゃなかったのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:41.25ID:WMLFm+oG0
>>1
そう言っても、無職40台は人生経験皆無だから。
就職しても使い物にならんで…

仕事も教育なんやなぁ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:53.35ID:+i9YhmkV0
48歳、独身。買い物、掃除、洗濯は77歳の母親がする。
父親は83歳。病気がち。その面倒も母親一人。
でも、父親の高額年金と貯金、持家で一家は裕福な生活。
ただ、父親が亡くなり、母親もいなくなった時のことが心配。

そう思うなら、世に出て働けと思うだろうが、精神疾患持ち。
こんな家族が、世間に五万といる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 15:59:15.25ID:xUiBx4VP0
>>12
もう40代のバブル世代なんていないよ
もうちょっと考えて書き込めよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:15.12ID:NbXKwEPu0
5ちゃんに張り付いてる奴らのことか(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:18.69ID:rfy9VTtgO
普通、40歳なら3,000万円程度は正味資産あるもんだろ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:40.80ID:efMESjI70
>>11
消極的支持じゃない?
民主のときに散々な目に遭ったのも、この世代だからねえ。
遡れば小泉の時代からだが。
0024よっちゃん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:00:51.60ID:OZl/6pcy0
とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ゼロ除算関係論文・本
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370797278.html

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521


ロスジェネ生きているか!?

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より

再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算

*057 Pinelas,S./Caraballo,T./Kloeden,P./Graef,J.(eds.): Differential and Difference Equations with Applications: ICDDEA, Amadora, 2017. (Springer Proceedings in Mathematics and Statistics, Vol. 230) May 2018 587 pp.
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:04.12ID:8xu1QwnL0
氷河期底辺ってなんで寄り添ってスラム形成しないの?
日本にスラムが出来るの期待してるのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:11.39ID:VDdXUcDs0
>>14
きつい仕事しかないだろうしな
デスクワークやるにもなんのスキルもないし
そりゃ家で一日PS4やってるわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:23.39ID:gZUAIDPU0
俺は30代後半で生活保護を受けてる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:26.40ID:0/WoKHtV0
そんなに多いのか? 引きこもりは徳島県だけの持病にしておいてほしいんだけどね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:01:42.89ID:efMESjI70
>>25
ほっといてもそのうち、AIに仕事を奪われた人たちがスラムを作るよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:02:52.09ID:BbiDVeQY0
障害年金基礎だけでどうやって生きていこう
幸い家はあるけどコミュ障すぎてバイトすら不可能
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:03:37.63ID:+/Cxtik70
>>1
精神の問題とか色々言われてたが、単に楽な雇用がないだけだ
今は新卒にとっては楽なものばかりだから安倍政権を支持するのは当たり前
野党はそこら辺を反省して、労組が氷河期大虐殺をしたことに謝罪と賠償をして欲しい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:11.01ID:tzVUrkNN0
>>1

【日本のニート数】

▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人 
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)

▼中高年ニート(無職)
35〜39歳:1.96% 18.4万人
40〜44歳:2.64% 25.0万人
45〜49歳:3.15% 25.8万人
50〜55歳:4.10% 31.5万人
55〜59歳:6.91% 54.9万人
(全体:約3.75%)

H24・総務省統計局
http://www.stat.go.jp



ー引きこもり

https://i.imgur.com/B4y9hiS.jpg
https://i.imgur.com/gaiWuPG.jpg
https://i.imgur.com/kM62utv.jpg
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:18.16ID:Z5t+2MIc0
親から受けた愛情は子供へ、子供を育てることを最優先に金を使うべき
親の介護なんかに金使うから少子化になる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:24.14ID:KumiwbN20
氷河期初期の頃でも契約社員のほうが給料良かったんだけどな
いつの間にか人件費削減に使われるようになったな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:31.14ID:4zHC2Nhj0
>>20
ここは竜宮城や
気が付いたらもう初老
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:04:36.56ID:SUU/7WYa0
そんなことよりモリカケ.
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:05:02.88ID:+/Cxtik70
>>32
当たり前だな、バブルの頃も生活保護が減ったのだから
金もないのに外に出て遊んでたら、それこそ問題だわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:05:18.40ID:jmFf13gY0
>>19
それでも真っ当に勤め上げて退職した高齢者の方が使いものになるだろう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:05:48.08ID:Y53Qq2JF0
こいつらが20年くらい前はさんざん馬鹿にしてた
アニメ・漫画・ゲーム業界の新人が今じゃ中堅として活躍してるね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:06:29.14ID:VDdXUcDs0
>>32
完全定時、空調完備、安定雇用のデータ入力とか引きニートでもできる仕事
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:06:36.43ID:68oJz+1V0
>>1
SNEPで調べたら、ひきこもりとは意味が違ったぞ。
孤立無業者なら、スナフキンみたいに孤独に旅してても、SNEPやんw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:06:57.17ID:I4gsWF1e0
>>25
大阪の鶴橋に行け、ここは日本か?と思うスラムみたいな街並みが駅を降りてすぐにあるw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:24.67ID:+/Cxtik70
>>40
それをやり続けて、今の人材が足りないがある
投資をしないのだから成長しないのは当たり前
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:36.88ID:gKRZYQ7E0
安い仕事して安い女と結婚してそれで満足か?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:51.54ID:HNYIgclM0
ニートの次はスネップか
初めて聞いたわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:07:56.61ID:WYJH+5u90
PCゲームに関してはバブル世代だけどね
00年辺りで流行ったネトゲは衰退期だった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:03.58ID:rfy9VTtgO
普通は40歳にもなれば、正味資産3,000万円程度は確実にある。
40歳ニートは害悪。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:10.64ID:PlRSpDZQ0
>>47
そんでいくら貰っとんのや?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:27.17ID:P5ygvfGz0
高齢の無職がリモートワークで雇用されて活用されればいいんだがな。
そういうのないのか?
俺が作るか。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:32.05ID:YDCFay6o0
そりゃ、新規採用するなら体力・知力衰えた40代のオッサンより、
20代の将来性のある若者採用するのは当たり前だわな。

逆に言うと、20代の新卒社員より安い賃金でないと年寄りは採用できないってことなんだが。
世間ではなぜか歳取るほど収入が増えていく仕組みらしいが、
歳取るほど安くなっていくような仕組みが必要なのではないだろうか。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:49.95ID:gKRZYQ7E0
>>51
殆どの夫婦は安い人生を歩んでいるってことだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:50.30ID:efMESjI70
>>36閣僚になるような連中は、たいてい一族が大企業の幹部だし、
天下り先のことを考えた官僚どもは、労働者より企業の都合を優先だもんな。
麻生なんて弟が派遣会社第二位の麻生グループの総帥だし。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:52.06ID:PlRSpDZQ0
>>50
そんでいくらもっとんのや?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:14.65ID:PlRSpDZQ0
>>54
で?お前は?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:21.88ID:xDM0bzC/0
>>27
同じく。でも少なすぎるから働きたいよお。 でも働いたら税金やらなんやら引かれるからかなり稼がないといけないし。CWの野郎ムカつくし。仕事決まったらすぐ計算してナマポから引こうとするし。働くにもスーツやら何やら金かかるのによ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:27.96ID:1Jf4B5150
カテゴライズして名前つけて「自分達の外」に置く事で
責任を感じず、都合次第でスケープゴートや攻撃対象とする手法だな

昭和電通がやって成功した後
今は雑魚マスゴミでもやってるな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:38.61ID:7mgiDvo40
ちゃんと被差別世代の面倒は社会で見ましょうね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:09:46.88ID:mc7lzB/10
SMAPみたいなもんか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:24.77ID:MotL6mwu0
俺は氷河期無職引き篭もり独身だけど、才能があったから億の金融資産を保有している。
こればかりでは努力ではどうにもならないから、仕方ない。
俺が少しくらい社会保障を負担してやるよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:25.43ID:8eVQmQZx0
つまり、この人たちは、他人の子供たちの税金で介護を受けることになるってことか〜
若い世代が就職できることは重要だね〜
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:31.16ID:NjZ8c8H20
新党氷河期を設立しろ
与党も野党もおまえら氷河期のことなんて
なんも考えてないぞ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:37.08ID:fo6R1cWV0
一応働いてる未婚40代独身だけど親死んだら働かなくなり自殺すると思う
働けない人もそうだけど、未婚も引きこもりの原因だとおもう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:00.21ID:PlRSpDZQ0
>>58
どうせすぐ辞めるやろ?迷惑かけるだけだから、ありがとうございますとすいませんでしただけ言って過せよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:02.39ID:+/Cxtik70
>>43
ハロワの統計では事務は1人に対して0.3人の求人がある
前者2つを入れると、更に減るから無理だな

また事務には男女比があって男性は少ない
男性の雇用に一番効くのは製造業求人の増加
これは人件費を海外と争わないといけないので上がりにくい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:04.06ID:ssNe3V2b0
40代はもう人生の半ばを過ぎてるからねw

これが20代の引き籠もりなら仕事を頑張って人生を切り開こうと奮起するかもしれないが、
40代ではもう切り開く人生が残ってないから頑張る理由が無いのさw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:10.18ID:GZi2c5h80
たまたま学校のコネで正社員になれた高卒が氷河期叩いて大きく見せようと頑張ってるのが笑えるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:20.96ID:Avubftc70
あのとき日本がガラポンやらなきゃって言われてたけどな
実際やっておけばよかったわ
失敗しちまったから今があるようなもんだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:26.13ID:eHobdzgl0
氷河期は人のせい、時代のせい
どの世代もそれぜれ厳しいんだよ
恨み言ばかりで俺は悪くないとか
チョンみたいな奴らだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:36.40ID:gjb1UjOL0
三十過ぎて無職なのは国や社会が悪いとか言ってる連中は論外。
ただの努力不足のバカ。
四十過ぎて言ってる奴は精神障害者。
どっちもこの国に不要な害虫だ。国外追放すべし。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:11:39.29ID:PlRSpDZQ0
>>63
そんで、税金いくら払っとんの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:23.40ID:LeExu4Mf0
おいおい、いつから氷河期ニートがSMAPみたいに
格好いい呼び方に変わったんだよ❗
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:43.72ID:JFsLjQOn0
40歳以上の老人が、
新卒よりも戦力になるなら
雇ってもいいよ
時給900円だが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:51.93ID:RWof16+R0
ひきこもり「あの仕事はキツイから嫌だ、この仕事は向いてない、なんてバカな事言ってるからこうなる。」

ヒキニート「ヒキニートなんてノコギリ引きしちまえよ。生きてる価値ないだろ 」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:13:04.77ID:+/Cxtik70
>>65
そやな、全政党からホロコーストされたんだからな
失われた世代が権力を握り始める頃に戦争は起こるというのに、
反戦平和団体は東條やルーズベルトの世代を分かってないのだ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:13:15.78ID:PlRSpDZQ0
>>72
そんでもってあんたはどの世代なの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:13:40.71ID:GZi2c5h80
正社員っていってもピンキリでしょ
総合職の役職ありならともかく一般職の作業員正社員なんて猿でもできるんだから
そんな目に見えてあほなやつが努力うんぬんいっちゃってもねえ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:13:46.22ID:8eVQmQZx0
しかし、問題は、税収が足りないのに借金して給料もらい蓄財してる無能公務員なんだけどな
公文書改ざんや虚偽答弁、セクハラしても涼しい顔。国民から責任追及されるから合法的に国民を殺す
方法考えてると思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:00.23ID:+/Cxtik70
>>75
そりゃ伸びるさ
この世代は2千万人もいるんだから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:00.93ID:1Jf4B5150
>>63
誰かを助けたいと思った時は組織や団体に寄付するより
目の前の一人に渡した方が良いよね
変化が目に見えるから「助けたい」という欲求が満たされ易い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:19.01ID:QjeHsfJe0
自民党的に氷河期は透明人間扱いだから諦めろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:21.29ID:tAr5i13t0
氷河期は結婚して子供がいても変なのが多いから
特に30前後に出産した層
子育て支援()とか頑張るママ()が流行ったせいか
「ママはこんなに大変なの!」「子供って言うのはね〜」周りと子供がドン引きしても気付かないお花畑
どこへ行っても自分のこと「ママ」「ママ」言うのも気持ち悪いし「ママと〇○ちゃんは〜」とか
ママ()のお花畑ぶりが気持ち悪くて、子供の方が凍りついた顔してるけど・・・そんなの無視。自分が楽しければおk
爺婆のことも普通に爺ちゃん婆ちゃんと呼ばせとけばいいものを「じいじがね〜」「ばあばがね〜」とか
バアバパパみたいな呼び方。じいじとばあばでバアバトリックでも始めるのかと思うわ
あんなの見てたら子供を持ちたいと思う若者が減ると思う。とにかく寒い
ママ()ばかりが自分語りして、子供が自閉っぽくなってるのも多いから、氷河期ジュニアもSNEP多いと思う

団塊や氷河期って、周りを無視して、自分に酔い知れる親が多くて、子育てが下手な世代
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:21.99ID:e7NEQa8F0
>>65
これだよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:14:46.64ID:CY1GyYuW0
氷河期を作り出したツケは今の若い世代が払うんだし良いだろこのままニートで
親が亡くなればナマポ生活しなよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:15:03.36ID:MotL6mwu0
>>74
大半は株だから、利益の20%ちょっとが基本になる。
それ以外は固定資産税とか車関連税とか、一般家庭よりやや多めくらいだよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:15:08.23ID:ZsGWSiBy0
精神病んでるやつ多そうやな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:15:39.00ID:iEaAM35e0
売り手市場で20代SNEPは大幅減

やっぱり本人のせいでなく雇用状況のせいじゃねえか
個人に市況の責任押し付けるとかすげー北朝鮮みたいな感じ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:15:51.58ID:OZTMOoeJ0
成人して一定期間無職な奴らは
強制徴収して全寮制で強制労働させればいい
法律つくっただけでニートが激減する
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:03.45ID:FrftdSz40
現在は、景気いいし、人も足りないから40代の氷河期世代でも全然中途採用で正社員のチャンスがあるのに、なに文句タラタラ言ってんだよ。
本来なら20歳〜35歳位の若くてやる気があって前向きな青年をほしいが、好景気だから40代まで企業も門戸を開けてくれてんのに、好景気の今逃したら氷河期世代なんて正社員になれないの分かってる?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:10.79ID:PlRSpDZQ0
>>89
そんなくだらない事聞いてねーから。いくら払っとんのか聞いとんのやで?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:13.89ID:kukc740k0
ってか氷河期でもないのに、実家暮らしで派遣の仕事してる大卒ってなんなん?

普通にいるけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:36.84ID:MKfamFLq0
なにやってもいつ生まれてもダメな人はダメ
それだけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:46.57ID:Xk1QgQKr0
日本社会の自己責任だ
氷河期世代による自爆テロを受け入れろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:47.82ID:+/Cxtik70
>>82
年金だって掛け金以上に貰ってる
強制的に徴収するくせに、老人ほどとんでもないリターンがある
働いた以上に金貰ってるのにこの老人ニートたちは非難されない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 16:17:29.68ID:tanM5uS90
BBA「日本はオッサン優遇社会で女は生活するのにも苦労する。そこで独身オッサンに負担願えないだろうか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況